近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート北田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市東
  5. 住吉区
  6. 北田辺
  7. ローレルコート北田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 23:26:37
 削除依頼 投稿する

ローレルコート北田辺についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/kitatanabe98/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153408

所在地:大阪府大阪市東住吉区北田辺四丁目16番3の一部(地番)
交通:近鉄南大阪線「北田辺」駅徒歩4分
   Osaka Metro谷町線「田辺」駅徒歩9分・「文の里」駅徒歩10分
   JR阪和線「美章園」駅徒歩9分
   Osaka Metro御堂筋線「昭和町」駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.42平米~83.00平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-08 12:44:23

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東住吉区北田辺四丁目16番3(地番)
交通:近鉄南大阪線 「北田辺」駅 徒歩4分
価格:4,038万円・4,698万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:56.42m2・64.12m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 98戸

ローレルコート北田辺ってどうですか?

70: 検討板ユーザー 
[2022-11-23 21:57:12]
>>67 周辺住民さん

あなたが面白いので…

何度も言うように歴史なんてどうでもいいです。
今と未来です。

これだから言葉が通じない人は…
71: 周辺住民さん 
[2022-11-23 21:57:59]
>>69 匿名さん
いえいえ、よその販売さんと思われる方に嫌味で返しただけですよ。
72: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 22:01:28]
>>68 周辺住民さん

地元やったんやw
だから必死やったんやなw オツw
73: 周辺住民さん 
[2022-11-23 22:10:57]
>>72 検討板ユーザーさん
販売さんなんですね。
売れてないから必死なんですよね。
74: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 22:33:00]
>>73 周辺住民さん

まだ言うのかw
そんなことより北田辺の歴史と良さを教えてほしい。
地元なんでしょ?皆さんが望んでらかと思います。
75: 周辺住民さん 
[2022-11-23 22:37:33]
そもそも周辺住民と名乗ってますけどね。
そちらは販売さんでなければ、針中野住民さんなんですよね。
パチンコ屋の前を知っているんだから、、、。
ま、パチンコの前がスーパーぐらいしか知らないようですが。
76: 通りがかりさん 
[2022-11-23 22:43:45]
針中野を目の敵にしてる人がいるんですね
南田辺のグランアッシュには全く突っかからないですもんね
77: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-23 23:01:05]
>>75 周辺住民さん

周辺なので、北田辺とは限らないですよ。残念ながら。

そんなことより早く教えてよー。
誤魔化さずに。

スーパーなんのこと?それ別の方が言うてたやつですよね。

残念ながら地元でもないので、
過去のことは知らないです。てかどうでもいいです。(何度も言いいますが)

そもそもこんな相手をしてくれる販売員おらんやろw
78: マンション検討中さん 
[2022-11-23 23:02:32]
>>76 通りがかりさん

そのようですね。なにか過去に辛い思い出があるんでしょうかね。。

北田辺のことを教えてほしいです。
79: 周辺住民さん 
[2022-11-23 23:32:37]
あらら、次から次へと喋り方まで変えてご苦労様です。
早く自分のマンション売ってね。
完成しても随分と残ってるよね(笑)
80: 通りがかりさん 
[2022-11-24 00:40:29]
>>79 周辺住民さん
北田辺の地歴を伺っていた者です。確かに針中野のプレミストは完売してませんね。価格が高いのかな?候補検討の中ですが、北田辺の魅力をご近所目線で教えてほしかったのですが、何か思い違いをされ、結局良さがわからないです。高い買い物なので何回かお伺いしたのですが…。
別の方でも教えてほしいですね。
81: マンション検討中さん 
[2022-11-24 03:14:50]
ここよりグランアッシュ山坂公園の方が安そうですが、やっぱり天王寺から遠い分やすいんですやね。
利便性はあまり変わらないのでどちらにしようか迷ってまして。。
82: マンション検討中さん 
[2022-11-24 08:36:07]
>>80 通りがかりさん

プレミスト見学した時に聞いた話では、そもそもダイワハウスとして販売ペースはゆっくりで良いという方針らしいです。だから売れ残ってても問題ないそうな

こちらも含め周辺マンションの価格が上がっているので、未販売住戸についてはまだ値上げの可能性があるとのことでした。まあ、営業トークだとは思いますが
83: 名無しさん 
[2022-11-24 08:46:46]
>>81 マンション検討中さん

利便性はむしろ向こうが上じゃないですか?

結局、御堂筋に近い方が便利いいですよ。
天王寺にでるだけならこちらも便利ですが
その他の地域にでるなら、やはり御堂筋が圧倒的に便利です。
運行本数も多いですしね。
84: 匿名さん 
[2022-11-25 11:16:54]
一昔前に比べ今のマンション販売では売れ残りも怖くないのですね。
住友不動産は何年もかけて売るスタイルで知られていますが、それはデベの体力があってこそだと思い込んでいましたが今はどのデベも同じ傾向なのでしょうか。
85: 評判気になるさん 
[2022-11-26 01:21:56]
SUUMO見てるとここ値段がさらに上がってる気がしますが、
売れてるんですかね。。
86: マンション検討中さん 
[2022-11-26 12:01:08]
>>85 評判気になるさん

売り出してる階層が上がってるとか?
87: 評判気になるさん 
[2022-12-01 23:51:51]
>>86 マンション検討中さん
その可能性ありますね。
グランアッシュとの価格差に勝てるかですね。
営業さん大変そう。。
88: 名無しさん 
[2022-12-03 09:03:36]
正直、グランアッシュと比べると見劣りするね
向こうにない特徴といえば広い部屋があるぐらい?
でもそれならプレミストの方がさらに広い部屋もあるし
どうしても北田辺に住みたいという人にしか需要がないかもね
89: 評判気になるさん 
[2022-12-07 00:05:04]
ここの魅力は複数路線使えるところですかね。
近鉄不動産も悪くないですが、良くも悪くもパッとしないマンションですよね。
90: 名無しさん 
[2022-12-07 22:04:27]
ユニハイムのができたらそこよりは駅近だしメリットでてくるかな?
価格差がどれだけつくかにもよるだろうけど
91: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 00:05:51]
ここの売れ具合てどうですかね?
購入するか検討中なのですが、今後値段下がりそうで迷ってまして。。
普段が谷町線使うのでグランアッシュは候補から消えています。
92: 通りがかりさん 
[2022-12-08 12:57:23]
>>91 検討板ユーザーさん

値下がりを気にするなら、個人的にはプレミストの方がいいんじゃないかと思います。
近鉄で各停しか停らないとはいえ、最寄り駅1分は流石に強いと思います。
その上で、ご希望の谷町沿線の駒川中野までも徒歩7分で、こちらよりやや駅近、商店街と地下道通れば雨の日でもほぼ濡れることなく行けますし。

北田辺に住みたいのであればユニハイムが値段出してきたらもしかしたら釣られて下がることもあるかも……?
93: 匿名さん 
[2022-12-15 11:50:33]
単純だけど、ホームページのトップにある特徴だけでも魅力あるのではと思えました。
全戸南向き、サイクルポート100%、全住戸前宅配ボックス、これらはよくあるようでいてなかなか無いのでは?
サイクルポートは一応2台と記載されてますが、大人用と子供用と考えたら3台くらい置けるのでは?
宅配ボックスもエントランスなどにあるよりは、住戸前の方が便利だと思います。
配達の人がマンション内に入ることにはなるけれど、近鉄セーフティ24-Sという24時間遠隔監視もあることですし。
94: eマンションさん 
[2022-12-15 14:55:39]
>>93 匿名さん

宅配ボックスを見る時って
出入りするタイミングかなと思うので、
エントランスの導線なのでそこまで魅力ではないかなと感じてます。

仮にゴミ箱が各階にあるとかなら便利やなと思いますけどね。
95: 匿名さん 
[2022-12-16 10:52:34]
逆にエントランスに宅配ボックスは無いという事ですかね?
96: 評判気になるさん 
[2022-12-18 04:41:41]
>>95 匿名さん
エントランスにも普通に宅配ボックスがあると営業さんに聞きました!
住居前のボックスは、災害時の備蓄用も兼ねているみたいですよ~
97: 匿名さん 
[2022-12-19 10:26:18]
>>96 評判気になるさん
そうなんですね。、
基本的にはエントランスのところに入れそう…

仮にエントランス無ければ住居前入れてくれるやろうし。

1世帯に一つ住居前にあるなら、
むしろエントランス無くしてくれたらよかったのに…

なんか中途半端な感じしますね笑
98: 周辺住民さん 
[2022-12-19 11:25:39]
確かにそうですね。宅配ボックスが2か所になるのは良いような気がしたのですが。
すこし慣れるまでは使いにくそうですね。事前に宅配の方に住居前かエントランスかを指示するのでしょうかね?配達員が個別に対応してくれるのでしょうかね。
99: 匿名さん 
[2022-12-20 17:00:53]
>>98 周辺住民さん
>>事前に宅配の方に住居前かエントランスかを指示する
これ、最初のうちは伝え間違いありそうです。

Amazonはどうなるのかも心配です。
友人ママは、駐輪場の自転車カゴの中に入れられていたこともあったりするとか。
玄関前があるのは便利なので、できるだけ玄関前にしてもらうかな。。。
100: 通りがかりさん 
[2023-01-12 10:51:47]
ここの近くのシティハウス北田辺駅前が早くも中古売りに出てますね。
築3年 10階/15階建 67.27㎡ 4360万
これに買い手が着くかどうかは分からないけど、これが売れるならこっちも売れるでしょうね。
ほぼ同価格で新築メリットがありますし。
資産価値もそんなに下がらないという目安になりますね
101: eマンションさん 
[2023-02-03 07:39:54]
最近モデルルーム行かれた方おられますか?
売れ行きどうでしょうか??
少し値段が高いかなと思い迷っております?
102: 匿名さん 
[2023-02-08 12:14:00]
確かに、この間取りの物件としては高めの価格かもしれないですね。
最寄駅は複数あり、通勤はきっと楽なのかなとイメージしています。
小学校が近いので子育ての環境としても悪くないかと。
何を優先に選ぶかを考えることかなと思います。
103: 通りがかりさん 
[2023-02-17 18:02:28]
後出のユニハイムに先越されちゃいましたね
104: 匿名さん 
[2023-03-16 23:10:13]
ローレルコートってあまり値引きをするイメージがないので、このまま粛々と販売していくのかなと思ってみております。
まだこの段階だと、そもそもサービスするような時期ではないのでしょうから。

3LDKでもAタイプこそ70㎡ありますが、その他は60㎡台。
ファミリー推しならば
正直もう少し欲しかったなぁという印象も。
収納がどうしても子供がいると多めに必要になりますから。
105: 匿名さん 
[2023-04-12 16:46:48]
購入者アンケートを見てみたのですが、購入の動機が天王寺に近接しているから、とありました。
確かに交通面では天王寺は便利かな…。天王寺そのものよりも、ファミリーで暮らす環境としてはこのあたりの方がいいので
あまり天王寺アピールしなくてもいいのになぁとは正直感じてしまいますが。
106: 匿名さん 
[2023-05-09 16:53:19]
全邸サイクルポート付
全邸玄関前宅配ボックス

ここならでは、ということで上記2つは特に良いなと思うポイント
でもそれだけコストもかけているということなので
決して安くはならないのだが。
何を重視して選択するかってとこでしょうか。
107: マンション検討中さん 
[2023-05-18 22:20:35]
ここって今どれぐらい売れたの?
108: 匿名さん 
[2023-06-16 17:12:23]
もう9割方売れた?と思っているけどどうなんでしょう。
現状で9戸販売となっている

設備仕様がそれなりに高いので
普通に便利そうなところは良い。
サイクルポートがあるのはいい。
最近はタイヤが太い自転車もあるから、ラックだと対応しきれないですよね。
109: ご近所さん 
[2023-07-02 18:19:39]
北田辺この価格ですか。
住民としては嬉しいですが、
数年前とは比べ物にならないくらい高くなりましたね。
戦争の影響や、資材の高騰の影響があるとしても、
現状、南大阪線でこの価格となると、今後はどうなっていくのでしょうか。
110: 匿名さん 
[2023-07-06 08:35:48]
今、先着分の戸数が9戸となっていますが
最終期とは記載されていないので、
まだその他にも販売予定の物件があるのかなと思っています。

今はどのマンションも高騰していますので
こちらの物件がそこまで高いとは感じないですね。
子育て環境も良さそうですし、特にファミリー層には魅力感じる物件かな。
111: 匿名さん 
[2023-08-05 15:29:13]
ファミリー向けの間取りも多いですが
でも見ていると3LDKでもコンパクトなタイプの物件が多いので
注意が必要かもしれません。
収納が少し弱いように感じられます。
112: 匿名さん 
[2023-09-04 12:06:41]
この感じだと、DINKSでちょうどいい感じかもしれないかも?
リビングインの部屋はリビングとくっつけて使って、
書斎とベッドルームみたいにすれば
ちょうどいいんじゃなかろうか、と思っています。
そうすれば狭い感じもしないし
書斎にモノを置けば、収納問題も解決しそう。
113: 匿名さん 
[2023-09-30 23:46:50]
公式サイトを見ていると、一応、子供さんがいるファミリーをターゲットにしているのかな?とは思う
小学校が徒歩3分っていうかなりいい場所にあるので
それでアピールをしているのかもしれないけど。
一人っ子だったら、まあファミリーもありなんじゃないでしょうか。
114: 匿名さん 
[2024-03-25 19:29:49]
なんかまた値上がりしてない?
そろそろ引渡しなのにあとどれぐらい残ってるんだろう?
115: 匿名さん 
[2024-04-04 08:29:17]
今の時点で値上げですか?
確かに、期が後になるほどに価格が上がる物件があるようですが
もう竣工している時点で・・というのはどうなのでしょうか。
残りあと5邸のようですし、値上げせず売り切るのかなとは思うのですが。。
116: 匿名さん 
[2024-04-12 10:01:30]
駐輪場がサイクルポートになっているのは便利。子供乗せ自転車や電動自転車だと重さがあるので
サイクルポートなら楽々駐輪できる。大体何台くらい止められるようになっているのかしら。
駐車場は約半数くらいの台数を確保できますが、申込者数が多かった場合は抽選になるのかな?駅からの距離は近いので
自家用車無しでも暮らしていけるのはメリットです
117: マンション検討中さん 
[2024-04-13 20:49:32]
>>116 匿名さん

近くのシティハウスとプラウドは駐輪場が懸念されてますしね。サイクルポート100%設置は他にないメリットですね。HPによれば2台置けるようですよ
118: 匿名さん 
[2024-04-15 12:58:27]
2LDKは若干狭いかなと思いますが、3LDKはどうでしょう?一番広いのは83㎡ですが、60㎡の3LDKもあるみたいです。子ども2人だと狭いのかなと思いながら見比べています。

>>117さん
>>サイクルポート100%設置
いいですね。2台置けるのなら子ども分は確実に置けます
家族分を買い足してしまうと置けるのかちょっと不安に思いました。
119: マンション検討中さん 
[2024-04-30 18:11:15]
駅が微妙

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる