三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 東向島
  6. ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 23:05:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-hikifune/

所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅徒歩5分
東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩7分
京成電鉄押上線「京成曳舟」駅徒歩7分

構造/規模:鉄筋コンクリート造地上11階建
総戸数:99戸
駐車場:20台(平置3台、機械式16台、身障者用1台)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.91m2~70.00m2

販売予定:2022年10月下旬販売開始予定
完成予定:2023年12月上旬
入居予定:2024年2月下旬

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス曳舟|曳舟じゃなくていいんじゃない?動画がいいね三菱地所レジデンス 価格は? 現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/46030/

[スレ作成日時]2022-05-18 23:35:25

現在の物件
ザ・パークハウス 曳舟
ザ・パークハウス 曳舟  [最終期(第4期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都墨田区東向島2丁目125番地2(地番)
交通:東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩5分 (※改札口)
総戸数: 99戸

ザ・パークハウス曳舟はどうでしょうか?

363: 通りがかりさん 
[2023-01-17 23:48:51]
>>362 eマンションさん
順調に進んでそうですね!
364: 匿名さん 
[2023-01-19 10:24:40]
Iタイプが一番広い間取りでしょうか。
どの部屋にも窓があり、お家の中が明るく陽当たりは良さそうだなと思います。
気になるのは、リビングと2部屋がちょっと斜めになっている間取りなんですよね。
実際の部屋を見て、この斜めは気にならないものでしょう。
365: 職人さん 
[2023-01-21 11:11:35]
>>364 匿名さん
面積上は一番広いのはJタイプだったかと思います。Cタイプの洋室くらい斜めだと気になるかもですが、Iタイプはちょっとした斜めなので、個人的にはそんなに気にならないと思っています。
366: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-28 10:34:27]
>>360 名無しさん
営業のレベルが低いと、買う気が失せる。

367: マンション比較中さん 
[2023-01-29 01:44:49]
広域検討で、小竹向原の新築マンション購入しようと思っていましたが、平均坪単価430万と高すぎて、別を検討してます。ここは大通りの交差点という立地からか、価格は現実的ですね。売れ行きはどうなんでしょうか?
数年前は東京オリンピック後の下落を恐れて買えませんでしたが、その時にマンション買っておけば良かったと思う今日この頃です。
368: 匿名さん 
[2023-01-29 12:43:26]
見に行きましたがやめました。
上の方も仰ってる通り営業の対応もあまり良くないし、何より立地が良くない。
マンション内の設備は素晴らしかったですが設備要らないからもう少し広さが欲しかったですね
369: 通りがかりさん 
[2023-01-29 16:22:29]
>>368 匿名さん
曳舟舐められてるんじゃない?
レベルの低い営業でも、なんとか売れると思ってるのかな?
宅建持ってない人から言われても説得力ないんですけど。

三井の担当者は宅建持ってた。

370: 名無しさん 
[2023-01-29 16:24:19]
>>369 通りがかりさん
営業が変な人だと買いたくなくなりますね。
何千万もだすのですから。

371: 評判気になるさん 
[2023-01-29 17:41:23]
ここは興味深くみているが大通りの騒がしさとガソリンスタンドが目の前にあるのが引っかかる。
渋谷から半蔵門線にのっても、3本に2本は押上止まりなので便利なようでどうだろうか。直通が増えたらありがたい。

372: マンション検討中さん 
[2023-01-29 19:24:48]
聞きに行って設備は他の同価格帯のマンションと比べてもすごく良い印象。
ただ施工会社が南海辰村さんなのがちょっと。。。
あの裁判はけっこう有名なので皆さん知ってると思うのですが、そこは懸念ポイントにはならないんですかね?あまり詳細はわかっていないので不安を払拭できるポイントあれば教えていただきたいです。
373: マンション比較中さん 
[2023-01-29 23:23:42]
369の者です。貴重な御意見ありがとうございます。
・都内(山手線内側に30分以内に行ける)
・駅徒歩10分以内、可能なら7分以内
・可能なら大手デベ
・施設(ディスポーザー、食洗器、床暖房は欲しい)
あたりで広域に検討していますが、やはりどこも結構お高めで・・・。
同じ地所レジの大森タワーが平均坪単価560万で絶望→小竹向原のマンションでまた絶望→今ここ、です。あとは葛西とかに行くか、都内をあきらめて船橋方面とかに行くかも考えています。
非常に参考になり、ありがとうございます。低価格の理由がしっかりあるのですね。エリアと価格は納得なので、逆に、音問題と施工会社をどう考えるか、ですね。個人的には施工会社については、どこでも起こりうるとか、逆にそういうことがあるとその後はかなり注意するだろうとか、大手デベだしとか、曖昧な理由であまり気にしていません。ただ音問題は若干気になります。内廊下がその不安をやや解消してくれますが、できれば完成した建物の中に実際入って、建物の質感、音をどう感じるかを体感したいものです。
374: マンション比較中さん 
[2023-01-29 23:24:23]
369じゃなくて367の者です、でした。失礼しました。
375: 評判気になるさん 
[2023-01-29 23:34:09]
>>373 マンション比較中さん
つい先日リリースがあったパークホームズ南船橋とか良さそうですよ。
376: 評判気になるさん 
[2023-01-30 00:07:36]
>>373 マンション比較中さん
曳舟が選択肢に入るなら同じスカイツリーラインでシティハウス竹ノ塚オススメします。駅徒歩3分、南向き、3LDK、70m2でディスポーザー、食洗機、床暖房ありますよ。最上階だけになりますが内廊下でワイドスパンの間取りです。
竣工販売なので実際のお部屋も確認できます
377: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 08:35:05]
>>376 評判気になるさん

スミフにしては価格も抑え目(足立区ですが都内でとして)です。設備仕様はこっちの方が上です。足立区を許容出来れば検討の範囲内ですね。
378: 名無しさん 
[2023-01-30 13:54:08]
>>373 マンション比較中さん
新築にこだわりなければ築浅中古のほうが検討しやすそうな気がします。中古なら確実に竣工済みですし。
379: マンション比較中さん 
[2023-01-30 20:06:03]
367の者です。
皆様ありがとうございます!
曳舟、南船橋、竹ノ塚も見てみたうえで決められなければ、エリアをある程度しぼって中古も見てみようと思います。
非常に参考になりました。
380: 購入者 
[2023-02-01 09:32:15]
購入した者です。多くの方が言及されているように、営業の方の質は低いのは事実です。ただそれが理由で購入を取りやめることはありませんでした。私にとってはデメリット以上にメリットが大きかったため。営業の方と一緒に生活するわけじゃないですし、それが購入しない理由にはならなかったです。
381: 名無しさん 
[2023-02-01 16:31:12]
ここって最寄りは東向島ですか?
382: 匿名さん 
[2023-02-01 19:24:50]
>>381 名無しさん
曳舟と名前はついてますが、最寄りは東向島ですw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる