和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸元町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレシティ神戸元町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-02 22:15:59
 削除依頼 投稿する

ワコーレシティ神戸元町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/city-kobemotomachi/index.html

所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通8丁目16番1の一部(登記簿) 
    兵庫県神戸市中央区下山手通8丁目16番 以下未定(住居表示実施兵庫県
交通:JR東海道本線(神戸線)「元町」駅より徒歩12分
   阪急・神戸高速線「花隈」駅より徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.13㎡ ~ 122.98㎡
売主:和田興産株式会社 東急不動産株式会社
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-09 18:09:41

現在の物件
ワコーレシティ神戸元町
ワコーレシティ神戸元町
 
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通8丁目16番1の一部(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩12分
総戸数: 177戸

ワコーレシティ神戸元町ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2022-06-19 01:51:23]
しかし削除されたスレもそうだが、49といい文体のガラが悪い。アンチがこのマンションの評価を下げるために書いている可能性も否定できないが、なんと言うか常人には思い浮かびもしない低学力文章だ。
この地域がこのレベルと勘違いされるので、もしポジ派なら悔い改めて格調ある文章で反論した方が良いと思う、
52: 匿名さん 
[2022-06-22 10:14:25]
>>30 匿名さん

東急不動産にこの物件名について問い合わせたこんな回答が来た。

*****************************
本物件につきましては、徒歩圏内(1km圏内)で6線10駅へのアクセスが可能な立地となっており、
各沿線までの最寄り駅の所要時間は異なります。
物件の規模を鑑み、中広域へのJR線アクセス利用者が多く想定される為、
JR線の駅より本物件から同等距離にある「神戸」駅、「元町」駅を採用し、
物件名称とさせていただいております。
*****************************

規約の『当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。』に勝手に"各沿線"を付けて解釈したらしい。
各沿線の最寄り駅名を付けられるなら、北区の物件だって三宮や元町と名乗れることになる。

それ以外の説明に、近隣にも「元町」の名称を使った物件があるとか、小学生みたいな言い訳まで書いてて。
53: 通りがかりさん 
[2022-06-22 10:49:39]
ここの立地についてはスレ終了まで語り終わることはないとおもうが、別視点でシティは入居後にも引き続き荒れるんだよなぁ。
ワコーレ品質の住民が大規模集合するとこうなるのか…ぉぅ…って住人板みるだけで食傷気味になる。
54: 匿名さん 
[2022-06-22 11:53:48]
今日の神戸新聞に使用差止の記事出てますね。
ひとまずは安全になったのかな。
今日の神戸新聞に使用差止の記事出てますね...
55: 匿名さん 
[2022-06-22 13:25:30]
裁判所の差し止め無かったら、抗争終わったら組事務で再び使えたんですね。住民の勇気を持った行動が実を結んでよかったです。
しかし和田興産。記事見たら、住民の方の危機感が凄いこの地域に、組事務がどうなるか分からない時点で見きり発車の形で大規模マンションを分譲開始したのか。凄いわ。
56: 匿名さん 
[2022-06-22 14:24:27]
花隈町暴力団追放市民の会の皆様の勇気と努力に敬意を表します。

他人のふんどしで商売をさせたら右に出るものがいない和田興産は、何の努力もせずに転がり込んだこの市民の会の成果を最大限に利用するんだろうな。

この地域は、美観や景観とは無関係なので、ワコーレができても街並みが破壊さらる事はないので、将来的に管理費や修繕費積立金が不足し廃れた大規模マンションになって、近隣の迷惑にならないようにせいぜい気をつけて下さい。
57: マンション掲示板さん 
[2022-06-23 19:08:52]
元町周辺で物件を探していますが、このマンションて絶対に元町じゃないですよね...。ブリリアタワーですら花隈では?と思うのに、何でもかんでも建物名に「元町」とつければ売れるのでしょうか。
58: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-23 19:58:43]
まだ仮処分ですから。
59: 匿名さん 
[2022-06-24 04:45:08]
このマンションは売れると思います。
なんだかんだと言っても今の相場では安いです。
ここよりずっと駅から遠いジオと同じぐらいの価格帯ですね。
60: マンコミュファンさん 
[2022-06-27 20:00:16]
お前らいちいち***を気にしすぎ
よっぽどやない限り関わる事なんかないわ
俺は買うよ間違いなく
住宅ローン通れば
年収190万
61: 匿名さん 
[2022-06-27 20:57:40]
 確かに、こういう層が競って買うと予想されます。
62: 匿名さん 
[2022-06-28 04:56:37]
最多価格帯4300万多分60㎡後半
大規模スーパー近接、JRは遠いけど花隈と地下鉄徒歩5分ほど
今の相場では安いね
実際の引き渡し時の金利がどうなってるか知らんけど
63: 匿名さん 
[2022-06-28 05:21:22]
この辺は地価が安いからね。
和田興産の得意とする土地取得能力と、土地が有れば何処にでもマンションを建てる社風がマッチしたのであろう。
良くも悪くも、これぞ和田興産と言える物件。
64: 匿名さん 
[2022-06-28 08:47:10]
駅からほど近い中央区に住む最後のチャンスかも知れんな。
65: 匿名 
[2022-06-28 10:23:54]
>>62 匿名さん
金利は問題やね。来年前半に日銀総裁かわるし、じわじわと政策変更。変動金利暗黒時代に突入かもしれへんな。
66: マンコミュファンさん 
[2022-06-29 11:25:14]
ガチ質問ですよろしくおねがいします
ワコーレのスレを見るといつも荒れてるように感じます。何がダメなんでしょうか?
自分は無知なりに勉強しているつもりなのですが
ワコーレ、和田高3ってそんなにもよくないんですか?欠陥住宅などが多いんですか?
なぜに叩かれるのかがわかりません
どなたかよろしくおねがいします
67: 匿名さん 
[2022-06-29 11:32:30]
>66
貴方が勉強している目的は何ですか?
自分が長期間住むため?
自分が短期的に住むため?
投資のため?
税金対策?
68: マンコミュファンさん 
[2022-06-29 16:24:22]
>>67 匿名さん
返答ありがとうございます
短期に住むためと税金対策とできれば値落ちしないのがいいです。
タワーマンションとかは高過ぎて当然無理です
69: 匿名さん 
[2022-06-29 22:44:07]
> 短期に住むためと税金対策とできれば値落ちしないのがいいです。

じゃぁ、マンションの品質・仕様・管理とか二の次だと思うので、値下がりしないかだけ気にすれば良いんじゃないですか?
70: 匿名さん 
[2022-06-30 10:36:41]
>>66
この業界に詳しい和田アンチが住み着いているからですよ。
和田の物件には必ず登場しますが完売するころにはだいたい居なくなります。
71: マンコミュファンさん 
[2022-06-30 12:33:36]
69.70返答ありがとうございます
その言い方だと品質などは悪いのですか?
頑丈さも一応視野に入れてるのですが
阪神淡路経験者なので

アンチがいるのですね?
業界の人間でしょうか?
72: 匿名さん 
[2022-06-30 12:33:49]
>>66
和田物件の内情まで把握している関係者が住み着いているからですよ。
和田の物件には必ず登場しますが完売するころにはだいたい居なくなります。
73: 匿名さん 
[2022-06-30 12:57:53]
>>71 マンコミュファンさん
>頑丈さも一応視野に入れてるのですが

姉歯事件以降の建築確認申請が通っているので、現状想定されるどんな地震が起きても倒壊するようなことはない"頑丈さ"はありますよ。
それは日本で建設される全てのマンションに言える事ですが・・・

ただ、ワコーレはタワーを名乗った物件でも最低限の耐震構造で、コスト増になる制震構造や免震構造の建物はないです。

この物件は「シティ」が付くワコーレの中でも廉価版なので、徹底したコスト削減が行われるますよ。
74: マンコミュファンさん 
[2022-06-30 17:36:13]
73質問に対しての丁寧かつわかりやすい返答ありがとうございます
もう一つだけ質問いいですか?
コスト削減するのはいいとして
なぜに1億円超えるような価格になるのでしょうか?その一部屋だけプレミアムなのですか?
75: 匿名さん 
[2022-07-01 08:53:31]
>なぜに1億円超えるような価格になるのでしょうか?
それはMRの営業に聞いて下さい。

多分、最上層階であることや、内装仕様が少し違うなどの理由でしょう。
後は120平米超えなどの希少性もあるでしょう。
仕様は最上層階であっても大手デベと比べれば同等以下にはなっていますが、
建物全体に関わる構造等は階数に関わらず同じなので・・・
上層階は眺望や蚊が来ない等のメリットもありますが、流産の可能性や災害時のデメリットが大きく、人それぞれの考え方ですね。

ただ、シティではないワコーレの最上層階の高額部屋は、大概未入居のままなので、お得意様用の税金対策部屋だと思っています。
76: 匿名さん 
[2022-07-01 15:33:26]
ここは最上階って言っても11階建てだから蚊や虫は少しは来ますよ。
シティだからチープ版ですのでプレミアム階は無いと思います。
単純に最上階南向き120㎡超えの広さでしょう。

77: 匿名さん 
[2022-07-01 16:11:16]
多分、最上階は野村不動産を真似たオーダーメイドシステム使ってくると思います。それで自分好みにリフォームすると金額跳ね上がります。素のままなら割安かも知れませんがね。しかしいくら金掛けても元が安請け合いのマンションですから、資産価値は上がりません。
78: マンコミュファンさん 
[2022-07-01 19:10:38]
いろいろ教えていただきありがとうございます
不思議に思うのが、おそらく4.5000万はするであろうこのマンションを安い安いとはどのような量形でしょうか?
普通に高価格だと思うのですが
79: 匿名さん 
[2022-07-02 07:54:05]
この立地で事務所の件を除けば3LDK70㎡前後が4500万ならかなり安いです。
今の相場では築浅中古を含めて中央区で駅徒歩5分の物件は有りません。
80: マンション掲示板さん 
[2022-07-02 13:57:19]
>>78 マンコミュファンさん
中央区(元町、三宮)でこの規模のマンションを購入しようとすれば、安くても6000万~8000万くらいします。70へーべーで4、5000万は安すぎる。立地の関係でここまで安くなっているんだと思いますが。

81: 検討中 
[2022-07-02 14:22:01]
>>80 マンション掲示板さん
近くのジオは80平米超えで4000万代でしたね。
82: マンコミュファンさん 
[2022-07-02 17:12:09]
79.80.81さんありがとうございます
そんなにもこの辺りは人気があるのですね!?
なぜこの辺りは高いのでしょうか?
生活しやすいとかですか?
近くにライフがあるみたいですね
ワコーレ湊川も知人の部屋に入らせてもらったのですがクオリティ?などは問題ないと思ったのですが
洗面所が凄く狭く感じました
ワコーレだからですか?
83: 匿名さん 
[2022-07-02 17:39:21]
最近はアンチのネガキャンの仕方も変わってきてるw
84: 匿名さん 
[2022-07-03 01:33:45]
>>82 さん

>>82 マンコミュファンさん
> ワコーレ湊川も知人の部屋に入らせてもらったのですがクオリティ?などは問題ないと思ったのですが

何を基準に、何と比較して問題ないと思ったのですか?

最近のワコーレの物件HPにはCG外観パースしかなく詳細を全く載せていません。
詳細を載せると、ちょっと勉強した人が一見したり知識が浅い人でも他物件と逐一比較されると、候補から外されてしまうからだと思ってます。
少し前まではワコーレ物件の特徴を羅列したテンプがあったのですが、それを書き込む人はいなくなったみたいですね。
85: 匿名さん 
[2022-07-03 14:15:47]
ここもワコーレシティ三宮と同じように、現場では柱と梁だけ造って、床スラブと壁はプレキャストをはめ込んで、隙間をコーキングで埋める、継ぎ接ぎ工法になるんですか?
86: 匿名さん 
[2022-07-05 04:37:12]
最上階120㎡1億4千万円
5年前なら神戸トアロードが買えた
しかも500万円程度で地下分譲駐車場も付いてくる
相場自体がすごく騰がってる
87: 匿名さん 
[2022-07-05 08:45:26]
あそこってそんなに安かったですか?
88: マンション検討中さん 
[2022-07-05 23:22:18]
こちらの価格はもう公開されていますか?
80平米以上は欲しいな。
89: 匿名さん 
[2022-07-06 00:03:13]
人気間取りなので、第1期に買わないと。
90: 匿名さん 
[2022-07-06 01:27:20]
ここも分譲駐車場(笑)あるんですか?
91: 匿名さん 
[2022-07-06 08:15:18]
廉価版なので無いと思います。
あれは特別に高い部屋を買った客へのオマケですから。
92: マンコミュファンさん 
[2022-07-06 10:55:25]
本音で教えてほしいです
この地は高台ですか?
景色はいいですか?
あと地震に強いですか?
よろしくお願いします
93: 匿名さん 
[2022-07-06 11:18:32]
>>92 マンコミュファンさん
潜んでいる営業さんが答えてくださると思うのでパス。
94: 匿名さん 
[2022-07-06 23:15:15]
88、89あたりが答えてくれますよ(笑)
95: 匿名さん 
[2022-07-07 08:16:15]
>>92
それぐらい自分で調べなよ。
96: 匿名さん 
[2022-07-07 08:38:48]
>>91 匿名さん
>廉価版なので無いと思います。

じゃぁ、上層階は例の "駐車場優先権付" の販売になるんですかね?

ワコーレシティ三宮の時は駐車場141台に対して、駐車場優先権付住戸を144戸も売っちゃってるからね。
しかも、優先権付住戸の駐車場抽選会の前に別の抽選会を行ってるから、優先権付住戸を契約しても、抽選までになくなっている区画があるという。
97: 匿名さん 
[2022-07-07 08:47:42]
>>95 匿名さん

察して下さい。
88=89です。
92の質問も自分で答えるスタイルです。

92の質問に対して事実や正論で否定的な答えをすると、なぜか徹底した反論と人格攻撃をされます。
98: マンコミュファンさん 
[2022-07-07 12:21:51]
あかんようわからん
ワコーレって高級、ブランドイメージがあったんですが違うんですか?
昔からワコーレとライオンズはお金持ちしか買えないイメージでしたが

ワコーレとワコーレシティは別物?
安価版??
詳しい人教えてください
99: 匿名さん 
[2022-07-07 14:20:50]
人をおちょくるのは止めましょう
100: マンコミュファンさん 
[2022-07-07 14:58:00]
わたしですか?
おちょくってるわけありません
わたしは周りも身内も誰一人頼れる所がないし
マンションを購入した事がないので
不動産とかではなく、こうゆう場所で教えていただきたいのです。
もし、ワコーレをやめた方がいいという意見なら何故?っていうのだけ教えてください

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる