株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ白島城北ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ソシオ白島城北ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-25 22:59:10
 削除依頼 投稿する

ソシオ白島城北についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.socio-g.com/hj/

所在地:広島県広島市中区西白島町18-23(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン「城北」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.45m2~81.12m2
売主:GAパートナーズ
施工会社:未定
管理会社:GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

【公式URLを追記しました。2022.7.20 管理担当】

[スレ作成日時]2022-06-23 11:11:40

現在の物件
ソシオ白島城北
ソシオ白島城北
 
所在地:広島県広島市中区西白島町18番23(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「城北」駅 徒歩5分
総戸数: 51戸

ソシオ白島城北ってどうですか?

201: マンション掲示板さん 
[2022-12-08 22:30:31]
>>200 マンコミュファンさん

ここでも坪単価260万くらい保ってるからソシオ白島城北もここと同じかこれ以上の坪単価はキープ出来るでしょうね。
202: 名無しさん 
[2022-12-09 00:45:28]
>>201 マンション掲示板さん

4年も古い物件と競ってどうするの、、
てかさ、4年もこっちのが新しくて、購入価格も高いのに同じくらいが精一杯なのが悲しい。
立地と仕様で劣るから仕方ないとは思うけれど。
203: eマンションさん 
[2022-12-09 07:35:32]
だからもうソシオザプライドの話はどーでもいいって言ってるじゃんよー
自作自演にしかみえんぞよ
204: マンション掲示板さん 
[2022-12-09 10:36:13]
マンション市況がどうなるかわかりませんが、お部屋の仕様はグレード高そうですし立地も良く広島城ビューなので買って損するような物件ではないですよね。
205: 名無しさん 
[2022-12-09 12:26:40]
そう、これ単体でみると悪い物件ではないんです!
けれど販売価格見たり、近くのソシオ物件と立地・仕様を比べたりしちゃうともやもやしてしまうんです。
後々勝るポイントが広島城だけになると悔しいし。
206: マンション検討中さん 
[2022-12-09 18:55:06]
立地的には他の白島のソシオと比べてもソシオ白島城北が1番いいけどなー
207: 匿名さん 
[2022-12-09 20:07:59]
俺は城も堀も興味ないんで、ソシオ・ザ・プライドの方がいいけども
ま、人それぞれだよな。
ここでもどこでもいいんでどんどん買って広島の経済回してくれぃ
208: マンコミュファンさん 
[2022-12-09 20:24:46]
>>202 名無しさん

4年程度しか経ってない
上層階
コンシェルジュ付
プライドの方が良くねえ?
まあすぐそばの多国籍アパートが微妙だけど(笑)
209: マンション検討中さん 
[2022-12-09 20:31:07]
ここに住む人の属性はかなり高いだろうな。
カープやサンフレの選手もいそう。
210: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-10 23:38:08]
ここ高すぎない?
最近の好立地新築マンションはこんなもん?
211: 匿名さん 
[2022-12-11 09:11:58]
ブランドイメージと価格設定が見合ってないと感じる人が多いのかも?

ここのように割高な価格設定されてても、まだ三井・住友とかならブランド価値と認めて手を出す人もいるかと思うが。
212: 広島人 
[2022-12-11 09:16:59]
>>210 検討板ユーザーさん
高過ぎと思いますが、妥当と考えられる方は結構居られますので、結論は「こんなもん」なのでしょう

市内平野部、中心部、駅近物件は60-70平米で4000万超え必須でしょう
ソシオは山の上でも結構な価格つけてます
213: 匿名さん 
[2022-12-11 10:21:50]
>>212 広島人さん

そうですね、この価格を妥当と捉えた人が契約したん
だと思います。もしくはマンションの価格差程度は気にしなくても良い人とか。

> 市内平野部、中心部、駅近物件は60-70平米で4000万超え必須でしょう

その程度なら私も高いとは思いませんが、64平米5300万はその範疇超えてると感じました。とは言え、上にも書いた通り買う人は買うのでキチンと売れるなら商売的には成功なんだと思います。

山の上で全都機械式駐車場のアレは、今後も見据えた実験的な意味合いがあるのかなと。
後発のヴェルディさんは随分やり易くなったと思う。
214: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-11 17:26:56]
たしかにソシオの一番高い部屋の坪単価は320万ですが今後はこの程度が相場になるんでしょうか?
215: マンション検討中さん 
[2022-12-12 02:04:03]
坪単価320万のソシオ
どこですか?
216: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 07:38:01]
>>215 マンション検討中さん
ソシオ白島城北の最上階角部屋は坪単価326万
217: 匿名さん 
[2022-12-12 07:53:07]
何でそれを知ってるん?
218: eマンションさん 
[2022-12-12 11:00:13]
>>217 匿名さん
価格表をみたからよー
219: 広島人 
[2022-12-12 19:37:32]
>>214 検討板ユーザーさん

当然ですが場所や立地で違うのでなんとも言えませんが、白島や広島駅周辺などは寄せてくるのでは?

庶民の私には買えません(笑)

中国人富裕層等も買いそうです
幟町とか明らかに中国人って車も見ますし
220: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 20:35:30]
>>219 広島人さん
たしかにそうですよね。
世界に比べるとまだまだ日本の不動産は安いといいますしね
221: マンション検討中さん 
[2022-12-13 01:35:03]
白島城北最上階角部屋
326万×30坪で1億くらいですか?
たしかプライドの最上階でも
50坪で1.6億くらいだった
222: マンション検討中さん 
[2022-12-13 01:44:52]
25坪で8000万位となるですか?
すごい人が住むんだろうなあー

羨ましい
223: マンコミュファンさん 
[2022-12-13 02:06:25]
プライド最上階45坪15800万
坪単価350万位でしたよ
まあ特別住戸だしコロナ前の
値段だから比べてもしょうがない
今だともっと高いでしょうから

広島にもあんな部屋買える人がたくさん
いるんですね
224: 通りがかりさん 
[2022-12-13 02:56:42]
それ
本当ですか?
225: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-13 07:33:19]
>>223 マンコミュファンさん

https://suumo.jp/ms/chuko/hiroshima/sc_hiroshimashinaka/nc_71260599/

一つ下は中古で坪単価250万程やな
最上階は今でも300万位なんかの~

226: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-13 08:23:39]
167戸とかムリ
227: マンション検討中さん 
[2022-12-13 08:39:51]
最上階角部屋は坪単価約320万の8000万でしたよー。
1階降りるごとに150万程度下がっていってた気がします。
14階からの眺望は良いでしょうね。
228: 通りがかりさん 
[2022-12-13 09:36:53]
上を読む限りここは相場を大きく超える価格設定してるみたいなので、築1、2年経つとソシオ・ザ・プライドの中古価格までは余裕で下がるかもだが、そんなの気にしなくてもいい層が新規タワマンまでの繋ぎとして買うんじゃないかな。
そんな層が中国人も含めて50人もいたら売り切れる規模なので、割とすぐ完売すると思うよ。
広島城に拘る人は急いだ方がいい。
229: 通りがかりさん 
[2022-12-13 16:50:44]
>>228 通りがかりさん
これからの相場がここくらいになる可能性もありますよねー
230: 通りがかりさん 
[2022-12-13 17:54:56]
>>229 通りがかりさん

ホントそれです!
微な望みでも可能性ある限り諦めちゃだめだと、W杯日本代表の戦い観て感じました。
231: マンコミュファンさん 
[2022-12-13 21:44:55]
>>230 通りがかりさん
値下がりするか値上がりするか、誰にもわかりませんよね
232: 名無しさん 
[2022-12-14 03:36:34]
そうですね
年々高くなるばかり
昔は広くて安かった
233: 評判気になるさん 
[2022-12-14 08:30:21]
第2期がはじまりますねー。
第1期はどのくらい売れたんですかね。
234: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-14 19:37:55]
>>232 名無しさん

20年ほど前は100平米マンションが流行ったと思います
3000-3500万位が主流だったような
235: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-14 22:04:23]
>>233 評判気になるさん

完売でしたね、30戸
どちらにしても春までには全部無くなりそうですね。
236: マンコミュファンさん 
[2022-12-14 22:32:02]
>>235 検討板ユーザーさん
すごいですね。
十日市や段原はまだ残ってるのに白島は早いですね。
237: マンコミュファンさん 
[2022-12-14 22:32:02]
>>235 検討板ユーザーさん
すごいですね。
十日市や段原はまだ残ってるのに白島は早いですね。
238: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-15 00:34:37]
お待たせしました。
ほんとは景気良く販売直後に第一期完売のこと話題にするつもりだったんですが、価格諸々の影響で先日まで売れ残ってて、先着順販売に回してたんです。
先般それがようやく売れたんで、こうしてこのスレの皆さんにお知らせすることが叶いました。
239: 匿名さん 
[2022-12-15 07:51:24]
>>238 検討板ユーザーさん

十日市などに比べて価格が高いのに販売が好調なのはなぜですか?
240: 匿名さん 
[2022-12-15 08:10:00]
>>238 検討板ユーザーさん
何者様ですか?
241: マンション比較中さん 
[2022-12-15 10:37:54]
匿名掲示板に中の人登場??
242: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-15 11:09:59]
購入されてる方でしょうね、確かにホームページも
残1戸になっていたので売れてるのは間違いないのでしょうね。
243: 匿名さん 
[2022-12-15 11:16:33]
>>241 マンション比較中さん
な、中のひと!
244: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-15 14:18:55]
238です
決して中の人ではないです

十日市は競合があるから。。
今回ここはそれがないのでこういう価格設定なんでしょう。
245: 匿名さん 
[2022-12-15 14:36:25]
>>244 検討板ユーザーさん

大手町も時間かかってましたね
広駅前や府中もそうだし
西風新都と段原も苦戦しそうな雰囲気

一方で大町のは早かった
気づいたら完売してた
ここはどっちかな
246: 周辺住民さん 
[2022-12-15 14:40:00]
>>245 匿名さん
大手町は全然遅くないですよ、引き渡ししてすぐ完売ですよ。
247: 匿名さん 
[2022-12-15 14:52:14]
>>246 周辺住民さん

それは大変失礼しました
長い時間かけて売ってたので、苦戦してるんだと勘違いしてました
苦戦してたのはマンション1階の空きテナントの方でしたかね
もうお店は決まったんですか?
早く商店街が盛り返すといいですね!
248: 広島人 
[2022-12-15 20:22:00]
お金持ちがいっぱい居ますね
羨ましい限りです
249: 匿名さん 
[2022-12-15 21:36:39]
ここまで引き合いがよければ中古でも高値売却出来そうですね
250: 名無しさん 
[2022-12-16 00:31:21]
>>249 匿名さん

さあ、それはどうですかね
売り出し価格が高いこと以外でソシオザプライドに勝るとこがないので、価格もソシオザプライドの中古価格以上にはなることないよ。但し未入居であれば築後数年くらいはいい勝負できるかもね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる