阪急阪神不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ品川天王洲ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. ジオ品川天王洲ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 19:54:24
 削除依頼 投稿する

ジオ品川天王洲についての情報を希望しています。
公式URL:http://geo.8984.jp/shinagawa/

所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1、296番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道「天王洲アイル」駅 徒歩7分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩8分
   京急本線「新馬場」駅 徒歩10分
   JR山手線「品川」駅 徒歩17分
間取:1DK~4LDK
面積:33.78平米~99.77平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
「ジオ品川天王洲」現地レポート・予定価格帯と予想価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/53313/
「ジオ品川天王洲part2」品川区の新築マンション販売状況と間取り&予定価格帯の追加紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/56669/

[スレ作成日時]2022-06-02 09:40:21

現在の物件
ジオ品川天王洲
ジオ品川天王洲
 
所在地:東京都品川区東品川1丁目296番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩7分
総戸数: 135戸

ジオ品川天王洲ってどうですか?

2701: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-29 00:26:11]
ワールドシティタワーに住んでる人ってずっと他所のスレ荒らしてて、全体的に民度低いのかなと感じてしまいました、、、こことの比較で見に行こうと思ってたけど内見やめようっと。
2702: eマンションさん 
[2023-03-29 03:08:26]
>>2688 マンション検討中さん

ここは良い物件だと思うけど、WCTをサゲる必要はない。WCTも公園隣接で周りを運河にぐるっと囲まれた開放的な立地だし、港区アドレスで良い物件。清掃工場は京浜運河のはるか向こうで生活への影響は皆無。
2703: 匿名さん 
[2023-03-29 03:21:46]
>>2701 検討板ユーザーさん

さかのぼると、2685と2686でWCTバスについて続けて書いてるので自作自演がわかりやすい、この書き込みが原因。誰も聞いてないのに、わざとワールドシティタワーズ住民に成りすましてネタを出して、話を誘導してワールドシティタワーズネガに持って行きたがるのは山手線スレで連日マヌケぶりを晒してる頭のネジが3本くらい足りない臭い僻地の江東区有明住みのボケジジイ。

運河が臭いだのなんだのとキチガイみたいに何万回も書き込んでるのもこのアホ。この周辺の検討スレで豊洲ガ~有明ガ~と荒らしまくってるのもこのアホ。
さかのぼると、2685と2686でWCT...
2704: 名無しさん 
[2023-03-29 06:15:57]
>>2702 eマンションさん
2688は言い返してるだけでしょ。言われっぱなしは嫌な気持ちになるだろうから。
2705: 通りがかりさん 
[2023-03-29 06:16:42]
>>2703 匿名さん
この書き込みの前からずっと荒らしてますよ...?
2706: 匿名さん 
[2023-03-29 07:55:52]
>>2698 匿名さん
路線バスの車両だし駅遠の倉庫の従業員送迎用のバスみたいだね。恥ずかしいからマンション名は消して欲しい。
2707: eマンションさん 
[2023-03-29 08:41:49]
>>2706 匿名さん

路線バスの車両の流用じゃなくてマンション専用の新車なので内部も特別仕様のようです。
2708: eマンションさん 
[2023-03-29 09:11:46]
WCTの住民頑張ってるね…大変だね。
大規模タワマンでも築20年近くで、交通量の多い道路から外れるとこんなにも売れないんだね。
シャトルバスを売りにしてるようじゃ、駅に最寄ってませんって言ってるようなもんだもんね…
2709: 評判気になるさん 
[2023-03-29 09:16:01]
今の建設状況ってどんな感じですかね...?
近所の方、撮影して共有いただけると嬉しいです!
2710: 匿名さん 
[2023-03-29 10:57:48]
ワールドシティタワーズは駅遠不便マンションの代名詞的な認識でした。バスの本数も鉄道と比較するとかなり少ないです。
2711: 匿名さん 
[2023-03-29 12:30:50]
確かにバスのマンション名は消した方が良いね。防犯上もそうだけど駅遠バス便物件をアピールしてるようなもんですね。
2712: 匿名さん 
[2023-03-29 12:35:25]
>>2711 匿名さん
徒歩圏から離れた残念なマンション感あるよね。
2713: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-29 12:36:28]
>>2711 匿名さん

新築のここより、中古のワールドシティタワーズの方が高いんだからみっともない書き込みやめな。
新築のここより、中古のワールドシティタワ...
2714: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-29 12:41:17]
>>2712 匿名さん

いまだにネット記事に名前が出る超有名人気物件で、残念でもなんでもないでしょ。
いまだにネット記事に名前が出る超有名人気...
2715: eマンションさん 
[2023-03-29 13:46:45]
>>2713 検討板ユーザーさん

みっともない書き込みやめなってとんだブーメランだねwwww

タワマンと板マン比べたってしょうがないでしょ。
近くにある港区のタワマンと比べなよw
弱いものいじめダサいよ。
なんかWCTって人に例えるなら昔ながらの頑固オヤジって感じだね。そういうとこが残念。
2716: 匿名さん 
[2023-03-29 14:03:09]
確かに築20年と新築を比べるのは大きな間違い
2717: 匿名さん 
[2023-03-29 14:16:34]
>>2698 匿名さん
安っぽくて労働者送迎用って感じですね。ホテルの送迎バスでは見ないタイプですね。
2718: 匿名さん 
[2023-03-29 14:17:05]
>>2713 検討板ユーザーさん
書き込みしてるのはあなたただ一人です。
2719: 匿名さん 
[2023-03-29 20:57:59]
>>2710 匿名さん
ワールドシティタワーズが駅遠不便マンションの代名詞的な認識だと、ジオはどうなの?
JR品川駅          ジオ17分、WCT13分
天王洲アイル(東モノ)   ジオ8分、WCT4分
天王洲アイル(りんかい線) ジオ7分、WCT8分
2720: 匿名さん 
[2023-03-29 21:13:21]
新表記だとWCTは品川駅まで徒歩15分ですね
2721: 匿名さん 
[2023-03-29 22:36:25]
>>2713 検討板ユーザーさん
そもそも誰一人ワールドシティタワーに興味ないのに高いとくれば論外ですよ。アウトオブガンチュウですね。
2722: 匿名さん 
[2023-03-29 22:37:57]
>>2717 匿名さん
路線バスの安い車両なのは私でも分かります
2723: 匿名さん 
[2023-03-29 22:39:14]
港南口は山手線ホームまで遠いから表記15分でも実質20分以上かかるよ。
2724: 匿名さん 
[2023-03-29 22:53:17]
>>2723 匿名さん
港南口だけでなく高輪口へも都バスが頻発してるから便利ですよ。
2725: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-29 23:32:09]
もうWCTの話は辞めませんか?
2726: 匿名さん 
[2023-03-29 23:40:01]
WCTよりもリビオの新築と比べたい
2727: eマンションさん 
[2023-03-30 00:44:28]
>>2726 匿名さん

わかります。
リビオバカ高かったです。
2728: 匿名さん 
[2023-03-30 02:42:32]
>>2713 検討板ユーザーさん
なおこちら売れてない
2729: 匿名さん 
[2023-03-30 08:48:03]
隣のパナソニックのビルのバスは便利に利用できそうですね。無料だなんて太っ腹です。
2730: マンション検討中さん 
[2023-03-30 09:21:04]
リビオは値段がジオより安いか同じくらいなら比較対象にもなるんだけど、高いからね~。旧東海道沿いに思い入れがあるとか、小規模にこだわりがない限りあっちを選ぶ人は少そう。下にミニスーパーが入るのと青横に近いのは良いけど。
2731: 評判気になるさん 
[2023-03-30 09:58:35]
品川駅の地価は確実に上がるとして、それが天王洲にどのくらい影響してくるかだな..期待!
2732: 匿名さん 
[2023-03-30 10:06:03]
品川駅は港南側の汚物処理施設の移転がどこまで進むかですね。東品川は将来性高いと思います。
2733: 匿名さん 
[2023-03-30 12:35:34]
ここなんだかんだで、モノレールとりんかい線(埼京線直通)、京急線が徒歩圏内は近くで選べるのはだね。とくに埼京線までいけば渋谷新宿恵比寿を経由するし。そして最悪品川駅まで歩けばもう無敵。

一応豊洲も見に行くんだけど、なんだかんだで豊洲は有楽町駅とゆりかもめって微妙なんだよね。徒歩でいけるビックターミナルもないし。
2734: 通りがかりさん 
[2023-03-30 13:06:06]
>>2733 匿名さん
豊洲は利便性の悪い埋立地をうまくブランディングして高値で売って、不動産屋の思う壺ですよね。
2735: 匿名さん 
[2023-03-30 13:09:55]
徒歩圏内に商店街があるのも嬉しいですよね。
2736: 購入者 
[2023-03-30 13:39:13]
隣のビルは結構たってますねぇ。
ジオはまだまだ感。
南棟の文字がちょっと愛おしかったです(笑)
隣のビルは結構たってますねぇ。ジオはまだ...
2737: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 13:46:32]
>>2736 購入者さん

違う方向
違う方向
2738: 匿名さん 
[2023-03-30 15:13:29]
>>2734 通りがかりさん
豊洲は有楽町の延伸で逆に混雑して生活し辛くなりそうです
2739: 匿名 
[2023-03-30 15:21:52]
港南口からジオまで歩いてみたんだけど、食肉市場の裏は臭いしないし、桜も綺麗だった。
でも、夏場は食肉市場の運河側はちょっと臭うかな。
近隣に住んでるわけじゃないし、ジオは程よい場所にあると思う。
買い物もそこまで不自由なさそう。
港南口からジオまで歩いてみたんだけど、食...
2740: 匿名さん 
[2023-03-30 16:18:33]
>>2733 匿名さん
その都市の主要ターミナル駅に徒歩で行けるメリットは地方の話で東京みたいに鉄道網が発達したエリアではそんないうほどメリット少ないと思いますよ。
2741: 通りがかりさん 
[2023-03-30 16:50:38]
>>2737 口コミ知りたいさん
撮影ありがとう!空が広いな~バルコニー出たら気持ち良さそうだ!
2742: マンション検討中さん 
[2023-03-30 16:55:31]
>>2740 匿名さん
個人的には大切だな~。お散歩がてら主要駅にいけるのか、往復交通費かけて満員電車に乗って行くのか。友人もその理由で豊洲を辞めて井の頭公園(吉祥寺ギリ徒歩圏内)に購入していましたね。いうても東京の端っこだし、豊洲意外と立地悪いんだよね。うちは車あるから豊洲も検討に入れてますが..
2743: 購入者さん 
[2023-03-30 16:59:09]
南向き購入した方いますか?
目の前のビルがどれだけ弊害になるのか地味に心配。
50メートル離れてるとはいえ、目の前にドーン。って感じだよね。
2744: 匿名さん 
[2023-03-30 17:01:10]
>>2740 匿名さん

子供がいると結構、近くにターミナル駅があると便利ですよ。
2745: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 17:33:09]
>>2741 通りがかりさん

東向きはかなり開放感あるでしょうねー!
2746: 名無しさん 
[2023-03-30 17:36:42]
>>2743 購入者さん
目の前にドーンです(笑)
モデルルームに行くとシュミレーションをみれるのですが、15階ですら抜け感は無いです。眺望は全く期待できません。
そして、12階あたりまではカナルサイドビルの影が入ります。50m離れてるので影とはいえ、薄い感じですが。
12階までは直射日光では無い感じですね。
せっかくの南なのに…
2747: マンション検討中さん 
[2023-03-30 18:02:44]
主要ターミナル駅に歩いても行けなくもないってだけなら確かにさしたるメリットではないかもだけど、ここは3路線使える+路線バスもある+徒歩だから結構良いと思うけどね。インターシティまでなら大人なら10分ちょいで歩けるし。
陽は当たらなくても採光が取れれば問題ないという考えなので値段的にも南がよくね?って思ってたけど、東だと運河の桜が楽しめて良いかもとちょっと思った。
2748: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 18:20:05]
>>2747 マンション検討中さん

南を購入しました。
ベランダから顔出せば運河も見えるしなぁって思ってます。
東は運河沿いで風が強い気がして、南がお値段的にお買い得に感じました。
売る時は南表記ですし、リセールを考えて南にした感じです。
でも、東の眺望や抜け感に憧れはします(笑)
1階のテラスで我慢します(笑)
2749: 購入者 
[2023-03-30 18:26:14]
購入された皆さん、床の色とオプションとかもう決めました…?
私は全く決められていなくて…
白が濃いめの茶色かで迷ってます( ; ; )
2750: 匿名さん 
[2023-03-30 19:13:18]
個人的にはりんかい線で渋谷、新宿に直結してるところがポイント高いです。
2751: 購入者さん 
[2023-03-30 19:36:24]
>>2749 購入者さん
白にしました!モデルルームの優しい感じが好きで。
濃いめの茶も、シックな感じでいいですよね。キッチンが黒の大理石ってオシャレ。
柔らかくて広く見える方を重視するか、締まりがあってカッコいい方にするか迷いますよね><
2752: マンション検討者さん 
[2023-03-30 19:37:32]
>>2746

直射日光が入らないのですか?シュミレーションみせて頂いた時はほぼ日差しがずっと入っているようでしたが見間違えたのでしょうか??検討している為気になりまして。
2753: 匿名さん 
[2023-03-30 19:38:48]
>>2748 口コミ知りたいさん
私も南です!うちは今の家でもバルコニーに出る機会0に近いので日当たり重視で。
抜ける眺望もいいですよね。東の景色を上から見たいな。住民ラウンジ、上層階にもほしかった!
2754: マンション掲示板さん 
[2023-03-30 19:43:01]
>>2747 マンション検討中さん
東も南もそれぞれメリットあるよね。

2755: 評判気になるさん 
[2023-03-30 19:45:42]
>>2748 口コミ知りたいさん
南側、東側塔の出っ張り?で運河すら隠されそうで心配。公式が出してる完成イメージのCG見てると、結構南側の建物を覆えるくらい出っ張ってるんだよね。
うちは景色を捨てる覚悟で南にしました(^^)普段ベランダに出る機会あまりないので←
2756: 購入者② 
[2023-03-30 19:50:07]
>>2749 購入者さん

白にしようと思いますー!
玄関先の大理石も加えようかと...!!
2757: 購入者さん 
[2023-03-30 20:16:28]
>>2756 購入者②さん
あのオプションよかったですよね!ただ段差がわかりづらいかなとか思い検討中、、小さな子供がいるから転んだらタイル痛いかなとか、、迷います
2758: 購入者 
[2023-03-30 21:51:49]
>>2757、2756さん

大理石はスーツケースゴロゴロ引いてこれていいですよね(笑)
やっぱり皆さんモデルルームの白が多いですねー!
白だけ棚の木目がないの寂しいなぁと。
でも広く見えて綺麗ですよねー!家具も合わせやすいし。迷う…(笑)
床暖のオプションは購入時にしか付けられないので増設しようかと!
楽しみですねー!ちなみに自分も南です~
2759: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 22:44:42]
>>2752 マンション検討者さん

そりゃあ光は入りますよ~
でも太陽からギンギンの日差しかといったら多分ぽわーんって感じかと。
目の前のビル結構高いですからねぇ。13階上であれば確か直射日光入った気がします。
2760: 購入者② 
[2023-03-30 23:14:30]
>>2758 購入者さん

床暖は羨ましい!本当に楽しみですね。
私は東です!

2761: 匿名さん 
[2023-03-30 23:44:24]
白の床って抜け毛が目立つから悩みどころです、、、
2762: 購入者さん 
[2023-03-31 06:22:43]
>>2760 購入者②さん
東の眺望はとても綺麗でしょうね。東公園の花火なんか最高ですね。南を買ったけどせめて花火が見えたらと願ってます笑
2763: 購入者さん 
[2023-03-31 06:24:13]
>>2761 匿名さん
汚れが目立つのは難点、広く見えるのは利点ですね。
2764: 購入者 
[2023-03-31 08:47:15]
>>2762 購入者さん

わかりますわかります!花火ちょっとだけ期待してます(笑)

>>2763さん
私は浴槽が茶色が好きで、すごい迷ってます(笑)
床の色は白が好きなんですが、棚とかの木目が恋しいー←わがまま
ナチュラルの棚の色とかキッチン板いいなぁって。
床の色白、キッチンナチュラル、風呂ダークってバラバラに選びたい(笑)
2765: マンション検討中さん 
[2023-03-31 09:57:16]
せめて部屋の内装とお風呂は別設定できると良かったですよね。でも今の家が問答無用で一番苦手なタイプになってしまった(残ってなかった)ので選べるだけマシと思うようにしてます。
2766: 匿名さん 
[2023-03-31 11:20:37]
ダーク系の浴室って高級感があってカッコいいんだけど、日々の水滴拭き取りメンテをしておかないとシリカ固着垂れ汚れになって、かなり除去しづらくなってしまう
結局は目立ちにくい白系が無難なんだよなぁ
2767: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 13:16:17]
>>2766 匿名さん

そうなんですよねぇ。
ただキッチンめちゃくちゃ汚れるんですよねぇ。
2768: 購入者さん 
[2023-03-31 14:18:14]
>>2764 購入者さん
バラバラにセレクトしたいですよね!キッチンは濃いやつの黒の天板が良かった(笑)
私は白のお風呂の壁、セラミック風?コンクリート風?な感じで珍しくていいなぁと思いましたよ!
あと、洗面台も大理石だったら嬉しかったのになぁとそこだけ残念!
2769: 匿名 
[2023-03-31 15:14:02]
憧れのモノレール出勤。景色を眺めながら優雅に出勤できるの嬉しい。
2770: マンション検討中さん 
[2023-03-31 15:17:41]
>>2758 購入者さん
細かいけど、モデルルームの食器棚の半透明デザインオプションも上品でよかった気がします。
2771: マンション検討中さん 
[2023-03-31 19:25:14]
>>2770 マンション検討中さん

白基調でガラスのオプションいいですよね!高級感あります~
包丁しまうとこは標準にして欲しかったです(笑)
白無地なのでDIYで張り替えてやろうかなって思います(笑)
2772: 匿名さん 
[2023-03-31 23:47:42]
>>2729 匿名さん
えっ!そうなんですか!?
それはめちゃくちゃ便利だし太っ腹ですね!

と、みんなにスルーされてるから一応釣られてみました( ^ω^ )

2773: 評判気になるさん 
[2023-04-01 07:53:24]
>>2772 匿名さん
しかも、品川とカナルの直通バスです(笑)
2774: 匿名さん 
[2023-04-04 18:37:02]
第二期の状況気になりますね。
2775: マンション検討中さん 
[2023-04-05 08:47:46]
>>2774 匿名さん

60㎡台の3LDKはもうないですかね?
2776: マンション検討中さん 
[2023-04-05 13:40:37]
HPの間取りを見る限りは、無くなってそうですね。テンプレな間取りだけに面白みは無いけれど、効率的ですし、何よりお値段的に手頃感はありましたし。角部屋が2面ベランダは無理にせよ、せめてそれなりの大きさの腰窓に出来てたらもうちょっと差別化が図れたのになーと残念。業務棟、東棟、南棟の三棟構成なので仕方がないけれど。
2777: マンション検討中さん 
[2023-04-05 14:47:19]
>>2769 匿名さん
東京駅行くならバスで品川駅経由よりモノレールで浜松町まで行って山手線に乗り換えたほうが便利ですね。
2778: 通りがかりさん 
[2023-04-05 19:30:28]
>>2777 マンション検討中さん
出勤時間帯は本数も意外と多いですし
浜松町まですぐ出れるので意外と便利ですよね。
交通費高いとはいえ、どうせ会社負担だし(笑)
2779: 匿名さん 
[2023-04-05 21:13:11]
品川駅の港南口が駅ホームまで遠くて使いにくいですからね。
2780: 匿名さん 
[2023-04-05 23:08:31]
>>2779 匿名さん
確かに港南口から改札までが遠すぎますね。ここは港南口より高輪口経由目黒行きのバスの方が本数多いから便利です。
2781: 匿名さん 
[2023-04-06 01:21:35]
>>2780 匿名さん

聞いた話だと港南口に改札できるらしいよ。
2782: 匿名さん 
[2023-04-06 07:20:58]
>>2781 匿名さん
もう少しすると高輪ゲートウェイ駅へのデッキが完成して利用者は分散するから港南口の通路の混雑は大幅に緩和される予定なのは朗報です。
2783: 匿名さん 
[2023-04-06 08:14:38]
港南口に改札ができても駅ホームまでの距離が遠いのは変わらないから歩くのは無理だよ。京急が山手線の真横に着くようになるから京急でアプローチした方が利便性が高い。
2784: 匿名さん 
[2023-04-06 08:43:01]
港南エリアから改札へはあの通路1本しかないから混雑するんだよね。
2785: 匿名さん 
[2023-04-06 11:30:26]
>>2783 匿名さん
聞いた話だと北口に高速バス乗り場、高輪口に都バスのターミナルができるみたいよ。ジオからのバスは高輪口に着くから便利になる。
2786: 購入者さん 
[2023-04-06 17:39:11]
早く住みたい
うちは犬がいるから、ペット足洗い場がエントランスにあるの地味に嬉しいです
部屋まで抱っこするのも結構汚れたりするからね
2787: 匿名さん 
[2023-04-06 17:58:28]
>>2783 匿名さん

歩くのは無理って言うのは言い過ぎ。私は品川駅から現地まで普通に歩いています。
2788: 匿名さん 
[2023-04-06 18:01:38]
>>2784 匿名さん

あの通路は広いので、ラッシュ時は交通整理されるから、前から来る人と交錯することもないので普通の小さい駅よりも歩きやすいくらいですよ。

https://twitter.com/masurakusuo/status/1194757196468277248?s=20

https://twitter.com/StaraniseLED/status/1586287614461882369?s=20


2790: 通りすがり 
[2023-04-06 18:21:59]
本日のジオ
表のエントランス部分はなんか思ったより狭いかも??
なんだかんだ工事の被せ物してるから印象は変わるとは思うけど。イメージ図より狭い気がする(笑)
本日のジオ表のエントランス部分はなんか思...
2791: 評判気になるさん 
[2023-04-06 19:51:29]
>>2788 匿名さん
朝の品川駅の混雑はものすごいですよ。駅ホームにたどり着くまで5分ぐらいは掛かります。特に港南側に向かう自由通路の混雑が激しいので、京急から乗り換えた方がスムーズです。
2792: 匿名さん 
[2023-04-06 19:59:12]
>>2790 通りすがりさん
GとHの間取り
異様にスパン短くない??

2793: eマンションさん 
[2023-04-06 20:29:10]
>>2792 匿名さん

ですね、東棟意外と横狭いかも…って思ってしまいました。
ちなみにGの間取りは噂のうなぎ用です(笑)
2794: 匿名さん 
[2023-04-06 20:32:48]
>>2788 匿名さん
高輪ゲートウェイ駅のデッキが完成して港南口の混雑が分散してほしいですね。
2795: 匿名さん 
[2023-04-06 20:33:52]
>>2791 評判気になるさん
何度も言ってますけどバスは高輪口に到着します。確かに港南口着なら悲惨だけど。
2796: 評判気になるさん 
[2023-04-06 20:34:51]
ここのスペースめちゃちっこそうでした(笑)
ここのスペースめちゃちっこそうでした(笑...
2797: 匿名さん 
[2023-04-06 20:53:16]
品川駅は港南口が致命的に使いにくいんですよね。設計ミスに近い。新馬場が使える点はジオの優位性です。
2798: 匿名さん 
[2023-04-06 21:04:33]
品川駅は港南口がものすごく使いやすいんですよね。
いま行われている駅改良でますます使いやすくなります。
品川駅は港南口がものすごく使いやすいんで...
2799: 匿名さん 
[2023-04-06 21:13:42]
>>2798 匿名さん
何度も言ってますけどバスは高輪口に到着します。高輪口も画期的に変わります。
2800: 匿名さん 
[2023-04-06 21:22:00]
>>2797 匿名さん
品川駅はジオから遠すぎてそもそも使いにくいですよね。やっぱりここは新馬場物件ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる