大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ローレルタワー梅田
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2014-02-13 16:11:18
 

またまた出ました都心・梅田物件! 梅田とはいっても中崎町ですが。。

立地は商業地なので、真のホテルライク名都会生活をしたい、
と思われる方には良いですね。

売主HPはこちら: http://www.umeda250.com/

所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
    地下鉄谷町線「中崎町」駅徒歩1分
    阪急神戸線「梅田」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2006-11-13 21:54:00

現在の物件
ローレルタワー梅田
ローレルタワー梅田
 
所在地:大阪府大阪市北区万歳町1-1(地番)
交通:地下鉄御堂筋線「梅田」駅徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:73.1m2・103.79m2
販売戸数/総戸数: / 250戸

ローレルタワー梅田

587: 匿名さん 
[2009-03-27 19:31:00]
まったく管理してないね。好き勝手やったもん勝ちの状態。規約守らん住民を厳しく締めていかないと、どんどん荒れて行くわ。
588: 匿名さん 
[2009-04-08 13:40:00]
暖かくなってきましたね。
ベランダに椅子でも置いて、のんびり日向ぼっこしたい気分です。
ところで、ベランダにタイルを敷いてらっしゃる方って結構いますか?

他のレスで、ベランダにタイル等を引くと、下がゴキブリの温床になるとあって
うちは敷いてないんですが、周りや、下階に敷いてる方がいらっしゃって、こちらにも
飛んで来ないかちょっと不安になりました。

オプションでタイルを薦められた時、ゴキブリの説明なんて一切無かったですよね。
ベランダにタイル等敷いてらっしゃる方って、そういうこともちゃんと分かった上で
敷いてるんでしょうか?
タイルの下にホウ酸団子を置くとか、マメに掃除をするとか、何かゴキブリ対策はされているのかな?
589: 匿名さん 
[2009-04-08 14:05:00]
ずーーーーと下の方に落ちてて急に上がって当たり障りのない書き込みを
見ると関係者がわざわざ上げたと思われるので住人の人は住人板で話を
した方がいいですよ。
590: 匿名はん 
[2009-04-09 08:59:00]
あと3戸…なかなか売れないですね まさか1年近くも売れ残るマンションだとは思ってませんでした…
そんなに魅力ないのかな?
591: 匿名さん 
[2009-04-09 09:21:00]
値段が高い。別冊週刊ダイヤモンドのアウトレット物件の中でも
そんなに値引きしていないので売れないんでしょうね。
最低でも1000万弱は値引かないと無理でしょう。
最後は、業者に転売して終わりとかじゃないのかなぁ。
それもめちゃくちゃ安く住人には内緒で。
592: 匿名はん 
[2009-04-09 12:46:00]
なんで589みたいなやつが存在するだ?
593: 匿名はん 
[2009-04-09 13:49:00]
新築でゴキブリの話はイメージ壊れるわ。
594: 匿名さん 
[2009-04-09 14:57:00]
確かに新築マンションでゴキブリという言葉は似つかわしくないので
住人板で住人の方同士でされた方がいいと思いますよ。

ローレルタワー住人板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15138/
595: 匿名はん 
[2009-04-10 00:58:00]
ここのエレベーターって稼働音大きめで何か安っぽい音がしますが やっぱりグレード低いエレベーターなんですかね?

まあ耐用年数が短いのでなければ長期修繕の費用が割高にならないんなら納得もできなくないですが…
596: 588 
[2009-04-12 00:16:00]
住人版なんてあったんですね。そちらで同じ書き込みをします。すいませんでした。
ちなみにゴキブリは、不安になっただけで、まだ見たことは無いので、念の為。
597: 匿名はん 
[2009-04-19 13:02:00]
エレベーターはどこのメーカーですか?
598: 近所をよく知る人 
[2009-04-19 17:08:00]
あと3戸ですか。こちらは結構割高な印象をうけていましたが、小さい部屋から大きいものまでよく売れた方だと思います。やはり立地が便利ですからね。セカンドにも欲しかったです。
599: 匿名はん 
[2009-04-19 20:40:00]
セカンドハウスには最適です。
小さめの部屋なら、高層階でも、それほど高額でもなく、
第一、普段使いできるセカンド(ロジック的に可笑しいかな?)として重宝しています。

若い頃、郊外リゾート地にコンドミニアムを購入しましたが、最近は、殆ど利用しなくなりました。
ここは、仕事で遅くなっても、気軽に帰れるし、家内も休みに梅田に買い物に出て、一休み感覚で
立ち寄るようです。
600: 匿名さん 
[2009-04-20 16:20:00]
最上階、北西角が売りに出てましたね。
新築後未入居らしいけど、1億1千万って売り出しより、下げてるのかな?
601: 匿名さん 
[2009-04-20 16:50:00]
1億1千万ねぇ。
確か樋之口町の住友の新築タワマンの40階位が6千万半ばだったと思うから、住友のタワー買って
上の人みたいにセカンドで中古の3.4千万買えば安上がりだね。
603: 匿名はん 
[2009-04-24 13:34:00]
それは代表して一戸だけ掲載してたのでしょうね
604: 匿名はん 
[2009-05-01 14:12:00]
あと三戸まったく売れないんですかね もう数ヵ月そのままですが 販売事務所ではよくお客さんとの商談風景見かけますけど やっぱり割高なんでしょうか?住友天満タワーは70こ売れたみたいなのに…
605: 匿名はん 
[2009-05-01 14:31:00]
601さんが書いてるように天満のタワーと比べたら割高だよ。
後はいつまで売主が中途半端な値下げをやめて大きく下げるか、アウトレット専門の不動産会社に売って完売させるしかないんじゃないの。
ここまでくると販社の責任じゃないね。
606: 匿名はん 
[2009-05-01 16:09:00]
天満は70戸売れたって事は30戸は残ったって事?
607: 匿名はん 
[2009-05-01 21:06:00]
そのようですね 対外的には完売したことになってるかもしれないけど…

やっと全体の1割強の成約戸数なのでこの先がどうなるかですね 大阪全域の居住者を訴求ターゲットにできる立地じゃないだけに今後の販売力に乞うご期待!
608: 匿名さん 
[2009-05-01 21:17:00]
天満、厳しいですね。
間取りによっては不人気もあると聞きますから、
どうなるやら。
609: 匿名はん 
[2009-05-01 21:20:00]
その話題は天満のスレでやれよ!

単なる妬みに聞こえるよ。
610: 匿名はん 
[2009-05-01 23:26:00]
妬みというか天満とこのマンションじゃ立地ポテンシャルがちがうと言う意味では関係なくもないのでは? 天満よりも割高と言う話しが出たから書いたまででずっとこの話続けるわけじゃないし。梅田や天満からのアクセス考えたらこのマンションが一番かと思ってます。ただ共用グレードと間取りが今ひとつですかね。
611: 物件比較中さん 
[2009-05-02 08:51:00]
609さん。
そんな事書く方がひがみに思える
こことシティタワー大阪天満を比較している人がどれだけいるかはわからないが、
比較している人としては気になる話だろう
それに、シティタワー大阪天満のスレでネガティブ(1期は完売してなくて成約率7割)な書き込みすると、
なぜか、叩かれる傾向があって、ちゃんとした意見すら聞けない。
ここのスレはまともに色々教えてくれるから、比較するしている人にとっては書き込みやすいのかもね

俺的にも梅田を中心に考えると立地や
将来性(もしものときの転売するときの下落率)を考えるとこっちかな思う。

ただ、610さんの言われるように価格と共用グレードが悩み。
既に買われた人には申し訳ないが、今の価格からもう少し下がると検討したい物件なんだよね
612: 物件比較中さん 
[2009-05-02 14:41:00]
資産価値でもここをこの10年以内で売却できる(完遂)位の頭金を入れてないと
難しくない?
10年以上なると資産価値もどうだろう。前のビル(浪速)や横の大きな駐車場(大倉建設)、
後ろの道路横の空き地(細長い駐車場)がどうなっているかは不明だし。
今買った人はこれからの建設計画が今は無いという前提で買ってるだろうけど。
まぁ、市内どこでも同じだろうけど。

ただ、言えるのは順調に完売し、初期で住めなかった人が多いマンションは
相対的に資産価値は高い。反対に延々と販売中の物件は相対的に資産価値が
低い傾向がある。
613: 匿名はん 
[2009-05-03 01:28:00]
まあ梅田近いし 周辺は逆に開発されたほうが資産価値は上がるでしょう
615: 匿名はん 
[2009-05-04 01:32:00]
今日でも販売センターに聞けば。ただ12月広告の部屋でまだ残ってるって価格や間取りに問題あるんじゃない。
しかし後数ヶ月で一年になっちゃうからとうとう中古物件だねぇ
616: 匿名はん 
[2009-05-04 22:04:00]
タワーマンションどこもみんな残っててなかなか決断しにくいですよね
617: 匿名さん 
[2009-05-10 22:26:00]
このマンション、図面を見ると真北が西に振れていますよね?
最近売りに出てる最上階のチラシでは、西に振れていないし、マンションの下で方位磁石で測ったら
マンションの北は真北、南は真南に向いていました。
どちらが正しいんでしょうか?
618: 匿名はん 
[2009-05-27 18:27:00]
ここはあと2戸だけど レジデンスタワー梅田ローレルは四千万超は壊滅的に売れてないみたいな内輪話聞きました。
値下げでここらへん一体の相場はどうなっていくのでしょうか?
619: 匿名はん 
[2009-06-24 19:58:00]
完成一年を目前に完売しました。
620: 匿名はん 
[2009-06-24 21:52:00]
中古も大量に出てるけどね。
621: 匿名さん 
[2009-06-25 14:58:00]
良かったねぇ。じゃ、ここも閉鎖かぁ。
感慨深いね、でどれ位安くなったんだろうね。
622: 匿名さん 
[2009-06-25 17:44:00]
最後のほうは30%引きぐらいだったみたいですよ。
623: 匿名はん 
[2009-06-25 21:49:00]
30%かぁ。7000万が約5000万、5000万が約3500万かぁ。最後に買った人ラッキーだね
624: 匿名さん 
[2009-06-25 23:04:00]
これってほんとーなんですか・・・。
そんなに値引きするなら1年も売れてない!
なんてことにはならないんじゃないですかね?

なんか嘘くさい気がしますけど~
625: 匿名さん 
[2009-06-25 23:12:00]
値引きの話、本当ですか?確か高層階の南西角、売れ残ってましたよね?
7000万が5000万ですか~(涙)ちょっと信じられない値引率ですよね。
626: 匿名はん 
[2009-06-25 23:29:00]
早く中津のローレルタワーに注力したいんでしょうね、近鉄も。まぁ、ある雑誌にアウトレット物件で載っていましたが、今回の値引き額は知りませんが売り切るには30%が妥当でしょうね。
627: 住まいに詳しい人 
[2009-06-27 11:50:00]
30%も引くわけないでしょう・・・
しかし実際は一割+α程度の値引きはあったようです。
628: 匿名はん 
[2009-06-27 12:39:00]
分かんないよぅ。真実は藪の中かもね。
629: 匿名はん 
[2009-07-03 09:03:00]
キャンセルになったみたいでまたホームページあがってますね。三割引きしてたんならすぐ売れるはずですよね やはりそこまでは引いてないみたい…

いい加減なこと言う人がいるものですね。
630: 匿名さん 
[2009-07-05 00:49:00]
キャンセル物件、値段も乗ってましたね。元は幾らだったんでしょう。あそこから交渉次第でまだ引くのかしら。
631: 匿名はん 
[2009-07-05 01:13:00]
やはり完売にはこの物件は一筋縄ではいかないですよね。
632: 匿名はん 
[2009-07-05 07:10:00]
631さん このマンション立地はよいと思うのですが何で人気ないんでしょうか?
633: マンション投資家さん 
[2009-07-05 07:57:00]
立地良くないよ。
盛り場に近くて治安が良くない。特に女性は安心できない。
よって、投資としても借主を選んでしまう。

ここもそうだが中津の方も新御堂筋ま横という大阪市内有数の立地の悪さ。
しかも「近鉄タワー」の仕様の低さ・安っぽさは近頃益々際立っている。
634: 匿名はん 
[2009-07-05 09:57:00]
32階とはいえ、角部屋ではなく真ん中の73平米で5472万だからな。
結構高い。立地は悪いけど、梅田までは歩いていける距離だから、流石に値は張るね。
635: 入居済み住民さん 
[2009-07-05 11:33:00]
女性ですが、安心できないってことはないですよ。
この辺りは専門学校が多いせいか、夜でもごく普通の若者がたくさん歩いてて若者向けのお店が明るいし、交番が近くて巡回しているお巡りさんによく会うし。

前に閑静な住宅街に住んでましたが、逆に静か過ぎて夜、歩くのは怖かったです。
ここに来て、夜、公園はライトアップされてるし、開いてるお店も多いし、ちょっと出かけようかって気になります。
636: 匿名さん 
[2009-07-05 12:33:00]
巡回してるおまわりさんによく会うということが、この立地を物語っております。
それと、盛り場の夜って深い時間ですよ。
ライトアップされる公園に深夜たむろする酒に酔った若者たち。
警察24時に出てきそうな光景ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる