日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン靱公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 京町堀
  7. リビオレゾン靱公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-03-02 09:03:07
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン靭公園についての情報を希望しています。
公園が近くなので、南側の部屋は公園ビューになるようです。
目の前に大きな建物がたたないのはいいですね!
公式URL:https://nskre.jp/utsubopark69/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153623

所在地:大阪府大阪市西区京町堀一丁目111番2他5筆(地番)
交通:Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩7分
Osaka Metro四つ橋線・中央線・御堂筋線「本町」駅徒歩8分
京阪中之島線「中之島」駅徒歩11分
間取:1LDK・2LDK
面積:31.22平米~105.10平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社: 株式会社日鉄コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-19 12:20:34

現在の物件
所在地:大阪府大阪市西区京町堀一丁目111番2他5筆(地番)
交通:OsakaMetro四つ橋線 本町駅 徒歩8分
価格:4,848万円
間取:2LDK
専有面積:44.34m2
販売戸数/総戸数: 1戸(9階) / 69戸

リビオレゾン靱公園ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2022-09-05 19:27:21]
でも京町堀1丁目界隈ってどういうわけか分譲マンション希少ですよね。
バラ園近いしお店も充実していているしで靭公園周辺でも一番いい場所なのに。

なにわ筋渡って2丁目3丁目までいくと佃煮にするほど分譲マンションありますが。
42: マンション検討中さん 
[2022-09-06 18:25:43]
資料は送ってこないし、本当に来月販売開始するんでしょうか。
限定サイトも44平米の間取りだけだし、情報が少なすぎ。
43: 匿名さん 
[2022-09-09 22:14:52]
ここって実需目的で購入する人は少ないでしょうか?1LDKは投資目的の方が多そうですよね。
44: マンション検討中さん 
[2022-09-12 01:36:37]
情報なさすぎて、時代にあってない売り方だなー。
45: eマンションさん 
[2022-09-12 05:31:14]
せっかく購入しても他の部屋が賃貸に出す人が多かったら嫌だな。
46: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-14 23:28:14]
>>32 マンション掲示板さん
老朽化した雑居ビルは将来的に建て替わるでしょう。低層階にすれば気にしなくて良いのでは?
47: マンション検討中さん 
[2022-09-15 22:20:25]
>>45 eマンションさん

1LDKは賃貸に出す人が多そうですよね。

48: 職人さん 
[2022-09-16 10:26:23]
>>47 マンション検討中さん
はい、賃貸用に検討しています。
今週末にモデルルームへ行ってきます♪
49: eマンションさん 
[2022-09-16 22:50:35]
居住用に購入したいのですが、賃貸に出す部屋が多くなりそうなので迷っています。賃貸部屋が多いと管理面が不安です。
50: マンション検討中さん 
[2022-09-29 18:55:31]
現在近くに賃貸で住んでおり、あまりの環境の良さに購入検討していたところ、こちらの物件を知りました。居住用の方は少ないのでしょうか…それが心配。。現在の賃貸もそうですが、治安?に関しては問題ない環境かと思うので、そこは安心していいのかな。。ただ1LDKは北側なんですよね。カーテン全開したい派なので日差しガンガン入るのは避けたいけど、北側で迷い中です…
51: 匿名さん 
[2022-09-29 19:25:31]
ここはどうみても居住用メインでしょう。
賃貸は環境の良さとかよりも駅近!隣に大型スーパー!みたいなわかりやすいメリットを重視する傾向が強いので。
52: 評判気になるさん 
[2022-09-29 21:49:29]
もう価格出ていますか?
53: 匿名さん 
[2022-09-30 12:38:56]
>>50 マンション検討中さん
北向き気になりますね。2LDKは床暖房ありなのに、1LDKは無さそうだし、投資向けですかね。日入らない、床暖もなしは冬場寒そう。
54: マンション検討中さん 
[2022-09-30 12:48:49]
>>50 マンション検討中さん
現在近隣の区に在住で物件検討中なのですが、このあたりの住環境が気になっておりました。具体的にどの点で環境が良いのか教えていただいてよろしいでしょうか。
55: マンション検討中さん 
[2022-09-30 22:28:37]
>>53 匿名さん
1LDKは条件良くないですね。賃貸に出しても借り手がなくて困るってことにはならないでしょうか?空き部屋が多いと不安です。
56: マンション検討中 
[2022-10-01 14:25:50]
>>54 マンション検討中さん
スーパーもライフ、オーガニックライフ、コーヨーがあり、100均セリア、クリーニング、ちょっとしたカフェやケーキ屋さん、レストランも揃ってる。さらに梅田まで20分ほどで歩いて行ける。私の場合は職場も徒歩圏内。靭公園はバラ、桜もキレイで、familyも多く、閑静ではないけど適度な賑やかさもあって市内と思えないホッコリ感があります。
建設現場に何度か足も運びましたが、真北ではなく少し東に振ってるので、、行けるかな。。
今東向き賃貸でとても快適、冬もマンションは暖かい。日差し入って欲しくない私にはいいかもしれないと考えたりしてます。。
57: マンション検討中さん 
[2022-10-01 16:05:32]
55平米で5000万円くらいですか?
58: マンション掲示板さん 
[2022-10-01 20:41:37]
>>56 マンション検討中さん
なるほどありがとうございます。参考になりました。確かにここまでバランスが良いエリアは大阪市内では貴重ですね。


59: マンション検討中 
[2022-10-01 23:35:52]
>>57 マンション検討中さん
最上階のペントハウスは一億超えだそうです…
2丁目よりは確実に高そうですね。。
60: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 05:36:10]
>>59 マンション検討中さん
ここの最上階なら他のタワマンの上層階の方がいいかな。ここはエントランスが地味だし共用施設もないし。

61: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 05:37:14]
>>59 マンション検討中さん

>>59 マンション検討中さん
2LDK同士ならどちらが高いですかね?
62: マンション検討中 
[2022-10-02 09:56:21]
>>61 マンション掲示板さん
どうでしょうね…2丁目は南西向きなので、その分上がって同じくらいになるのかな。。
でもこちらは1丁目という希少な立地。
立地か向き(日当たり)か、、どちらの方が価値が上がるのでしょうか…
63: マンション検討中さん 
[2022-10-02 10:08:47]
1LDK購入したかったですが、北側は対面のマンションに囲まれてますし、陽はあたりませんし、諦めました。1番下で2900万円は高すぎて買えません。室内のクオリティもどうかなと感じました。南側は坪300万近いですが、お金持ちなら買えますね。ただブランド力もないし、後々あることを考えるの難しいですね。タワーノースフェイス2階を狙います。
64: 評判気になるさん 
[2022-10-02 12:42:41]
>>62 マンション検討中さん
こっちも2LDKは南向きなんで、こっちの方が高くなるんじゃないかな
こっちの1LDKは部屋数が多い+北向きだから、どうしても南向きの2LDKに価格を乗せないといけない感じだと思います
65: 名無しさん 
[2022-10-03 23:10:27]
もう販売開始していますか?
66: 通りがかりさん 
[2022-10-04 23:42:38]
>>51 匿名さん
投資用でしょう。1LDKは床暖房ないんですよ。高すぎますね。かと言って2LDKは高すぎて買えない
67: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-04 23:43:33]
>>51 さん

>>51 匿名さん
投資用でしょう。1LDKは床暖房ないんですよ。高すぎますね。かと言って2LDKは高すぎて買えない
68: マンション掲示板さん 
[2022-10-05 05:33:17]
Auraとどちらが人気でしょうか?
69: 通りがかりさん 
[2022-10-06 17:48:50]
京町堀1丁目に住んでいて、環境も良く本物件を検討してますが価格が高いように感じました。
南側だと周辺タワーマンションに近い価格で、最上階105平米は13000万円想定との事です。
70: 匿名さん 
[2022-10-07 10:20:28]
購入予定です。サロンに伺いましたが対応がまずとても真摯。居住用で考えていますが、万が一売り、貸しに出すことになっても、この立地なら問題なさそう。
71: マンション検討中さん 
[2022-10-08 07:46:16]
ペントハウスを検討しましたが、よくよく考えてみると周りのタワーマンションから丸見えの上、駐車場に外車置くのは億劫になってきましたのでやはり僕らにはタワーマンションの方があいそうです。先日タワーマンションのモデルルーム行きましたが、ゴージャスなエントランス、高層階からの眺めは勝てません。狭い敷地でペントハウスに住んでも自慢できないし、同フロアに1LDK30m2があることに躊躇してしました。ペントハウス2戸なら仲良くできましたが、狭い部屋に住んでいる一人暮らし方とエレベーターで会うのも気を使います。せっかくですが、見送ります。
72: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 11:20:31]
>>71 マンション検討中さん
確かに億ションなのに賃貸人と同フロアって何か嫌ですね。賃貸に出すかどうかはわからないけど。

73: マンション掲示板さん 
[2022-10-08 20:28:44]
地域住民的には、この場所なら下駄履きにして欲しかったなあとは思う。一階に良さげなカフェかレストランあたり誘致してきたら、より注目されたのでは。
74: 匿名さん 
[2022-10-11 07:17:46]
低層階は電線が目の前にあり、気になりますね。阪神タイガースのような虎模様
北側は対面マンションのバルコニー
高層階は手が出ない価格
靱公園が近い場所だけのマンションかあ、、、
坪単価320かあ、、
75: 匿名さん 
[2022-10-11 14:16:57]
バラ園の北側一帯は靭公園近隣でもトップクラスの人気なのに供給過少だからなあ。
投資向け物件除くとちょっと古いジオタワーくらいしかない。
76: マンコミュファンさん 
[2022-10-11 20:24:39]
>>70 匿名さん
おめでとうございます!
私は別の関西のリビオレゾン購入したもので、靭公園でしたら、Aの1LDKの間取りですが、購入して非常に満足してます♪
やはり黄金の間取りが導線よくて暮らしやすいですし、立地がよいですし、床暖ないことはあまり気になりません。
よいご決断になるとよいです!

77: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 19:50:26]
>>70 匿名さん

業者ですか?

価格も出さず申込みは入っていると煽る対応受けましたが


78: 通りがかりさん 
[2022-10-13 22:10:45]
いつから販売開始ですか?
79: 匿名さん 
[2022-10-16 00:57:55]
>>77 マンション掲示板さん
価格、ちゃんと提示してくれましたよ。
そのように疑ってかかるなら、購入見送られてはどうですか?そちらの方こそ、業者の方ですか?
気に入らないならやめたらいいだけの話です。

80: 通りがかりさん 
[2022-10-17 12:09:03]
>>79 匿名さん

事実を書き込んだだけ。
検討してるから価格は当然気になるのは普通でしょ?
なんで販売業者の対応でやめるとか判断せなあかんの?
それも知らんやつにやめろとか買えとかいわれる筋合いないから。
81: マンション検討中さん 
[2022-10-19 15:35:55]
あのうこちらのマンションって床暖房どの部屋もないのですか?1番上の億ションだけがついてるんでしょうか?4000万円以上するならミストサウナとか床暖房ありですよね?やはり他社の物件の方がしっかりしてますね。管理人も毎日来ないし、、
82: マンション検討中さん 
[2022-11-03 14:00:17]
ニューヨークスタイルとかうたってましたが、2階3階だけが煉瓦風でなんちゃってじゃないですか、1番上まで煉瓦だったらと雰囲気が台無し、4階からは賃貸風のリビオレゾンそのものでした。高くて手が出ませんでした。モデルルームのスタッフはとても丁寧でした。
83: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 14:49:17]
南側の眺望が良いのは10階より上くらいの高層階だけですよね?
84: 通りがかりさん 
[2022-11-07 09:12:13]
ローレルタワー御堂筋本町に住んでいます。ベランダから靱公園全体が見えます。そちらのマンションからは大した景色ではないと思います。特にペントハウスはうちの家から丸見えです。眺望を期待するならタワーマンションだし、靱公園にすぐ行くならそちらの低層階が良いと思いますよ。値段次第ですが、ちなみにうちのマンションからは靱公園の入り口まで2分です。笑
85: マンション検討中さん 
[2022-11-07 10:09:36]
そもそもローレルタワーとここを迷うケースってほぼないのでは?タワマンかそうでないかもありますが、周りの雰囲気が全然違いますよ。
ここの競合はアウラかファインタワーあたりでは?
86: 匿名さん 
[2022-11-13 14:50:48]
価格の幅が2,878万円~13,500万円と
かなりの差がありますね。

間取りをみると、広さに差があるようなものが感じないのですが
階によって同じ間取りでもこれだけの価格差が出るものなのでしょうか?
87: 匿名さん 
[2022-11-13 17:49:28]
え、ミストサウナ無いの?
88: マンション比較中さん 
[2022-11-14 14:30:37]
>>86 匿名さん
2,878は1LDKの低層階で、13,500は最上階のペントハウスですかね。
89: マンション検討中さん 
[2022-11-17 11:38:59]
モデルルームの受付の方がとても優しかったのですごく迷います。値段が高すぎて、上層階が欲しくても手が出ません。かといって下層階ならタワーの下層階の方が施設が充実してますし、難しいですね。下の階を検討しましたが、電柱が見えるのも気になりました。
90: 匿名さん 
[2022-11-17 22:26:40]
>>89 マンション検討中さん
下層階だと靭公園は見えないですよね?だったらタワマンの下層階の方がいいですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる