西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「マークネクスト鳥飼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. マークネクスト鳥飼ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-01 15:03:50
 削除依頼 投稿する

マークネクスト鳥飼についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/torikai137/

所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線「別府」駅(1番出口)より 徒歩6分
   福岡市地下鉄空港線「西新」駅(4-B出口)より 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~88.68平米
売主:西日本鉄道株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:若築建設・西鉄建設共同企業体
管理会社:西鉄不動産株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】マークネクスト鳥飼 レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/67644/

[スレ作成日時]2022-06-08 20:34:12

現在の物件
マークネクスト鳥飼
マークネクスト鳥飼
 
所在地:福岡県福岡市城南区鳥飼7丁目12番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩6分 (※1番出口)
総戸数: 137戸

マークネクスト鳥飼ってどうですか?

651: マンション検討中さん 
[2022-11-05 13:21:10]
別に2社関わってるからコスト高ってこたなかろうけど狭い部屋を高く見積もりすぎなんよ
A4700↑スタートでちゃんと売れるんか?
652: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-05 13:28:09]
売主はスタートダッシュに自信満々でしたよ。
1期にロケットスタート切れたら2期は微妙な部屋まで売れるのが新築みたいです。
653: マンション検討中さん 
[2022-11-05 13:31:02]
D~Hは大丈夫だと思うけどさ。
A~Cって要望書マジでガラガラじゃなかった?
654: マンション検討中さん 
[2022-11-05 17:18:41]
今の時点で人気なくて売れ残るような所はリセール期待できないですよね?
655: 匿名さん 
[2022-11-05 17:37:58]
意外と関係ないですよ。
実際に売るときの相場しだいです。
今はなんとなく選べる。
完売したら欲しくなる。
656: マンション検討中さん 
[2022-11-05 19:12:07]
中古はそんなにえり好み出来ないですからね
えり好みできるほど売られまくってる物件とか買えない・・・
657: マンコミュファンさん 
[2022-11-05 19:21:15]
全部比較して選べるのは新築1期だけです。
中古に出るのは狭めの部屋が幾つか程度でしょう。
理由は家族が増えたり子供が大きくなり広さを求めて売りに出すなど。
最低でもFかGは欲しいよ。
4LDKは中古にあまり出てこんと思う。
658: eマンションさん 
[2022-11-05 20:45:16]
最終の値段安くなってました?
659: マンション検討中さん 
[2022-11-05 22:15:57]
うんにゃ
660: マンション検討中さん 
[2022-11-05 22:25:27]
中古は妙に広い部屋も多いので子供が独立したりして売るパターンもあるのかな?
661: マンション検討中さん 
[2022-11-06 01:02:15]
Cは多分DEFの抽選漏れからでも埋まるんじゃない?
ABは分からん。
662: マンション検討中さん 
[2022-11-06 15:26:04]
立地よくて駐車場平置きで安くて部屋は狭めで作りの割には価格は微妙と悪くはない・・・んだけど好条件とも言えなくて結構悩む。
同じ価格で5平米ずつ広けりゃ飛びつくんだけどなー。
663: マンション検討中さん 
[2022-11-06 16:08:47]
GM別府かMN鳥飼か悩む時間もない。
664: マンション検討中さん 
[2022-11-06 16:24:56]
GMは内廊下で高級感あるけど代わりに変な間取りも多いからな。
別府レジデンスのBよりこっちのAを高くするとは思わなかったが。
665: マンション検討中さん 
[2022-11-06 16:54:45]
GM安売りでした。
ブランド力に見合う価格にしないのが積水ハウス。
666: 匿名さん 
[2022-11-06 19:01:40]
タッチレス水栓やディスポーザーは標準ではないのでしょうか?設備仕様がパッとしない印象です。
667: eマンションさん 
[2022-11-06 19:04:53]
>>666 匿名さん
ディスポーザーついてないと後付できないから厳しいですよね
668: マンション検討中さん 
[2022-11-06 19:36:09]
ディスポーザーは標準。
水栓のセンサーはオプション。
鍵のハンズフリーもオプション。
669: eマンションさん 
[2022-11-06 20:27:17]
>>663 マンション検討中さん
GMは残り2戸しかないですよ。

670: マンション比較中さん 
[2022-11-06 20:39:30]
>>669 eマンションさん
MN、GMそれぞれファミリー向けが多そうだし、同校区内の棲み替えパターンの場合、MN、GMどっちかが気になっても検討できないケースもありそう
この二つで迷える人は意外と少ないのかも
671: マンション検討中さん 
[2022-11-06 20:54:25]
まあね
結局校区が違うから選択肢にならんかった
672: 評判気になるさん 
[2022-11-06 21:31:35]
>>670 マンション比較中さん

多少高くてもリセールだけを考えるとグランドメゾン一択なんですけどね…
673: 匿名さん 
[2022-11-06 21:33:15]
マークイズでポスター見ましたが
日常にして別世界
のフレーズは言い過ぎでしょう…笑
674: マンション検討中さん 
[2022-11-07 10:56:10]
ここは悲しいかな城南区なんですよね。中央区なら買いたいと思うんですが。妥協するしかないかなぁ。
675: マンション検討中さん 
[2022-11-07 12:02:33]
今となっては中央区鳥飼よりはこの辺のが便がいい気はしますけどね。
676: マンション検討中さん 
[2022-11-07 13:10:04]
たしかにですね。わかっちゃいるんですが…どうしても中央区に憧れがねー。どこ住んどーとって聞かれて中央区って言いたいじゃないですか。浅はかなミエとはわかってるんですがね。割り切れないモヤモヤが拭えない小市民です。
677: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-07 13:51:31]
>>676 マンション検討中さん

中央区に住んでいて、転居を考えている者ですが、中央区に住んでますとか、そんなこと言う機会ないですけどね…笑
言うにしても区とかではなく、もっと具体的な地名やランドマークをあげません?福岡タワーのあたりとか、大濠公園のあたりとか…ここでいうなら鳥飼って言えばいいと思いますよ。
678: マンション検討中さん 
[2022-11-07 19:08:45]
そもそもなんで鳥飼って区を跨いでるんですか?
679: マンション検討中さん 
[2022-11-07 20:25:34]
75平米あればなぁと思わずにいられない絶妙な狭さ。
680: マンション検討中さん 
[2022-11-07 21:03:30]
私は中央区になると区役所が遠くなるので城南区で良かったと思ってました。色んな考え方がありますね。
681: マンション検討中さん 
[2022-11-07 22:17:06]
あとは中学校
682: eマンションさん 
[2022-11-07 22:54:50]
abは、子供無し向けに2ldkの間取りで売り出すべき。
683: マンション検討中さん 
[2022-11-08 18:59:41]
管理修繕費駐車場
維持費が安そうなのはよい点だ
完売すればだが・・・。
684: 名無しさん 
[2022-11-08 20:34:13]
どうしてもそばにある市営団地のことが。。。
685: マンション検討中さん 
[2022-11-08 22:06:32]
A4768万↑かよ。
4700万でも高く感じるのに正気か。
686: マンション検討中さん 
[2022-11-08 22:37:44]
狭い部屋が人気ないを連呼してた人
魂胆丸見えです
687: マンション検討中さん 
[2022-11-08 22:49:22]
実際人気あんの?
688: マンション検討中さん 
[2022-11-09 03:20:08]
魂胆ってなんですか?
詳しく教えて下さい。
689: マンション検討中さん 
[2022-11-09 14:32:46]
抽選にならないようにライバル減らしたいとか?
やるまでもないような・・・。

市営団地も鳥飼小・城西中・中村学園で囲まれたエリアで気にするほど荒れてたら話題になってそうなものですが。
690: 通りがかりさん 
[2022-11-09 19:14:27]
市営や県営住宅を気にされている方がいますけど、どこにもありますし、そこに住まないといけないご事情がある方が住んでいて、それぞれのご家庭での人生観や価値観をお持ちですから、気にすること自体が上から目線ですよ~。城南区鳥飼地区は地価が上がっていますから、都心に近いながらも閑静な住宅街が人気の理由でしょう。土地の価値は住みやすさですから、マンションの土地持分よりも戸建ての土地坪の方が購入金額に対してウェートが大きいと思うんですけどね。川沿いの新築戸建てもお買い得と思うんですけどねー。
691: マンション検討中さん 
[2022-11-09 20:53:38]
団地を気にした方がいいとは思いませんが気にする人にもそれなりの理屈があるのは分かりますよ。
そういう人生観や価値観を持ってる人に気にすることが失礼と言ってもしょうがなくないですかね?
692: 評判気になるさん 
[2022-11-09 21:37:20]
>>690 通りがかりさん

何千万円も出して買うわけですから、周辺環境を重視する人がいて、むしろフツーだと思います。私は気にしませんが、そういう人がいるのは理解できます。
現実として団地近辺はリセールにも影響してます。
693: 通りがかりさん 
[2022-11-10 01:31:08]
で、結局買うの?
694: マンション検討中さん 
[2022-11-10 16:53:54]
まあ買う・・・と思う。
抽選でハズレたら他の部屋でとはならんかもしれないが。
695: マンコミュファンさん 
[2022-11-10 21:19:41]
心配せんでも6割は抽選。
避けられたタイプを選んで妥協やで。
696: マンション検討中さん 
[2022-11-10 21:41:13]
避けられたタイプってC以下だろ・・・?
妥協できるかなぁ。
697: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-10 22:56:40]
5000万以下も要望書入ってましたよ。
698: マンション検討中さん 
[2022-11-12 04:36:58]
今日から販売だね。
みんな仲良くしようぜ!
699: マンション検討中さん 
[2022-11-12 12:40:24]
買えたらね、お互い。
700: マンション検討中さん 
[2022-11-12 17:21:23]
中古も色々見たけど平置きってだけじゃなく駐車場がシンプルに広いから敷地が広々してるのはいいね。
部屋は広々してないけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる