エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス高槻パークスクエアってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 今城町
  6. ウェリス高槻パークスクエアってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 12:38:02
 削除依頼 投稿する

高槻の今城町にできる
ウェリス高槻パークスクエアってどうでしょうか?

価格がどの程度になるのかが気になります・・・。

所在地:大阪府高槻市今城町101番1(地番)、大阪府高槻市今城町15番5(住居表示)
交通:東海道本線JR西日本) 「摂津富田」駅 徒歩14分
    東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩21分
    阪急京都本線 「富田」駅 徒歩18分

[スレ作成日時]2007-11-12 23:45:00

現在の物件
ウェリス高槻パークスクエア
ウェリス高槻パークスクエア
 
所在地:大阪府高槻市今城町101番1(地番)、大阪府高槻市今城町15番5(住居表示)
交通:東海道本線(JR西日本) 摂津富田駅 徒歩14分
総戸数: 192戸

ウェリス高槻パークスクエアってどうでしょう?

2: 物件比較中さん 
[2007-11-12 23:55:00]
どっちの駅にも遠いね。
難しいな。
間取りと標準設備と価格で判断しようかと思います。
MRはまだみてませんので。
3: 周辺住民さん 
[2007-11-13 21:17:00]
このマンションの裏にある一戸建ては結構お高めで
それでも売れている!と自信たっぷり強気の様子でした。
(友人が行った時の感想です)

駐車場の出入り口が出来る場所によって微妙な気がします。
171号に敷地の一部が面しているので、そこがエントランスで
車は裏側からということだと、新築戸建てエリアの脇を通って
駐車場から出入りするわけですし・・・。
臭いと騒音、排気も気になるところだし・・・。
眺望も期待できない(っていうか工場だし)
ファミリー向けを前面にだしていますが、
190戸強、無事に売れるのかどうか?
そういう意味で興味がありますね。

NTT社宅にかつて住んでいた方は買うのでしょうか?
4: 購入検討中さん 
[2007-11-23 00:36:00]
みなさんはどの程度の額を予想していますか?
裏の一戸建てが土地41坪 建物33坪で4700万からと考えると、70m2 3LDKで2800万からと見ていますが。

マンションにしては駅が遠いですね。
一戸建てのスレで話題になっているのは
・明治とエーアンドエーが匂う
・171号線うるさい+排気ガス
・駅少し遠い
というところでしょうか。
5: 購入検討中さん 
[2007-11-24 01:28:00]
こちらの予想金額は3LDK・3000万?〜という感じです。

いよいよ基礎が出来てきましたが、
広告でみた印象よりも171号が近く感じました。
エントランス出てすぐバス停というのは、
みなさんにとってメリットと思われますか?
6: 04匿名さん 
[2007-11-27 00:40:00]
バス停が目の前はメリットでしょうが、171号線が目の前はデメリットでしょう。低層階は騒音チェックした方がいいと思います。
 
 3000万なら裏の戸建てを無理してでも買った方がいいかなという気がします(あ、野村の人間ではないですよ)。
 192戸売れますかね?

 駅が近いわけでも、環境がいいわけでもないこの物件に何のメリットを感じますか?
 学校の校区が良い、新快速の止まる駅に歩けなくはない、価格が安い(はず)というところでしょうか?
7: いつか買いたいさん 
[2007-12-01 11:09:00]
あの場所はないですよ。
工場に171ですよ。
いくら安いからといっても2000万円以上はするのですから。
一生ものですから。
安いには安い理由がありますからね。
みなさんじっくり考えてください。
8: 周辺住民さん 
[2007-12-10 20:31:00]
たまにいくなら別ですけど、毎日となるとあそこからは、
高槻駅へは「歩けなくはない」って言うような距離ではないですよ。
自転車でも、高槻まではちょっとありますよ。
9: 購入検討中さん 
[2008-01-05 22:14:00]
リクルートの「マンションズ」に間取りの一部が載っていました。
私は結構好みの間取りでした。
(ブリリアも検討していますが、ちょっと狭苦しいんですよね)
公式HPにはまだ載っていないんですけどね。

はやく価格を知りたいです。
10: ご近所さん 
[2008-01-09 23:47:00]
値段はやすいんでしょうねぇ
おどろきの値段を期待してます。
工場と道路の影響が心配なのですが。
じっくり考えようと思います。
みなさんいかがですかね・・・
11: 購入検討中さん 
[2008-01-23 23:32:00]
現地案内に行かれた方おられませんか?
いかれた方価格はどうでしたか?
大阪市内に十分通えるところなので、候補に挙げてますが現在大阪南部在住でなかなか行けないので価格教えてくれるとありがたいです
12: しまうま 
[2008-01-24 01:34:00]
NO11さん
私も遠方に住みながら関西の住友の物件を購入しました
最初は資料請求して間取りが載っているパンフレットを送ってもらいました
次に気に入った間取りの部屋の価格を直接モデルルームに電話して聞きました
遠方だからと言えば親切に教えてもらいましたよ
モデルルームは大抵フリーダイヤルでしょうし一度試してみてください
13: てんてん 
[2008-02-07 19:43:00]
ベランダが171に向いているので、
窓開けると明治の甘いニオイとサンスターの歯磨き粉のニオイ
そして排気ガスで部屋が汚れるという事が予想される・・・
と聞きました。
その代り、価格は安めだとか・・・
このマンションのお陰で、裏の住宅はガスなど遮られて軽減されそうとか・・・
14: 購入検討中さん 
[2008-02-22 00:22:00]
公式HPに最低価格出てますね。
3LDK 2410万-
4LDK 3250万

 結構安めですね。
 駅からの遠さと住環境を考えたらこんなもんでしょうかね。
 でもこの値段なら人気が出そうな気がします。
15: 匿名さん 
[2008-02-22 21:39:00]
安いなりの場所でしょ
やばいと思ったから安くしたんでしょうね・・・

それだけの価値ですね。
でも安いから考えようかな・・・

いろいろ気になる事ありませんか?
道路の騒音とか、排気ガスとか、工場とか・・・

皆さんはいかがでしょうか?
ほんと悩みます・・・

スレ盛り上がってないし・・・
16: 匿名さん 
[2008-02-27 20:27:00]
№15さんのおっしゃるとおりにスレが閑散としていますね…
この物件の検討者さんが少ないんですかね。

間取りに気に入ったものがあったので、
こちらの他の検討者さんと意見交換などしたいですね。
17: 購入検討中さん 
[2008-02-29 22:15:00]
購入検討してますが、171の騒音と排気ガスがやっぱり気になってます。
よく分からないですが、校区なんかはどうなんでしょう?
18: №16です 
[2008-03-01 22:42:00]
>№17さん

この近隣の校区の方にお話を聞くところでは
評判は悪くないようですが・・・
地元の不動産関係の広告では人気の校区などと謳われているようですね。
当方はまだ子供がおりませんので、お役に立てる情報ではなくすみません。

騒音は慣れなどもありますが、
やはり空気の汚れは気になるところですね。
こればかりは住んでみないとわからないですが、
安い買い物ではありませんし長く生活をする拠点ですから
色々な側面から考えられることを熟考していきたいです。

自分の考えだけでは思いつかない事もあるかと思いますので、
また検討されてる皆さんのご意見もぜひ参考にさせていただきたいと思っております。
19: 前向きに検討中 
[2008-03-02 10:49:00]
昨日、マンションギャラリーに行ってきました。行った時間が午前中だったため、そんなに混んでいなく、ゆっくり話を聞けました。
魅力はやはり価格帯でしょうか。その他の物件との比較として、駅徒歩時間ごとの坪単価の話を聞きましたが、やはり安いと感じました。
目の前が171号線なので、騒音、排気ガス等は気になります。元NTTの社宅跡地ということを考えると大丈夫なのかな?と安易に思っていますが、一戸建て「ザ・シーズンズ高槻」の前に立っているので、ある意味このマンションが防波堤のようになって安いのかな?などなど考えると少し不安はあります。
171号線の騒音、排気ガスなどに関する情報を頂ければ、と思います。深夜とかもトラックの行き来が多いんでしょうか。
20: 前向きに検討中 
[2008-03-02 20:03:00]
建築中の様子を見学してきました。近くのスーパー(ミスターバードという名前)に駐車して周りの様子見に。気になった点が何点かありました。

①小学校が思ったより遠い印象
②コンフォートコート(東向側)の前の住宅が結構錆びれた感じの住宅街で少し心配
 #麻雀のお店等があり、1階の庭付き部屋は物など投げ入れられないかな?

心配し過ぎでしょうか。アドバイス頂けると助かります。
21: 元周辺住民さん 
[2008-03-02 21:15:00]
171号の騒音は交通量から想像できるかと思いますが
夜間の騒音は救急車が気になると思います。
ちなみに171号でもこの近辺(摂津富田の駅辺りから)は交通事故も結構多いです。
特に夜間・・。奈良から移送された例の妊婦さんが乗った救急車も割りと近いところで
事故に遭ったし明治製菓の前での事故は3回ほど現場目撃しています。
(朝&日中 車線変更での事故でしたけど)
目立って渋滞する箇所ではありませんが上下とも渋滞を越えたスムーズエリアなので
飛ばしすぎの事故って事かな?と推察しますが、反対に渋滞の排気ガスは少ない方では
ないかなと思います。(171沿いにしては・・・の話です)
ミスターバードは(スーパーです)割と使えると思います(特売も結構あります)
校区ですが高槻市内では評判のいい校区?悪くは無いけど、ずば抜けて良くも無い
普通・・・ではないでしょうか?
人気校区っていうのはその近隣に比べたら・・という
程度かと思います。
工場の匂い・・・これも人それぞれだと思いますが
私はダメでした。チョコレートの焼ける匂いが毎日するのはさすがに厳しいです。
あとボイラー系の匂いも風向きによってはするのではないかと思います。

それから、JR高槻駅へチャリで行く事も可能ですね。
(私の場合は高槻駅周辺からこの地域に出勤していたのですが)

と、いろいろと述べましたが私はアレルギーもあるので
ココには住めないと思いました。
22: ご近所さん 
[2008-03-03 00:57:00]
171の騒音に関しては、一番気になるのは夜間の暴走族です。夏の夜など窓を開けていると結構やかましいですね。最近は少しましなように思いますが冬場だからでしょうか。171沿線住民としてはとにかく厳しく取り締まってほしいですね。
23: 購入検討中さん 
[2008-03-04 22:08:00]
公式見ると「先着順受付中」とありますね。
だいぶ残っているんでしょうか
24: 購入検討中 
[2008-03-05 16:39:00]
1次販売という言い方ですので、
全戸はまだ販売していないでしょうが
どんな感じなんでしょうか?

先日、MRに行ってきましたが
結構賑わってましたよ!
みなさん購入検討かどうかは別ですが…
25: 近所をよく知る人 
[2008-03-11 13:31:00]
コンフォートだったかな? 東向きのマンション。
ありゃ、中々売れんだろうなぁ。

よく現地周辺を見回ってから、決めた方がいいよ。
特に1階〜3階は目の前の建物から、部屋の中が丸見えになる気がする。
隣接の建物まで10mくらいなんじゃないかな?
現地にその雰囲気がよく見える場所(アパートみたいなとこ)があるから、
検討中の方は自分で見られるといいでしょう。

出来れば、現物が完成してからじゃないと買うのは怖い気もするが、
営業としては現地が見れない間に売ってしまいたい場所だろうな。

せっかく、広いバルコニーで開放感って言っても、絶えずカーテンを閉めないと
プライバシーが確保出来ないのは辛いからね。

ただ、その分割安だろうから、そんなの気にしないという人なら、
お買い特かも。。
26: 匿名さん 
[2008-03-13 01:10:00]
東側のあのゴチャゴチャっとした所も、一緒に開発出来たらスッキリしたのですけどね。

ここは価格的にも低めで、購入者は若い人が多そうですね。
27: 物件比較中さん 
[2008-03-18 23:29:00]
第1期2次の販売戸数が、10戸から15戸に増えてました。
先着順で複数希望の場合は抽選と記載があります。
予想よりも引き合いがあったんでしょうね。

芥川沿いにも2件のマンションが出来るようですし、
検討対象が増えてしまいそうです。

当方の懐事情ではここが一番理想の価格ですが・・・
28: 物件比較中さん 
[2008-03-19 10:44:00]
何故、ウェリス高槻はここに登録されてないいのだろう?吹田のウェリスは入ってるのに。「フラット35登録マンション」とは、事業者様がマンション全体について、フラット35の技術基準の適合証明書を取得する予定で住宅金融支援機構に登録したものです。

http://www.flat35.com/document/index.php?module=Mansion&action=Res...
29: 物件比較中さん 
[2008-03-26 16:09:00]
いやしかし・・閑散としてますね。

人気無いですな・・。
これといって、売りのポイントが無いからだろうな。
30: 物件比較中さん 
[2008-03-26 23:35:00]
やはり、人気ないんですかね…

出来れば購入された方の決め手になった点など
ご意見を参考にしたかったんですが・・・
31: 匿名さん 
[2008-03-26 23:38:00]
>29

マンション高騰のさなかかなり安いと思いますよ。
 徒歩圏で2400万ってのはなかなかないでしょう。
 環境のデメリットが大きすぎるだけと思いますが。

 今まで何件売れたんだろう?
32: 購入検討中さん 
[2008-03-27 01:47:00]
>31

そう、確かに安いとは思うんですよ。

ただ、マンションが高くなったのは、原材料高、土地の上昇などの外部的な要因が
あった訳で、では何故ここは安く出来るのか?
NTT社宅跡地だからと言う理由だけでは無いだろうし。

と考えると、やはりどこかでコストを削減しているんでしょうかね・・?


施工の西松建設とその下請けが泣いてなければいいですけど・・
泣かすと手を抜きそうで怖い(笑)

あと、マンションバブルが弾け出した様で、
在庫の物件を大幅に値引きして売り出すところが出てきているみたいです・・
(住不は値引きしませんが・・)
そういう状況を見越して、買い手の手が引っ込んでしまっているというのが、
売れ行きの悪さに繋がっているのでしょうね。

『別に今、焦らんでもええわ』と^^
33: 物件比較中さん 
[2008-03-27 13:32:00]
>31

環境デメリットとは、国道沿いというのと、工場の匂いの事ですよね?
34: 匿名さん 
[2008-03-27 19:13:00]
うん。場所が悪すぎるんです。
35: 31 
[2008-03-27 23:02:00]
>>33

 そういう意味で書きました。
 171号線って排気ガスすごいですよね。
 明治製菓も匂うし。
 192戸ってかなり強気だと思います。

 裏の一戸建てが人気だったんですから、全部一戸建てにすればよかったのに。
 (彼らも環境面では大差ないんですがね・・)
36: 物件比較中さん 
[2008-03-28 17:17:00]
そうですね!
これなら全て一戸建てだったら良かったのに。

せめて、中層階の2棟建マンションとか。
そしたら171より奥まった棟、即買いなのに!

”たら、れば”ばかりじゃ比較出来ないですよね…
37: 匿名さん 
[2008-03-30 17:45:00]
171号線からの距離って、25〜30mくらいに感じますが。

それくらいでしたっけ?
38: モピモピ 
[2008-04-01 12:01:00]
》37
前に出来る公園?の奥行きが25mくらいでしたので、
まぁそれくらいじゃないでしょうかね。
39: 不動さん 
[2008-04-05 00:30:00]
なんにしても、これから数年間分譲される物件は最も最悪な気がするなあ。

土地の仕入れは高値だし
材料費も高値
でも、今の相場では高いと誰も買ってくれない

                             シミ−−−


狭くして売るか?手を抜いて売るか?設備を削るか?
何か選択しないと、値段を落とすことはできないよね。
あ、儲けを削るって選択もあるか・・・・・・・・・・・・
40: 匿名さん 
[2008-04-05 02:29:00]
テンプレいいですね。
一応この板の最初にあるのがこれですが、

年収・
年齢・
家族構成・
物件額・
ローン総額・
貯金の有無・
親援助の有無・
今後の昇給見込み・
その他特殊事情・今はこれだけだと妙に絡んでくる人がいるので付け加えて下さい。
   ローンの 種類・
       金利%・
        年数・
   月々の支払い額・
固定資産税などの税金・
管理費・修繕積立金・駐車場等の諸経費額・


何か他にどういう内容がいいでしょう?
怒る方お願いします。
41: 匿名さん 
[2008-04-05 02:31:00]
テンプレいいですね。
一応この板の最初にあるのがこれですが、

年収・
年齢・
家族構成・
物件額・
ローン総額・
貯金の有無・
親援助の有無・
今後の昇給見込み・
その他特殊事情・
今はこれだけだと妙に絡んでくる人がいるので付け加えて下さい。
    ローンの 種類・
        金利%・
         年数・
    月々の支払い額・
 固定資産税などの税金・
管理費・修繕積立金・駐車場等の諸経費額・


何か他にどういう内容がいいでしょう?
怒る方お願いします。
42: 匿名さん 
[2008-04-05 03:00:00]
↑間違いました。すみません。
43: 匿名さん 
[2008-04-13 15:48:00]
工場の匂いって言っても明治製菓ならそんな匂いなんてあるかしら?
44: ご近所さん 
[2008-04-13 21:13:00]
43さん

明治製菓の場合はチョコレートが焼けた匂い
(チョコレートそのものよりもちょっとクセがあります)
とカール(かどうかは不明ですが)のようなお惣菜系?
チョコレート菓子ではない匂いが、しますね。

時々ならいいですが、割と長時間、日常的だと気になる人には
ツライと思います。私には苦手な匂いでした。

 
風向きや天気でも匂いの強さが変わるので
(チョコレートの匂いがすると雨が降る・・・というのは割と近隣地域では言われていますが)
現地に足を運ばれても、わかる場合とわからない場合があるかもしれませんね。

チョコレートの匂いではありませんがお菓子の焼けた匂い(美味しそうな匂いでした)
が、171沿いのフレッツ前でもしていたことが結構あります。

これも風向きの問題なので、知っている人には何てことないんでしょうが
知らなかった当初はどこでケーキを焼いているんだろうとキョロキョロしたものです。割と距離をおいて「匂い」を感じるのと、近い距離で感じるのでは
匂いの強さなどにも違いがあるのかな・・・と思います。
45: 匿名さん 
[2008-04-14 00:42:00]
ニオイますね。風向きなどにも寄るので、24時間絶えずという訳ではありませんが。

チョコレートとかお菓子と聞くと、メルヘンチックで甘い匂いが平気なら、
大丈夫かと思ってしまいますがそんな類じゃ無いですね。しかし個人的には、隣のエーアンドエー工場の、頭の痛くなる臭いの方が気になります・・

健康への被害などで問題は出てないのか?
空気の成分分析などした事はあるのか?
過去に工場側とニオイについて話し合った事はあるのか?

など、周辺住民の方にお聞きしたいですね。
46: 匿名はん 
[2008-04-14 22:59:00]
感じませんか??

『こんな安いマンションなんだからね、ゴタゴタ言ってないでサッサと決めてね。うちは天下の住友様だよ』的なオーラが営業様から出ておりませんか?

売れるものも、売れなくなりますのでご注意下さい。
47: サラリーマンさん 
[2008-04-15 02:17:00]
>>46
ウケタ。笑える。まあ住友ブランド欲しくて仕方ない人にはいいんじゃないの。
この値段では千里NTはおろか茨木でも買えんよ。なのに住友に住める。
ステータスとして欲しい人にはよろしいかと。
48: 匿名はん 
[2008-04-15 17:38:00]
図星だからウケましたか??

住友の営業さんは、歩合給もあるのでしょうか?
もしあるなら感じの悪い営業は変えてから購入したいですね!
49: 匿名さん 
[2008-04-15 21:26:00]
個人的には、茶色のマンションは高級感があって好きです。
タイルの外壁って、塗り替え無いのですよね?
洗うだけでしょうか?

そうなら修繕費が安く済みそうですが、洗うだけだと
国道沿いで結構汚れそうですし、どこまでキレイになるのでしょうね?


もっとも、茶色だと汚れても分からないのかもしれませんが・・
50: 購入検討中 
[2008-04-17 23:40:00]
49さん、私も同感です。
タイルは高級そうにみえますよね!

タイルの耐久性にもよりますが
貼り替えなど維持費はどうなんでしょう…
51: 物件比較中さん 
[2008-04-18 13:48:00]
毎月の積立金で直すのでは?
52: 物件比較中さん 
[2008-04-18 13:54:00]
週末登録ですよね・・・検討中です。
価格が魅力です。他は高くて手がでません。
という買えませんし・・・
53: 不動さん 
[2008-04-18 15:13:00]
張り替えとかは無いらしいですよ。
剥がれ落ちたりしたら、その部分はもちろん修繕費から補修するでしょうけども、剥がれ落ちる事もまず無いでしょうね。
洗うくらいで基本は何もしないのだと思います。

塗り替えずに済むのが将来の資産価値的にいいのか?どうなのか?分かりませが、
塗り替えるのも何億円と費用がかかりますので、将来のコスト的には安くつきそうですね。
54: 匿名さん 
[2008-04-18 22:36:00]
さきほど午後9時頃、前を歩いていましたが

エーアンドエー工場フレーバーでした・・。鬱
風向きは北西だったでしょうかね?あれさえ無かったらなぁ・・。
子供に嗅がしたく無い匂いです。
55: 匿名はん 
[2008-04-19 08:34:00]
コーヒーフレーバーだったらお洒落なんですけどね(笑)


マンション前の三角の空き地は何が建つのでしょうね。
コンビニとか出来たら便利だと思ってましたが、マンション前の公園ベンチで食い散らかしてゴミを放置して行ったり、たまり場になるだけでしょうね。
56: 申込予定さん 
[2008-04-20 14:04:00]
本日申込してきました。色々悩みましたが、営業の方も親身に相談してくださいましたし
100%満足するマンションはやはり無いという結論です。価格が最大のPOINTでした。

契約された方、今後よろしくお願いいたします。
57: 匿名さん 
[2008-04-21 01:31:00]
私も申し込みしてきました。

一番気になった真横の工場からの臭気については数回現地で確認の上、
周辺にお住まいの方々にもお話を伺ってみたところ、
確かに臭いがすることはあるが特に深刻なレベルではない、
ということだったので、申し込みに踏み切りました。
・・・もちろん「慣れ」ということもあるのでしょうがね(笑)
(どうやら同じように"聞き込み"をされた方もいらっしゃったようです・・・)

確かに他にも色々マイナス要素はあるかとは思いますが、
十分魅力的な物件だと思います。

>56さん
ご近所だといいですね〜^^
58: 匿名さん 
[2008-04-22 10:14:00]
>>57

どの辺の地域の方に、何人くらい聞き込みされたのでしょうか?

スミマセンが、出来れば詳しくお願いします。。
59: 周辺住民さん 
[2008-04-22 19:12:00]
3月から隣のシーズンズ高槻に住んでます。
匂いについて気にされてる方多いので、住んでみた感想を。

明治製菓はほとんど匂いません。
ちなみに平日の7時から6時半までは仕事なのでそれ以外の時間帯です。
1度だけ夕方に体験しましたが、それが24時間続くとすればたしかに耐えられない気がします。
一日中在宅の妻(匂いにはうるさい)曰く、今のところほとんど匂ってないそうです。

続いてエーアンドエーですが、コンクリートのような表現しがたい匂いがよくします。
57さんのおっしゃるように、深刻なレベルではないと思います。
私からすれば路上で吸われるタバコの匂いの方がずっと臭く感じます。
ただ、匂いの感覚は人によると思いますので、
できれば自分で匂ってみて判断された方が良いかもしれませんね。
エーアンドエーに関しては、足を運べば匂いに出会える確率は高いと思いますよ。
60: 匿名さん 
[2008-04-22 21:10:00]
>>59

情報ありがとうございます。

これから夏にかけて、風向きなども変わる(南よりの風?)事も予想されますので
、何か分かればまた情報を宜しくお願いします。
61: 匿名さん 
[2008-04-23 00:48:00]
57です。

お話を伺ったのは5,6名の方です。
ご近所にお住まいの方、毎日付近(高校近辺)を散歩されている方等々でした。

お住いの地域に関しても伺いましたが、
こういった場でそこまでお話しするのは申し訳ありませんが控えさせていただきます。
どこの馬の骨ともわからない私の不躾な質問に、
快くお答え頂いた方々への最低限の配慮かと考えますので^^;
(正直、周りから見るとすごく怪しかったと思いますが
申し込むかどうかで悩みに悩んでいたもので・・・はは^^;)

あと59さんも仰られていますが「匂い」については
やはり個々の感覚によって違いますので、
どうしても気になるのであればやはり現地に行かれた方がよいと思います。

お仕事などで日々お忙しいかと思いますが、
私も可能な限りの手を尽くして時間を作り、
早朝・深夜の状況も自分の目と耳と鼻で確かめました。
一生モノの買い物ですので、自分自身がしっかり納得できる形で決断したかったですから。

二期分譲は販売戸数も比較的多めになりそうとのことでしたので、
現地確認される方も多くなるかもしれませんね。

そうそう、車で現地を見に行かれる方は道幅が少々狭い所がありますし、
お年寄りの方々の通行も多いのでお気をつけくださいね。
62: 匿名さん 
[2008-04-23 22:58:00]
>>61

なるほど、参考になります。
ありがとうございます。

私なりにも、色々検証してみようと思います!

とりあえず、あれは何の匂いなのか聞いてみようと思います。
まともにくらった時は、かなり頭がクラクラっとしたもんで^^

知り合いが三島高校(南側)の教師と生徒にいますので聞いたところ、
授業中も匂ってくる事はよくあったそうです。
めっちゃ臭いなぁ〜!とか言ったりしてやり過ごすだけだったそうで
ある程度、慣れてしまうのでしょうね。
63: 62 
[2008-04-23 23:02:00]
訂正

三島高校は工場の北側でした。
64: ビギナーさん 
[2008-04-24 18:23:00]
皆さん(私もですが)気にされてるニオイですが・・・
時間帯もあるんでしょうね。
気になりませんでしたが・・・鼻が鈍いのかもしれませんが(笑)

もう少し考えてみます。
65: 申込予定さん 
[2008-04-27 10:49:00]
購入検討中でしたが、申し込み予定です。
みなさんよろしくお願い致します。

ニオイ(エーアンドエー)の件ですが、
子供の頃こちらに住んで居たことがあり
気にせず!という事でいこうかと思います。
むしろこの地区が気に入っており、戻りたい思いが勝りました。

雨が降る前の日はニオイやすいようです。(今も住んでいる友達の話)

自身も、一日中ニオッていたなどの記憶はありません。
子供心での記憶としては、明治のニオイの方が強いです。
こちらは意外と広範囲でニオった気がします。
66: ビギナーさん 
[2008-05-03 17:35:00]
GWおたのしみ抽選会行ってきました。○○○モンの目覚まし時計当りました!!

ファイナンシャルプランナーの方にライフ相談もしていただきました。
何かともの入りですが・・・やっていけない事もないし・・・ここしかないかなあ〜

もう少し検討です。
67: 匿名さん 
[2008-05-11 00:50:00]
申込みされた方に質問です。

以前にモデルルームを見学に行ったときは販売前とありお客さんが少なかったのですが
現在どのくらい売れているのでしょうか?

他物件と迷っていますので情報が有ればよろしくお願いします。
68: 物件比較中さん 
[2008-05-13 12:03:00]
日曜日の午後はテーブルはいっぱいでした。
奥の方では担当者の方が大声で何組かに説明されてました。

「何をしておられるのですか?」と営業さんに聞いたところ、
重要事項説明会で、一括説明してるところです。と言われました。

初めての見学の方が何組いらっしゃったかは、なかなか分かりません。
営業さんは、混む時間帯がありますね・・・とおっしゃっておられました。

混雑してるのは落ち着かないので空いてる時間帯(平日か午前中との事)
をお聞したので、他の物件と比較して来週もう一度見学しようと思ってます。
69: 申込予定さん 
[2008-05-13 12:21:00]
どれ位売れてるのかな?

100戸はまだ売れてないみたいですね。
自分が買おうと思っているマンションはやっぱり売れて欲しいです。

高槻市の新築マンションのモデルルームをけっこう見学しましたが、

高いです。高過ぎます。

出来上がったマンションも見学しましたが、営業の方が値引きします!!
とおっしゃります。

どうしょうかなと迷っています・・・値引きするマンションってのも
ひっかかります。

自分がいいと判断したら買うべきなのでしょうね。
どなたかアドバイスを(笑)
70: 匿名さん 
[2008-05-13 12:32:00]
皆さん、わかってないですね。
匂いは、春は 大丈夫ですよ。

皆が口を揃えて言うのは、夏です・・・
一度体感してみてください・・・
71: 近所をよく知る人 
[2008-05-13 13:43:00]
春夏秋冬、万遍なく薫っていると思われますが・・
今朝も南側はきてました。

春は大丈夫と言われる理由はなんですか?
風向きでしょうか?

たしかに、夏は西〜南よりの風に乗ってマンション方面にくる可能性は
高そうですね。
72: 匿名さん 
[2008-05-13 18:20:00]
ここは安い!と思ってたけど、高槻・富田・総持寺などの
駅から徒歩5〜10分以内で築浅(5〜10年)の中古物件が2500万前後で出てきだしたね。


それらの物件は当時3500万円前後の物件だろうし、今年までのローン控除も間に合うし、
どっちが得なんだろうか?

新築も捨て難いが場所なぁ・・。
73: ご近所さん 
[2008-05-15 07:51:00]
モデルルームへのルートですが、171号線を京都方面から来る場合、HP等にある案内図どおり、南芥川町の交差点を右折して、三島救急医療センターの前を通り、JR西口からの道に出るのは、歩行者・自転車専用規制があるので違反になりますので要注意です。
74: いつか買いたいさん 
[2008-05-22 19:26:00]
今日モデルルーム見てきました。
平日でも契約とかされてるんですね。びっくりしました。
むかいのテーブルでハンコをぽんぽん押されてるご家族がいっらしゃい
ました。

価格は安いですよね?
購入された方、一番のポイントは何ですか?価格???
75: 匿名さん 
[2008-05-26 22:52:00]
検討されてる人には、失礼かもしれませんが、考え直した方がいいですよ。

施工自体は、悪くないのですが、デベの担当者が悪すぎです。

住む人の事を考えてるてとは思えません。
76: 買い換え検討中 
[2008-05-27 03:37:00]
おっ、同じ感覚の人がいてビックリ。。

私も変なのに担当が変わって、話を聞く気が失せた一人です。
その前は、今思えば感じの良い人だったのに残念。
当時は割安感があったし買ってもいいかな?と思ってたんですけどね。

営業は大事ですね。


物件自体は、良くも、悪くも無く値段相応だと思います。
同じ条件、同じ価格帯で無名デベなら、
住友と言うネームがある分、こちらが価値があるのでしょう。
売るときも多少有利ですね。
私の個人的意見としては、マンション市況はまだまだ↓↓があると思ってますので
新築、中古問わず、ワンランク、ツーランク上のマンションの値段が落っこちて来るのを狙います。

拾えなければ買わないだけ。
不動産なんか必死で買うとろくな事無いと思います・・


不動産屋とかコンサルなどしている人とよく話しますが、
結構、賃貸の人が多いので笑えます。
77: 匿名さん 
[2008-05-28 11:36:00]
しかし鉄などの値段が半端なく上がってますね。

建設屋さんは経費抑えるの大変だろうな??
78: 匿名さん 
[2008-05-29 04:31:00]
>>77、レスするスレ間違ってないかい?しかも[下げ]して???
79: 契約済みさん 
[2008-05-29 14:52:00]
確かに営業さんって大事ですけど。そんな話しを聞く気が失せる程って一体???
相性もあるんじゃないでしょうか。
しっかりしてるなあ〜と思いましたけどね・・・
また担当を変更して貰えればいいんじゃないでしょうか。
それに購入って担当さんだけで決めるものでもないですし。

じっくり総合的に判断されればいいのではないでしょうか?
80: 匿名さん 
[2008-05-31 11:36:00]
ここの営業さんじゃないけど、私も以前担当が商売っ気出し過ぎて買う気失せたことがあります。
まあ、それほど乗り気じゃなかったからかもしれませんが。
前向きに考えてはいるが、微妙だなってくらいで迷っている人には、
担当者が悪いと買う気が失せます。
81: 契約済みさん 
[2008-06-13 18:28:00]
明日オプション販売会ですよね?
みなさん何を検討されてますか???
カーテン購入を考えているのですが・・・

楽しみです。
よろしくお願いいたします。
82: 契約済みさん 
[2008-06-13 18:47:00]
楽しみですね^^
買われた方にお会いできるチャンスですし!!いい方ばかりだといいなあ〜〜〜
83: 匿名さん 
[2008-06-13 19:02:00]
カーテンはジャストカーテンとかの方が安いし、いいカーテン買うにも、普通の家具やとかインテリアショップで
買う方が割引あったりして安いとおもうよ。
84: 匿名さん 
[2008-06-13 23:08:00]
私は住友のほかのマンションに住むものです。
インテリアオプション会は出来るだけ足を運び
シスコンの方から色々インテリアの提案やアドバイスを受けて
他の業者さんにも見積もりをしてもらいました
結果シスコンではフィルターを注文してエコカラットやカーテンは
他の業者さんに頼みました。
何かと物入りの時期なので少しでも安くと思い調べに調べました。
インテリアオプション会では即決ならこれをサービスとか言われますが
他を探せば必ず同等以下のサービスは見つかりますから
即決せずにじっくりと探すのがお勧めですよ
85: 契約済みさん 
[2008-06-14 10:31:00]
NO83・84さん
ありがとうございます。
参考にします。
86: 物件比較中さん 
[2008-06-23 19:04:00]
価格は、魅力的なのですが…。場所が…。
当時の社宅に住む方と交流があり、話を聞きながら考えましたが、
私には場所的にキツイかなっていう印象がありました。
お近くに住む方、宜しければ情報お願いします。
87: 物件比較中さん 
[2008-06-24 02:02:00]
確かにここは価格が魅力ですね!
外観も落ちついてて好きです。
しかし、価格差については埋まりつつありますね。

この様な記事↓も出てきましたしマンション市況は劣悪です。
完全に買い手市場です。よく吟味したいですね!http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080622AT1D1006T21062008.html

大京など不動産大手、マンション在庫値下げ 最大1割安

 マンション分譲大手の大京、ダイア建設は完成在庫物件の値下げ販売を始める方針を明らかにした。下げ幅は物件により異なるが、最大10%となる見込みだ。マンション需要の冷え込みに対応。地価や資材価格の上昇により建設コストが拡大する中での異例の値下げで、膨らむ在庫の早期処分をめざす。
 一部の売れ残り物件を個別交渉で値引きする例はこれまでもあったが、完成在庫をほぼ一斉に値下げするのは珍しい。(22日 07:00)
88: 契約済みさん 
[2008-06-29 14:14:00]
ローン申込会昨日行ってきました。
三井住友銀行で申込しましたが・・・最終資金決定までに変更はできる
と聞いてます。
みなさんどちらの銀行にされましたか?
89: 契約済みさん 
[2008-06-30 19:39:00]
№88さんへ
昨日、ローンの申込みを済ませました。
優遇金利と、インターネットバンキングの利用によって
繰上返済手数料が無料になる・・・という点で三井住友銀行
に決めました。
最終資金決定まで、金融機関を変更出来るかどうかは判り
ません。借入金や返済期間の変更は出来ると聞いたことが
あります。
90: 契約済みさん 
[2008-07-05 20:07:00]
三井住友銀行優遇金利1.5%
支店もあるし三井住友銀行で申込がいいんだろうね〜
92: 購入検討中さん 
[2008-07-31 22:17:00]
購入された方にお聞きします。
ウェリス高槻は値引きできるのでしょうか?
販売価格は安いですが、交渉すれば少しでも安くなりましたか?
93: 匿名さん 
[2008-08-01 19:03:00]
住友で竣工前の値引きはありえんでしょうね。
売れなさ過ぎて焦ってはいるでしょうが‥

他のマンションはかなりやってます。
94: 周辺住民さん 
[2008-08-02 01:34:00]
売れてないんですか?
95: 買い換え検討中 
[2008-08-04 17:17:00]
やっと半分くらいは埋まったみたいだが・・

今、値引き無しでマンション買うのは損ですな。
96: 匿名ちゃん 
[2008-08-04 21:59:00]
東向きの棟の外観、足場が無くなって見れるようになってますね。
98: 物件比較中さん 
[2008-08-16 16:46:00]
やっぱり売れてるんですね〜。営業さんの自信満々の対応で・・・
ほんとぉ??って思ったりもしたんですが、やっぱり安いですもんね。
もう少し検討します。
99: 物件比較中さん 
[2008-08-16 16:50:00]
>>97

残り13戸はあり得ないのでは^^;
それは現在販売中の戸数ではないでしょうか?
一気に売らないので。

次期販売予定がたくさん残ってると思われます。
正確には直接販売店へ確認された方がいいでしょう。
100: 住まいに詳しい人 
[2008-08-24 18:20:00]
>>93
ここでの値引きは竣工後1年経過しようが100%ありえません。
値引きをしているデベのIRキャッシュフローを考えればわかることです。
101: 購入検討中さん 
[2008-08-25 05:23:00]
とにかく、エーアンドエーが気になります。臭いも勿論ですが、有害ガスが垂れ流されていると思うとゾッとします。市の環境課へ問い合わせたほうが良いのでしょうか?(あまり期待はできませんが)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる