藤和不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA吹田山手町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山手町
  6. 3丁目
  7. BELISTA吹田山手町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-08-14 21:20:58
 削除依頼 投稿する

購入検討されている方いらっしゃいますか?


所在地:大阪府吹田市山手町3丁目6番4(地番)
交通:阪急千里線 「関大前」駅 徒歩11分
    阪急千里線 「豊津」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2009-06-22 12:07:00

現在の物件
BELISTA吹田山手町
BELISTA(ベリスタ)吹田山手町
 
所在地:大阪府吹田市山手町3丁目6番4(地番)
交通:阪急千里線 「関大前」駅 徒歩11分
総戸数: 121戸

BELISTA吹田山手町

25: 匿名さん 
[2009-10-02 13:30:29]
↑↑いい情報ありがとうございました。


ファミリー向けの物件で駐輪場が150%はキツいですね。
サイクルポートとは言わんけど200%は確保してほしかった。


激安価格ですし前向きに検討してたんですが、豊津中学校が遠いのも気になりますので今回は見送ります。
26: 匿名さん 
[2009-10-02 16:31:28]
ハガキに売れてるみたいにかいてたけど?
写真にも契約済みのバラが一杯ついてて残り僅かでしたよ。
27: 匿名さん 
[2009-10-06 00:28:21]
思いっきり風致エリアだし、付近の住民とうまくやっていけるのかが不安。
あと駅からの道が細いし、くねくね。車ではかなり不便かと。
中学校までの距離も遠い。う~ん
28: 匿名さん 
[2009-10-13 02:11:39]
3LDK70㎡が2780万円~、というのに惹かれて今日見に行ってきました。
ここを読んでいる限りでは正直「そんなに売れてないだろうな~」と思ってたらビックリ。
結構バラが付いてました。
我が家がいいなぁと思っていたタイプが特に売れてたので、早々に検討しないとな~と思っている次第です。

で、もしすでに購入された方がご覧であればぜひお伺いしたいのですが・・・

●駅はどちらをメインで使いますか?
担当の方から「JR吹田や地下鉄江坂も自転車で行けますよ」と言われましたが、
果たしてそんな方がいらっしゃるのかと思いまして・・・。

●保育園や幼稚園、小学校の評判はどうですか?
特に、おススメの保育園があればぜひ教えてもらいたいです。

●普段の買い物はどこへ行かれますか?
一番近いのはライフさんのようですが、あの坂だと自転車はちょっと辛そうだし、
クルマなら関西スーパーも便利かなぁと思っているのですが・・・。
抽選の賞品になっている電動自転車が当たればいいのになぁ。

駅まで遠いのと、坂道が気になるところですが、
やっぱり南向きで広い3LDKが3500万円位で買えるのは魅力的ですし、
悩むところです。

ご親切な方、ぜひ教えてください。お願いします。
29: 匿名さん 
[2009-10-13 03:24:52]
関大前も豊津も決して近いことないのに、地下鉄江坂やJR吹田なんて論外に遠すぎる。しかも帰りはずっと登り坂やし。
営業トークなら有り得な過ぎて苦笑やね。あと個人的には、戸建てならまだしもマンションで利便性の低い物件って有り得ないな。
30: 匿名はん 
[2009-10-13 16:09:55]
すぐ近所の戸建てからこのマンションを購入された方もいらっしゃると聞きました。
ご近所さんなら全然問題ないと思いますが、現在駅近だと少し不便に感じると思います。

豊津駅は、遠いけどまあ我慢できないほどではないかと。
関大駅の方が近いと聞きましたが坂がきついらしいし学生が多いので確かめていません。
江坂やJR吹田まで自転車で行くのは面倒ですね。
駐輪所に自転車預けるのがけっこう手間なんですよね。
学生ならどうってことないかもしれません。
車通勤だとくねくねの細い道が煩わしいかも。

低層階でも開放感があるのは気に入っているのですが。
31: 周辺住民さん 
[2009-10-15 02:07:42]
JR吹田やら江坂やらありえないですよ。原付でもいや。
そして関大前ですが、道が狭いのに学生がうじゃうじゃしてます。
あまりオススメしません。

買い物はクルマになりますね。
ただ、付近を運転するのは結構なストレスになりそう。
ライフにも駐車場がありますよ。

幼稚園は岡辻さんでいかがでしょうか。
32: 契約済みさん 
[2009-10-17 16:29:16]
坂が多いとか道が狭いとか確かにその通りです。でも豊津駅までの道はほぼ平坦です。最後に50メートルほど急な坂があるだけです。江坂とかに比べると不便ですが、必要十分な店はそろってます。車でもストレスなく通れる道はいくらでもあります。
33: 匿名さん 
[2009-10-18 15:04:25]
豊津駅からのあの道がほぼ平坦か???
十分な坂ですよ?最後は急坂。
34: 匿名はん 
[2009-10-18 15:40:27]
>>32さん
車でもストレスなく通れる道がいくらでもあるのでしょうか?
地図を見たり現地にも行きましたがわかりませんでした。
35: 匿名さん 
[2009-10-18 16:29:25]
この近辺は、ある程度区画をして、マンションや家が出来て来た所では無いので、道幅も狭く所によっては、
曲がり道もあり坂も有る、色んな事に便利な所は言えない。

吹田に住んで居る人達が、この場所を住む所として、とても好い所ですねとは言わない人が多いと思います。

北摂で阪急沿線沿いに有りますのに残念です。北摂もピン~キリですね。

部屋の広さに比べて、代金の安さのみで納得辛抱出来るのなら如何でしょうか?
36: 匿名さん 
[2009-10-24 00:47:46]
私の知人は山手地区に十数年住んでいますが、環境の良いところと言ってます。病院や学校が近くて子供を育てる環境は大変良いので気に入ってます。住宅街なので商業施設は少し離れますが、許容範囲だと思います。早く完売になれば良いですね。
37: 匿名さん 
[2009-10-24 08:13:20]
同じ山手小校区内に強力なライバル物件が現れそうですね!

豊津もJR吹田も市民病院もアチラが近い(駐車場は機械式)
38: 周辺住民さん 
[2009-10-25 11:33:28]
 このあたりは新築が少ないからスカイとかコーポからの移住が多いのでは?私はなんせ坂が多いのとマンションで駅遠は無理なのであちらの様子を待ちます。
39: 37です 
[2009-10-25 16:15:57]
ブランシエラも自走式駐車場でした。訂正します。
40: 匿名さん 
[2009-10-25 16:20:59]
これは価格以外は勝負にならなさそうですね。
41: 匿名さん 
[2009-10-26 01:32:14]
No.28です。

いろいろ情報ありがとうございます。

モデルルームで電動自転車を貸し出していると教えてもらったので、
皆様の書き込みを参考にしながら、現地周辺を今日見て回りました。

江坂は時間&体力的に(苦笑)きつかったので行けてないのですが、
JR吹田は意外と近く、そんなに坂も気にならなかった、というのが正直な感想です。
これが普通の自転車だと感覚は違うのかもしれませんが・・・。

それより今日行ってまたびっくりしたのが、今日も朝から人が多いこと!
次の予定があったので、検討していた部屋が売れてしまわないかと気になりつつも、
おさえてもらうまでの決断ができず引き上げたら、
夕方に担当の人から電話がかかってきて、案の定、検討していた部屋が売れてしまったとのこと・・・(涙)
もうひとつ候補として考えてた部屋も売れたらしく、我が家のマイホーム計画はまた練り直しです・・・。

ブランシエラさんも今日のチラシを見てると良さそうな感じがしますが、
間取りが100㎡のばっかりだったので、手ごろな広さ(75㎡くらい)ってないんですかね?
広いってことは、ここと同じ坪単価でも金額は高くなるわけですし、う~ん・・・
前の団地も絶対気になりますよね?
42: 契約済みさん 
[2009-10-29 12:36:48]
数日前に契約しました。(欲しい部屋が残ってたので)
その時に、目の前で2組が1つの部屋を狙っていた様で、
契約できなかった組は、困っていました。。。

決め手は自走式平面駐車場、保育園が近くに結構あると言う事で、
夫婦そろって欲しい物件と言う事になりましたので。

道の狭さはミニバンで通りましたがさほど気になりませんね。
坂も最後の50m程なので、何とかガマンかなぁ。
最寄り駅は豊津、関前ともに11分とありますが、
関前なら10分以内で行けるルートもあります。(夜は不通)

買い物は、細々買いならライフ。
週末にどかっっと買うなら安いマルヤスってとこでしょうか。
後に建つ100m2のマンション。あちらは高そうですね。
フラット50とかのローンがあるそうです、、、2世代で返すのか。。。
43: 匿名さん 
[2009-11-14 21:14:27]
こちらのマンションの校区ですが、「山手小学校」なのでしょうか?
先日入っていた広告の所在地が「山手町3-6-4」となっていました。
吹田市のHPを見たところ、この番地だと「千里第2小学校」「第一中学校」となっています。
もし「山手小学校」なら「豊津中学」へ進学となりますよね?
「豊津中」は少々荒れてるとの評判なのでこちらの学校なら候補から外したいのですが、本当のところはどうなのでしょう?
44: 匿名はん 
[2009-11-14 22:21:05]
豊津中、荒れてますか?
今年子供が卒業しましたが特に悪いとも良いとも思いませんでした。
そこまで学校を気にされるなら私立に通われた方が間違いないと思います。
45: 匿名さん 
[2009-11-14 23:45:11]
校区は山手小、豊津中です。

豊津中は昔ほどではなくなってきています。
46: 周辺住民さん 
[2009-11-15 13:58:59]
関大前駅まで最短7分で行けます。遠いと思ったことはナイです。
豊津まではやっぱり坂道がきついですねっ。

通勤は、山田の方にも物件が増えたせいか、朝の7~8時の時間帯はすごく混みます。
大学の1限目が始まる時間帯は、ものすごい数の学生が下車してくるので、
改札が混んでしまって、電車を乗り過ごしてしまうケースもたまに…。

JR吹田までは、15分もあれば女性の足でも行けますよ。
ただ、終電で帰ると市民病院前の公園を通るときは、暗くてやはり怖いです。
個人的な怖い経験としては、原付で近づいてきて、おしりをたたかれたり、
カップラーメンを投げつけられたことがあります…きっと私だけでしょうが。苦笑
まぁ通常は、女性がひとりで歩く時間帯に起きていないので大丈夫ですけどね。

江坂までは、やはり距離がありますねぇ~。
今毎日東三国まで歩いてますが、下りの行きは女性でも大丈夫です。
帰りは登りが多くなりますのでしんどいですね。

関西大学の正門に続く道は、通称ゲロロードと呼ばれるくらい学生がたむろしますが、
物件近くまではあんまり降りてこないので、すごく静かですよ。

山手小学校、豊津中学校とどちらも近いとは言い難いですね。
ただ、卒業生としては良い思い出ばかりですよ。そこまで変わった先生もいなかったし。

小学校時代は、地域活動(運動会、キックベース、少年野球など)も多くて、
子供のころの記憶としてはすごく楽しかったです。
関大生との交流もあったりして、お兄さん・お姉さんと遊んでもらえる機会があったのも良かったです。

豊津中は、私のころはクラブも強かったりしたんですよ!!
先生たちも個性的で、毎日飽きなかったですけどねぇ~。
不良と呼ばれる子たちもいましたが、みんな江坂近辺にすんでましたよ。
江坂に住んでると、ゲームセンターとかカラオケとかが近いので、たむろしやすいんでしょうねぇ。

学生時代の移動は、ほぼ自転車でしたね。自転車なら、図書館も片山、江坂どっちも行けますしねっ!!
プールもよく行ったなぁ。自転車なら、北摂地域はどこで検討しても一緒の気がします。
基本的に坂は多い方だと思いますし。

買い物施設は、車があれば南千里のジャスコとか江坂のコーヨーとか範囲はたくさんありますよ。
豊津の周りにはライフとか、ハースとかミスギヤとかありますし、
関スパも野菜とか安い日があったりするので便利ですよ。

岡辻幼稚園行ってた人多かったな~。あとは、関大幼稚園。
ちなみに、垂水保育園卒園生です。垂水神社とか片山公園とかよくお散歩行ったなぁ。

長くなりましたが、あの場所は長年住んでいる人間にとっては快適です。
47: 匿名はん 
[2009-11-16 08:52:50]
以前MRに行き現地を確認して坂道が気になり断念しましたが眺望、開放感は魅力です。
もうほとんど契約済みでしょうか?
最近MRに行かれた方、よろしければ教えてください。
48: 契約済みさん 
[2009-11-22 20:59:48]
本日現在、残り戸数ですが、37戸です。

人気のある3LDKタイプの南向けは2戸ずつほどまだありましたよ、あと東向き3LDK
が3-4戸ずつ、そして南の4LDKやルーフバルコニー付の東向けのお部屋もありました。東北の4LDKのみすべて
売れているようでした。

校区の話ありましたが、現在聞いているのは3丁目まで決まっているのみで正式な住所は年内、年明けに決まるそうです。山手町3-6-4はあくまで登録している住所らしいです。

お子さんのいらっしゃる方には必要な情報かと思いますので、正式なところがどうなっているのかMRに問い合わせ
されたほうがいいと思います。
49: 匿名さん 
[2009-11-23 09:24:59]
校区は豊津中、山手小で決定してますよ。

残戸数は2期ですね。全体ではもう少し残っています。
50: 匿名はん 
[2009-11-23 10:51:32]
47です。
48さん、49さん、情報ありがとうございます。

以前は、1階を検討していました。
子供がいるため、階下に迷惑がかからない1階がいいかと思いまして。
ここの1階はすべて専用庭付きなので住むならそれなりに庭の手入れが必要ですし
専用庭の使用料が他のマンションに比べ高いと思います。

あと気になるのが自転車置き場の少なさです。
溢れた自転車がエントランス付近に並ぶのはみっともないです。
営業さんは折り畳み自転車を部屋に持ち込んでいいとおっしゃっていましたが。。。
いいマンションだと思うのですがそれが気掛かりです。
51: 契約済みさん 
[2009-11-23 13:15:51]
NO.48です。

校区決まっているのですね。

自転車置き場に関しては、112戸に対して182台の平面式だったものを、2段式234台に変更する申請中
という案内が届いています。これで足りるのかはわかりませんが、少しは改善されそうです。

現在のマンションではバイク置き場の空きスペースを子供の自転車置き場にしてみたり、入居後のニーズにあわせて
改善していますよ。
52: 物件比較中さん 
[2009-11-26 18:24:11]
 地域的には魅力を感じています。ただマンションで駅から10分以上は次売れにくいので厳しいかと思っています。ずっと住むならいいのですが資産価値重視なので何分駅からの距離が気がかりです。
53: 匿名さん 
[2009-11-26 20:11:06]
豊津中の女子生徒はスカートが短い子ばかりですね。学校はどういう指導をしているのでしょうか。親世代として我が子の将来が心配になります。
54: 匿名はん 
[2009-11-27 00:52:06]
51さん、駐輪場増設の情報ありがとうございます。
ファミリーマンションなのでいずれ駐輪スペースが足りなくなるとは思いますが
当初よりはずいぶん改善されるのではないでしょうか。
以前検討していたマンションが駐輪場が少なく、入居後揉めているので気になっていました。

55: 特命係長 
[2010-01-17 20:50:49]
利便性を考えたら少し割高感のある物件ですよね 広告チラシ、バンバン入ってくるし。 売れ行きはどんな感じでしょうか?
56: 匿名 
[2010-01-18 22:03:47]
確か80戸位は売れてて、40戸はまだ残ってるかと思います。3月末入居開始でどうなのでしょうか?
人それぞれだと思いますが、早い段階で契約した私は部屋、利便性、環境、価格含めて今も悪くなかったと思ってますが。
57: 匿名 
[2010-01-19 08:44:00]
情報ありがとうございます。MR行きました 良かったです。しかし陽当たりの良い部屋はさすがに売れてますね。
58: 匿名さん 
[2010-01-21 18:40:36]
吹田一中校区なら、あれだけ立地が悪くても、もっと売れただろうに。

間もなく竣工なのに売れ残り過ぎだな。

豊津中より吹田一中に行く方が近いのにね。

私も53さんと同じで、豊津中の女子生徒のスカート丈は気になります。
59: 匿名 
[2010-01-21 20:27:27]
東向きの角の2階はあの値段だと売れないでしょうね〜陽当たり悪すぎ 南向きは下も上も良さそう。


スカート丈は気になります
60: 近所 
[2010-01-21 22:26:32]
一中もいつから評判よくなったんでしょう?  二十年前の在学中は普通だったのに。
61: 匿名さん 
[2010-01-21 22:26:52]
一部の行儀悪いスカート短い子はどこの学校にも居ると思いますが、豊津中はほとんどの女子生徒が短めですよね??
あれはそーいう校則なんですか?

やはり皆さんと同じで、我が子もいるだけに心配で気になります。
62: 匿名 
[2010-01-21 22:55:09]
豊津中は昔は極端にスカート短い子や金髪の子は居てましたが最近は見かけないですね。
今の子は不良っていう感じじゃない普通の子もみんな短いスカートですね

うちの子が中学通うのは10年ほど先ですがどうなることやら…
63: 購入予定者 
[2010-01-24 16:00:46]
皆さんのお分かりになる範囲で、この物件のメリット、デメリットを教えてください。
64: 入居予定さん 
[2010-01-24 22:58:59]
メリット
・交通の便が良い割りに住宅街なので静か。
・低層でも日当たりが良い。
・余計な設備がない分維持費が安い
・営業マンが誠実

デメリット
・周辺の道が狭い
・中学が遠い

このような理由で購入しました。
65: 周辺住民さん 
[2010-01-28 16:43:47]
 メリット
 価格が安い
 眺望が割と下の階からでも開ける
 あまり新築マンションの少ないエリア
 
 デメリット
 資産性が低い(価格が安くても現在完売していないことは人気がない。将来売りにくい)
 駅から遠い
 坂がきついから敬遠される。
 間取りが単純すぎる。
 
 おおまかにこんなところだと思います。
66: 契約済みさん 
[2010-01-29 10:53:26]


メリット
 ・徒歩or自転車で10分以内で3路線使える
 ・維持費が安い
 ・公共の施設、公園が近くにある
 ・眺望がいい
 ・静かな環境
 ・小学校が近い

 デメリット
 ・特にマンション周辺は坂が多い、道幅が狭い
 ・将来売却しにくい(ような気がします)
 ・中学校が遠い

 マンションで100%満足する物件を見つけるのは難しいことですが
 メリットに感じる事のほうが多かったこちらのマンションに決めました
 
67: 購入検討中さん 
[2010-01-30 09:03:55]
 購入を考えていますが、ここは完全にファミリー対象のマンションですかね。ちょっと思ったより出来上がりの外観がカッコ良くない笑 のとあまり豪華な感じがしないです。まあ、その分住みやすいのかな。
68: 契約済みさん 
[2010-02-01 09:58:14]
完全にファミリー向けかどうかはわかりませんが
確かに外観のかっこよさはイマイチかもしれませんね。
カッコよさや豪華さを第一優先に考えるのでしたら
タワーマンションを選ばれてはどうでしょう。
69: 匿名さん 
[2010-02-03 15:30:35]
今時あれぐらいのスカート丈は普通じゃないですかね。
70: 匿名さん 
[2010-02-03 15:45:09]
少なくとも普通ではないですね。
71: 購入検討中さん 
[2010-02-03 19:39:26]
 もう時代が違うんだからスカートが短くても勉強ができて道理がわかれば良い。
72: 契約済みさん 
[2010-02-12 23:03:53]

  NO.71さん 同感


 最近よくチラシが入っていますよね。 売れ行きはどうなんでしょうか。

 夜景見てみたいものですね。

 
73: 匿名さん 
[2010-02-12 23:12:16]
売れてないです・・・・
74: 契約済みさん 
[2010-02-13 21:34:50]
夜景のセミナーを主人が聴いてきたようですが
面白い話だったみたいですよ。

ギャラリーにも
珍しく?
お客さんがたくさんいらしたようです。

どうにか完売していただきたいものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる