株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千住グランプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ライオンズ南千住グランプレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 11:37:19
 削除依頼 投稿する

ライオンズ南千住グランプレイスについての情報を希望しています。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MN190031/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153498

所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)、東京都荒川区南千住1丁目以下未定(住居表示)
交通:JR常磐線「南千住」駅下車徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅下車徒歩9分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅下車徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:54.58平米~86.28平米
売主:株式会社大京
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-11 11:37:57

現在の物件
所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~70.22m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 181戸

ライオンズ南千住グランプレイスってどうですか?

589: 匿名さん 
[2023-09-25 15:36:14]
そうですね。
足立区は食育に力を入れてるそうで日本一おいしい給食とされていたりしてますが、
区毎に支援方法も違いがありますね。
加えて学区別で比較すると小学校情報にも差が出るみたいです。
ここはのびのび自由な学校みたいですね。
区を超えて学区の判断した方が良いと思いますね。
590: まんすきさん 
[2023-09-29 01:40:30]
おいおい、足立がイケてる論調だと…、冗談でしょう…笑
足立区は中学校3年間のみ無償化に対して、荒川区は小学校中学校の9年間無料だからな笑
そもそも給食365日食べ比べしたのかね?誰の評価で日本一なのかよくわからない情報は信用ならんて…。

あと、のびのび自由な学校ってどういう意味なのかも知りたい笑
たぶん23区東側どこも変わらんでしょうよ。
(むしろのびのびしすぎるとアレな気がする。)

千住大橋のタワマンは、千住大橋駅オンリーなのがあまりにも微妙すぎないか…、都心は必ず上野で乗り換えだし、ましてや京成上野駅って東京メトロやJR上野駅やではないからね…、乗り換えにおいて圧倒的に不便な位置にあるぞ。
この点、教育を引き合い出すのなら親のサポートという意味で都心からの往復アクセスの所要時間が比較的短い方が総合的にこどもサポートしやすくないか。

あと、この南千住グランプレイスなら近くに運動施設やら、大きな公園も近いし、かなり整っている印象受ける。個人的にここを買いたいくらい今アツいと思うよ。
その他、南千住は区役所も近く、若者の流入も激しく新陳代謝がすごいとのことで、荒川区一勢いがあるとこよ。

すみません、23区東側検討者として、正直なコメントでした。
591: eマンションさん 
[2023-09-29 09:49:00]
>>590 まんすきさん
公園などは千住大橋も充実してるしポルタに子供の遊び場もあり、西松屋、スタジオアリス、ライフ、ユニクロなどもあるので買い物利便性はむしろグランよりいいくらい。
グランの駅までの歩行距離を考えたら乗り換えの距離は大差ないかと。JRなら日暮里乗り換えですし千代田線なら町屋で乗り換えるでしょうし、日比谷線銀座線は上野ですけど地下道で乗り換えなので天気のストレスは無いですからねぇ…

足立区と荒川区どちら選ぶかと言われたら
個人的には荒川区選びますけど 同じような条件なら
592: 通りがかりさん 
[2023-09-29 10:07:44]
全国給食選手権があるの知ってる?
足立区は要望されて本まで出してるようだよ。
それから、学区毎の学校情報で口コミあるけど、見た事ないの?

子供の事考えて検討するなら、それくらいの情報知ろうとするでしょ。

駅から遠くて雨風に晒されながら歩くより、近くて乗換がいい価値観の人もいるし、因みに乗換は上野だけじゃないのは知ってるよね?

それに、千住の方では南千住の話は出てきてないみたいけど、比較対象にもなってないって事では?

ここが好きで熱くなるのはわかるけど、冷静にね、恥ずかしいから。
593: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-29 18:12:06]
>>590 まんすきさん
ここ知名度低い割には案外良さそうだなとは思うけど、、
今第3期で、いい部屋残っているかねー
594: マンション検討中さん 
[2023-09-29 19:54:36]
千住大橋が検討対象なのか自分はわからないけど、
比較なら駅近の(共用施設や周辺環境より、駅近重視でアクセスも割と近い)ブリリア三河島とか。値段的にも
595: まんすきさん 
[2023-09-29 22:21:23]
>>592 通りがかりさん
もう給食の話はいいよ笑

12年前の本を見つけて、足立すごいことはわかった。検討項目に給食も入れとくよ笑
有料給食だしね。付加価値高めてこ。

お腹いっぱいでございます。ごちそうさまでした。
596: 通りがかりさん 
[2023-09-29 22:55:25]
私自身こちらを検討していて、千住大橋が候補に入ってこなかったので、感じる価値はご家庭ごとそれぞれですよね。比較しなきゃいけない訳でもないですし。
給食の議論もそれぞれと思いますが、給食が美味しいと家での食事のプレッシャーにもなるかなと。栄養の偏りがなければいいかなー
597: マンコミュファンさん 
[2023-09-29 23:25:19]
給食にプレッシャー?
無償に拘るとか、
私立とか、考えない地域なんだ。
なるほど。
598: た 
[2023-09-30 00:11:53]
>>597 マンコミュファンさん
私立公立談義来ちゃったw
小学校から私立行かせるの大変じゃないの?
マンコミュさんちお金持ち~(^^)
599: 匿名さん 
[2023-09-30 01:16:56]
え?中学受験でしょう。 
受験の事まで考える親は、ここにいないんですかね。
600: マンション検討中さん 
[2023-09-30 09:19:15]
南千住の街並みがイマイチなのがなあ。
正直足立区の方がきれいではある。

公立の人見下すのはよくないですよー。
私立行かせたからって立派なところに着地するかはわからん。
601: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 10:06:21]
もう子供は学区域や保育施設とは関係ない年になりましたが、保育園、学童、学区域で引越ししたり、友達と遊ぶのに親が送迎しているケースは見てきたので、調べておくのに越したことはないと思います。

うちはフルタイム勤務で目が届かない時間が長いので、環境を変えるのは厳しく、学区域の中で探していましたが、見つからず、結果、学区域が関係なくなってから近隣地域で購入に踏み切りました。

私立受験だと思っていても、お子さんの性格によっては受験しない可能性もあったり。

今は学校選択の区も多いですが、人気の学校は学区域優先だと思います。

個人的には学校とかの環境で考えると、どちらかと言われれば荒川区かな。

まあどこでも大丈夫な子どもはどこでも大丈夫なんですけどね。
602: さかな 
[2023-09-30 11:48:32]
ライオンズは昔から先着順だからいい部屋はどんどん買われていくよ。
検討者は気を付けてください。

マンション色々見てきたけどここは…、
金額を他所よりは押さえつつ、
それなりの共用設備(Wi-Fi完備ラウンジ2つ、
広いスカイラウンジ)と使えて、
日常使いできるスーパーや安い商店街もあり、
子育て環境や運動する環境も良好、
区役所も近く、
南千住三ノ輪使えて都心から6.2キロ圏内でかつ東京品川等広範囲への乗り換え無しアクセス可能、
外観も良くかつエントランスも天井高くてまあまあおしゃれ
ってとこがいいところかな。

給食が大事なのかは知らんけど、こういう事実がある物件なだけである。

デメリットは南千住駅徒歩12分ということかね。
そこを徒歩9分三ノ輪に切り替えられたり、他のメリット取って自転車もやむ無しとするか、
まったりしてる土日なら多少歩いても別に苦にならんし、むしろ運動不足になりがちならいい運動等と考えられる人が選べばいいじゃない。

あと、私立進学が将来を担保するわけではないし、公立の中で色んな価値観に触れて育った方が良いという見方もできるよ。

私立進学至上主義持つのは自由だが、「私立とか、考えない地域なんだ。なるほど。」等と発言して周りを見下してしまう、その根性は私は好かないね。
普通に頭いい子や、しっかりしている子はどこでもやっていけるよ。
自分のこどもに自信がないなら私立はありだけど。
603: マンション掲示板さん 
[2023-09-30 16:24:46]
いい部屋や狙いどころ、A、B、C棟の上層階あたりですか??
604: 名無しさん 
[2023-09-30 17:11:28]
>>603 マンション掲示板さん

昨年説明を受けた時は高層階から埋まっていました。
広くて高い部屋が何個か残っていただけだったと思います。
605: 匿名さん 
[2023-10-01 01:42:20]
私立至上主義?見下す?笑
それこそ意識しすぎ。
私立か公立かの選択肢は無い地域なのかってこと。
駅遠の影響は自分の通勤だけじゃないよね。
子供が通学する時の駅までの道とか環境って、考えないの?
ま、教育論語りたいわけじゃないからやめるけど、私立も考える人にとっては排他的な雰囲気の地域だとわかりました。以上。
606: 評判気になるさん 
[2023-10-01 07:54:56]
>>605 匿名さん
以上。っていうこの人文章のクセ、いろんなマンコミュにネガしている人じゃないかな笑
607: 暇人 
[2023-10-01 08:33:45]
>>606 評判気になるさん
ここ南千住なのに関係のない千住大橋を語るから、あちらも見にいってみた。
『以上』さん、いらっしゃいました~(爆)

608: そいやっ!!さん 
[2023-10-01 10:26:59]
>>605 匿名さん
学生さん、自転車で頑張ってましたよ~(^^)/

匿名さん、こどものことを第一に考えていて、子育てする者の鑑ですね。そこまで考え抜いているとは驚きです!尊敬します。

匿名さんにいいマンションが見つかりますよ~にっっっっ!!!(^o^)/~~☆☆
住まい探し楽しんでいきましょ!!!
609: 通りすがりさん 
[2023-10-01 10:43:21]
>>607 暇人さん

先に千住のネガ話出して煽り始めたの、ここのポジですよ笑
相手にもされてなかったのに。
ホント、みっともないですね。






610: 匿名さん 
[2023-10-01 11:02:02]
絵文字まで。。。検討外だな
612: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-03 00:19:12]
おっ、捨て台詞吐いていったけど、やっと静かになったか…。
613: 名無しさん 
[2023-10-03 10:18:48]
>>567 匿名さん
基本的にそうゆう場所ですからね。
614: マンション検討中さん 
[2023-10-04 22:59:56]
先着販売住戸15って結構余ってるね
615: eマンションさん 
[2023-10-05 22:29:14]
>>614 マンション検討中さん
そんなもんじゃない
あと、ライオンズの売り方が独特で小出しにしていくスタイルだからな気がする
616: 匿名さん 
[2023-10-09 23:43:45]
ここの間取りはリビングが少し細長めなタイプがあり、ダイニングテーブル置いても手狭に感じず、1部屋潰す必要がないのがいいですよね。
子供が複数いても、部屋を分け与えつつ、親の寝床もしっかり確保できて、将来長く安心できる間取りになりつつ、3路線も使えて、この価格帯は千住エリアでもなかなかないよいところかと思います!
617: 匿名さん 
[2023-10-09 23:45:29]
通常の田の字タイプも価格は他と比べたら、まだお手頃感あるものとなるんじゃないですかね。

千住にはタワマンもあり、そこと比較すると地味目ですが、外見やエントランスがおしゃれだし、スカイラウンジや屋内ラウンジもあってお気に入りポイントです。

偏見で大変申し訳ないですが、自転車使いもあまり気にしない、元気で活発な家族が増えると、マンションの雰囲気も温かく明るくなりそうで、良さそうですね。
618: 匿名さん 
[2023-10-10 01:48:57]
>>616 匿名さん

一般的に、 南千住は千住エリアとは言いません。
千住といえば北千住駅周辺を指し、南千住は南千住です。
619: 評判気になるさん 
[2023-10-10 11:55:09]
ホームページでは、最近新しくEタイプが出てきましたね!
620: 通りがかりさん 
[2023-10-10 12:38:12]
>>619 評判気になるさん
出ましたね!ライオンズに独特な小出し売りですね。
一般的な間取りかと思いますが、南西向きで、荒川区で一番ファミリー層の若者の流入がある南千住に、比較的お手頃な価格で住めるので、候補に入る余地は大いにあるかと思います。
徒歩であれば南千住と三ノ輪で複数路線使えますし、都心アクセスは周辺駅に比べて良好です。

周辺建物も主に3階建てくらいしかないので、中低層でも十分眺望は抜けます。
共用設備が充実しながらもリーズナブルに住みつつ、他のことにお金あてたいとか、世帯収入が少し少なめ…とかなら、今出てる物件の中ならここは上位候補筆頭じゃないかな。
621: マンコミュファンさん 
[2023-10-10 12:40:57]
都心と東京駅6.2キロ圏内という近さなので、上野・浅草・押上・北千住等々多方向に、1時間以内の軽めの運動がてら散歩しながら、都心の観光地やのどかな河川敷や大きめな公園も健康的に楽しめちゃうので、ホントにおすすめですよ!

もちろん、駅徒歩やタワマンを求めたら話は別かもですが!笑

ポジティブなところに目を向けられる、価値観が合う人たちとこのマンションを盛り上げていけたらと思います!
622: マンション検討中さん 
[2023-10-10 13:17:37]
ギャラリーと立地を拝見してきました。以下私見です。

■アクセス
南千住駅からは確かに徒歩だとやや遠いが、三ノ輪駅からは10分以内とまあ一般的。
しかしながら都電荒川線 荒川一中前からは徒歩3~4分と激近。都電の利便性はさておき、あの風情を通勤通学路に織り込んで楽しんでみたい人にはとても魅力的だと思います。

■立地
従来の南千住の(あまりよろしくない)イメージを感じることはありませんでした。南千住駅からやや遠いことが逆に「山谷エリアから離れている」ことになるためか、あの独特の閉塞感のような雰囲気を感じることはありません。また、物件が千住間道沿いなので、車線幅も広く、歩車分離もしっかりしていて、高い建物も無いので、明るい印象です。(春には桜並木が望めるそう)
目の前にコンビニ(セブン)、荒川スポーツセンター、近隣にはドラッグストア(マツキヨ)や商店街(ジョイフル三ノ輪)などもあり、日常生活には充分だと思います。

■物件仕様
近隣には無い特徴的な外観。地域のランドマーク的になるのかな?と感じます。共用部には1Fと11Fに2つのラウンジ、そして屋上テラスもあり、使うかどうか?は置いておいて、ホスピタリティを感じます。占有部仕様としては、各部材も一般的で遜色ない印象。ディスポーザーが無い点がデメリットかもしれませんが、個人的には無くても問題ないので、そこは好みかと思います。

■価格
もちろん「何を取るか?」だと思いますが、子育てファミリー層やのんびり過ごしたい層にとっては、比較的コスパの良い物件だと感じました。

■その他雑感
往来に近隣の子どもたちや親子連れが元気に行き交う姿を見受け、なんとも長閑な下町の印象。こののんびりした空気感にちょっとほっこりしました。
623: 通りがかりさん 
[2023-10-10 20:19:01]
>>618 匿名さん
そうなんですね…、南も北まで距離ないし、千住の仲間と思ってたら違ったんですね…。片想いだったんですね…、悲しい。

でも私は散歩がてら、北千住にもたまに家族と美味しいもの食べに行きますよ!予算の中で買えたので!楽しみすぎます!
625: 匿名さん 
[2023-10-11 21:57:25]
>>624 通りがかりさん

よくわからないなら、もっと教示しましょう。
千住○○(町)とつく住所が、千住エリアです。

「千住エリアに住んでるの~」
「へぇどこぉ?」
「南千住ぅ」
「え?」
と、恥ずかしい思いする事をしなくて良かったですね。
あ、南千住が恥ずかしいという意味ではないですよ。念の為。
626: 匿名さん 
[2023-10-11 22:04:59]
>>623 通りがかりさん

618です。
知識として無駄ではないと思い、コメントしました。
単なる住所やエリアの呼称ですが、覚えておくだけでいいと思います。
北千住は楽しめると思いますよ。
散歩には遠いと思いますが、エンジョイしてください。
628: eマンションさん 
[2023-10-17 21:44:15]
先着順減ってきた
629: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-18 10:54:25]
>>628 eマンションさん

順調に売れてるようですね
630: マンション検討中さん 
[2023-10-18 11:03:51]
西日暮里の再開発に倣って南千住も更に使いやすくして欲しい
631: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 11:59:21]
ここは不便。
632: マンション検討中さん 
[2023-10-18 12:01:12]
>>625 匿名さん
処刑場の近くですよね?
633: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 12:17:11]
>>632 さん

もっと駅の近くかと

634: 匿名さん 
[2023-10-18 12:20:04]
忌避地で言うと港南とかの方が酷い。牛や豚が毎日大量に処分されてる。
635: 匿名さん 
[2023-10-18 12:20:55]
仮囲いが、一部取れて、外観が確認できるようになってましたね。

636: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-18 23:05:31]
>>631 口コミ知りたいさん
そう?それは価値観の違いな気がしますね。
ここ選ぶ人たちは自転車使うことに比較的抵抗はないと思うから、行動範囲が広いし、散歩でも自転車でも足伸ばせば都内の観光名所(浅草押上上野)も楽しめますよー。
子供の育児にも便利な環境だし、普段使いできるスーパーや大きな商店街、薬局やコンビニも徒歩1分~5分くらいには集中してますし。

便利なところで家見つかるといいですね。ファイト!
637: 匿名さん 
[2023-10-18 23:35:44]
ヘルメットかぶらなきゃいけない自転車の前提は論外
観光なんか普段の生活に関係しないし、駅遠でバギーで歩いて電車に乗るまでに時間がかかるし不便
638: マンション掲示板さん 
[2023-10-18 23:48:15]
>>637 匿名さん
努力義務だから被らなくてもいいんだぞ?
639: 通りがかりさん 
[2023-10-18 23:50:13]
>>637 匿名さん
ヘルメットってさぁ…、努力義務の話をしてるのかな…、街中見渡してもあんまり被ってる人見ないですけど笑
観光があなたの生活に関係のないのであれば、それまでだね。平日身動きできないほどにせかせか働いてるんだね。お勤めご苦労様です。
たぶん全く価値観が違うので、平行線になるだけだわこの話笑
色んな価値観を教えてくれてありがとうね!
さようなら、バイバーイ(-_-)/~~~
640: 匿名さん 
[2023-10-18 23:51:52]
>>638 マンション掲示板さん

死にたければどうぞ。
641: 匿名さん 
[2023-10-18 23:56:10]
>>639 通りがかりさん

不便と感じたから書いただけ。
価値観が違うとわかっているから、最初からアンカーまでつけてコメントしなきゃいいのに。
ほんと、余計なお世話。
642: 通りすがりさん 
[2023-10-19 00:06:30]
普段の生活で観光しか考えていないお花畑さん、自転車で頑張ってね(^_-)-☆
643: マンコミュファンさん 
[2023-10-19 00:37:24]
>>642 通りすがりさん
おー!!まさか応援してくれるだなんて感謝です。嬉しい。ありがとうございます。御礼申し上げます!

歩くことをほんの少しでもポジティブに捉えられる人には絶好の物件かと思いますよ。
健康的で、楽しい生活送れるように頑張りま~す(^o^)
644: 匿名さん 
[2023-10-19 01:50:49]
努力義務だから被らなくていいと解釈するあたり、ここのルールやマナーを守れるのか疑問です。
子供にもそう教えるんでしょうか。
走りやすい道だからって爆走しているママチャリの方、勘弁してください。
645: eマンションさん 
[2023-10-19 02:29:15]
>>644 匿名さん
えーっと…。これは世間への批判ということでよいのかな?笑
君のそのマナーへの強い熱意はどこから来るんだい??
君が並々ならぬ正義感に溢れ、日本全国のマナーを守りたいという気持ちはよくわかりました!
その心意気に動かされたよ。
ここの批判がお好きな君はきっとここの住人にはならないでしょうから、代わりに私がデジタルサイネージのマンション内掲示板にマナーを守るようにと宣伝しときますから、大船に乗った気持ちで任せてください!!

おまけに地域の自治体にもその触れ込みしておきますよ!?
爆走ママもいるかもなので笑

あなたが、マナーが守れる住人に溢れる理想的なマンションに出会えることをお祈り申し上げますね!爆走ママがいないといいですね。
646: マンション検討中さん 
[2023-10-19 09:36:20]
>>645 eマンションさん

いつも熱いし長いね。
南千住を背負って政治家にでもなってくれよ笑


647: 通りがかりさん 
[2023-10-19 09:56:36]
暴走ママチャリ、いるかも、ではなくています。
歩道をかなりのスピードで。
並々ならぬ正義感?いえ、普通の感覚です。
それを正義感と感じるあなたは、そちら側のタイプの人なんですね。
マンションの共用部がどんな風になるか見えるようです。
648: 匿名さん 
[2023-10-19 11:17:27]
>>647 通りがかりさん
ヘルメット全員着用が普通の感覚!?
じゃあ社会全体がだいぶ悪い方向にいってしまっているな…。
困りましたね…。もう、南千住だけの話ではなく、もっと大きなスケールの話になってきてます…笑
とあるマンション検討者では手に負えません…。
649: マンション検討中さん 
[2023-10-19 13:24:34]
>>648 匿名さん

あらら、だいぶズレた感覚のようで。
努力義務の定義を知らない人とは話せませんな笑
650: マンション検討中さん 
[2023-10-19 16:13:53]
駅から遠いんだからノーヘルで自転車乗るしかないだろ。
651: 通りがかりさん 
[2023-10-19 16:45:17]
駅から少し離れるくらいでこんなに掲示板が荒れるものかい笑
不便と思わない方が購入されるのだろうし、自転車の乗り方もここに限った話でもないからね

私は周りの雰囲気含めて落ち着いていて好きな物件と感じました。
勿論そう思わない人もいるだけのことです
652: 匿名さん 
[2023-10-19 18:48:52]
自転車前提って事がそもそもね苦笑
653: マンコミュファンさん 
[2023-10-19 21:40:31]
ほんとに笑 駅9分くらい歩けやー
自転車の方が面倒なこともありそうだけどね(u_u)
654: 通りがかりさん 
[2023-10-19 21:57:47]
長いと嫌われてしまうようですが、お暇な検討者さんがいらっしゃったら、ご参考までに。(長いのでご注意ください笑)

まず、確かにで荒れてますね笑
自転車云々をどう思うかは価値観の違いなんじゃないかなぁ。必ずしも自転車って訳でもない気がしますしね。
問題提起していただいている方々の言い分も痛いほどわかりますよ。検討する上で大事な要素ですね。

でも、私のスピードでは南千住駅は徒歩10分くらいでしたが、個人的には大して不便とは思いませんでした。
都心6.2キロの近さ、
三ノ輪南千住駅のJRも使えちゃう三路線
+ダメ押しの都電もあるし、
頑張って町屋も使う機会がもしあったら6路線使用可能、
ファミリー層多くて温かみがある街並み、
軽い運動がてら散歩で浅草や上野や北千住にも行けちゃう、
ラウンジや入り口設備仕様が価格帯に比して非常に豪華、
周りの建物も背が低く眺望も抜ける部屋多数、
外観が個人的にお洒落と感じる、
子供が成長して部屋割り変わっても一生住める間取り、
多ジャンルで評価高い個人飲食店も探せばある、
大きめな商店街や大きなスーパーや薬局やコンビニも徒歩5分以内くらい、
保育施設や学校も近い、
ZEHマンションなので室温が外気に左右されづらい、
ZEHなので税額控除使えば毎年31.5万円×13年=409.5万円の税額控除、
ペアローンなら二倍とまではいかないまでももっとお得(違ってたらご指摘ください)、
(今はもう締め切ってると思いますが)エコ住まい支援金で100万円もらえる(追加で国の予算出ることを期待)
→700~800万円近い援助が受けられる
大京は今まで知らなかったけどライオンズマンションと言われれば何となくわかるレベルのそこそこ有名なマンションブランド
地味にポストとかも使いやすい、
これらを他物件と比較して相対的にお手頃な価格帯に止めて、
予算内で手に入れられるという魅力が大変気に入りましたね。
これらメリットを並べたときに、朝の2、3分の徒歩延長は大した問題ではなかったです。
そこは、どなたかも言及されてましたが、毎日運動ができて健康的と捉えればデメリットがなくなってしまいました。
あと、リモートワークでも出勤機会少し減ってますし、週2、3日ならむしろ歩きたいと思ってしまいます笑

何事もポジティブにとらえたら、生活に彩りが出てくると思うんですよね。
自分が気に入るかどうかを一番大事に住まい探しすればよいかと思います。
過去のやり取り見てても、住人の方々も穏やかな方が多そうですし、私は楽しみですよ。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。
ご一緒する方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
655: 匿名さん 
[2023-10-19 21:59:35]
>>653 マンコミュファンさん

636 口コミ知りたいさんに教えてやりなよ、どこまでも歩けってね。
657: 匿名さん 
[2023-10-27 11:07:36]
来週末に住宅ローン相談会に行ってきます
658: デベにお勤めさん 
[2023-10-27 15:18:02]
>>657 匿名さん
良い結果が出ます様に~
659: マンション検討中さん 
[2023-10-28 13:15:48]
>>657 匿名さん
7000万の住宅ローンですと年収1000万は必要ですかね?
666: 管理担当 
[2023-10-30 01:31:08]
[No.660~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
667: 匿名さん 
[2023-10-30 09:44:51]
>>659 マンション検討中さん
ローンは組めると思いますが、月々の支払が厳しいかなという印象ですね
668: 名無しさん 
[2023-10-30 10:59:16]
ここら辺の住人で、余裕のある生活してそうな人は見かけないよ。
669: 匿名さん 
[2023-10-30 11:46:39]
東京住んでて余裕のある生活するのは、かなり難しいですね
年収1000万でも余裕持てないってつらい。
670: 通りがかりさん 
[2023-10-30 13:18:44]
ここは駅から遠いし雰囲気は下町風情で品があまりないけど、周辺は安い店だし、高望みしなければ生活には困らない、という事が優位性かなぁ。
671: eマンションさん 
[2023-10-30 18:08:09]
ここはのんびり穏やかですね。
子育て世代がとても多くて活気あるのも確かですよ。南千住エリアは荒川区随一の若者ファミリー層の流入量との統計が出てるみたいです。
品や下町感という意味では、ここより東側は足立区に突入しますので、大して変わらないかと。
利便性ということでも単路線駅よりはまだマシかもしれません。
672: マンションさん 
[2023-10-30 18:15:42]
下町を嫌い、品を求めるとしたら、もっと西側を目指すべきですね。東側で検討していては一生理想の物件は見つからないかと思います。

徒歩距離も11分くらいですが、上記654レスにいいねがついているのを見ると、恐らく多くのメリットがデメリットに勝るか、考え方を少し変えるだけで駅距離もポジティブなポイントに逆転できる許容範囲であることがわかります。これだけ並べられても無理と思う場合は、他の物件を探した方がいいかと思いますね。
673: マンション検討中さん 
[2023-10-31 12:10:11]
南千住の徒歩距離を気にされてる方が多いですが、三ノ輪なら6-7分ほどで行けますよ。商店街抜けられるので雨の日など濡れないかと。
日比谷線三ノ輪駅もかなり使える駅だと思うのですが…
674: 匿名さん 
[2023-10-31 21:07:30]
>>673 マンション検討中さん
現役の競歩の選手ですか?
675: マンコミュファンさん 
[2023-10-31 21:46:33]
商店街抜けていくなら大体10分、大通り渡るから信号次第でもう少しかかるかな
676: 名無しさん 
[2023-11-01 00:08:33]
三ノ輪はサブエントランスあるし8~9分だよ。さすがに6分は小走りしないと厳しそう。でも大通りは信号複数あるから立ち止まることは少なめ。8割方は屋根ついてて雨風で濡れることがないのはメリット。

南千住はデベはオフィシャルには言えないけど、短縮ルートがあって実は11分くらいで着く。歩道も広くて非常に歩きやすい。
677: 通りがかりさん 
[2023-11-01 07:55:08]
そんなの他のマンションだって同じでしょうに・・・だからオフィシャルが全てでしょ
ここってなんでこんなにアピールが必死なんだろう

三ノ輪のルートのジョイフル三ノ輪は道幅が狭いのにバンバン自転車がスピード出して通るから、小さいお子さんいたらめちゃくちゃ歩きにくいよ
あと三ノ輪からマンションに帰るルートも非常に暗いので、普段使い出来るのかどうか、夜道は女性やお子さんは注意した方がいい
無責任な人間はセールストークやしか誇張したことしか言わないけど、真剣に考えてるなら現地来て夕方や夜に一回歩き回った方がいいよ
678: 匿名さん 
[2023-11-01 09:52:01]
自分の目や足で確かめるのは大事ですね
679: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 15:08:55]
>>671 eマンションさん

足立区といえども、ここよりは洗練されてるエリアはあるので、行政区単位で比較するのではなく、周辺の雰囲気が大事だと思いますよ。
680: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-01 15:14:31]
レスのいいねは、あまり参考にはならないよね。
681: 評判気になるさん 
[2023-11-01 20:38:26]
>>679 口コミ知りたいさん
足立区の洗練されてる場所って具体的にどこ?笑
もしや北千住駅の徒歩圏内の栄えてる場所のこと言ってる?
それ以外は足立も荒川変わらんでしょ笑
他あったら教えてほしいわ笑
682: 匿名さん 
[2023-11-02 22:17:49]
最寄り駅までの距離がちょっと遠いかなという感じもありますが
小学校や中学校が近いので、子育て家庭には安心して住める立地なのかなと感じます。
ただ価格はかなり高めの設定なので、一般的なサラリーマンでは手が出しにくいかもしれないですね。
683: 通りがかりさん 
[2023-11-03 15:52:10]
一般的な夫婦共働きサラリーマンですが、穏やかでファミリー層多めな街で、新築でそこそこなブランドマンションかつラウンジやスカイテラスなどのリモートワークでも使える共用スペースがあって、複数の路線が使えることを求めていた中では、やむなしな価格でしたね…。
そもそもこのエリアで上記要素ありで65平米6000万円台、70平米7000万台前後を叶えてくれる部屋が少ないので…。
まあ、三ノ輪や南千住くらい都心に近いとこ選びたいなら、仕方ないかな。
頑張ってローン返していきます。
684: 匿名さん 
[2023-11-03 15:57:29]
立地は間違いないですよね。荒川区は住環境も良いし人気の高い街ですよ。
685: マンション掲示板さん 
[2023-11-03 22:08:48]
>>682 匿名さん
反対に、価格は都内ではかなり割安な設定かと感じますね!
686: マンコミュファンさん 
[2023-11-04 08:52:33]
今週は住宅ローン相談会!
具体的に何をすれば良いんでしょうか?
話を聞くだけ?
とりあえず行ってきます!
687: 匿名さん 
[2023-11-05 11:56:48]
住宅ローン相談会って何をやるんですか?
まだ参加したことがなく・・・

自分たちの年収だと、いくらまで借りられるとかでしょうか。
それとも教育資金なども計算してくれたり??

686さん、詳しく教えてもらえたら嬉しいです。
688: 名無しさん 
[2023-11-06 11:32:26]
>>687 匿名さん

金利がいくらとか、付随する保険がどうとかの全般的な説明と、こちらから何か質問あれば聞くって感じでしたね。
私は事前審査済だったので、その辺の話はなかったですが、そこで事前審査申し込むならそれ関連の話もあるかと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる