株式会社末長組の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バースシティ・ザ・マークたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. バースシティ・ザ・マークたまプラーザってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-22 11:49:25
 削除依頼 投稿する

バースシティ・ザ・マークたまプラーザについての情報を希望しています。
公式URL:https://bc-themarktamaplaza.com/

所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川三丁目19-6、7(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅南口 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:48.87m2~93.98m2
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:森トラスト・レジデンシャルサービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
バースシティ・ザ・マークたまプラーザ モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/51388/

[スレ作成日時]2022-05-26 13:37:48

現在の物件
バースシティ・ザ・マークたまプラーザ
バースシティ・ザ・マークたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川三丁目19-6、7(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
総戸数: 22戸

バースシティ・ザ・マークたまプラーザってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2022-07-16 20:34:22]
>>117 マンコミュファンさん
現地を確認したところ土地が急勾配で斜めなこともあり薄っぺらく見えました
122: 通りがかりさん 
[2022-07-16 21:41:34]
>>121 マンション検討中さん

土地が薄っぺらいと言うことですか?
イメージがつかない
123: 通りがかりさん 
[2022-07-16 21:52:25]
感じ方は人それぞれで良い。
124: 通りがかりさん 
[2022-07-17 02:27:17]
厚みがなくて、薄くてヒラヒラしているの?
土地が?
125: 匿名さん 
[2022-07-17 12:08:58]
モデルルームってどの部屋タイプだっけか
確かにLDK12畳のタイプはファミリー層には狭いかもね
16畳のLDKなら都心部マンションでは標準的じゃないかな
126: 匿名さん 
[2022-07-17 12:36:22]
LDが15畳以上、キッチンが4畳。で、
LDK19畳~が最低限欲しいね。
127: 匿名さん 
[2022-07-17 17:22:03]
たまプラ駅近マンション~ここは違うけどね~では、3LDK1億2千万円クラスの間取りですね。そこまで無いところもある。バス地域で戸建てを選ぶのが普通か。
128: 匿名さん 
[2022-07-17 18:59:37]
普通だと思うよ。
129: 匿名さん 
[2022-07-18 23:29:37]
>>127 匿名さん
バス戸建とか、平成か笑笑
130: 匿名さん 
[2022-07-19 01:41:46]
いいとこ見つけた。新石川小の夏祭りの花火の特等席じゃあね?うらやましー。ゲロゲロ。
131: 匿名さん 
[2022-07-19 06:58:05]
>>129 匿名さん
ホント、昭和おじさんの発想でしょうね。笑笑
かわいそう~
132: 通りがかりさん 
[2022-07-19 07:14:41]
同じ世代だと推察します。
間違いない
133: マンション検討中さん 
[2022-07-19 11:28:55]
あと4戸しか残っていない?頑張ってるな。
134: マンション検討中さん 
[2022-07-19 12:44:56]
1期1次だから初回供給が4戸だってだけだと思うけど。つまり広告の時点で残りは22。広告出してるので、4戸は目処がついてて実質残り18じゃないかと。
135: マンション比較中さん 
[2022-07-19 13:34:27]
>>134 マンション検討中さん
たしか先週末ぐらいが1期の締め切りじゃなかったかな。
先週いったときはもう10戸ぐらいは契約済、商談中もちらほらあったみたいなので、もう残り少ないと思うよ。施工前完売は確実。
136: マンション比較中さん 
[2022-07-19 13:37:18]
施工前→竣工前だ。失礼しました。
137: 匿名さん 
[2022-07-19 15:45:25]
登録抽選方式で14戸販売して、現在、先着順で4戸販売中。登録抽選方式の後の先着順って売れ残り。売れる見込みの個数販売したんだけどね。ってことで状況はわかるでしょ。
138: マンション検討中さん 
[2022-07-19 16:25:56]
>>137
ご説明ありがとうございます。抽選のときの物件概要を見てなかったので、その辺がよく分かっていませんでした。状況理解できました。登録抽選で作った枠(今回は14戸)に満たなかった場合は1期一次のまま残りを売り出すってことですね。あまり抽選のある物件を買ったことが無かったので勉強になりました。
139: 匿名さん 
[2022-07-19 16:48:06]
先着順を一期一次のままとするか、単に先着順とするかはまちまち。登録抽選方式をしないで、最初から先着順ってする場合もあるから、経過を知らないと判断を誤る。

竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから、販売状況って重要。

おまけだけど、新築分譲の場合、登録抽選方式で販売するってのが大多数。
140: マンション検討中さん 
[2022-07-19 18:09:19]
たまプラの割には坪単価安くて設備仕様も良いので、広域検討の実需向けに売れた感じなんですかね。
141: 匿名さん 
[2022-07-19 21:59:34]
>>139 匿名さん
どのようなデメリットがあるのかわかりません。
積立てとかはデベ負担なので問題ないと考えますが、、
142: マンション検討中さん 
[2022-07-20 07:56:23]
未販売住戸はデベのものなので、未販売住戸数分でデベが駐車場抽選に参加してくると、一般購入者の駐車場当選確率が下がる可能性はありますね。
駐車場が少ない物件では、売れ残りでも駐車場付き物件にするとデベとしては売りやすいので。
143: 匿名さん 
[2022-07-21 00:05:05]
>>142 マンション検討中さん
売りやすいかどうかは別。今は車は所有しない層が一定数いますからね。カーシェアがこれだけ普及してくると。時代はEVに。充電スポットの用意があればね。
144: マンション検討中さん 
[2022-07-21 05:26:45]
いちいちケチつけるな
145: 匿名さん 
[2022-07-21 06:09:35]
個人の意見ですのでケチではありませぬ
146: マンコミュファンさん 
[2022-07-22 10:17:37]
ご購入できた皆様おめでとうございます。
147: 匿名さん 
[2022-07-22 17:00:16]
大量に売れ残って駐車場稼働率が管理計画の想定を大きく下回ると駐車場使用料が管理組合に入らなくて最悪赤になる。機械式駐車場は使ってなくてもコストがかかる。
148: マンション検討中さん 
[2022-07-22 18:43:32]
>>142 マンション検討中さん
抽選に参加するのではなく、未販売用の駐車場を残して抽選でしょう。
全て販売が終わった後に駐車場で余があれば、その時点で余りを入居者向けに抽選だと思います。
デベによるのかもしれませんが、それが一般的かと思います。

149: マンション検討中さん 
[2022-07-22 20:28:10]
>>147 匿名さん
だからそれを見越して22戸数のうち機械式8台なのでしょう。約36%の駐車場設置率です。4列2段かな
150: 匿名さん 
[2022-07-22 20:29:28]
>>148 マンション検討中さん
一般的では無いと思います。
151: 匿名さん 
[2022-07-23 16:29:31]
>149

それだといずれ全戸入居したら駐車場足りなくなる。駐車場が足りなくて空き待ちだと転売しずらい。駐車場って多くても少なくても問題になる。
152: 通りがかりさん 
[2022-07-23 18:06:06]
今日から2次の先着申込か
まだ竣工まで1年近くあるけどどの程度成約するんだろうな
まだタイプはかなり選べる感じか
153: 通りがかりさん 
[2022-07-23 23:45:37]
>>151 匿名さん
これが難しいところなんですよ
しかし駐車台数よりも住戸数の方が儲かる。
ビジネスとして成立するのです。
154: 匿名さん 
[2022-07-23 23:51:43]
>>151 匿名さん
駐車場月額使用量が2万円程度なんですがサンデードライバーなら1回出し入れで5千円かかることになります。全戸数のうち3割、4割の台数は駅近物件を調査した結果だと思います。
155: 匿名さん 
[2022-07-25 11:35:49]
>153

売る側の都合ってのがポイント。きちんと吟味しないとつけを払うのは購入者。
156: eマンションさん 
[2022-07-25 23:29:08]
>>155 匿名さん
わずか8台であれこれ詮索しなくても
いざとなれば稼働しなくて4台だけの運用もあり。


157: 匿名さん 
[2022-07-25 23:48:00]
>>155 匿名さん
吟味しずきて検討オタクにならんことを、、
158: マンション検討中さん 
[2023-02-01 00:58:59]
まだ売れ残りありますか?
159: 匿名さん 
[2023-02-02 14:06:38]
スーモの最新情報だと公式サイトと同じ三戸がまだ出てますけどね。
一億超えのプレミアムプランとかだとやっぱり豪華な部屋となりますし
早めに売り切れることも他のマンションでは見たりしますがここは意外とまだ残ってる様子ですね。
完成までには完売する戸数でしょうからゆっくりペースの販売なんでしょうか。
Eタイプの菜園とか素敵ですが…。
160: 通りがかりさん 
[2023-02-24 22:15:18]
久しぶり覗きに来たけど、全然盛り上がってないね…
161: 名無しさん 
[2023-02-25 00:44:20]
皆さんの予算範囲内ではないからではないでしょうか
162: 通りがかりさん 
[2023-02-26 08:47:06]
質感、立地からすると強気過ぎる価格設定ですね。やはり立地と外観が残念かな。
163: 匿名さん 
[2023-02-26 14:34:59]
たまプラーザ駅南口を出てから2回曲がれば着くのはいい立地だと思いました。
164: マンション検討中さん 
[2023-03-20 20:56:12]
駅まで買物できる店が何もないのが難しいなぁと。。
165: 名無しさん 
[2023-03-20 20:58:04]
>>164 マンション検討中さん
駅で買い物すれば解決するでしょう
166: マンション検討中さん 
[2023-03-20 21:00:49]
駅までのゆるく長めの坂道は、子連れにはキツいので悩ましいです。。。
167: マンション掲示板さん 
[2023-03-21 00:18:17]
>>166 マンション検討中さん
程よい距離ですね

168: マンション検討中さん 
[2023-03-24 11:50:14]
>>167 マンション掲示板さん
けっこうな距離感ですよね、だからまだ残っているのだと思いますが。
169: 名無しさん 
[2023-03-25 01:26:46]
>>168 マンション検討中さん
徒歩10分くらいなのに、、、
それならもっともっと近いところを選ぶことをオススメします
170: マンコミュファンさん 
[2023-04-07 04:35:14]
やはり売り切れないか…。残り2戸?
価格強気すぎるなぁ。
171: マンション掲示板さん 
[2023-04-07 12:53:09]
>>170 マンコミュファンさん
どなたかか買えば残り1戸になります。
あなたは購入しないのですか?
172: 匿名さん 
[2023-04-07 14:14:40]
>>171 マンション掲示板さん
あなたは購入してるんですか?
173: マンコミュファンさん 
[2023-04-07 14:28:18]
>>172 匿名さん
それを聞いてどのような判断をしたいのかが気になります
174: 匿名さん 
[2023-04-07 14:49:58]
気にするな鼻つまみレスおじさん
175: 坪単価比較中さん 
[2023-04-07 15:50:31]
>>170 マンコミュファンさん
入居が始まれば、値下げしそうな気がしますよね
176: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-07 15:52:47]
>>174 匿名さん
何かお困りでしょうか
おじさんかどうかはわからない
小さなことが気になるのですよ

177: 通りがかりさん 
[2023-04-07 15:53:35]
>>175 坪単価比較中さん
オープンにはならないと思います
179: 匿名さん 
[2023-04-07 16:02:10]
田園都市線沿線マンション掲示板に出没している荒らしが現れました。
他人の書き込みにすぐにレス付けて意味のない下らない反論をコメントしている
張り付き全レスおじさんです。たまプラ、あざみ野、鷺沼、宮前平、宮崎台などの掲示板に同時間で書き込んでいるのが目印です。
知識不足のためあざみ野やたまプラでは赤っ恥かいて逃げ出しました。
最近は鷺沼と宮前平で荒らし行為を繰り返しています。
180: 名無しさん 
[2023-04-07 16:41:37]
>>179 匿名さん
178 匿名さんのようなイミフ投稿はご遠慮いただきたいものです

181: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 16:43:56]
あざみ野、たまプラーザもご意見してますけど、、
他の方のレスポンスが良くないようですね

182: マンション掲示板さん 
[2023-04-07 16:47:45]
>>179 匿名さん
それがお困りでご意見しているのでしょうか?

183: 匿名さん 
[2023-04-07 17:45:48]
仕様はなかなか良さそうですが、間取りが独特ですよね。
リビングが南側になく、居室が並んでいるのと、リビングインの部屋が多いですよね。
185: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-07 18:29:59]
>>183 匿名さん
南北に長い建物となっています
建物ファサードが個性的ですね
186: マンション掲示板さん 
[2023-04-07 18:43:22]
>>179 匿名さん
他の物件でも1年前に同じようなレスされてますよね
よほどお困りなんでしょう
初心者マークは無くなりました
187: eマンションさん 
[2023-04-14 17:59:30]
>>179 匿名さん
これと似たような文章を別の板で見かけました


188: 匿名さん 
[2023-04-16 14:17:06]
たまブラーザのマンション価格は実力以上に高いと思います。東急百貨店がなくなれば、普通の郊外の駅ですよね。
渋谷の東急百貨店も閉店しています。池袋西武も売却が進行し、消滅危機です。車移動であれば川崎市宮前区なら30分で渋谷駅まで行けますよ。国道246は信号が少ないので。
189: 匿名さん 
[2023-04-16 16:42:54]
>>188 匿名さん
鷺沼、宮前平、宮崎台がおすすめということですか?
渋谷までの車移動は、たまプラーザでも大した変わらないので、宮前区の売りというほどではないと思いますが。
たまプラーザはバスだと、羽田や成田、ディズニーランド行きのバスがありますね。


190: eマンションさん 
[2023-04-16 17:03:49]
>>188 匿名さん
田園都市線としては開業以来、拠点駅として二子玉川、たまプラーザを中心に商業圏、住宅地の開発を進め、最近ではクランベリーモールで駅、商業施設のリフレッシュをすることで拠点の仲間入りをしました。たまプラーザ東急の開業以降にあちこちでオープンした百貨店がいくつも閉店している中で生き延びているという事実からリアル店舗以上に外商の力が強いエリアと思います。コンパクトで小規模店舗なのもテナント移動などもしやすいのでしょう。たまプラーザは安泰なんだなあと思います。宮前区も住むにはいいけど買い物はたまプラーザ、二子玉川、グランベリーモールを利用していることでしょう。

191: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-16 17:06:16]

たまプラーザのマンション板に宮前区のことを言われても参考にはならないでしょう。
192: 匿名さん 
[2023-04-16 17:08:28]
>>189 匿名さん
バス路線ですが、成田空港線はコロナで現在運休中なので注意が必要です。
193: 匿名さん 
[2023-04-17 00:51:24]
仕事で羽田空港や成田空港を使う人はここではなく23
区に住むのではないですかね。
194: 匿名さん 
[2023-04-17 01:04:19]
東急百貨店は比較的、景気が良かった時でも、需要がないせいかよく店が変わっていました。最近は頻繁に変わりますよ。ちなみにマンションの多い武蔵小杉でも西武百貨店が来て、ニュースにもなりましたが、1年足らずぐらいで撤退しました。マンションを購入する人はあまり贅沢しないようです。マンションのモデルルームに行く時は東急百貨店も見たほうがいいですよ。
195: マンコミュファンさん 
[2023-04-17 06:39:33]
>>193 匿名さん
バス便があるという事実を言っているのでしょう
出張や旅行には助かります
196: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 06:41:29]
>>193 匿名さん
23区は広いですね

197: 評判気になるさん 
[2023-04-17 06:42:24]
>>194 匿名さん
たまプラーザは戸建てが多い街ですね
198: 匿名さん 
[2023-04-17 07:33:32]
>>194 匿名さん
撤退しないかは分かりませんが、週末はそこそこ人が入っていますよ。
>197さんが書かれているように、戸建てが多く、比較的年齢層の高い方が百貨店を使っているのですかね。

199: 名無しさん 
[2023-04-17 07:37:23]
テナントとして電器店、ファストファッションなど時代に合わせて変えてきますよね
200: マンション掲示板さん 
[2023-04-17 12:15:01]
たまプラーザの不動産の価値は東急百貨店の存在に大きく依存している訳ではないと思います。

東急百貨店以外にも充実した商業施設が多数あり、優良な住環境に住んでいる方々の民度、収入・資産レベルが高い点が大きな支えになっていると思います。

都心ほど不動産は高くないので、そこそこの広さが確保出来るのもポイントかと
201: 匿名さん 
[2023-04-17 15:15:17]
住戸数が22戸しかないマンションは修繕計画の資金も将来的には足りなくなる傾向にあるので心配ですね。
202: ご近所さん 
[2023-04-17 17:35:32]
昨日近くを通りかかったのですが、だいぶ出来上がってきてましたね。景色の抜ける階は気持ちよさそうです。
他の路線(小田急とか京王など)と比べると、東急は街が古くなって衰退してしまわないように定期的にアップデートしている印象があり、街づくりが上手だなと感じますね。
203: eマンションさん 
[2023-04-17 17:55:48]
>>200 マンション掲示板さん
依存はしていませんが、街のシンボル的なものでしょう
他のデパートと大きく違うのは沿線を開発した鉄道グループということ
204: 評判気になるさん 
[2023-04-17 17:57:41]
>>198 匿名さん
先日、百貨店に行き様変わりにビックリしました。
テラスとの兼ね合いからGUがありました
205: 匿名さん 
[2023-04-19 01:34:41]
私が一番気がかりなのが、横浜市青葉区は将来的には自治体としては財政破綻候補になっています。そのため前横浜知事がカジノ構想計画を立てていたが、反対されてダメになった経緯があります。川崎市は首都圏では数少ない人口増加エリアで財政事情は対象的です。横浜市の財政再建はどのようにすればいいのでしようか。子供にも影響がありますよ。
206: 匿名さん 
[2023-04-19 06:28:32]
>>205 匿名さん
財政破綻候補になっている出典は?

207: 匿名さん 
[2023-04-19 06:29:46]
>>205 匿名さん
立候補すれば道筋ができることがあるでしょう
208: 評判気になるさん 
[2023-04-19 06:30:40]
>>205 匿名さん
青葉区が横浜市の総意みたいだな

209: 匿名さん 
[2023-04-19 06:32:31]
>>205 匿名さん
横浜と川崎比較したがるのね


210: 匿名さん 
[2023-04-19 06:32:40]
中区と西区以外は横浜市じゃなくてもいいよ
211: 通りがかりさん 
[2023-04-19 06:39:44]
>>210 匿名さん
街スレでお願いします
212: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 06:51:02]
>>205 匿名さん
他の区は大丈夫ってことなのかなあ

213: 匿名さん 
[2023-04-19 07:07:28]
>>205 匿名さん
何かの統計をご覧になったことでしょう
間違いがあるといけませんのでご教示ください
214: 匿名さん 
[2023-04-19 17:22:11]
>>205 匿名さん
言っている意味がわかりません。
青葉区は横浜市の中の1つの区。
自治体財政状況は市単位で判断しなければ意味がありません。

215: ご近所さん 
[2023-04-27 00:00:10]
今月竣工らしいけどもう完成したかな。
どなたか写真撮ってきて頂けないだろうか。
どんな外観になったか凄く気になる。
216: 評判気になるさん 
[2023-04-28 19:32:54]
>>215 ご近所さん

この前近くを通った時に國學院側から見たのですが、ビックリするくらい白かったです。
217: eマンションさん 
[2023-04-29 01:43:37]
>>216 評判気になるさん
写真見たいなあ
218: 匿名さん 
[2023-05-02 12:00:40]
>>ビックリするくらい白かった
光があたると輝く白い色ありますね。

日数が経過すると色も落ち着くんじゃないかと思います。

私も見たいですが、写真と肉眼では違ったりするので、無理にとは言いません。
GWで撮る機会があれば見たいです。
219: 匿名さん 
[2023-05-04 18:59:11]
天カセエアコン、その他贅沢設備<ディスポーザー ディスポーザーがない時点で対象外です。参加資格なし。残念。
220: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 19:47:02]
>>219 匿名さん
ディスポーザー のあるところで良い物件があるといいですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる