株式会社マリモの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ポレスター久喜駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 久喜東
  6. ポレスター久喜駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-29 16:24:16
 削除依頼 投稿する

ポレスター久喜駅前についての情報を希望しています。
公式URL:https://polestar-m.jp/820/index.html

所在地:埼玉県久喜市久喜東2丁目16-2、16-3、16-4、16-12、16-13、16-14、16-15、16-19、16-20、16-23(地番)
交通:JR宇都宮線(東北線)・東武伊勢崎線「久喜」駅 徒歩4分
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:56.06平米~88.18平米
売主:株式会社マリモ 三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-12 12:40:47

現在の物件
ポレスター久喜駅前
ポレスター久喜駅前
 
所在地:埼玉県久喜市久喜東2丁目16-2、16-3、16-4、16-12、16-13、16-14、16-15、16-19、16-20、16-23(地番)
交通:東北本線 久喜駅 徒歩4分
総戸数: 60戸

ポレスター久喜駅前ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2022-07-01 15:04:59]
Eの間取りがリビングインのお部屋にも窓があっていいなと思いましたが、どのお部屋にもウォークインがないのが気になるのと私もデスクカウンターは必要ないかな。
オプションでなくしたりできるのかな。
22: マンション探し 
[2022-07-02 15:31:49]
>>21 さん

10年前の西口ポレスターからプラス1000万ってところかな。
向こうの方が駅チカだし、買い物も便利だし、建物仕様だけでも、うわまって欲しい。

23: 通りがかりさん 
[2022-07-02 18:32:02]
>>22 マンション探しさん

西口はもう将来性低いけど東口はスマートIC計画もあるしこれからですよ。
24: マンション探し 
[2022-07-03 08:35:33]
>>23 通りがかりさん
久喜に将来性なんてあるのか?
25: eマンションさん 
[2022-07-03 16:46:19]
>>24 マンション探しさん

まあ周辺自治体が微妙なところばかりだからこの辺にしてはある方じゃないかね
26: マンション検討中さん 
[2022-07-03 17:17:09]
そんなこと言ったら日本自体の将来性もヤバいと思うのですけど。
27: 匿名さん 
[2022-07-04 10:14:18]
蓮田や白岡に住むくらいなら久喜だよね。
JRと東武の二刀流はヤバいくらい便利だから。
28: 名無しさん 
[2022-07-04 12:32:39]
>>27 匿名さん

電車もそうだけど高速で2方面あるのが結構便利
29: 匿名さん 
[2022-07-09 11:22:10]
電車で座って行けるのは朗報ですね。線にもよるみたいですけど
お子さんが電車を使って通学することになるならメリット大きいんじゃないでしょうか。
やっぱり子供だと電車通学に心配な所もありますからね。

デスクカウンターというのを見てみましたがこれ最初からくっ付いているスペースなんですね。
壁に寄せてあるならまだ良いのですけど室内の一画で動かせないというのは好き嫌い分かれそうです…。
30: マンコミュファンさん 
[2022-07-12 05:40:38]
>>29 匿名さん
一応コロナ禍の状況の中の話なので、完全にコロナが収束したらどうかという点は分かりません。
コロナ禍前でも上野東京ラインは先頭に並んでいればほとんど座れていた記憶がありますが、別のドアから入ってきた人に負けたことも何度もありました。
前もお伝えした通り、10分程度ロスしますが東鷲宮まで折り返せば100%座れてました。
時間ロスせずどうしても座りたいのであればグリーン車しかありません。
久喜駅発が新橋、渋谷までギリギリ780円で行ける最北端となりますので、気持ち的に一番恩恵を受けられるかと思います。
31: ご近所さん 
[2022-07-16 07:50:03]
>>30 マンコミュファンさん

座って通勤を最優先なら東鷲宮以北ということですね。ただ東鷲宮は新築がないうえに駅前のイオンが撤退して不便な気がします。いっそ古河のレーベンのほうがいいのでしょうかね。
32: 通りがかりさん 
[2022-07-16 08:08:53]
>>31 ご近所さん

確実に座っていきたいなら東鷲宮~古河あたりが良いですね。
古河より北は未開の地(住んでる人いたらごめんなさい)で都内方面の通勤は大変なので止めた方が良いと思います。
小山までいったらさすがに新幹線でないと通勤は難しいと思います。
古河は1路線しかないのと、車だと高速道路がなく、国道4号線くらいしかないのでその辺を重視するのであれば微妙なところです。
33: 匿名さん 
[2022-07-16 10:00:34]
同じく圏央道と関越道が交差している、東武東上線の若葉駅近くの物件と共に検討しています。
こちらの物件は鉄道でも2路線あるので振替輸送が利用できて便利そうですね。
34: 通りがかりさん 
[2022-07-16 11:15:15]
以前この地域に住んでいました。
座って通勤通学が出来ること、破格の安さで広いお部屋が買えてとても満足でしたが子供が都内に通学するようになり毎朝6:30前には家を出るようになりました。会社より学校の方が始業時間が早いので1番初めに家を出るのは子供でした。ちなみに知人の大学生のお子さんは一限のある日は始発に乗っていると聞きました(キャンパスにもよるかと思いますが)
結局我が家は家族全員都内に通勤通学だったので都内に戻りましたが座れなくても乗車時間が短い方が遥かに楽です。
35: ご近所さん 
[2022-07-16 11:58:20]
始発じゃなければ間に合わない大学って八王子とか神奈川とかですか?
まあ自分も多摩モノレール沿いの大学に通っていましたから、たしかに家を5時台に出なければ間に合いませんでしたね。
36: 匿名さん 
[2022-08-01 07:12:42]
こちら、前面道路の交通量はどうでしょう。
見に行った時は昼間で閑散としてましたが、通勤時や深夜は静かですか?
37: 匿名さん 
[2022-08-01 09:51:40]
>>36 匿名さん
東口は西口ほど商業施設や企業の送迎が多くないので、通勤ラッシュ時に路線バスや送り迎えの車が増えるぐらいで夜間は基本的に静かです。
38: 匿名さん 
[2022-08-02 14:09:16]
駅まで徒歩4分という立地は便利でいいですね。
住む環境としても悪くない感じです。
スーパーが駅の反対側というのがちょっと残念かな。
小学校は近いのですが中学校はどこになるでしょうか?
39: 周辺住民さん 
[2022-08-02 18:22:41]
>>38 匿名さん

あのー、こちらはスーパーのマルヤ隣接がウリじゃないんですか?
徒歩5分にコープもあるので駅の反対側には行きませんよ。

中学校は太東中なので20分くらい歩きます。
40: eマンションさん 
[2022-08-03 06:05:36]
>>36 匿名さん
駅前ってのが信じられないくらいに夜は車が走ってない
昼も少ない
人はそこそこ歩いてるかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる