新日本建設の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ我孫子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 寿
  6. エクセレントシティ我孫子ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-09-15 01:21:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/abiko/

名称 エクセレントシティ我孫子
所在地 千葉県我孫子市寿一丁目 2100、2101、2102、2676-3、2677-1、2678-1・2(地番)
交通    JR常磐線(各駅停車)「我孫子」駅より徒歩8分
総戸数 94戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
建物竣工時期 2023年8月下旬(予定)
入居開始時期 2023年9月下旬(予定)
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

エクセレントシティ我孫子について語りましょう。

【物件概要を追記しました。2022.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2022-06-06 13:50:19

現在の物件
エクセレントシティ我孫子
エクセレントシティ我孫子
 
所在地:千葉県我孫子市寿一丁目 2100、2101、2102、2676-3、2677-1、2678-1・2(地番)
交通:JR常磐線(各駅停車)「我孫子」駅より徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:35.38m2~71.94m2
販売戸数/総戸数: / 94戸

エクセレントシティ我孫子ってどうですか?

41: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 07:59:02]
戸数てきに隣のベルメゾン我孫子と同じくらいか少し大きいサイズ感なのかな
我孫子の中では高台だし目立ちそう
車の出し入れがやや大変かな?
42: 我孫子在住 
[2022-08-17 20:06:18]
近くにコンビニありましたっけ?
43: 名無しさん 
[2022-08-17 22:32:18]
>>42 我孫子在住さん
250mくらいの香取神社の隣にセブンがあります。6分以内ならローソン、ファミマ、ニューデイズもあります。
44: 検討者さん 
[2022-08-27 18:44:24]
今、駅まで6分。全面リフォームにするか、新築マンションにするか思案中
駅までの2分差は大きい。今より広くなれば良いがほぼ変わらず
値段にもよるが迷うところ
45: マンション比較中さん 
[2022-08-30 23:46:37]
毎日通勤するのであればリフォームの方がよろしいのでは?一度6分を味わえば、8分は遠く感じるかもしれませんね。
46: 匿名さん 
[2022-08-31 07:27:49]
>>44 検討者さん

今のマンション、管理組合がしっかり運営できている大規模ならリフォーム。
管理トラブルが多い中小のマンションなら迷わず買い換え。
47: マンション比較中さん 
[2022-09-01 10:17:33]
中小規模のマンションって管理トラブルが多いんですか?総会とかはまとまりにくいイメージはありますが、実態はどんなもんでしょうか。管理費・修繕積立金が事後高くなったりする例はよくあるようですね。
48: マンション比較中さん 
[2022-09-13 11:08:39]
モデルルーム公開が10月下旬に変更になったようです。残念。
49: マンション比較中さん 
[2022-10-06 10:52:12]
見学を開始したようです
50: 匿名さん 
[2022-10-08 14:28:51]
スレでは特に話題になってないようですがモデルルーム公開が中断していたのですか?
再開しているとしたら公式サイトのモデルルームの項目にも写真(CG)が載せて欲しいですね。
案内会に行く前にどこをじっくり見ようかシミュレーションが出来ますので。
高台にあるということなので水害対策へのメリットはありますが
帰宅時に上り坂になるというのがデメリットですね。ここのメリットデメリットはどう評価されてるんでしょう?
51: マンコミュファンさん 
[2022-10-08 17:06:49]
いくらくらいなんですかねー。
3000後半~4000前半がボリュームだといいんですが。
柏駅徒歩8分のプラウドが4000前半くらいだったので。
52: マンション検討者 
[2022-10-08 18:57:06]
>>50 匿名さん
再開ではなく、オープンが延びただけですね。
駅からはほぼフラット、手賀沼方面に向かって下っていく立地です。



53: 匿名さん 
[2022-10-08 20:47:27]
>>49 マンション比較中さん
見学の予約ですよね!?11月中旬になんとか予約取れました汗
54: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-09 01:21:24]
フォレシスの中古が約3400万円で出てますね。
55: 通りがかりさん 
[2022-10-09 07:14:58]
>>50 匿名さん
我孫子駅も高台にありますよ?
手賀沼方面に行かなければ坂は基本的にはありません。

56: 匿名さん 
[2022-10-09 07:15:21]
>>50 さん

>>50 匿名さん
我孫子駅も高台にありますよ?
手賀沼方面に行かなければ坂は基本的にはありません。

57: 販売関係者さん 
[2022-10-09 17:58:31]
25年前、駅から6分、新築67㎡を3400万円で購入
我孫子駅から8分でしょ。
4000万円を超えると割高感があるなあ
58: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-09 19:40:59]
>>57 販売関係者さん
25年前と比べてもね、、当時と物価や人件費世界情勢全く別物ですから、、今のご時世新築の3LDKで4000万円以下とか滅多にないです。
59: 検討者さん 
[2022-10-10 19:52:01]
来年はゼロ金利政策も無くなるのではないでしょうか。
つまりマンション価格も今がピーク
60: 通りがかりさん 
[2022-10-10 20:16:57]
>>59 検討者さん
金利が下がればマンションも安くなる。
なんかオリンピックを思い出すのは私だけだろうか。
61: マンション比較中さん 
[2022-10-10 21:13:36]
黒田日銀総裁退職しますし、世界的なインフレ、金利高のほうに行きそうな雰囲気ですよね。ここもそのあたり調整するために遅らせたんじゃないですか?急激な円安で当初の予定価格より上がってるかもですね。
62: マンション比較中さん 
[2022-10-10 21:15:01]
>>54 口コミ知りたいさん
フォレシスは駅から坂下ったまた上っていくのがしんどいのと周りにコンビニしかないのでスルーしました。手賀沼も手前のマンションで花火が見えませんし。
63: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 21:23:28]
人件費、資材価格が安くならないかぎり、金利が上がっても下がる理由がないような。
むしろ、金利上がるとコストカット(仕様下げたり、空地減らして戸数増やす)になるだけで、価格はそのままだと思いますけど。
64: 名無しさん 
[2022-10-10 22:22:47]
>>62 マンション比較中さん
54です。
このマンションのネガ情報ではなく、築浅徒歩10分の中古が3400万なので、ここの価格やリセールバリューの参考にならないかなー、という意図でした。

個人的には、ここは4000前半くらいがボリュームだと嬉しいと思ってます。
65: 検討者さん 
[2022-10-10 23:03:18]
販売業社も価格設定が悩ましいところでしょう。
25年前、我孫子で新築マンションを3400万円で購入しました。
その数年前はバブルで我孫子でも4~5千万円していました。
明日から全国旅行支援や水際対策緩和で国内の経済回復が大いに期待されます。
来年、金利が上がる可能性はあると見て、それを考えると3500万円(50㎡)~4200万円ぐらいが妥当なところかなと思います。

66: 匿名さん 
[2022-10-11 06:28:02]
>>65 検討者さん

そんな安いわけがない
67: マンション比較中さん 
[2022-10-11 11:25:24]
何を根拠にそんなに断定するんでしょうかね?
68: マンション比較中さん 
[2022-10-11 11:25:51]
66へのリプライです
69: マンション検討中さん 
[2022-10-12 18:01:46]
ここって用途地域が二分されているんですね。駐車場側は高い建物は建てられません。管理組合で増築して分譲したらお得だったのに。まあ、そのおかげで遮蔽物はないですから安心ですね。
70: 匿名さん 
[2022-10-14 18:32:43]
ここもトイレはハイスペックなんですかね
いつものエクセレントならトイレの自動開閉はマストですよね
71: 匿名さん 
[2022-10-14 18:55:40]
クール♪
72: 匿名さん 
[2022-10-14 18:57:44]
この物件の近く井戸ありましたよね、、、、
73: マンション比較中さん 
[2022-10-15 01:25:54]
>>70 匿名さん
トイレに手洗いつくと固定資産税評価が上がるらしいです。まあほんのちょっとですけどね。
74: 匿名さん 
[2022-10-15 10:40:45]
価格は4000前半から2面バルコニータイプが5000万くらいじゃないでしょうか。
おとりで3000半ばですかね。
75: 評判気になるさん 
[2022-10-15 11:35:13]
>>74 検討者
建設業に携わっているものですが、今の相場からするとそのくらいかもっと高いんじゃないですか。円安、インフレによる原油、エネルギー、鋼材、運搬、人件費高騰により建築費も数年前と比較にならないですからね。
76: マンション比較中さん 
[2022-10-15 13:19:44]
>>75 評判気になるさん
資材調達をどの時点で完了しているかですよね。知人のゼネコン積算の友人に聞くと1年前には確保しているようです。来年着工するところの方が厳しいのではないかとおみます。場合によっては来年のマンション供給が減るかもしれませんね。
77: 匿名さん 
[2022-10-22 09:43:06]
大好評っていうけど小泉さんの本音を聞きたいです。
78: 匿名さん 
[2022-10-22 18:31:34]
>>77 匿名さん
私も住みたい
自社一貫責任転換マンション
エクセレントシィ
おすすめです!!
79: マンコミュファンさん 
[2022-10-22 20:10:55]
>>78 匿名さん
責任転嫁て…。隠滅は容易ですな。
この会社、そんなに評判悪いのですか?
80: 匿名さん 
[2022-10-23 13:58:07]
>>79 マンコミュファンさん
そりゃ自社一貫なら隠蔽もし放題ですよ
新日本さんはなかなか不祥事がでないですからね~
ほかの大手でも不祥事はあるのに~
81: マンション検討中さん 
[2022-10-23 19:24:10]
>>78 匿名さん
確かにテレビで小泉さん言ってました!
小泉さんの演技が大根でエクセレントですね!!
82: マンション検討中さん 
[2022-10-29 11:47:01]
今日から事前案内会ですよね。再来週の予約が取れたのですが、どなたか参加された方、価格情報を教えていただけないでしょうか。
83: マンション掲示板さん 
[2022-10-29 20:39:22]
>>82 マンション検討中さん

本日参加しました。
モデルルームはCタイプ、1番安い価格で4300万円くらいだったと思います。1フロア上がるごとに50万円上がると聞きました。Gタイプは5000万円台でしたね。
FタイプはCタイプより100万円低かった記憶です。その他のタイプは覚えていません。
全体的にうろ覚えで申し訳ありませんが、参考までに。

また、その場で要望書を出す事ができます。確約はできないそうですが、購入しますので1次販売で売り出してください、的な内容だそうです。

すでに10件くらい要望が出ていだと思います。個人的な感想になりますが、我孫子で新築マンションの供給がそもそも希少なため、倍率が高そうなイメージでした。
84: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 21:35:58]
>>74 匿名さん
おとりはまずいでしょ。

85: マンション掲示板さん 
[2022-10-30 11:05:16]
意外と高そうですね。
86: 匿名さん 
[2022-10-30 11:40:06]
>>83 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
gって、角住戸ではあるものの74平米ですよね。
それで5000万オーバーですか。

我孫子徒歩8分なのに。
87: マンション検討中さん 
[2022-10-30 14:00:16]
我孫子でそんな値段するんですね
そりゃー小泉さんも私も住みたいって言いますよね
88: マンション検討中さん 
[2022-10-30 16:25:22]
>>87 マンション検討中さん
事前案内会に参加してきました。
等身大の孝太郎君がいてびっくりしました!!
価格帯がとてもエクセレントです。
大根のようなコメントで申し訳ございません。
89: 周辺住民さん 
[2022-10-30 16:39:59]
値段が高すぎる?
我孫子で8分で70㎡で5,000万円なんてエクセレント!
5,000万円を切らないととても手が出ません!
90: マンコミュファンさん 
[2022-10-30 19:11:17]
価格帯を具体的に教えていただけませんか?情報交換のための掲示板ですので。ありがとうございます。
91: 通りがかりさん 
[2022-10-30 19:39:35]
>>89 周辺住民さん
5000万どころか、我孫子駅徒歩8分だったら、4000万半ばなきがしますが。

とはいえ柏、松戸らへんには新築マンションがないので強気ですね。
92: マンション掲示板さん 
[2022-10-30 20:54:11]
距離はあるとはいえ、フラットですからね。
シャッターも付いて防犯性ありそうですし、隣は低層地域だし。一応近くまでバスもありますしね。にしてもグラレジとかお得でしたね。
93: マンション検討中さん 
[2022-10-31 20:36:22]
一番高い部屋が5000万円台で、全体に占める割合はごく一部です。その他3LDKの間取りで4000万前半~後半まで幅広くありましたよ!
あと1LDKも2800万円~広さに応じて色々あった記憶が。
94: マンション掲示板さん 
[2022-10-31 22:06:48]
>>93 マンション検討中さん
ありがとうございます。
4000万前半はすぐ売れそうですね。
95: 匿名さん 
[2022-11-01 01:08:40]
先日、モデルルーム見学に行ってきました。お客さんはかなり来ておりました。前向きに検討しております。今まで柏や松戸でモデルルームを数件見学していたのですが我孫子ははじめて降りました。子育て世帯の我が家では我孫子は落ち着いていい街ですね。建設地は駅までもそれなりに近く、フラットなアプローチ、手賀沼公園も行きました。営業の方も言われてましたがパチンコ店や夜のお店もなく治安も良さそうです。マンションの設備仕様もかなり高く、バルコニー前が第一種低層住居地域ということで日当たりも良く高層階からの眺めはポイント高かったです。
96: 周辺住民さん 
[2022-11-03 17:32:08]
先日、優先事前案内会参加しました。
おーん我孫子でその価格はそりゃーあれよー
価格帯はそれよ
97: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-03 17:40:56]
価格帯は目に優しいdeathよね
98: マンション検討中さん 
[2022-11-04 07:37:53]
他にも優先事前案内会に行った方がいらっしゃれば、感想や情報を共有いただけたら嬉しいです。

小耳に挟んだ話だと、Cタイプが人気みたいです。みなさん、事前案内会に行って、即決してどれだけ申込してるのか気になりますね。
99: 管理担当 
[2022-11-04 08:11:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
100: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-04 09:03:32]
>>89 周辺住民さん
高すぎる?からの、エクセレント!
ってことは我孫子にしては安いってことですかね

いまはマンションだけでなく相場(物価)がかなり上がっています
あそこより高いだ、価値が高くなっただ、比較対照は幕張やおおたかの森だと喜んでいる短縮的な下々地域の人々は多いでしょう
どことはいいませんが……

101: 名無しさん 
[2022-11-05 07:52:15]
>>99 マンション検討中さん
ありがとうございます。
要望、確かにかなり出ていましたね。その要望がそのまま通るならば、一般販売される住戸はあまり多くないのでは…と思いました。数社事前案内会や見学に行きましたが、このような対応は初めてでした。

徒歩8分ですけど、このエリアで次に建つ見込みが見えない中、個人的には予算が許容できれば購入ですね。
ありがとうございました!
102: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-05 11:03:23]
>>101 名無しさん
そんな要望入ってないでしょ、煽りにされてるだけじゃないの?
103: マンション検討中さん 
[2022-11-05 16:47:40]
モデルルーム行って来ました。
あまりいろいろ知ってる訳ではないのですが、我孫子で考えると価格は少し高いと感じました。ただ、内装は良い仕様になっているのかなとも思った。
悩ましいです。
104: マンション検討中さん 
[2022-11-05 17:07:02]
>>102 口コミ知りたいさん

101です。私が行ったときは、要望が入っているところ以外の今検討できる部屋はこちらですと一覧で案内されましたので、気に入った部屋があっても、そこは申込すらできませんでした。
まあ、それが仮に煽りだったとしても、自分が欲しいか欲しくないかだけですので。
今週あたり行かれた人がいれば、実際にどの位なのかが分かると思いますね。情報提供に期待したいです!
105: マンション検討中さん 
[2022-11-05 18:37:16]
101さん、103です。
思ったより低層階に要望中が入っていた印象です。どれくらいだったかは覚えていませんが予約事態はとりやすかったので、それを考慮すると要望中は多かったとの印象です。
106: 名無しさん 
[2022-11-06 10:57:52]
>>105 マンション検討中さん
101です。
まだ低層階の方が価格おさえられますもんね…
情報提供ありがとうございました。
引き続き、注視していきたいと思います。

108: 管理担当 
[2022-11-06 17:10:41]
[No.107と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
109: マンション掲示板さん 
[2022-11-08 22:06:33]
>>103 マンション検討中さん
そう思われる方が一定数いるならば、売主的に的確な価格設定だったのだと思います。

110: 管理担当 
[2022-11-10 13:47:15]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
111: マンション検討中さん 
[2022-11-10 20:56:22]
LINEで第1期1次販売の連絡がありましたね。
50戸だそうですね。
112: ご近所さん 
[2022-11-10 21:16:27]
第1期で50戸も販売するんですね!
販売は好調そうですね
我孫子は新築マンションないですからね~
113: マンション検討中さん 
[2022-11-10 21:32:10]
たった2週間で50戸売れる算段がついたって事ですよね?あっという間に終わっちゃいそうですね。。
114: マンション検討中さん 
[2022-11-10 22:52:30]
フォレシスみたいに、完売になるまで時間がかかる…ことはあるのでしょうか、、、

個人的に、マンションの車の出入りがちょっと心配です。マンションから左折はしやすいけど、右折、道路が混雑しないかな…
115: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-10 23:29:16]
フォレシスとは立地が雲泥の差だからな。プランや戸数も異なるし、このペースなら94戸なんかすぐでしょうね。
116: 匿名さん 
[2022-11-11 02:25:22]
ここのマンション、凄い人気ですね。
117: 名無しさん 
[2022-11-11 05:29:40]
数年前の感覚だと高いなと感じますが今なら我孫子でこんなもんなんでしょうね
118: マンション検討中さん 
[2022-11-11 09:26:56]
第一期50戸が2週間で売れてしまっているなら2か月から3か月くらいで完売?
エクセレント強し・・・
119: マンション検討中さん 
[2022-11-11 21:41:42]
私は価格は高いと思います。
我孫子にお住まいの方は良いと感じ、松戸や柏などにお住まいの方はうーん!?って思うのかな~との印象なんですが。
120: マンション検討中さん 
[2022-11-11 22:30:07]
我孫子住み(賃貸)で我孫子の新築マンションor中古マンションで探していたわたしにとっては、多少高くても欲しいと思いますね。
ちなみに住宅地価の上昇ランキング、浦安、市川についで千葉県で3位が我孫子市だそうで、需要を見越しての価格設定でもあるのかなーなんて。勝手な想像ですけどね…
121: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-11 22:31:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
122: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-12 00:18:58]
これだけ人気ならデベはもっと高く値付けすれば良かったとか思ってそう。第2期から値上げあるかな?でもこのままの勢いで一気に売り切るか。
123: マンション検討中さん 
[2022-11-13 09:35:11]
Gタイプ 布団を収納するスペースは無いですね。シューズクローゼットのスペースを小さくして、洋室7畳のクローゼットを広くして欲しかったですね。
124: 購入経験者さん 
[2022-11-13 12:06:01]
123さん
それでしたら設計変更でクローゼットの一部(Gの洋室7畳なら上側等)に布団収納棚を設計変更で設置すれば対応できるんじゃないでしょうか?
うちはGタイプではない部屋に申し込んでますが、設計変更で書斎をクローゼットに変更しようかな、と思ってます。
営業さんに聞いたらそのあたりは設計変更会で打ち合わせできますということでしたので、いろいろと出来る範囲で(価格もですが笑)カスタマイズしたいと思ってます。
でもGは収納多くていいですね!うらやましいです。
125: マンション検討中さん 
[2022-11-13 15:38:07]
124さん
書斎のスペース、そのままでもいいんですけど、たしかに設計変更で他の用途にできるならいいですね!

私の申し込んだ部屋にはないのですが、Gタイプのようなシューズインクローゼット欲しかったな…

どのあたりまで設計変更するか、また、オプションどうするかは悩みどころです。
126: 通りがかりさん 
[2022-11-14 21:41:18]
歯医者さんの跡地ですね。小さい頃通ってました。
徒歩8分と書いてありますが、ヨーカドーの裏ショートカットすればもっと早くつきますね。
我孫子に住んでいたころは、始発で座れたので楽でした。
夜は飲みに行く場所が少ないです。遊ぶ場所はさっぱりないですが生活に必要なものは揃ってるのでまぁまぁよい街の印象です。
何気に我孫子は駅近の中古が出てもすぐ売れてしまうので、シティテラス柏よりは資産価値あるんじゃないかと思います。
ただ本町にもマンション立ちますよね?徒歩3分ぐらいのところに、これが分譲ならこっちの方が圧倒的によいかと
127: 匿名さん 
[2022-11-15 07:29:42]
>>118 マンション検討中さん

べつに売れてしまったわけじゃないが。
情報の解釈が苦手な方?それともわざとやってる?
128: マンション検討中 
[2022-11-15 12:43:55]
>>126 さん

南口に賃貸マンションができるという過去レスありましたが、そのことでしょうか?
わたしは現地確認してないので詳細はわかりませんが…


129: 匿名 
[2022-11-15 14:07:16]
>>128 マンション検討中さん
仰る通り、賃貸が建ちます。分譲はまたしばらく出てこないでしょう。
130: 名無しさん 
[2022-11-15 16:30:31]
>>129 匿名さん
南口の賃貸マンションはどの辺りに建つ予定ですか?
ご存じであれば教えてください。
131: マンション比較中さん 
[2022-11-15 21:24:18]
>>130 名無しさん
ももの丘というケーキ屋さんの向かいです。ただ建てているの賃貸をメインとする会社で分譲ではないようです。
132: マンション検討中さん 
[2022-11-16 12:52:07]
今週~来週にかけて、第一期一次分譲の申込、契約会ですね。

別の話になりますが、公式ホームページ等に、価格はいつ掲載されるのでしょうか。
まだ情報少なく、作成されていないページもありますよね。
133: マンション検討中さん 
[2022-11-16 19:22:35]
>>132 マンション検討中さん
最近の販売のやり方は変わってきたようなきがします。
無駄な接客に時間をかけたくない?
134: 通りがかりさん 
[2022-11-16 20:26:12]
ホームページに金かけて作り込まなくても売れるんだったら、わざわざ作り込む必要もない。そんな単純なことだと思いますけれども。
135: マンション検討中さん 
[2022-11-16 20:47:48]
>>133 マンション検討中さん

本気度が高い人をターゲットに接客するのは、売り側としてはやりやすいですもんね。
ありがとうございます。
136: マンション検討中さん 
[2022-11-16 20:49:45]
>>134 通りがかりさん

教えていただきありがとうございます。
マンション売買にはあまり詳しくないもので、参考になります。
137: マンション検討中さん 
[2022-11-18 20:52:34]
我孫子で5500万円! ビックリ?
138: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 10:25:14]
ここってベランダからちゃんと手賀沼花火を観れるのでしょうか?
139: 名無しさん 
[2022-11-19 16:22:14]
>>138 マンコミュファンさん
マンションのホームページを見ますと、見える部屋、見えづらい部屋とありそうな感じです。
実際どうなのかは営業さんに聞いてみては?
140: 通りがかりさん 
[2022-11-19 22:43:26]
ここはいつ見ても満席のようです。人気ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる