東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア自由が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. ブリリア自由が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 18:21:28
 削除依頼 投稿する

ブリリア自由が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://jiyugaoka.brillia.com/

所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1外(地番)
交通:東急東横線大井町線「自由が丘」駅(南口)徒歩2分
   東急目黒線「奥沢」駅(目黒方面出口)徒歩7分
間取:1K~4LDK
面積:32.77m2~134.25m2
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ブリリア自由が丘|駅徒歩2分に熱視線!たった100メートルしか離れていない2つのマンション、さあどっち?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/52134/

[スレ作成日時]2022-06-28 17:45:27

現在の物件
Brillia(ブリリア)自由が丘
Brillia(ブリリア)自由が丘
 
所在地:東京都世田谷区奥沢五丁目259番1(地番)
交通:東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩2分 (南口)
総戸数: 61戸

ブリリア自由が丘ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2022-11-07 14:35:24]
自由が丘で高台というか丘の上的な場所は静かですが、徒歩や自転車が辛くて高齢になると敬遠したいです。
駅徒歩2分ほど近い必要はありませんが。
徒歩5分で環境良くて坂がほとんど無いのが無敵ですね。
一般販売しないブランズ自由が丘とかです。
庶民では買えない4億円ですが、、
202: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 20:41:46]
>>201 マンション検討中さん
ブランズの書き込みはご遠慮ください
203: マンコミュファンさん 
[2022-11-07 20:49:30]
>>202 マンコミュファンさん

なんで?
204: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-08 06:52:23]
>>200 匿名さん

なるほど、解説ありがとうございます。
205: 匿名さん 
[2022-11-09 07:54:28]
長年住んでしまえば坂道も慣れますよ。うちの周辺は坂道ばかりですが、
ご高齢の方もたくさん住んでいて、坂道も荷物をもってすいすい上っています。
元気だなと思いながらいつも見ています。
逆に坂道があったほうが足腰も丈夫になって老後も元気に過ごせるというメリットもあります。
206: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 08:16:08]
自由が丘って田園調布と同じでオワコンなんだよな。旧時代の人が好むっていうか、住むには不便。中途半端にゴミゴミしたスイーツだけが取り柄のつまらない街。ここの坪単価ならトレンドの駅前タワマンにしといた方が良いよ。
207: 匿名さん 
[2022-11-09 11:13:09]
>>206 口コミ知りたいさん

メディアの情報だけに振り回される人生、楽しいかい?
208: マンション検討中さん 
[2022-11-09 15:05:10]
206さん
不毛なオワコン発言は恥ずかしいですよ。
自由が丘に住みたくてこのスレッドを見ているのでしょ?
頑張って下さい。
209: 自由が丘住人 
[2022-11-09 17:50:23]
自由が丘はそもそもタワマンに住みたい方が検討する街では無いと思います。
タワマンで暮らす友人も今となっては沢山居て、遊びに行きますし、周辺環境は便利になりますので住めば都だと思いますが、私はやはりタワマンで暮らしたいとは思わないです。
自由が丘駅周辺の治安の良い雑多な雰囲気も住めば都ですよ。2.3年前に自由が丘のマンション住人をターゲットにお財布泥棒が現れたとの事で、碑文谷警察から注意喚起のリーフレットが届く位ですから。
おそらく1度生活すると暮らしやすい環境だと理解できると思います。
ひと昔前は確かにスウィーツだったけど…今は美味しいパン屋の宝庫。
まぁそれらをオワコンと言われたらそれまでですが…
210: 匿名さん 
[2022-11-09 21:00:17]
あんまりスイーツのイメージ無かったけどな。自由が丘は下町感が良いんだと思ってた。私の中では下北沢、三軒茶屋、二子玉川、自由が丘あたりが被るんだけどこの中だと自由が丘が一番大人っぽい街だと思う。
211: マンション検討中さん 
[2022-11-09 21:30:20]
三軒茶屋と同列は勘弁して下さい。
212: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 22:15:31]
>>206 口コミ知りたいさん
そもそもタワマンじゃないですけど?勉強してから来てください
213: 匿名さん 
[2022-11-10 22:18:08]
三菱に完全敗北したが盛り上がってきたね!
214: マンション検討中さん 
[2022-11-10 23:34:18]
>>213 匿名さん

どのあたりが三菱に完全敗北なの?
215: 名無しさん 
[2022-11-12 00:26:47]
>>214 マンション検討中さん

じゃぁ即日完売するんですか?
216: 匿名さん 
[2022-11-12 00:28:44]
三菱は戸数が少なかったからね。ブリリアの一期の方が売れると思う。
217: 匿名さん 
[2022-11-12 19:56:02]
ブランズはいいなあ。自由が丘駅までほどよい距離。
3階建て、総戸数24戸。
218: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-12 20:03:15]
自由が丘なら目黒や武蔵小山の方が資産価値は保たそう。自由が丘は下火だよね。洋菓子店以外に何かきる?
219: 匿名さん 
[2022-11-12 20:05:48]
もう、武蔵小山は、ゲップ。もの好きだね。
220: 匿名さん 
[2022-11-12 20:15:14]
東京、神奈川、埼玉で「武蔵」がつく駅名が21もあるんだね。
城南エリアに住んでいても、武蔵小山を聞いたことはあっても、行ったことない人はざらにいるだろうな。
221: eマンションさん 
[2022-11-12 20:28:11]
>>220 匿名さん

一般的に誰もが行くような所は商業地であって住むような場所じゃない。自由が丘は住民以外はせいぜい子供が通塾で降りるくらいじゃないか。
222: 匿名さん 
[2022-11-14 08:59:04]
>>217 匿名さん
同感。ブリリアは設備がしょぼい。ブランズ買えるといいなと思っています。
223: 匿名さん 
[2022-11-14 09:22:43]
三菱は即日完売してるし、ここも売れると思いますよ。
224: マンション検討中さん 
[2022-11-14 09:38:45]
こちらはZEH-Mですね。まだZEHマンションは少ないですが、今後スタンダードになってくると思うのでポイント高いです。
225: 匿名さん 
[2022-11-14 12:22:43]
どうみても売れる。順番の問題。
226: マンション検討中さん 
[2022-11-14 13:05:03]
今の市況からするとむしろお買い得ではと思うくらい、他が上がってますからね。。
227: 匿名さん 
[2022-11-14 20:37:11]
>>215 名無しさん

どうみても売れる。
228: 匿名さん 
[2022-11-22 01:50:33]
ここなんか人気がないの?
229: マンション検討中さん 
[2022-11-22 23:10:50]
ここは妥協して買うパターンなので。
230: 名無しさん 
[2022-11-29 21:47:32]
100点満点のマンションなんてなかなかないですよね。
妥協せずに見送ったら後で後悔する立地だと思います。
231: 匿名さん 
[2022-11-29 22:09:49]
パークハウス抽選落ちの人だけで埋まってしまいそう。
232: 通りがかりさん 
[2022-11-30 11:47:10]
>>230 名無しさん
その立地自体が妥協なのです。
周辺環境、電車騒音、、

間取りの悪さは言わずもがなですし。
233: 匿名さん 
[2022-11-30 21:09:08]
自由が丘駅徒歩2分の新築で静かな環境を他で選べるなら、他を選べばいいんじゃないですか。
234: 匿名さん 
[2022-11-30 21:28:57]
ここは立地は間違いないと思うけどな。坪単価も妥当な水準だし(三菱が安すぎた)売れるでしょう。
235: 匿名さん 
[2022-12-03 15:36:47]
>>234 匿名さん
妥当な水準と言われる仕様設備でしょうか。。。。
236: マンション検討中さん 
[2022-12-03 18:33:43]
勢いつけなきゃ買えない物件ですね、、
一階が飲食店ってのもネガティブ過ぎて、、
便利さは認めます。
237: 匿名さん 
[2022-12-04 02:24:36]
一階は飲食店以外ですよね?
238: 匿名さん 
[2022-12-04 06:55:48]
>>236 マンション検討中さん

さりげないデマはやめましょうね。
申し込み受付が始まっているので冗談抜きで偽計業務妨害になりますよ。
239: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 11:30:57]
え?
飲食店じゃないんですか?
以前は飲食店と説明受け検討やめましたが、、
変わったのですかね。
改めて聞いてみます。
240: 匿名さん 
[2022-12-04 11:32:22]
スタバなら資産価値爆上げでは?
241: 匿名さん 
[2022-12-05 07:33:25]
>>240 匿名さん
たとえスタバだろうと臭いがきついし生ゴミ・ゴキの原因になる。
有り難がる物じゃないですよ。
そもそも自由が丘ってスタバ似合わないし。
242: 匿名さん 
[2022-12-05 08:19:10]
Neighborhood And Coffeeもあるし、むしろスタバが力入れてるエリアじゃないかな。スタバ3店舗あるのは周辺だと中目黒と自由が丘と二子玉川ぐらい。
243: マンション検討中さん 
[2022-12-05 14:08:48]
今日の抽選会は、人気でしたよ。一番人気のある部屋は、六倍率です。
244: 評判気になるさん 
[2022-12-05 19:22:21]
>>242 匿名さん
武蔵小杉にはスタバ4店舗あるね。

245: マンション検討中さん 
[2022-12-05 19:23:23]
さて、ここらが勝負ですね。
246: マンション検討中さん 
[2022-12-07 15:36:14]
>>245 マンション検討中さん

なんの勝負ですか?
247: 名無しさん 
[2022-12-07 20:29:56]
>>245 マンション検討中さん
完売までここから勝負ですね
248: マンション検討中さん 
[2022-12-07 21:12:41]
1期1次は売り出し全戸申込入ったんですかね?
249: 評判気になるさん 
[2022-12-07 21:27:34]
>>247 名無しさん

勝負もなにも、あっさり売れるんちゃう、ここ
250: 通りがかりさん 
[2022-12-08 00:59:16]
冷静になった際にキャンセルが出るパターンだよ、この物件は。
251: 匿名さん 
[2022-12-08 05:26:21]
>>244 評判気になるさん

ムダにタワマン多いから。人口対比少ない。
252: 匿名さん 
[2022-12-08 08:47:09]
>>248 マンション検討中さん
物件概要は1期2次の予告に変わりました。
でも1期1次が完売したかはもう少し経たないとわかりません。当たっても契約まで辿り着かない方もいるので。
2次は12月上旬とのことですから今週末ですかね。
253: 通りがかりさん 
[2022-12-08 11:26:38]
>>252 匿名さん

1次と2次の期間が短いので、2次は1次抽選漏れの方々の救済措置扱いですかね
254: 評判気になるさん 
[2022-12-08 12:13:19]
>>253 通りがかりさん

あの状況だから当然抽選漏れ救済は出るでしょうね。それもかなりの数で。
255: マンション検討中さん 
[2022-12-08 22:31:16]
購入意思のある部屋から順に販売する形ですから売り切るの難しいのでは?
私も一階が飲食店と聞き検討やめたクチです。
256: 匿名さん 
[2022-12-08 22:46:51]
瞬間蒸発しそうだな。
257: 匿名さん 
[2022-12-09 15:43:56]
少し前の三菱もそうですし、自由が丘は出れば売れますね。
258: マンション検討中さん 
[2022-12-10 18:12:42]
みなさん、落ち着いて!
2~3億だと夢の戸建てが買えますよ!
259: マンション検討中さん 
[2022-12-10 18:14:14]
>>258 マンション検討中さん
自由が丘で2億で買える戸建てって大したことない。
260: 匿名さん 
[2022-12-10 19:26:28]
1期2次は5戸。
受付期間が短いから1期落選者救済ですな。
次期は年明けからってことで。
261: 評判気になるさん 
[2022-12-19 21:58:10]
>>260 匿名さん

先着順残さずしっかり売り切ってますね。当初は割高に感じた価格も受け入れられているということかな。
自由が丘2分は当面出そうにないですし、強いですね。
262: マンション検討中さん 
[2023-01-01 20:57:26]
希望があった部屋が一期一次ですから、見た目は売り切ったように見えますね!
ここからは厳しいと言われています。
263: 通りがかりさん 
[2023-01-01 20:59:53]
>>261 評判気になるさん
この立地は10年に一度ですからね。その割には坪単価もリーズナブルだと感じます。
264: マンション検討中さん 
[2023-01-03 15:56:03]
ぷぷぷ、、
頑張って買う環境じゃないよね、、
 
265: 通りがかりさん 
[2023-01-03 20:45:08]
10年に1度ってまさにセールストークそのものですよね。
自由が丘駅近は大変魅力的ですが、魚菜隣接と線路脇と一階飲食店と南側雰囲気と奇抜な間取りで打ち消してる気がします。
とはいえ、駅反対側のブランズの価格は突き抜けてますから、インフレ前提に考えると必要な人は買わざるを得ませんが。
266: 匿名さん 
[2023-01-04 07:32:51]
>>265 通りがかりさん
三が日が終わってネガさん復活ですね。頑張って下さい。
267: 通りがかりさん 
[2023-01-10 13:05:27]
>>265 通りがかりさん
ブランズは突き抜けている???単価は同じくらいじゃない?
268: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-10 17:41:16]
ブランズは価格のレベルが違います。
でも環境と間取りが良くて満足感高いですね。
269: マンション検討中さん 
[2023-01-10 21:16:01]
>>265 通りがかりさん
自由が丘でこれだけ駅近でまとまった土地が出てくる事は滅多にないよ。しかも坪単価も比較的リーズナブルだし。
270: マンション検討中さん 
[2023-01-10 22:35:40]
>>269 マンション検討中さん
その頑張りは痛いのでその辺で!
271: 匿名さん 
[2023-01-11 08:57:26]
皆さんザ・タワー十条と比較検討してる感じですかね?
私は十条に惹かれてきました。。。
272: マンコミュファンさん 
[2023-01-11 09:22:49]
>>270 マンション検討中さん
実際、自由が丘の駅近は細かく区割りが分かれていて、なかなかマンションが建ちにくい。車両基地跡地も商業施設になってしまった。
273: 匿名さん 
[2023-01-29 07:22:32]
1期2次まで終わって先着順1戸ですか。
この135㎡の部屋は特別ですから基本的には順調なようですね。
1期3次以降の総数は25戸ということで、1年半後の引き渡しまでには余裕で完売するでしょう。
274: 通りがかりさん 
[2023-01-29 09:23:35]
>>273 匿名さん
135㎡は元々終わってたのでキャンセルが出たってことですね。
275: 匿名さん 
[2023-01-29 09:46:49]
135平米3.7億はなかなかインパクトありますね。坪900超えてる。
276: 匿名さん 
[2023-01-29 09:59:07]
成城もそうだけど、自由が丘って、中古で値上がりしにくい地域なんですよね。やっぱり、それなりにステータスのある地域でも、郊外は資産価値の面で不安。
277: 匿名さん 
[2023-01-29 10:19:19]
>>276 匿名さん
元々が高くて値下がりもしにくい。
名前のある住宅地ってどこもそうですよ。
値上がり幅が大きい場所って以前は人が住む所じゃないと言われてたのが評価が変わったエリアです。勝どきとか豊洲とか武蔵小杉とか。
278: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-29 10:26:35]
自由が丘は土地が高い割に賃料が高くないというのは昔からよく言われる話です。だから自由が丘って投資用マンションが異様に少ないらしいですよ。
279: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-29 10:58:05]
>>277 匿名さん

都心住宅地の中古マンションは、めちゃくちゃ値上がりしてる。番町、南麻布、南青山とか。やっぱり、千代田区、港区の山手線内側アドレスは強い。
280: 匿名さん 
[2023-01-29 11:56:08]
最近の分譲でも白金高輪とか値上がり著しいですよね。
281: マンション検討中さん 
[2023-01-29 18:38:33]
港区や千代田区は子育てには??
人が住む気配が無い。

東横線なら自由が丘はちょうどいい。
武蔵小杉は川崎市だからネガティブ。
田園都市線ならたまプラか青葉台かな。

電車の便とクルマの便も考えるとそんな感じ。

海外投資家にはわからないだろーが。
282: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 04:17:28]
都心は海外投資家が買い漁ってるから爆上げ。
つられて郊外も上がり全体的にバブル期超えか。
サラリーマンに買える金額ではなくなってますな。
283: 名無しさん 
[2023-01-30 08:39:29]
>>281 マンション検討中さん
都心は、わざわざ入学させたい小学校の学区に、子供の入学前に引っ越してきます。
284: マンコミュファンさん 
[2023-01-30 08:43:00]
>>283 名無しさん
合格してから引っ越すケース多いですね。だから有名小の近所は賃料が高騰してる。
285: マンション検討中さん 
[2023-01-30 20:34:11]
子供への投資合戦ですね。
韓国に似た景色。
286: 通りがかりさん 
[2023-01-31 12:00:41]
>>275 匿名さん
あの仕様で900は驚き
287: 匿名さん 
[2023-01-31 15:18:26]
立地が抜群に良いですからね。坪900はむしろリーズナブルなぐらい。
288: eマンションさん 
[2023-01-31 20:16:46]
>>287 匿名さん
だから無理があるってば。
頑張りすぎ。
気持ちはわかるが痛さが出てるから、、
289: 周辺住民さん 
[2023-02-01 22:55:09]
土地は地所の方がよかったね
290: マンション検討中さん 
[2023-02-08 20:17:15]
この場所は駅から近いがワクワク感がね、、、
一階の店舗は決まったのかな?
それ次第では挽回可能かもね。
291: 購入経験者さん 
[2023-02-13 11:47:12]
>>288 eマンションさん

商業ビルに比べて、マンションは賃料も販売価格も圧倒的に安いわけで、その立地の商業ビルと比べればリーズナブルでしょう。
しかし、坪900は現在の日本の物価から考えて最早住居としてどうかというレベルにあるわけで、この立地に分譲マンションを建てるのが既にナンセンスの領域に入っているだけだと思いますね。
292: 購入経験者さん 
[2023-02-13 11:54:32]
41の1ldkの間取り、クソすぎ
293: マンション検討中さん 
[2023-02-13 23:31:14]
ツボ800-900(笑)買って即、減損。それにしても、ブリリアブランドも、ここまでふっかけてくるなんて、好きなブランドだっただけに、残念ですね。
294: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-14 08:54:28]
管理費用高いね
あの東京建物アメニティサポートで

295: マンション検討中さん 
[2023-02-14 20:26:40]
電車の音が実際にどの程度聞こえるかで決まってくると思う。
電車の音=昭和
296: 匿名さん 
[2023-02-15 08:14:27]
>>293 マンション検討中さん
買えない人ってそういう態度になっちゃいますよねわかります
297: マンション検討中さん 
[2023-02-15 16:00:49]
今空いてる部屋高すぎ!買えない!笑
ブランズと変わらん!
298: 匿名さん 
[2023-02-15 18:52:58]
坪900万円なら、せめて奥沢アドレスでなく自由が丘アドレスにして欲しかった。
299: 匿名さん 
[2023-02-17 11:49:33]
価格を見て、到底購入することは無理なのですが
外観や内廊下の内装など、やっぱり素敵ですね~。
高級感があると思います。
プライバシー性もかなり高そうですし
安心して住めるマンションですね。
300: 購入経験者さん 
[2023-02-17 17:58:22]
>>296 匿名さん
いや、そういう問題じゃなくて、千代田区で駅徒歩5分内の築浅で900万円程度のものが普通にあるのに、山手線からかなり外れた自由ヶ丘でこれはちょっと、という話。
商業地としての価値は抜群で、お店をやるなら確かに良い場所だけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる