三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa門真ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 門真市
  5. 松生町
  6. パークホームズLaLa門真ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-25 19:50:00
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa門真についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K2002/

所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪電気鉄道京阪線「門真市」駅 徒歩9分
   大阪モノレール本線「門真市」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.13平米~74.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【一次取得者必見】2023年春開業ららぽーとデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業する夢のマンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46706/
【大阪】【一次取得者必見】【3LDK3,200万円台~(坪単価165万円~)注目物件】2023年春開業ららぽーと&アウトレットまでデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業!「パークホームズLaLa門真」PART1「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/60616/
【大阪】【予定価格更新 更に安くなりました!】3LDK 2,900万円台~「パークホームズLaLa門真」PART1.5「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61146/
【大阪】【総評】「パークホームズLaLa門真」PART2 専有部仕様・周辺環境「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61744/
【どこよりも早い!?】データマンが注目する13棟の新築マンション計画を一挙公開!更に・・・「予想価格」まで勝手に考えて公開します!また、すごろくさん注目の「パークホームズLaLa門真」の登録・抽選にチャレンジ♪(前編)
https://www.sumu-lab.com/archives/62310/
【明日4月22日販売再開!】「パークホームズLaLa門真」2期販売予定価格値上げに関する考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76893/
【ラストチャンス】「パークホームズLaLa門真」最終期販売住戸の価格は?狙い目は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/81625/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2022-05-22 11:37:24

現在の物件
パークホームズLaLa門真
パークホームズLaLa門真
 
所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪本線 門真市駅 徒歩9分
総戸数: 155戸

パークホームズLaLa門真ってどうですか?

81: 名無しさん 
[2022-08-23 11:44:33]
>>80 eマンションさん

なぜ東淀川区の話?
82: マンション検討中さん 
[2022-08-23 17:40:47]
素敵ですね。
素敵ですね。
83: マンション検討中さん 
[2022-08-23 21:32:34]
ららぽーととアウトレットに浮かれてる人多いけどよく考えてほしい。
店舗が何か入るか?が重要な。
エキスポシティにあるような店舗が入ると思う?
エキスポと比較してしょぼいとならないといいが。
三田や長島にあるような人気のハイブランドがアウトレットに入ってきたら全力で謝罪します。
あとコストコの魅力は認めます。
84: 評判気になるさん 
[2022-08-24 08:22:17]
食料品や日用品もアウトレットですね、うらやましい。でも私には住むところではなく遊びにいくところだと感じます。イオンモールの隣だったらいいですね
85: マンション比較中さん 
[2022-08-24 20:36:06]
これ価格大体どれくらいになりそうなんだろう…
最低でも3000万くらいはいきますかね?
86: 匿名さん 
[2022-08-24 20:44:31]
>>78 匿名さん
門真市駅前のイズミヤは許容範囲でしょうか。
87: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-24 21:30:53]
>>85 マンション比較中さん
安い部屋でも坪200すると思います
60平米としても3600万円ですね。
パンダ部屋が坪180としても
60平米で3200万円はするので
3000万以下は無いと思います。
勝手な予想ですけどね。
88: 通りがかりさん 
[2022-08-24 21:51:15]
>>85 マンション比較中さん
今時3000万じゃまともなマンション買えないのでは?
3500万くらいからか、低年収帯向けに狭い住戸つくるか…
89: マンション比較中さん 
[2022-08-24 22:12:59]
こちらは、広さから判断して、どのような人たちが購入すると予想されるでしょうか? 子供のいる家庭にはちょっと狭い気がするので、DINKsや独身者が多くなりそうでしょうか?
90: マンション検討中さん 
[2022-08-24 23:58:40]
今時はこの広さで4人家族住みますよ。
91: 匿名さん 
[2022-08-25 02:08:59]
>>89 マンション比較中さん
子供1人なら夫婦同室で2LDKでいけますよ。
一部屋の狭さは予算が厳しい人たちは我慢するのだと思います。
92: マンション検討中さん 
[2022-08-25 18:03:31]
デザイン公開が遅い理由がなんとなく分かりますね。

商業施設ががっつり前にあって、眺望抜けのある住居が見るからに少ない。南向き住戸はほぼららぽーと壁ビューかな?

期待したデッキは取ってつけたようで残念の一言、これじゃデッキ直結3階の住戸はドア前の人流はヤバそうですね...。
なんでデッキ近くにEV設置しないのかね?
動線はかなり問題ありそうで力の入れてなさが伝わってきますね...。
93: 評判気になるさん 
[2022-08-25 19:44:38]
>>91 匿名さん
収納少ないしつらいですけどね
94: マンション検討中さん 
[2022-08-27 15:27:18]
門真市内で主要駅でもない、しかも駅遠ですし3000万はさすがにどうかと。一番小さい部屋なら2000万前半から半ばってとこでしょうか。新駅が出来たところで新駅からも遠いですよね。
95: 匿名さん 
[2022-08-27 15:45:29]
三井の物件やし大阪の今のマンション価格考えたらパンダ部屋で3000万半ばでその他は4000万くらいはすると思いますよ。
96: 匿名さん 
[2022-08-27 16:29:47]
>>94 マンション検討中さん
坪単価200で考えたら一番狭い部屋で3000前半は行くだろうな。
この値段でも売れそうだし、あんまり安売りするつもりはないだろう。
97: 勝手に見張り番 
[2022-08-27 19:42:46]
>>94 マンション検討中さん
そんな安くはないやろー。今むっちゃ上がってるねんで?
98: マンション検討中さん 
[2022-08-28 21:46:25]
200が抜けのない部屋、250が抜けのある部屋、200以下はデッキ近接部屋ならまあ分かる。
99: マンション検討中さん 
[2022-08-31 17:29:34]
眺望劣悪?のマンション&駅遠であれば平均坪単価200万は切るんじゃないかな。
だって大規模商業施設とデッキ直結とはいえ、売りはそれだけ、だからここの競合は門真の中古マンションになるだろうからね。周辺マンション等しく恩恵受けるわけですし。
100: マンション検討中さん 
[2022-09-01 18:40:20]
>>97 勝手に見張り番さん

むっちゃ上がってるのは都心や駅近の利便性の高い物件で、ここは徒歩9分。しかも市内でもなく門真の工場跡地。名古屋市内のららぽーと直結でも70平米台で3000万切るのに、この田舎物件で何故そんなに高い予想されるのか理解できません。
101: マンコミュファンさん 
[2022-09-01 23:14:09]
>>100 マンション検討中さん

いや都心じゃなくても大阪市内は全部かなりあがってるよ。
もう坪200以下で買えるのは住之江の端っこくらいちゃうかな?

プレサンスが今やってる門真の物件で坪180ちょいはしてるから三井がそれより安いとは思えない。
こっちの方が駅からは遠くなるけど一緒くらいの値段かもう少し高い値付けしてくるはず。
102: 匿名さん 
[2022-09-01 23:14:17]
>>100 マンション検討中さん
資材高騰は都心も郊外も関係ないと思ぞ。
103: 買い替え検討中さん 
[2022-09-02 16:38:17]
門真市駅まで徒歩6分のプレサンスは、51㎡で3200万ですね。
ここも65㎡で4000万はするでしょうね。
104: eマンションさん 
[2022-09-02 19:48:29]
>>102 匿名さん

ここは地価が安い。
仕込んだのかなり前でしょう。
汚染除去ですでいくら使ったか分からんが。
105: マンション検討中さん 
[2022-09-02 20:28:58]
>>103 買い替え検討中さん
誰がその値段で買うねん駅から遠いのに
106: マンション検討中さん 
[2022-09-02 22:13:32]
メロディースクエア古川橋
2980万円 築17年
3LDK ・66.08m2(壁芯)
京阪本線「古川橋」歩6分

今は門真の築17年のマンションでもこれくらいはしてますね。
ここ数年で価格は上がってるので、昔の感覚ではマンション価格は語れませんね。
107: マンション比較中さん 
[2022-09-02 23:52:33]
明日から事前案内会ですね。行かれる方、感想などを共有していただけるとありがたいです!わたしもそのうち行ってみようと思います。
108: 匿名さん 
[2022-09-03 00:35:58]
>>105 マンション検討中さん

あなたの感覚は今の価格高騰ではマンション買えないよ。
ほんとひくほど高くなってるしそれが当たり前なってる!
感覚を時代にあわせていかないと安くなるかはしらんがなるのを待たないと買えないよ。
まあマンションだけじゃなくて車もブランド品も物価はかなりあがってるが
109: マンション掲示板さん 
[2022-09-03 16:00:07]
>>108 匿名さん
ほんとこれ。コロナ前の感覚でいると今まともなマンションなんか買えない。
110: ららこ 
[2022-09-03 17:06:25]
ここ住みたいです
でももう分譲住んで15年
ローンも終わってないし無理だなぁ
買える人羨ましい
111: 購入経験者さん 
[2022-09-03 22:24:06]
66㎡ 4200万~
74㎡ 4800万~
112: 住民でない人さん 
[2022-09-03 22:25:14]
>>111 購入経験者さん
高すぎる
113: 通りがかりさん 
[2022-09-03 22:57:08]
>>111 購入経験者さん
投稿ありがとうございます
これは案内会での情報でしょうか?
114: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-03 23:27:44]
>>110 ららこさん
買い替えすればええやん。今のところ売って現金に変えて新しいの買う。そういうのもMGで相談できるよ
115: 評判気になるさん 
[2022-09-03 23:53:13]
>>111 購入経験者さん

見送ります、ありがとう。
高層フロアは5500ってところですよね、それなら買いかえる価値ないわ~
116: 匿名さん 
[2022-09-04 00:45:12]
駅力低い、
駅に近くはない、
眺望は期待できない、
静かとは言えない環境、
でこの価格とは驚きしかない
117: 通りがかりさん 
[2022-09-04 02:08:01]
パンダ部屋坪210~、平均で250前後かな。
今の市況でららぽーとコストコ併設やとこんなもんやと思いますけどね。
上層階グロス上がったら知らんが4000万円台後半までなら普通に倍率付くかと。
118: 評判気になるさん 
[2022-09-04 10:44:13]
>>117 通りがかりさん

併設はそこまで価値ないでしょう、徒歩数分なら同じもんですし。
ってかそんなららぽーと大きくないよね?
119: マンション検討中さん 
[2022-09-04 15:00:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
120: マンション検討中さん 
[2022-09-04 15:36:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
121: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 20:04:11]
>>111 購入経験者さん
ありがとう高いねー
この流れだと古川橋のすみふのタワマンもクソ高そうwしんじらんないなー
122: ご近所さん 
[2022-09-04 21:01:13]
買いたいけど買えないな
123: マンション検討中さん 
[2022-09-04 21:31:37]
見学会行って来ましたが、値段が高い!
門真のこの場所は立地マジで微妙だと思うですけど、買いなんでしょうか?
皆さんららぽーと以外のどんなメリットがあるんでしょうか?ちなみに、ディスポーザーは無いみたいです?
124: ご近所さん 
[2022-09-04 21:48:41]
投資には向いてますか?アウトレット好きとかで
125: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 23:19:41]
>>119 マンション検討中さん
Googleマップのストビューみてみたけど、そこは車道が高架になってて横断歩道はないけど、そこから東の柳町交差点には信号と横断歩道あるからそっち通るのがたぶん正解やろ。
現地案内図みてもその角っこにマンション立つみたいだし
126: マンション比較中さん 
[2022-09-04 23:37:19]
>>123 マンション検討中さん
ららぽーとが唯一最大の特徴だと思うが、特徴のないマンションもいっぱいあるので、結構な売りにはなると思うけどなあ。
127: マンション比較中さん 
[2022-09-04 23:41:23]
>>119 マンション検討中さん
知ってると思うけど、ここはもとはパナソニックの工場で夜も結構遅い時間まで、通行があったが、特に問題があったなんて話はなかったと思う。
128: マンション検討中さん 
[2022-09-05 09:59:45]
高い高いとみなさんおっしゃってますが、正直このご時世予想通りで思ったほど高くもない金額ですよね。
普通に完売するでしょうね。
129: マンション検討 
[2022-09-05 11:50:12]
>>111 購入経験者さん
この情報は確実でしょうか?他の具体的な金額情報はありますでしょうか?
130: マンション検討中さん 
[2022-09-05 16:15:38]
ららぽーと、コストコ併設で三井不動産にしてはそれほど高くないので意外です。
もう少し広いタイプも用意してほしかったです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる