三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa門真ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 門真市
  5. 松生町
  6. パークホームズLaLa門真ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-25 19:50:00
 削除依頼 投稿する

パークホームズLaLa門真についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/K2002/

所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪電気鉄道京阪線「門真市」駅 徒歩9分
   大阪モノレール本線「門真市」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.13平米~74.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【大阪】【一次取得者必見】2023年春開業ららぽーとデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業する夢のマンション「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46706/
【大阪】【一次取得者必見】【3LDK3,200万円台~(坪単価165万円~)注目物件】2023年春開業ららぽーと&アウトレットまでデッキ直結!更にコストコ併設・新駅も開業!「パークホームズLaLa門真」PART1「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/60616/
【大阪】【予定価格更新 更に安くなりました!】3LDK 2,900万円台~「パークホームズLaLa門真」PART1.5「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61146/
【大阪】【総評】「パークホームズLaLa門真」PART2 専有部仕様・周辺環境「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/61744/
【どこよりも早い!?】データマンが注目する13棟の新築マンション計画を一挙公開!更に・・・「予想価格」まで勝手に考えて公開します!また、すごろくさん注目の「パークホームズLaLa門真」の登録・抽選にチャレンジ♪(前編)
https://www.sumu-lab.com/archives/62310/
【明日4月22日販売再開!】「パークホームズLaLa門真」2期販売予定価格値上げに関する考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76893/
【ラストチャンス】「パークホームズLaLa門真」最終期販売住戸の価格は?狙い目は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/81625/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2022-05-22 11:37:24

現在の物件
パークホームズLaLa門真
パークホームズLaLa門真
 
所在地:大阪府門真市松生町204番7(地番)
交通:京阪本線 門真市駅 徒歩9分
総戸数: 155戸

パークホームズLaLa門真ってどうですか?

165: 匿名さん 
[2022-09-18 11:57:54]
モデルルーム行きました。9月当初に行った時に比べて、第1期の販売戸数も大幅に減って値段も下げてます。皆さん相当周辺の環境を考慮して購入に躊躇しているように思います。
166: 評判気になるさん 
[2022-09-18 14:09:06]
>>160 通りがかりさん
あの方は投資向けという観点で推測してますが、実際に住む観点での情報は全く参考に出来ないと感じました。

近似物件は過去例で値上がりしてますとの情報も、過去5年振り返ればウッドショックやインフレで大半のマンションは値上がりしてますし。

安いといってる価格帯の部屋も、中央感環状線沿いの騒音と排ガスが非常に心配される場所です。
在宅・テレワーク可能な単身者向けのイメージです。
167: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 14:23:30]
>>165 匿名さん

私達が家族で参加した際には凄い盛況なイメージでした。

部屋の構造自体は悪くないイメージでしたね。
目の前に大型モールがある生活を想像するとワクワクしました。

他の参加者がおっしゃってた事は皆さんと同じ様に、周辺環境の悪さです。
駅までの不便さや騒音、ガス、地域の雑多な感じです。
現時点で頻繁に渋滞が起こる場所なので、完成後は更に酷くなるので車利用の方も大変だろうと。

皆さん渋い顔して帰っていくので、そんな感じなのでしょうね。
168: マンション検討中さん 
[2022-09-18 18:36:08]
モデルルーム行ってきました。
かなり魅力的な物で売り煽りの方も多いので倍率高そうですね♪
169: 匿名さん 
[2022-09-18 23:36:58]
名古屋でも同様の再開発ですぐ売れたようです。アンチが大量に湧いたみたいですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633293/

今は二街区が売ってるみたいですが、こちらも竣工半年前ですでに75%売れてるらしい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/671115/
170: マンション検討中さん 
[2022-09-19 00:02:10]
すごろくさんって何に者なんですか?
すごろくさんって何に者なんですか?
171: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 01:40:48]
批判的な意見もポジティブな意見もどちらも参考になりますよ。
こんな大きな買い物、結局最後に決めるのは自分なので自分の目で確かめる人が大半でしょう。

誰が掲示板のレスで決めるのですか。
何の影響もないしメリットもありません。

アンチだとか売り煽りだとかで括るのはやめた方がいいと思います。

私はショッピングモール隣接に憧れていて1年前から注目していたので真剣に検討しています。
排ガスも騒音も高価格帯のQの部屋なら多少マシでしょうし。
家族も高齢の母がいるだけなので。
172: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 21:39:44]
値下げ?普通に人気な気がしてましたが、思ったより反応悪かったのかな
173: マンション掲示板さん 
[2022-09-20 01:06:15]
>>172 マンション掲示板さん

値下げ住戸は眺望?部屋、つまり殆どの部屋だね。
ってか実は立体駐車場がもろ過ぶりなのを、CGでは線でごまかしてたのバレたのか、その高さの部屋も値下げしてるね。
174: 匿名さん 
[2022-09-20 08:22:35]
2週間先まで予約満席
これはお祭りになりそうだな
抽選倍率がすごいことになりそう
とりあえずパンダ部屋申し込み予定
175: 匿名さん 
[2022-09-20 08:46:14]
都内や他地域の投資勢がこぞって買うので一期でかなり売れますねこれ
実需勢はららぽーとができる前の工業地域の雰囲気で判断するので、
将来価値を見越して買える人は少数でしょう。
ザ・パークハウス名古屋でも同じことをマンマニさんが書かれていましたが、
結局一期の安い価格で買えたのはほとんどが投資勢だけでした。
https://manmani.net/?p=32710

同様にマンマニ物件で名古屋で不人気No.1の港区のパークホームズLaLa名古屋みなとアクルスも地元民は敬遠したものの、投資勢が買ってたみたいです。
https://manmani.net/?p=20175

転売投資勢よりも実需勢に買ってもらいたいですね、でもららぽーとできる前は実需の一次取得勢は買えないだろうな
176: 職人さん 
[2022-09-20 09:17:26]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677273/

一期一次で即完売したプラウド葛葉の流れになるかと
販売始まる前まではスレで評判悪く(抽選倍率下げ工作もあると思う)
蓋開けてみると即完売
155戸しかないから、グロス抑えられる狭い部屋は争奪戦でしょう
周辺地価が上がってさらなる開発やマンションができても直結の優位性があるし、
地価上がった後で建てるとこの価格はあり得ないし
177: マンション検討中さん 
[2022-09-20 10:54:52]
大規模商業施設と再開発だけでも鉄板なのに、コストコと新駅までついてくるのはすごいな。
新駅開業まで維持しておけばキャピタルも取れる
周辺で第二弾、三弾のマンション建設が決まればここより高くなるね
新駅開業時点で周辺にマンション開発はほぼ確実にあるだろうし、
投資家や半住半投が大挙するのも無理はない
178: マンション検討中さん 
[2022-09-20 10:59:50]
https://www.sumu-lab.com/archives/61146/
価格更新されてるね、
確実にDとIは投資勢で埋まると思う
実需向けのQは苦戦しそうだな
179: 匿名さん 
[2022-09-20 12:51:46]
ららポートできた後で一気に売れるパターンだけど
できる前に買う決断できるのは買い慣れた投資筋だけという皮肉
180: マンション掲示板さん 
[2022-09-20 13:32:38]
三井は必死やなぁ、商業施設と駅(モノレール笑)直結だけど、他エリアと渋滞と排ガスで隔絶してるやん。

渋滞直結マンションは住みたくないから実需が買うわけ無いでしょ。投資家は住まないからそういう視点がないよね。
181: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-20 14:08:32]
>>180 マンション掲示板さん
買い物がほとんどここで完結する、凄い便利!
たまによそに出る時はモノレールでもいい。だから車にはあんまり乗らないから渋滞は関係ない。
通勤は今までも駅まで10分くらいかかってたから我慢出来る。
騒音とか排ガスは窓を閉めたらある程度大丈夫でしょ?
…って考える人も居ると思います。

門真市近辺の世帯数が何万件あるか知りませんが、数万人の人が住みたく無いと思っても、
住みたいと思う人が150人程居れば良いのです。



182: 匿名さん 
[2022-09-20 14:38:20]
>>180 マンション掲示板さん
ネガキャンもっと頑張ってほしい
転売屋に買い占められるのは残念なので地元の人に買ってほしいところ
183: 匿名さん 
[2022-09-20 15:30:48]
どの地域でもアンチが湧くんだな。元工場の大規模再開発のマンションでスレッドの流れがどこも全く同じだ。この流れでいつも早期完売するのよw
184: マンコミュファンさん 
[2022-09-20 16:10:35]
168-169 174-179 181-183
あまり連投はせずに一度落ち着いてください。
そしてアンチだとか煽りだとかで括るのはやめましょう。
否定的なコメントもとても参考になります。

私も検討者なので否定的な意見はすこしだけ悲しくなる気持ちはわかりますよ。
現時点では売れ行きは好ましくないみたいですが、ららぽーと完成まで様子見してる人も多いと思います。
完成後にポジティブな意見も出てくるのか注目しています。
185: マンコミュファンさん 
[2022-09-20 17:36:40]
ここも古川橋タワマンも今全然住みたくないが、
誰も見向きしない安い時に買うのが投資だからな
門真なんてこれ以上はイメージ下がらないだろうから投資しとくのはありかもね
186: eマンションさん 
[2022-09-20 18:14:17]
>>184 マンコミュファンさん
168-169 174-179 181-183
あまり連投はせずに一度落ち着いてください。

投稿者の名前を選択枠から選んでらから同一人物ではありませんよー‥ってどうでもいいか‥
187: 匿名さん 
[2022-09-20 19:47:12]
遠方民はリモートだからモデルルーム予約してるのは地元民?
予約取れないからリモートにしようかな。
188: 買い替え検討中さん 
[2022-09-20 20:37:21]
イオンモール横、LaLa横の一体開発は資産性抜群だからな
実需の人は今の工業地帯の雰囲気で買えないから投資家連中はうはうはだわな
189: 通りがかりさん 
[2022-09-20 20:38:27]
>>186 eマンションさん
そういう事ではなく文章が同じだからでは?
190: 匿名さん 
[2022-09-20 20:53:31]
>>189 通りがかりさん
2人いない?
売り煽りとかいって馬鹿にしてる奴と、遠回しに皮肉って馬鹿にしてる奴。
どちらにせよ、資料とか載せて見学まで行って意見くれてる人をけなす感じ不快に感じるわ。
スレ汚しになるからこの件はこれで終わり。
191: 匿名さん 
[2022-09-20 21:28:29]
もうリモートすら無理かな。
投資目的でとりあえず話聞いてみたいんだけど。
192: マンション検討中さん 
[2022-09-20 21:50:24]
>>181 検討板ユーザーさん
>>182 匿名さん
>>183

まあ駅直結と商業施設直結という勝ちパターンだけしか見ない投資家様には素晴らしく映るんでしょうね。

実際には超絶***路線の京阪の普通駅とゴミ路線のモノレールでどこに行けるかきちんと見た方がいいですよ。
正直、商業施設にモノレール直結なら、谷町線&モノレールの大日の方が利便性も駅力も高いんですよね。
実需メインならそっちで中古探す方がいいかな...。

地元であればあるほど現地が門真で最も条件のきつい立地であることが分かると思いますが、あの渋滞幹線道路と立駐入口にサンドイッチされたエリアに住居立てる理由が謎。

多分、駅まっすぐからのルートに横断歩道も作れず、あの角しか作れなかったんだろうけど、じゃあ立駐を前に建てるなと言いたい..。
193: マンション検討中さん 
[2022-09-21 00:01:11]
>>192 マンション検討中さん
>>実際には超絶***路線の京阪の普通駅とゴミ路線のモノレールでどこに行けるかきちんと見た方がいいですよ。

京阪の普通駅ユーザーですがこんな風に言う人がいるのですね。悲しいです。
モノレール沿線に住む人はゴミに乗ってるんですかね。悲しいです。


194: 評判気になるさん 
[2022-09-21 00:51:53]
どこの地域も再開発マンションスレは全く同じ流れで笑えてくる
一期一次で完売したプラウド葛葉スレ見てきてみ?
195: マンション検討中さん 
[2022-09-21 00:58:13]
値段だけで選ぶならやめた方がいいかもと
思いました。

やはり立地と交通に関してはどうかなって感じに
なりました。

ただこの立地に納得してなおかつ2つのショッピングセンター隣接が良いと思えたら迷わない方がいいのかも。
特に買いと判断した人に関しては、ここはあれやこれや人の意見聞かない方がいいと思う。聞いてやめても代替案が無気がします。

某ブロガーが凄い煽ってますが…
実際に住んで生活するとなると真剣に考えて
決断した方がいいのかも
196: マンション掲示板さん 
[2022-09-21 01:10:57]
某ころがしさんは、実際に住むことなんて
考えてないでしょう。
某ころがしさんは、実際に住むことなんて考...
197: 匿名さん 
[2022-09-21 01:24:26]
>>195 マンション検討中さん
すごろく氏は買い煽ってるんじゃないよ
過去の同様の物件はどこも資産性が高く値下がりしないのが投資家の間ではわかってるから
せめて実需の人が買えるうちに買ってほしいって思ってるだけでしょう
間違いなくららポートできた後で販売加速するからそのタイミングまで残ってたら値上げするんじゃないかな
某名古屋のノリタケみたく
198: 匿名さん 
[2022-09-21 01:30:37]
>>192 マンション検討中さん
負けパターンて具体的にどこ?
まあ君が粘着してるのが安心材料ではある
売れないマンションてこういうアンチが書き込みすらしないから
いつもの流れだからこれは売れるね
199: 通りがかりさん 
[2022-09-21 01:43:40]
パナの社宅になるな
200: 匿名さん 
[2022-09-21 09:12:00]
再開発で周辺の雰囲気は一気に変わりそう
とりあえず買っておいて新駅できたタイミングで売るかなー
201: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 09:57:04]
ららぽーととコストコと新駅で利便性上がるから周辺マンションが沢山建ちそう
202: 匿名さん 
[2022-09-21 10:15:19]
都内組だけど激安だから一つ買うかな
203: マンション検討中さん 
[2022-09-21 10:17:08]
コストコは正式には門真に建設することを発表になってませんがいつ頃発表するんでしょうか‥ここにきてのマンション値下げに少し違和感があって‥
204: 匿名さん 
[2022-09-21 10:49:26]
マンマ二物件ならぬすごろく物件がどうなるか興味深い
つっても155戸しかないし、広さも抑えてグロスが安いから
気軽に買えてしまうので投資筋が買い占めちゃうかも
205: 匿名さん 
[2022-09-21 10:52:53]
Pや大手の借上社宅需要があるから、利回り6%は固い。パンダ部屋ならもっと取れそう
新駅開業に伴う再開発でマンション立つだろうし、
そこまで維持するか、ららぽーとできたタイミングでキャピタルも狙えそう
206: 通りがかりさん 
[2022-09-21 12:59:17]
すぐ横のネバーランド住みが1番の勝ち組
中古出たら買いたい
207: 匿名さん 
[2022-09-21 13:18:04]
関西も名古屋も安いな
関東圏だとこんな郊外準工業地域の再開発は軒並み高騰しててデベも強気
208: マンション検討中さん 
[2022-09-21 14:15:20]
一期一次前のこの空気が好きだわ
投資家勢も実需も価格決まって買えるまではネガキャンする。持ち上げるとデベが価格上げてくるからね。
今持ち上げてるのはマンクラの一部だけ。
高度な心理戦(笑)
209: 匿名さん 
[2022-09-21 14:51:57]
https://kansai-sanpo.com/osaka-mono-ex2029/

大阪モノレールが堺市や空港まで伸びる案もあるようですね
210: マンション比較中さん 
[2022-09-21 17:04:10]
排気ガスと騒音に悩まされる未来しか見えないけど、居住目的で購入する人いるの?
211: マンション検討中さん 
[2022-09-21 17:16:03]
>>210 マンション比較中さん
わざわざ書き込みにくる君みたいなのがいるくらいだからいるんじゃないの?
212: 匿名さん 
[2022-09-21 17:28:15]
一昨日くらいからずっと営業してる奴がいるな。
見てて恥ずかしくなってくる。
213: デベにお勤めさん 
[2022-09-21 18:00:22]
排気ガスと騒音で悩まされる未来しか見えないけど、居住目的で購入する人いるの?
214: 匿名さん 
[2022-09-21 18:05:51]
面白い、やっぱアンチ湧くのは全国どこも一緒
215: マンション検討中さん 
[2022-09-21 18:34:33]
>>193 マンション検討中さん

京阪沿線やモノレール路線に生活基盤あるならいいんじゃないかい?
ただ京阪自体が沿線人口減少率高いし、大手私鉄では接続も良くないし、何よりミナミとキタ、京都中枢にすらアクセスできない唯一の路線。
モノレールは言わんでもわかると思うが劣化環状線。

関西広域で見たらこういう評価じゃない?

あと葛葉じゃなく樟葉ね、文字間違ってるよ。
実際は投資家装ってよくわからずに書いてるんだろうねぇ..。(樟葉も元湿地帯、マンション背後は自●で有名だったマンションだけど特急停車駅なぶんこっちよりマシかな?)
216: eマンションさん 
[2022-09-21 18:36:31]
>>198 匿名さん

反論が粘着だけならあまりに論拠が弱いね。
さすが投資家さん、いいところしか見ない見えない!
217: 匿名さん 
[2022-09-21 20:16:20]
全国で繰り返されるのな、この流れ
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶとはこのこと
218: 匿名さん 
[2022-09-21 20:27:41]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633293/
名古屋のららポート一体開発
散々叩かれたけど、竣工前に完売してその後値上がりした。
219: 匿名さん 
[2022-09-21 20:29:11]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/656052/res/1001-1500/

南船橋のららポート一体開発
その後値上がり続きで周辺再開発が継続
220: 匿名さん 
[2022-09-21 21:39:53]
マンマニ物件はほぼ上がるけどすごろく物件の勝率ってどんなもんなのかな
堂島タワーは二期で大幅に上がったけど
221: 評判気になるさん 
[2022-09-21 21:43:17]
>>220 匿名さん
マンション乞食は地方マンションの評価はそこまで当てにならない気がする。
222: マンコミュファンさん 
[2022-09-21 22:12:21]
>>218 匿名さん

普通にその時期のマンション価格は上昇してるよねー

>>219 匿名さん

そこは元々三井村として開発決まってたよね笑

あと、ららポート、じゃなく、ららぽーと、な失笑
223: 名無しさん 
[2022-09-21 22:22:54]
>>220 匿名さん
評価高かったグランドメゾン新梅田タワー ザクラブレジデンスも引き渡し後に1,000万円以上値上がりしていますね。
224: 匿名さん 
[2022-09-21 23:28:00]
>>220 匿名さん
すごろく物件というかすごろく評価が高い物件は上がってるよ
まあララポート横とか、ランドマークタワマンとかもはや誰が見ても上がるようなのも多いけどw
225: 匿名さん 
[2022-09-21 23:30:05]
>>221 評判気になるさん
すごろくは大阪中心なんだけど。たまに埼玉もレビューしてるけど
226: 匿名さん 
[2022-09-21 23:34:38]
普通に考えると
・新駅+モノレール延伸
・ららぽ一体開発
・コストコ
・大企業通勤需要・借上社宅需要有り
な時点で、既に地価も上がってて勝ち確定なわけだけど
逆指標のアンチもちゃんと湧いてるから安心できるね


227: 評判気になるさん 
[2022-09-22 02:09:03]
>>223 名無しさん

上がってるけど、売れてないよ。
賃貸も多く出てるけど。
マンションのラウンジでマルチ多いとか
あるので転売ヤーが多い
228: 匿名さん 
[2022-09-22 05:44:59]
すごろく神を信じなさい
229: 評判気になるさん 
[2022-09-22 07:27:17]
>>226 匿名さん

参考になります!
駅と路線がショボいこととか、周辺環境の悪さについては気にする必要もない、というのが投資家様のご意見でいいでしょうか!
230: 評判気になるさん 
[2022-09-22 07:31:10]
>>227 評判気になるさん

普通に価格+1500~2000で成約しとるよ。
3ヶ月売れなかったらこの価格で買い取ると大手デベの仲介からも言われとる。
ぶっちゃけ資金回転だけで言えばあっちのほうが優れてるかな。
こっちは回収に時間かかりそうだし。
231: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-22 07:39:45]
>>229 評判気になるさん
この規模の再開発は街そのものを変えるって既に過去の事例があるのになんで調べないの?
武蔵小杉やさいたま新都心とか工場跡地だぞ、分譲当時と今の価格差知ってるのかな。
関西だとキリンビール跡地の桂川、あそこも最初期に買った人は大儲け。
で、なぜかそうやって親切に書いてあげても書いてる俺らに反発してくるのよ、意味がわからない

232: マンション検討中さん 
[2022-09-22 08:04:46]
>>231 口コミ知りたいさん

155戸って大規模マンションですか?
233: 匿名さん 
[2022-09-22 08:41:28]
まあまあ、いいじゃないの
アホな奴がいるおかげで再開発初期の鉄板物件買えるんだから。
>>232
そうだね、大規模じゃないから再開発失敗で値上がりもしないから買わない方がいいよ
騒音や雰囲気も悪いからダメダメだよ、他行ったほうが絶対いい
234: マンコミュファンさん 
[2022-09-22 08:45:47]
流れが他の再開発と全く同じでワロタ
アンチは金もらって全国で同じこと書いてるのかww
235: 匿名さん 
[2022-09-22 08:55:01]
ららとコストコと新駅開発するのに大規模じゃないってどーいう理屈だ
地方都市のターミナル駅以上の駅になるだろ
まあ、買わなきゃいいってのは同意
儲かるのはいつも投資で買うやつだけ
236: 匿名さん 
[2022-09-22 09:02:38]
アンチも双六信者も自演臭い
237: 匿名さん 
[2022-09-22 09:15:13]
150戸しかないから地元の人以外で完売しそう
238: 匿名さん 
[2022-09-22 09:48:25]
買うのは全部投資勢。売る側の三井も心情穏やかではないやろうね。抽選は確実に数少ない実需勢に細工して当選させそうやねw
239: 匿名さん 
[2022-09-22 11:11:44]
実需勢は敬遠して買わないでしょ
どこもそんなもの
豊洲も最初は投資筋しか買わなかったなー
240: 匿名さん 
[2022-09-22 11:15:53]
ららぽーとは確かに地価を押し上げるけど、
新駅が決まってなかったらマンションとしては微妙だったな。
あとはコストコまで加わったのはすごい、
周辺のマンション用地取得が激しくなりそう
241: 匿名さん 
[2022-09-22 11:16:50]
>>236 匿名さん
こんな物件にアンチがいるとは思えないから
スレ盛り上げるための自演じゃないかな
242: 匿名さん 
[2022-09-22 11:33:33]
一期の供給戸数で答え合わせできるね
Dの低層が抽選で70平米超えが売れ残ると予想
243: eマンションさん 
[2022-09-22 12:25:31]
>>241 匿名さん
大半の人はあなたがずっと1人で買い煽ってるようにしか見えてないよ。
244: マンション検討中さん 
[2022-09-22 12:37:10]
ここら辺の家賃は坪どれくらい取れるんかな?
245: 匿名さん 
[2022-09-22 14:06:34]
こんな安い物件にもネガっているんだな
246: 匿名さん 
[2022-09-22 14:28:45]
>>243 eマンションさん

名前(匿名)も変えないし、浅い話ばっかり。
質問は答えられないし違法(抽選イジる)の話とかもしてて実際にマンション買ったことなさそう。
掲示板荒らし趣味の一般人ですかね?

いい加減、マンションコミュニティも規制かけたほうがいいよ。これ普通に営業妨害じゃない?
247: マンション検討中さん 
[2022-09-22 14:46:30]
そもそも話が噛み合ってないよ。

値上がり予想なのは分かったけど、実需層はそれよりも生活環境が悪いことを重視してるんでしょ。
実際住むうえで排ガスまみれのエリアは選ばない人に、いや値上がりするから!、って言っても響かないし、そればかりかアンチだと蔑んでるし。

それも分からずに投資目線でだけ騒ぐからみんな冷めてるんだよ。
248: 匿名さん 
[2022-09-22 15:13:42]
>>247 マンション検討中さん
買い煽ってる人っている?
値上がり期待は高いけど実需勢は買えないよねーって話してるだけで
買えとは言ってないよね
再開発前で周辺環境悪いのはどこの工業地帯も同じ話だから誰も否定してないし
249: 匿名さん 
[2022-09-22 15:23:39]
将来価値見込んで買える人は利益出るけど
実需で一次取得する人が奥さんの許可もらえると思えないんだよね
ららぽーとできた後ならもう少し売れるとは思うけど、
その頃にはパンダ部屋やキャピタル狙える2LDKは転売屋に買い占められているという
できれば地縁のある実需勢に買って欲しいねこういう物件は。
250: 匿名さん 
[2022-09-22 15:32:00]
現地今みたらファミリーは買えんわそら
だからこそ転売屋が先行投資で買う
251: 名無しさん 
[2022-09-22 15:34:40]
>>244 マンション検討中さん
平米2000前後。Pの転勤借り上げ需要あるから、2500でもワンチャン貸せる

252: 匿名さん 
[2022-09-22 15:37:43]
>>239 匿名さん
豊洲は安かった、液状化がー、塩害がーとか散々言われたが買えたやつはボロ儲けした
武蔵小杉も水害がわとか言われてたが、買い進めたらついにグロスの壁と言われた一億超えの成約が出るに至った
マンコミュのアンチの書き込みの見る目のなさは笑える
253: 匿名さん 
[2022-09-22 15:50:47]
アンチとか別にいないでしょ
今時点ではお得だけど実需より先行投資向けってだけ
254: マンション掲示板さん 
[2022-09-22 15:52:23]
一般人はここにららぽーとやコストコができることすら知らない
新駅なんて2029年だから尚更
今時点で買えるやつが儲かるのは必然
255: 匿名さん 
[2022-09-22 15:55:09]
ららぽーとできたタイミングで売れ残ってたら値上げするでしょ
名古屋のノリタケもイオンモールできる前にほとんど売れて、毎期値上げしたけど
イオンモールできたあとでさらに1割値上げした
デベ側なら一期だけ安くしてその後値上げするのが必然
256: 匿名さん 
[2022-09-22 16:22:15]
投資家しか買わないんじゃあ
257: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-22 16:35:33]
一般ピーポーですけど最上階5700万円のは何人くらいの抽選なりますか?教えてください投資家さん!
258: マンション検討中さん 
[2022-09-22 17:14:47]
>>257 口コミ知りたいさん

https://www.sumu-lab.com/consultation/
に相談してみては?
259: マンション掲示板さん 
[2022-09-22 17:14:49]
>>257 口コミ知りたいさん
板マンの最上階は基本投資筋には人気ない
グロス抑えた狭い部屋の低層(1階除く)や方角格差がある安い部屋が抽選になるんだよ

260: 通りがかりさん 
[2022-09-22 17:15:12]
>>257 さん

>>257 口コミ知りたいさん
板マンの最上階は基本投資筋には人気ない
グロス抑えた狭い部屋の低層(1階除く)や方角格差がある安い部屋が抽選になるんだよ

261: 匿名さん 
[2022-09-22 17:20:51]
一期は即日転売屋か、短期譲渡明けまで待って売却派か、新駅できるまで待って売る派の三派閥に分かれそう
デベの戦略としては一期でパンダ部屋に転売筋を集中させて抽選倍率を稼いで1/3くらいを捌いて、ららぽーと開業後に値上げして実需勢に売るって感じかな。
ららぽーと開業効果は他のマンションでも証明されてるから開業後は売れるだろうな
262: 名無しさん 
[2022-09-22 17:26:04]
>>257 口コミ知りたいさん
眺望も何もないから最上階は抽選になるわけない
65平米以下の2-3階が抽選になるだけで他は抽選にならんでしょ
263: 名無しさん 
[2022-09-22 17:28:51]
>>256 匿名さん
投資家向けの低層2LDK以外は抽選どころかららぽーとオープンするまで苦戦するだろうね
ららぽーとオープン後はアホ程客来るから勢いで売れるのがいつものパターン
264: マンション掲示板さん 
[2022-09-22 17:42:07]
>>254 マンション掲示板さん

アホかみんな知っとるわ。

知識を得意げに語るのはいいけど、君ごときに見下される筋合いはないし、そもそも坊やの得意げな知識だってスムログ見てりゃ誰でも知ってる内容で、ここにいる人には釈迦に説法なんだよ。

いい加減、どっか行ってくれ。
いちいち坊やが絡んでくるせいで実需層の話が全く進まないんだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる