野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド京急蒲田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 北糀谷
  6. プラウド京急蒲田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-15 15:50:00
 削除依頼 投稿する

プラウド京急蒲田について2年後の市況やZEH-Mの動向など予想しながら語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116730/

所在地:東京都大田区北糀谷2丁目367番外4筆(地番)
交通:京急線「京急蒲田」「梅屋敷」、京急空港線「糀谷」ともに11-13分位(グーグル調べ)

構造:鉄筋コンクリート(RC)造
階数:9階
高さ:27.33m

敷地面積:3,093.66平米
建築面積:1,547.32平米
延べ面積:7,217.36平米

売主:野村不動産株式会社
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

着工予定:2022年8月中旬
完了予定:2024年3月下旬

面積:58.50 m2 ~ 86.81 m2
間取り:2LDK ~ 4LDK

[スレ作成日時]2022-05-05 10:51:51

現在の物件
プラウド京急蒲田
プラウド京急蒲田
 
所在地:東京都大田区北糀谷二丁目367番(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩10分
総戸数: 89戸

プラウド京急蒲田ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2023-05-07 22:50:24]
>>48 匿名さん
駅1分のプラウドシティですら坪450程度なのに
この立地で400超えてたら誰も見向きしないでしょ
52: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 06:59:45]
>>51 匿名さん
ここ数年で相場はだいぶ上がってますよ。
53: 匿名さん 
[2023-05-09 23:27:59]
最寄り駅まで徒歩10分はちょうど良いくらいの距離かも。

小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので
ファミリー世代にも嬉しい環境だと思います。

ただ、プラウド物件だけに価格高くなりそうかな。
54: マンション検討中さん 
[2023-05-10 11:59:14]
男子中学生が蒲田駅近くで刺される事件が発生しましたね、、やはり蒲田駅はイメージ通りの治安の悪さのなのだろうか
55: eマンションさん 
[2023-05-12 20:24:43]
出所しても引き続き蒲田にいそうで怖い
56: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 20:34:44]
>>55 eマンションさん
勤務先がお父様と一緒だったとか。どこに勤務先があったんでしょうね。
57: 匿名さん 
[2023-05-15 09:31:20]
空港が近いので出張が多い方や旅行が好きでしょっちゅう飛行機に乗り込む方にとっては良い立地ですが、
近いだけに飛行機の騒音などがどのくらいするのかは気になります。
かなりうるさいでしょうか?最近は低空飛行する飛行機も増えているので音は結構しそうかしら。
58: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 10:29:10]
>>57 匿名さん
飛行機の航路から離れてるので騒音はほぼないです。都内だと港南天王洲や大井町あたりが航路下なので一番騒音が大きい。
59: 評判気になるさん 
[2023-05-19 23:24:30]
>>52 検討板ユーザーさん
だいぶ上がって今450なんだよ
新築の頃なんて300ちょっとだったはず、それでも当時は蒲田で300オーバーなんて高過ぎると言われてたけど
60: 管理担当 
[2023-05-19 23:44:27]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
61: 通りがかりさん 
[2023-05-20 08:42:17]
>>60 マンション検討中さん

やはり蒲田って想像通りな場所なんですね。物件は良くてもそこはあくまで蒲田なんですよね。、、
62: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 22:14:20]
>>61 通りがかりさん

JR西口側の蒲田と、JR→京急らへんのエリアは良くないですね。
西口はパチンコ、ドンキ、自転車違法駐車上等ですし、工学院通りには吐瀉物もある。
JR→京急の通りは、女性の独り歩きだと風○のスカウトみたいなのに話しかけられることもあります。

ここはそこらへんのエリアから離れてはいるものの、子育て向き!!かと言われるとなんとも。
京急側はだいぶキレイになりましたけどね。
63: マンション検討中さん 
[2023-05-21 23:30:04]
現地に行ってみました。
現地から京急蒲田駅舎まで信号待ち(1分45秒)を含めて約9分でした。
青信号が短いため信号待ちはデフォだと思います。
住宅街を抜ける感じですが、街灯や防犯カメラはきちんと整備されて
います。
ベビーカーを押した数組の若夫婦とすれ違いました。
子育て世帯は多いようです。ただ、子育て向きかと問われると、特に
これと言ったものは。。。

建物は3階くらいまで立ち上がってました。
ベランダ側すぐ前に電柱と電線がありますが、道路をはさんで前に低層の建造物が
あるため、そもそも眺望があるでもなく影響云々はあまり関係ない感じでした。

電柱と重なる部分にエレベータが食い込んだ住戸を配置するのなら
そこが建物内で一番安い部屋となる気がします。
逆に前の低層構造物を抜ける4階以上の階は結構なお値段になると思います。

また、すぐ近くでオープンハウスが戸建てを分譲中ですが、6千万円を切る
価格でした。
おそらく、このマンションはそこが下限か、その上の価格スタートになると
思われるので、ターゲットはやはり広域なんでしょうか。
64: マンション検討中さん 
[2023-05-23 19:20:48]
検討していて、資料請求など登録してたのですが今、野村不動産の単独事業から、三菱地所との共同事業になったと連絡きましたが、どういうことなのでしょう…
65: マンション検討中さん 
[2023-05-23 20:47:47]
>>64 マンション検討中さん

三菱地所のページに載ってました。販売代理ですかね。
https://www.mecsumai.com/search/list/?search_type=area&area_detail_cod...

おそらく、大森タワーの来訪者に案内したり、こちら検討者をあちらに
誘導したり、みたいな関係になるのでしょうか。
66: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 00:49:56]
なんかきな臭いですね。
シュリンクに気をつけましょう、
デベは市況が下がると困りますが、我々持たざる実需的には歓迎ですかrs。
67: 名無しさん 
[2023-05-24 08:14:47]
>>66 検討板ユーザーさん
確かに個人的に受けたこれまでの営業の方のご対応からも「きな臭い」という言葉がピッタリな印象てす。
個人的に出張多い仕事なので空港周辺の物件は気になっていて、広告出始めから情報を追ってますが、建設地の仮囲いに書いてある「東邦ハウジング」について、どういう関係か準備室さんに伺ったところ、「そんなの書いてましたか?」というのが広告出始めのときの回答で、その後、前のコメントの方とおり、私にも売主に三菱地所さんが加わったことの連絡があったり、よくわかりませんね。
しかも、広告出た当初は、ゴールデンウィーク前にチラシ送りますと言われていたのですが来ず…そんなこんなで自分もきな臭さを感じています。
68: マンション掲示板さん 
[2023-05-24 14:34:47]
>>65 マンション検討中さん
あまり反響がなく集客が芳しくないということでしょうか。
2回目の説明を聞いてきましたが、大した新情報もなくモデルルームの確認程度でした。
反響が少ないとなると、エリアに対して割高なのかなと勘ぐってしまいます。
69: 匿名さん 
[2023-05-24 14:47:48]
駅前のプラウドの一階にパチ屋がテナントで入ってるのを見て、土地柄さもありなんっていう気持ちになったんじゃないだろうか
70: 名無しさん 
[2023-05-24 17:31:18]
昨年駅前の新築マンションに越してきたものですが、住んでみると良いところですよ。JR側まで行けば何でも揃いますし、閑静な住宅街ですし。駅にスーパー二つあるのも良いですよね。快特停まるのも。
個人的には大量に温泉があるのが気に入ってます。どこもザ昔ながらの温泉ですがいつもすいてますし。
治安の悪さは感じたことないかな。たまに夜外で酒飲んでる人とかはいますけど
71: マンション比較中さん 
[2023-05-25 06:24:13]
>>65 マンション検討中さん
販売代理じゃないだろ。売主として名を連ねてる。
72: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-27 22:41:04]
駅や川から少し離れて川からも一本入るのでわりと静かな住宅街ですね。
雑色のプラウドシティや京急蒲田駅すぐのプラウドよりは落ち着いて住めそう。昼から夜まで散策しがてら見てみましたが電車の騒音は気になりませんでした。二重サッシだといいですね。
斜め向かいに工場がありますが、昼間にどのくらい音がするかまた調べて見ます。裏側は立体駐車場。呑川の側道は自転車がとにかく走りますね。
この辺りはキネマ商店街を抜けると、より落ち着いた下町感があるので、都心にも出やすく静かに暮らしたい世帯向きではないでしょうか。小中学校も近かったです。夜に出歩く人もJR蒲田周辺よりずっと少ないです。街灯は少ない。
以前周辺住民でしたが、大鳥居や大森にも出やすい。糀谷周辺はお年寄りが多いこともあり、のんびり暮らしやすいエリアの一つではあります。
豪華さよりもコンパクトでシンプルな造りでした。
小路が多いエリアなので土地勘あれば問題なし。
戸数少ないのもマンション内で理事会を回しやすそう。
あとは価格ですね。
73: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-27 22:49:45]
ちなみに蒲田駅で事件があったのは西蒲田辺りなので、京急蒲田のほうは、最近はさほどという所。
昔は京急の踏切事故もあったようですが、高架化してからは無くなりました。
また、呑川沿いの住宅は昔から住んでいる方々が多い地域です。最初はもの珍しく見る人もいるかもしれませんが、プラウドが入ったからといって町がガラッと変わる事はないでしょう。
大田体育館でプロレスなどのイベントがある時の人の多さや流れは気になりましたね。
74: 通りがかりさん 
[2023-05-28 11:29:12]
>>72 検討板ユーザーさん

価格を問い合わせしたら、教えてくれずで、
駅前のプラウドマンションの中古と同じぐらいと、、、

質問に対する回答がこれって、どういうこと??

75: 匿名 
[2023-05-28 14:18:59]
値段ざっくりしか説明ないなら検討出来ないよ。。。

>>72 検討板ユーザーさん

価格を問い合わせしたら、教えてくれずで、
駅前のプラウドマンションの中古と同じぐらいと、、、

質問に対する回答がこれって、どういうこと??

76: 匿名さん 
[2023-05-28 22:58:50]
>>75 匿名さん

準備室できたくらいに問い合わせして聞いたものです。
3LDK6,000万円台くらいが目安と当時は聞いており、オンライン説明会がゴールデンウィーク前、5月下旬頃売出しと言われていたところ、売主が共同になり、7月上旬に変わりと言う感じなので、金額も変わってるのかもしれません。
素人ながらに、苦戦されている印象しかなく…
77: 評判気になるさん 
[2023-05-29 08:41:27]
>>75 匿名さん
駅前のプラウドと同じくらいなら坪400?
撤退します

78: ご近所さん 
[2023-05-29 14:05:56]
>>72
「小中学校も近かった」について、念のためですが
小学校はすぐ近くの北糀谷小ですが、中学校は京急蒲田からの途中にある東蒲中ではなく「糀谷中学校」が学区となります。
近くはないんですよ…
79: マンション検討中さん 
[2023-05-30 11:33:47]
都内でサラリーマンが買えるギリギリの場所が蒲田まで来ましたか。
80: 評判気になるさん 
[2023-05-30 12:25:00]
>>79 マンション検討中さん

すでに買えないっす…
81: マンション検討中さん 
[2023-05-31 15:44:37]
6000万台なら欲しいけど坪400万はきついんだけどどっちかな?
82: マンション検討中さん 
[2023-06-01 11:14:12]
>>81 マンション検討中さん
60m2以下なら買えますよ
83: 通りがかりさん 
[2023-06-02 16:28:56]
坪400はやりすぎ感ありますね…
大森タワーのお客さんを三菱で拾う作戦ですかね。
84: マンション検討中さん 
[2023-06-07 23:22:46]
過去と比較しても無意味だろ。
市況を踏まえて妥当かどうか。
俺は利便性の高い新築マンションに住みたいから、それくらいなら買いたい。リセールバリューもよく分からないただの住宅街の街よりは需要ありそうだし。
蒲蒲線も期待してないけど、話が進めばポジティブ材料にはなる。だって路線増えるんだぜ
85: 匿名さん 
[2023-06-09 09:23:48]
A1タイプを見ています。
洋室3の4.5畳が少し狭いかなと思ったりしたので、洋室2部屋にして、洋室3をLDKにつなげた方がいいのかと思ったりしました。
使う時だけ使う方がいいかもしれません。

リビングダイニング12.5畳、キッチン3.2畳。窓もあるのでソファやテレビをどこに置くか、ダイニングキッチンをどこに置けばいいか悩んじゃいます。
86: 職人さん 
[2023-06-15 15:58:36]
坪380前後とおききました。
87: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 00:28:01]
一年くらい前に京急蒲田の反対側に新しいマンションができてましたが、そこよりもいい物件ですかね。
88: マンション比較中さん 
[2023-06-27 00:26:16]
低層階で平米数に+300~1000万足した金額ぐらいですね。
上階は狭くても億に届きうるお値段です。
さすがにこの価値が見出せない…と思ってしまう私は時代についていけてないのでしょうね…
89: マンション掲示板さん 
[2023-06-27 17:55:08]
>>87 検討板ユーザーさん
リビオ蒲田の方が立地・仕様含め上ですね
90: マンション検討中さん 
[2023-07-19 00:04:45]
7月22日(土)~7月29日(土)
第1期申込登録受付のご案内
2LDK(58.50㎡) Dタイプ  6,198万円~ 
3LDK(65.18㎡) C1タイプ 6,598万円~
91: 匿名さん 
[2023-07-23 13:56:36]
第1期で半数近くの42戸出すんですね
92: 通りがかりさん 
[2023-07-25 12:27:52]
このあたりって飛行機の音は気にならないでしょうか?
93: 匿名さん 
[2023-07-25 20:48:24]
>>92 通りがかりさん
飛行機の音が気になったことはありません。
むしろ音に敏感な人は「キネマ通り」を東京労災病院に向けて走る救急車の音が気になるかもしれませんね。
94: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-26 11:33:54]
>>92
たまにゴーアラウンド(着陸やり直し)した飛行機が爆音で飛ぶ時があります。強風時は何機か連続する時もあります。
95: マンション検討中さん 
[2023-07-29 17:34:24]
東邦ハウジングは前工場の土地売買に噛んでいるだけでしょうね。施工は長谷工の内装ですし、三菱も共同事業として組んでいると言う印象です。物件自体は野村プラウドとはいえ資金繰りや三菱の会員向け広告等もあるかと思います。
抽選の戸も多く出たようですが第一期完売の感じでした。
96: マンション掲示板さん 
[2023-07-29 19:18:34]
>>78 ご近所さん
やや物件自体から脱線しておりすみません。ありがとうございます。
学区はそうですね。糀谷中ではなく東蒲中に越境したという方もいるそうなので、越境OK出ればそこまで厳しくはないかと。今の時代、生徒数一杯にならなければ選択しやすくなってはいると思います。

東蒲中https://www.minkou.jp/junior/school/review/7648/rd_629287/
https://www.minkou.jp/junior/school/review/7648/
子どもたち在校生や保護者の口コミを見ると、一部でありますが案外その方が良いのかもしれないと思えるものも僅かにありますね。
保護者ではなく、子ども達の声が気になるところではあります…。
子ども達の実生活、近隣住民保護者から見た地区の声も、少ないながらリアルだと感じます。
「越境してでも他のところに行くべきです」という東蒲中側の声には驚きましたが、ここ数年で変化もあったでしょうし、個人差はありますね。
「地域外ではあるが、通っていた小学校の大半が通う中学校だったので越境を決めた」というものもありますし、年齢を重ねるにつれて子ども本人が部活や友人を選び、希望等が出てくれば柔軟に考えてもいいのかと考えています。
糀谷中学校側も。https://www.minkou.jp/junior/school/review/7652/


97: 匿名さん 
[2023-07-29 21:32:59]
マンマニ 氏が記事にしていました。
https://manmani.net/?p=50207
98: 匿名さん 
[2023-07-30 07:21:25]
>>95 マンション検討中さん
1期完売の勢いとは人気ですね。
地縁のある方や頻繁に羽田空港を利用する方に響いたのでしょう。
99: 通りがかりさん 
[2023-08-20 22:51:58]
ZEHじゃないんですね?
100: 匿名さん 
[2023-09-12 15:35:52]
ZEHじゃないみたいですね。
マンションだと当てはまるものはZEH-Mですか。
断熱性とか暮らしやすさの指標になるのでそういうのがあるとわかりやすいのですが
機能的にどういう感じなのかは
モデルルームの時に聞いてみる…かんじでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる