関電不動産開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 10:54:27
 削除依頼 投稿する

西武大津ショッピングセンター跡に建設予定のマンションについて情報を求めています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします

公式URL:https://www.cielia.com/m/nionohama708/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153487
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-14(地番)
交通:JR東海道本線琵琶湖線「膳所」駅 徒歩7分
   京阪石山坂本線「京阪膳所」駅 徒歩7分
敷地面積:12,994.70m2
建築面積:8,413.14m2
建築延床面積:67,684.48m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上15階建
総戸数:708戸
間取:1LDK+2S(納戸)~ 4LDK
住居専有面積:59.36m2 ~ 84.14m2
バルコニー面積:10.6m2 ~ 12.4m2
サービスバルコニー面積:2.70m2 ~ 5.61m2
駐車場:575台(自走式駐車場567台、平面駐車場(来客兼サービス用含む)8台)※月額使用料:未定
自転車置場:1,416台(スライドラック 428台、2段式下部ラック式 240台、2段式上部 238 台、垂直昇降2段式 280台、3人乗りラック 230台)※月額使用料:未定
バイク置場:36台※月額使用料:未定

事業主:関電不動産開発株式会社・住友不動産株式会社・株式会社長谷工不動産・アートプランニング株式会社
設計:株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
高騰する京都市内を脱出し「滋賀県大津市におの浜」はどうなんだい?西武大津店跡地のBIGプロジェクト『シエリアシティ大津におの浜』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/53977/
シエリアシティ大津におの浜 ブランズシティ南草津 プラウドシティ大津京 2023年注目のマンションBEST3【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/71889/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー①  ~立地 ブランド 資産価値 事前説明会編~ 【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/72826/
マンション価格は上がるよ、どこまでも。滋賀県大津市『におの浜』でバチバチの闘いがここに。シエリアシティ大津におの浜vsエステムコート大津におの浜【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/73942/
シエリアシティ大津におの浜 レビュー②  ~共用施設編~
https://www.sumu-lab.com/archives/73468/
?シエリアシティ大津におの浜 琵琶湖畔 12990㎡超の敷地に建つ大規模マンション 充実の共用施設が魅力
https://www.sumu-lab.com/archives/91094/

[スレ作成日時]2022-06-06 11:36:54

現在の物件
所在地:滋賀県大津市におの浜二丁目1-14(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 膳所駅 徒歩7分 (メインエントランスより)
価格:未定
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:68.00m2~84.14m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 708戸

シエリアシティ大津におの浜どうでしょう?

1451: 匿名さん 
[2023-12-18 21:51:37]
>>1449 マンション検討中さん
モデルルームに行ったら他人の家に上がるようなもの。ちゃんと名乗って自己紹介しないといけません。
1452: 坪単価比較中さん 
[2023-12-18 23:09:47]
>>1449 マンション検討中さん
今までどういうマンション廻ってこられたのか存じませんが、最低限の個人情報も出せない人ってマトモなデベだと相手しませんよ。反社確認の責任もありますし、本気で検討するなら直近2-3年の源泉徴収票も持参するくらいしておくと出て来る情報も変わりますよね。営業からの連絡が嫌ならその旨を明確に伝えれば今の時代はそれ以上はコンタクトして来ませんし、まあそういう方なんだろうなぁ。。。とはお察しですね。
1453: マンション検討中さん 
[2023-12-18 23:47:23]
>>1452
自分「お察し」好きやなあ笑
反社確認の責任は契約の時な?
あんまり世の中を知らんようだが今の時代もそんなにキレイじゃないぞ?
それと書いてることが抽象的すぎ。
「最低限の個人情報」とか「相手しない」とか「出てくる情報が変わる」とかw
こっちはモデルルームを見れればいいだけ。
そして買えると提示された部屋が気に入れば買うだけ。
それに対して売る側はYESかNOかしかない話。
NOならそれで終わり。他人が口を出す話じゃない。
キミの書き方は人を煙に巻く営業マンみたいな雰囲気やな。
1454: マンション検討中さん 
[2023-12-18 23:49:50]
>>1451
だからお前は誰やねんw
他の検討者やったらお前に関係ない話やろ
売る側やったらもうちょい有益なこと書けや
1455: マンション検討中さん 
[2023-12-19 00:04:43]
てか大量に売れ残るっていう話が本当なんだったら竣工後に実際の部屋で確認したいところ。どうせ売れ残るんだったら今の時点でモデルルーム行く意味ないよね。あと数ヶ月で建物出来るんだし。騒音や日当たりや景色や夜の暗さも見れるし、廊下側の声の響きもわかるし。高い買い物なのに実物見ないとかバカみたいじゃない?さすがに他人様が住んでる敷地の実物件見たい時は何かしらの本人確認には協力せざるを得ないけどモデルルームの時はいらんだろ。
1456: マンション検討中さん 
[2023-12-19 00:20:01]
モデルルーム予約しようと思って、「個人情報の取り扱いについて」を読んだらけっこうすごい事に同意しないといけないのね。。。
書かれてることに全部同意すると「ミネラルウォーターの営業電話かけてもいいよ」って同意もすることになるんだね。すごいね。しかも「郵便物・電話・電子メール「等」による営業活動」だってさ。「等」ってなんだろうね。
1457: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-19 05:18:47]
しかし、投稿読むとかなりヒートアップしてますね。
増額してガッカリ投稿が散見されるがインフレだからしかなたいよ。
1460: マンション検討中さん 
[2023-12-19 10:00:39]
>>1454 マンション検討中さん
この掲示板でのやり取りの端々を見ても感じますが、シンプルにこういう方はコミュニケーションに問題あるんじゃないですかね。
検討者と売り手という二つの立場があるわけですから、意に沿わない点があれば妥協点を相談するなり、納得できる説明を求めるなりは普通の社会人ならすると思います。
あと、提供した個人情報に関してですが、一度提供したら際限なく利用されるわけではなく、個人情報保護法に基づき情報削除請求すれば出来ます。怪しいデベならいざ知らず、事業主として名を連ねる企業を見たらそこでトラブルになることは無いと思いますよ。
1461: マンション購入者 
[2023-12-19 17:15:18]
>>1460 マンション検討中さん

激しく同意。


1462: マンション検討中さん 
[2023-12-19 19:12:22]
名前と電話番号と住所ぐらい大した個人情報でもないよ
友人から業者に売られてるよ
1463: 匿名さん 
[2023-12-19 21:35:07]
検討中断しており半年ぶりに話を聞きに行きましたが、東棟と南棟は人気のようですね。
西棟はまだ販売していなかったかもしれませんが。
希望の間取りの階がどれも埋まっており、金額が少し上がりますがその上の階に決めました。
周囲のマンションも見学していましたが、ここは営業をあまりしてこなかったので、ゆっくり考えていました。営業担当は余裕だったのか、私達に期待していなかったのか笑
年明けに各部屋金額が上がることは決まったそうです。建築費は今後も更に厳しいみたいですね。無理して建てるなら建てないがマシという状況みたいですね。
ここに懸念点が多い方は掲示板に張り付かず別を探した方が良いと思います。それぞれ合う物件があると思うので。
1464: 匿名さん 
[2023-12-19 22:23:13]
>>1463 さん
私は1期の契約ですが、708戸あると言っても、方角や見える景色、階数、間取りは一つしかないし、気に入った部屋を契約するのは大切だと思います。その時に、西棟の販売時期や金額はわからない、と言われてましたから、まだ販売時期が決まっていないのでしょうかね。



1465: 匿名さん 
[2023-12-19 22:58:22]
マンションって結局は集合住宅なわけですから、反社勢力などは勿論ですが、一般常識や協調性に欠ける妙な方は販売側である程度フィルタリングしておいて頂けるとありがたいです。変な方が住民になると管理組合を組織したあとでも必ずトラブルの元になりますからね
1466: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-19 23:23:09]
>>1463 匿名さん
掲示板なので仕方ないかもしれませんが、荒れて罵り合いみたいになってマトモな意見交換ができないことがよくありますね。掲示板に張り付かず..その通りで気になる物件は自分で見て営業から聞いて考えるべきですね。とりあえず金額が上がる前に判断されたのは立派です。購入おめでとうございます。
1467: 職人さん 
[2023-12-21 06:30:57]
知人が購入しました。
私もモデルルームに行きました。
自走式駐車場が外せなかった事、仕事が忙しくディスポーザーがありゴミ捨て回数を減らせる、隣にスーパーがある、内科、歯科、小児科、整形外科が歩いて行ける、ゼッチで光熱費が助かる。
共用施設、ウォーキングができるので老後も良さそうなどでした。
口コミの悪口合戦には驚きました。
欠点もあるでしょうが自分が買わないマンションになぜそこまでと思いました。
1468: 名無しさん 
[2023-12-21 08:11:47]
>>1467 職人さん
それは手が届くと思っていたのが、実際は想像より価格が高く、現実を受け入れられないから批判に転じているのかな?と推察します。
1469: マンション掲示板さん 
[2023-12-21 11:12:59]
12/15放送のNHKかんさい熱視線に出てました
数日後に増額改定のDMが届いて凄いなと思いました
1470: マンコミュファンさん 
[2023-12-21 18:27:55]
>>1468 名無しさん

ここの掲示板には魔物が住んでいるのかと思うくらい、ちょっとプラスな事を書くと全力で否定されます。
しかも、お前呼ばわりで。それとなく、大津京や草津方面をすすめたり、後悔しないようアドバイスしてやっているだけと言い訳したり、逆にオススメのマンションを尋ねると、シエリアに関係ない書き込みはやめましょうと言われる始末。とりあえず汚いにおの浜と琵琶湖虫だらけと、液状化地域で新快速が止まらないチョー不便な場所と思いたい人はそれでいいと思います。
1471: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-21 20:13:35]
>>1470 マンコミュファンさん
マンション掲示板は全体的にネガティブなコメント多いですね。間取り悪い連発して、理想的な間取り教えてと返信するとダンマリ。
1472: マンション検討中さん 
[2023-12-21 21:20:17]
A「個人情報を教えたくない」

B「変なやつ」
C「教えても問題ない」
D「困ったら消す様に頼めばいい」
E「そんな奴入居したら困る」
F「売る方も大変だね」

これはイジメの構図。
Aは単に個人の思想を書いた。
他はそれを否定する。
さも自分たちが正しいのだと。
子供に教育するならB~Fのようなことはするな、ということ。
これがわからない層がどうやら住むらしい。
1473: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-21 21:25:58]
>>1467
その知人とやらが10年後に何と言っているかしっかり忘れずに確認してみてね。その時に初めてわかるでしょうね。
1474: マンション検討中さん 
[2023-12-21 23:01:24]
>>1472 マンション検討中さん
とは言えそのAさんの他の方に対する言葉遣いは相当アレでしたので、自業自得だと思いますよ。仰る考え方で言えば他の方も別に個人の考えを書かれたに過ぎませんし、あれをイジメと捉えるのはまた違う気もします。
1475: 匿名さん 
[2023-12-22 08:25:35]
>>1474 マンション検討中さん
そう思います。前から言葉遣いが悪くて、他人に対してバカ呼ばわりしてたので。周りから反論されてはイジメ、イジメの滋賀県とコメントされてますがイジメではないと思います。
1476: 購入経験者さん 
[2023-12-22 08:45:40]
>>1473 検討板ユーザーさん
こんなコメントにもやっぱり言われるんですね。
10年すぐだと思うので見届けますね。
1477: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-22 11:20:17]
コメントみるとストレスの発散場所になってますね。
住宅検討なんて微塵も感じられない投稿ばかり。
1478: 匿名さん 
[2023-12-22 16:21:32]
>>1469 マンション掲示板さん

増額改定DMて何ですか?
価格上昇するのですか
1479: 通りがかりさん 
[2023-12-22 17:24:52]
>>1478 匿名さん
12/24 16:00までに申し込まないと値上げするよ~、急いでね~ってお便りが来ましたよ
京都市の不動産価格高騰が大変という趣旨の番組に取り上げてもらった数日後に当該DMが届く
狙ったかのようなタイミングの良さに脱帽しました
1480: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-22 18:43:22]
値上げ、それだけ価値があると言う事です。
悲観するのではなくポジティブに解釈して契約しましょうね。
1481: マンション検討中さん 
[2023-12-22 22:03:08]
値上げも値下げもそれぞれ理由はありますが(必ずしも「値上げ=高価値」ではない)、一生に何度もある決断ではありませんから販売側の思惑に踊らされずに冷静に判断されることをおすすめします。こちらはまだまだ残戸ありますし、仮に現在公表されているプロジェクトが好評のうちに完売されたら隣の土地での次プロジェクトが立ち上がりますからね。焦って希望する間取りや方角でないお部屋を契約したら後で後悔することにもなりかねません。少なくとも最近商談に訪れた際の情報で判断する限りではまだまだ焦って判断しなければならない段階では無いと思います。
1482: eマンションさん 
[2023-12-22 23:57:11]
不動産に限らず高額な買い物を何度かしてきましたが、このように焦らされると判断力鈍って結構後悔することがあります。
価格改定の煽りに惑わされず、希望の間取りや方角、階数など考えて冷静に判断できるといいですね。マンションは他にもあるので。
1483: 評判気になるさん 
[2023-12-23 16:49:35]
東側の幕も取れていて、全体が見られるようになりました。
東側の幕も取れていて、全体が見られるよう...
1484: マンション検討中さん 
[2023-12-24 09:53:02]
同じデザインの棟が並んでいるので団地みたいですね
1485: 通りがかりさん 
[2023-12-24 10:01:22]
>>1481 マンション検討中さん
インフレ、ガツンと来てますよ。笑
1486: 通りがかりさん 
[2023-12-24 10:29:42]
インフレ加速時は待つ事が悪循環。ドンドン価格は上がるのだ!植田さんもガンガン賃金上げると言ってますので下がるの期待しても無駄となるかなぁ。
1487: マンション検討中さん 
[2023-12-24 12:17:22]
インフレが進んだら金利上昇
実質賃金の上昇がどこまで期待できるか日銀も心配してる
また国債利払いのことを考えるとそこまで金利を上げられる余裕はない
インフレが急激に進んだらローン前提の庶民にとっては買い時といえないのでは
1488: 評判気になるさん 
[2023-12-24 13:19:42]
>>1487 マンション検討中さん
もうデフレ日本はこない。待つだけジリ貧。
近年だと2021年までの購入がベスト。
2022からは爆上がり。
エグイ。
1489: マンション検討中さん 
[2023-12-24 15:06:48]
現状はコストプッシュ型インフレだけどな
実質賃金の上昇がなければ高くて売れないだけ
1490: 評判気になるさん 
[2023-12-24 15:17:22]
>>1489 マンション検討中
インフレよ、下がらないなら、鳴くまで待とうマンション購入
笑笑、待っても安くならないのだ。
1491: 通りがかりさん 
[2023-12-24 16:03:37]
じゃあ買わなきゃいいだけだよね
1492: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-24 20:16:57]

インフレになり物が上がり、そして企業の業績が上がり賃金が上がり、銀行金利も上がる。
ロ━ンも上がるがなんとかついて行ける。
これ過去の良い循環パターンですが今の企業は内部留保に懸命で労働者には配分されない。
ロ━ン金利上昇、物価上昇ではますます購入は厳しくなる。
1493: 評判気になるさん 
[2023-12-24 20:33:54]
なので我慢はアパート暮らし継続となりますね^_^
1494: 評判気になるさん 
[2023-12-24 21:51:41]
値上げも決まって物価高の影響はモロに出てますね。個人的な意見ですが滋賀だとあまり高いと売れなさそうですし、コストカットを頑張ってよりショボい仕様のマンションが今後作られていく気がします。ここ、シャリエ大津膳所、瀬田駅前は間取りもデザインも確定してるのでまだマシかもしれません。石山駅前はまだ詳細も出てないのでもっと影響ありそうです。
1495: マンション検討中さん 
[2023-12-25 22:09:53]
>>1474
>>1475
言葉遣いが悪い人と個人情報を渡したくないって人が同じ人だという証拠はどこにあるんですか?事実関係の裏取りもなく憶測で攻撃することこそがイジメですよ。また、自業自得という言葉は他者に使うべき言葉ではありません。
1496: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 22:21:50]
シエリアシティ大津におの浜
1年住むにはとてもいい物件でしょう。
2年住むのにもいい物件でしょう。
3年住むと人によっては違和感を感じるでしょう。
4年住むと隣のスーパーに行かなくなるでしょう。
5年住むと飽きが出始めます。
6年住むと引っ越しを考え始めます。
7年住むとベランダガーデニングに目覚めます。
8年住むと近くのアヤハディオのありがたさに気がつきます。
9年住むともはや湖岸に行かなくなるでしょう。
10年住んではじめて大津市民の仲間入りです。
その頃には立派な保守派になっています。
1497: 匿名さん 
[2023-12-25 22:23:50]
>>1495 マンション検討中さん
自身で心当たりがなければこのような匿名掲示板の書き込みを気にしなくても良いのでは。このような場は自身に役立つ情報だけピックアップしておけば十分です。
1498: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 22:34:55]
>>1497
自身に関係がなければこのような匿名掲示板の書き込みに反応しなくても良いのでは。このような場は自身に役立つ情報だけピックアップしておけば十分でありわざわざそんなレスを書く必要はないと思います。以下ループ。
1499: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-25 22:39:21]
しかし、荒れてまんな。
1500: マンション検討中さん 
[2023-12-25 22:40:32]
で、結局いくらがいくらになったの?
いちいち営業に聞くのめんどいのでだれかまとめて。
1人聞いた奴がここに書けばみんながハッピーやん。
1501: 購入経験者さん 
[2023-12-25 23:38:30]
1月5日まで休業だから、情報が出てくるのは1月6日以降ですね。
しばらく待ちましょう。
1502: エスリア 
[2023-12-26 21:50:57]
エスリードとシエリアに挟まれた道は正午あたりをのぞきずっと日陰。かつ風が吹きすさぶ。おそらく雪が降ると凍って、しかも何日も残りそう。毎回この道を車で通るのは大変になりそう。歩きも怖い。
1503: マンション検討中さん 
[2023-12-27 08:14:05]
2期9戸は3月上旬に先延ばしになってるね
1504: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 12:49:04]
>>1502
近くに住んでる者だけど西武があった頃から別にそんなだった記憶はないなあ。車が信号で止まるから車の熱ですぐ融けると思うよ。あの場所は風も強いイメージないね。ピザ屋のあるマンションが湖からの風防いでる。
事実なことはトコトン書くけど事実じゃないことは否定するぞ。
1505: マンション検討中さん 
[2023-12-27 13:04:30]
竣工時期2024年3月下旬予定

自信作やから竣工した現物見たら感動して即決やろうって判断なんやろ
1506: マンコミュファンさん 
[2023-12-27 15:04:47]
>>1504 検討板ユーザーさん
西武は上に空いていく構造で、エスリードの以前は駐車場があって道まで余裕のあるビルが建ってましたよね。だからシエリアが上までたった今、風がすごく強くなりましたし暗くなりました。凍らなければ幸ですよね。
1507: 名無しさん 
[2023-12-27 17:45:04]
>>1506 マンコミュファンさん
なるほど参考になります。
1508: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-27 18:25:47]
建設的な意見交換はありませんね。
愚痴合戦ですね。
1513: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-29 08:03:47]
[NO.1509~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1514: マンション検討中さん 
[2023-12-29 14:08:02]
琵琶湖岸のマンションはほっとくとこうなるから注意
琵琶湖岸のマンションはほっとくとこうなる...
1515: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-29 14:20:04]
お前らにいつも”モンスター”って言われてる者だけど散歩ついでに写真撮ってきた。
シエリアシティの北側・西側・東側、オーミーの北側・西側、大津警察署の北側・南側道路歩いたけど別にどこも風の強さは同じ様に感じた。
しいていえば、「ヴィルヌーブ大津におの浜」からアヤハディオに行く道は湖岸に抜けてるからか、やや風が強く感じた。
散歩してて思ったのは「プラウド大津におの浜」は植栽がいいね。植物選定のセンスもいいし、手入れもよい。シエリアシティ大津もあんなのになるといいな。
あとは建築フェンスの隙間から見えたけど、駐車場とゴミ捨て場の間はキッズがドッヂボールとかサッカーするのに最適そうなスペースだなと思った笑
お前らにいつも”モンスター”って言われて...
1516: マンション検討中さん 
[2023-12-29 14:21:23]
>>1512
自分煽ってくるなあ
どういう了見?
1517: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-29 20:46:01]
2018年3月
2020年11月
2022年7月
のGoogleストリートビュー写真

・「西武は上に空いていく構造」→空いてなくて嘘
・「以前は道まで余裕のあるビルが建ってた」→数メートルしか変わらずで嘘
・「風がすごく強くなりました」→今日行ってきたけどそんなことなくて嘘
・「暗くなりました」→前も西武ビルの上は空いてないから嘘

>>1506は嘘ばっかりだな。
2018年3月2020年11月2022年...
1518: 通りがかりさん 
[2023-12-30 14:05:47]
>>1517 検討板ユーザーさん

この中のどの写真がシエリアが立ってからのものでしょうか?西武解体後の写真などもありますね…まあ、何が嘘で本当とかは知りませんが。関係者さん?
1519: 評判気になるさん 
[2023-12-31 09:59:30]
>>1518 通りがかりさん
わけねーじゃん。関係者なんていないですよ。
1520: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 10:06:28]
>>1518
Googleストリートビューは過去の写真誰でも見れるんだよ。スマホで見てみたらいいやん。嘘かどうかは過去の写真見たら一目瞭然やん?
1521: 評判気になるさん 
[2023-12-31 17:52:07]
ゴタゴタ投稿はこれぐらいにして、膳所ナンバー1のマンションについて語り尽くしましょう^_^
1523: 管理担当 
[2023-12-31 19:52:47]
[No.1522と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

1524: 匿名さん 
[2024-01-04 16:05:17]
間取りが76タイプもあるようです。
決めた人、決断力高いと思っちゃいます。

収納が広い間取りがいいかなと思ったりしていて、CFタイプの布団クロゼットを見ていました。中段があると収納しやすそうですよね。
1525: 購入経験者さん 
[2024-01-06 10:27:54]
CFタイプは収納が広くて良いですよね。
1526: マンション検討中さん 
[2024-01-06 19:00:29]
関東から実家の滋賀に引っ越したくて探してます
ここは琵琶湖見えますか?
1527: マンション検討中さん 
[2024-01-06 22:51:41]
>>1526
まだ一般人は中に入れないのでどの部屋からどれだけ琵琶湖が見えるかは誰も答えられへんで。
1528: 購入経験者さん 
[2024-01-06 23:18:21]
>>1526
C棟の上の方の階からはバルコニーに出たら見えるみたいですね。
SUUMOに眺望の画像が載ってますよ。
A棟、B棟からは見えないでしょうね。
正面に望みたいのであれば、他の物件をあたる必要があると思います。
1529: マンション掲示板さん 
[2024-01-07 03:25:41]
>>1528が何か書いてるけど、SUUMOには「実際の住戸から見える方位・範囲とは異なります。」って注記がハッキリ書いてあるので注意。
1530: マンション検討中さん 
[2024-01-07 15:39:35]
北の空き地は次のマンションが計画されているのでc棟でも視界は厳しいと思いますよ
1531: マンション検討中さん 
[2024-01-07 17:06:30]
ここって本当に価格あがったんですか。
それっていいマンションってことですよね?
1532: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-07 20:05:43]
>>1531
「いいマンション」の定義が曖昧なのでなんとも、、、
マンションが良いか悪いかは各自それぞれの判断基準で決めるものなので、そのレスの意図がよくわからん。
駅から遠くても住み心地がよければ良いマンションという人もいるだろうし、駅徒歩5分以外は良いマンションとは認めないって人もいるだろうし、どんなに汚くて治安悪くても粗野で粗暴な人にとっては良いマンションと感じるかもしれない。
まぁ無理矢理価値づけをするならば、一般論予想ではドアから新快速止まらない駅までエレベーターと信号と踏切入れて徒歩20分かかる様なマンションは相対的に「良いマンション」とは言わないかな?金額が上がったからと言ってそれ即ち「良いマンション」というのはちょっと無理がある。
玉子が値上げしたから「良い玉子」とはならんだろ?
ただ絶対的価値基準即ち建物の頑丈さや設備でいえば「良いマンション」の部類に入るだろう。
1533: マンション検討中さん 
[2024-01-07 20:25:32]
>>1532 検討板ユーザーさん
そうですね。いいマンションかどうかは人によりますし。多分物価高の影響による値上げなので、いいマンションで人気があるから値段が上がったわけではないですよ。
1534: 匿名さん 
[2024-01-09 14:44:45]
>>1530 マンション検討中さん
一般的に、先に景観の良いマンションを建てると後が売れないですから、先に景観はよくないけどそれ以外は売れやすい要素nマンションを作って、景観いい方は多少小ぶりでも売れるから後にずらすって作戦でしょうね。
1535: マンション検討中さん 
[2024-01-11 13:25:49]
はいはいモンスターです。
西側道路の日当たり見てきた。
画像は本日1月11日(木)12時頃に撮影した。
気温8℃、晴れ、風速2m。
冬至からほぼ離れていないため、最も日当たりが悪い時期と言ってもよいだろう。
計算上は、南側交差点のマンション間幅10m、ファミマへの道路奥行き100mとした時、太陽が現れる角度は30度となるため、少なくとも道路には2時間の日が当たる事になるが、写真の通り実際は太陽がシエリアシティの端にある12時時点で道路全てに日が当たっている事が確認できるため、更に長く日が当たる事が予想できる。また、特筆すべきはファミマ駐車場前のT字路付近は冬至近くの南中高度でもシエリアシティ大津の影になることなく、明るいことである。
はいはいモンスターです。西側道路の日当た...
1536: マンション検討中さん 
[2024-01-11 13:33:18]
1月11日(木) 12時頃
・北側道路からの撮影
・東側イオンタウン駐車場からの撮影
・東側川沿い道路からの撮影
1月11日(木) 12時頃・北側道路から...
1537: マンション検討中さん 
[2024-01-11 13:45:04]
西武があった頃と
ビフォーアフター
西武があった頃とビフォーアフター
1538: マンション検討中さん 
[2024-01-16 10:36:38]
結局どれくらい値上げしたのでしょうか?
1539: マンション検討中さん 
[2024-01-16 12:40:03]
 建て替え事業を主導する長谷工コーポレーション(本社・東京)によると、
現在の店舗の場所に店舗付き分譲マンション、北側の駐車場の場所
に分譲マンションを建設する予定。工事時期は未定という。

大津京駅近に長谷工建設のスーパー併設マンションの建設が決まったようなので
もう少し様子見したほうがよろしいかと
1540: マンション検討中さん 
[2024-01-16 16:22:43]
>>1539
それってあなたの感想ですよね?
1541: マンション検討中さん 
[2024-01-16 22:23:51]
南向きならビワコムシは少ないでしょうか?
1542: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-17 09:30:41]
>>1541 マンション検討中さん
去年大津に引っ越してきました。
南ベランダで上のほうです。
去年はびわこ虫は少なかったようですが北側廊下はたくさんいてこれで少ないのかとヘコみました。
南側ベランダは数えるくらいでした。
外から見ると壁には張り付いてるのでフェンスがガードになってるのか、風で飛ぶのか理由はわかりませんがありがたかったです。
虫は光に集まるので夜はしっかりカーテンを閉めてました。
シエリアシティと条件は違いますがご参考になれば。
1543: 匿名さん 
[2024-01-20 13:59:24]
ビワコムシ問題ありそうです。
ブロワーを買って吹き飛ばしたらどうでしょうか。

安いものだと3000円くらいで買えそうです。1万円くらいだと思っていたので、5000円以下で買えるなら買っちゃってもいいかなと思い始めました。
1544: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-20 14:17:59]
>>1543 匿名さん
隣室のベランダに吹き飛ばしてトラブルになりそう
1545: 評判気になるさん 
[2024-01-21 08:00:47]
虫問題深刻ですね。マンションは戸建と違い虫が少ないのがメリットですが逆に多いとなると厳しい。
1546: マンション検討中さん 
[2024-01-21 08:41:56]
ビワコムシさえいなければ住みたいと思うマンションなのですが…この地域に住む方々はどのように考えてご決断されたの気になります。
1547: マンコミュファンさん 
[2024-01-21 09:04:41]
>>1543 匿名さん
琵琶湖虫はとても軽いので、小麦粉や片栗粉みたいにモワッと飛びます。ご自身も琵琶湖虫の死骸を吸い込んでしまいますよ

階下のベランダや道路に落とすとトラブルになるでしょうね
私なら上階から琵琶湖虫が降ってきたら嫌なので…
1548: 購入経験者さん 
[2024-01-21 09:51:46]
>> 1546さん
私も虫は嫌いですが、以下のように考えました。
・掃けばいいやん
・一カ月だけでしょ

蚊のように刺すわけでもなく、窓を閉めていれば問題ないでしょう。
風物詩の一つと考えることにしました。
1549: 評判気になるさん 
[2024-01-21 13:45:53]
膳所駅まで結構遠いよ。歩くとね。
1550: 評判気になるさん 
[2024-01-21 17:02:20]
>>1546 マンション検討中さん
元々地元なので慣れてるってのはありました。
ただ久しぶりに帰ったのでやっぱりギョッとしました。
おとなしい虫で害がないのもありひと月したらいなくなるので忘れてしまうって感じです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる