野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド京急蒲田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 北糀谷
  6. プラウド京急蒲田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-15 15:50:00
 削除依頼 投稿する

プラウド京急蒲田について2年後の市況やZEH-Mの動向など予想しながら語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a116730/

所在地:東京都大田区北糀谷2丁目367番外4筆(地番)
交通:京急線「京急蒲田」「梅屋敷」、京急空港線「糀谷」ともに11-13分位(グーグル調べ)

構造:鉄筋コンクリート(RC)造
階数:9階
高さ:27.33m

敷地面積:3,093.66平米
建築面積:1,547.32平米
延べ面積:7,217.36平米

売主:野村不動産株式会社
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

着工予定:2022年8月中旬
完了予定:2024年3月下旬

面積:58.50 m2 ~ 86.81 m2
間取り:2LDK ~ 4LDK

[スレ作成日時]2022-05-05 10:51:51

現在の物件
プラウド京急蒲田
プラウド京急蒲田
 
所在地:東京都大田区北糀谷二丁目367番(地番)
交通:京急本線 京急蒲田駅 徒歩10分
総戸数: 89戸

プラウド京急蒲田ってどうですか?

21: 管理担当 
[2023-03-19 16:07:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
22: 匿名さん 
[2023-03-20 20:21:59]
野村不動産は大手だから社員は全国各地の出身なんだろうな。
京急沿線とか蒲田の街とか、首都圏全体の中でどういう位置付けか知らないんだろう。
羽田に行く時に通る所という程度の認識。

だから同じような認識を持ってる地方出身者が買えばいいことで、売れればそれでいいんじゃないか? 都内出身で蒲田に地縁がない人間は絶対に買わないだろうけど(蒲田に地縁がある奴ほど避けるかもだがw)。
23: 名無しさん 
[2023-03-21 00:17:12]
>>22 匿名さん
さすがに市場調査すると思うけどね。
ただ、そう思わざるを得ないネーミング…
24: 評判気になるさん 
[2023-03-21 07:12:27]
まあ三河島を名乗るマンションも出てきてるし、地名や線名のタブーが変わってきたんだろう。
そのうち吉原とか山谷とか新大久保の名前も普通に付くようになるかもね。
25: 匿名さん 
[2023-03-21 12:52:21]
>>24 評判気になるさん
吉原、山谷は駅名でもアドレスでもないので今後も付くことはないでしょ。
千束とか日本堤・橋場はあるだろうけど。
26: 匿名さん 
[2023-03-21 13:33:52]
最近は駅名付けるのがトレンドなんですかね。北糀谷は蒲田イーストと名乗ってるマンションも多いようですが、東蒲田というアドレスもあるようで確かに分かりにくい。
27: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 09:05:28]
>>25 匿名さん
吉原は「慣例として用いられている地名又は歴史上の地名」として使うことができる気もします。誰得とは思いますが。
28: マンコミュファンさん 
[2023-03-25 09:53:04]
>>8 名無しさん

あーあの下駄にパチンコ屋が入ってるマンション?笑
29: 名無しさん 
[2023-03-25 09:54:49]
>>10 匿名さん

もうプラウドそこらじゅうに立ててるから、京急蒲田くらいへっちゃらです。
平井とか松戸とかもうレオパレスと同じです
30: マンション検討中さん 
[2023-03-25 12:37:49]
>>17 名無しさん
ここの学区ではないからかと。
キャッチボール場は金網に囲われたテニスコートくらいの広さの施設が
ありますが、あの描き方だと広大な公園があると誤認させますね。
31: マンション検討中さん 
[2023-03-25 13:00:49]
地元デベの東邦ハウジングが事業協力者となっているので、
事業協力者住戸が設定される気がします。
最上階と駐車場をがっつり押さえられるとか
低層階の仕様を低くして賃貸に出されても微妙なので
注目しています。
32: 匿名さん 
[2023-03-25 14:48:54]
>>31 マンション検討中さん
東邦ハウジングなんて絡んでませんよ。
どこのマンションと混同してるんですか?
33: マンション検討中さん 
[2023-03-25 14:58:44]
>>32 匿名さん
現地の囲いに看板が掲げてあったので、そうかなと。
34: マンション検討中さん 
[2023-03-26 16:20:10]
>>32 匿名さん
さっきみてきたけど、事業協力者東邦ハウジングとでかでかと看板がありましたよ。
35: マンション検討中さん 
[2023-03-27 19:52:39]
京急線が治安云々というより、マンション名に路線名付けること自体珍しい気が。
プラウド東武練馬とかピアーズ西武新宿とか売れなそう。
36: マンション比較中さん 
[2023-03-28 07:36:10]
>>35 マンション検討中さん
賃貸マンションだと場所のわかりやすさ優先だから、いわゆる忌み地名でも平気で名乗ってるのあるよね。このへんだと鈴ヶ森とか。
分譲マンションは資産性やら所有者の満足度があるから、ここみたく敬遠される名前を付けることは珍しい。
37: 名無しさん 
[2023-03-28 09:28:19]
>>36 マンション比較中さん

賃貸はありますね。
そういえば大学時代、地方から上京してきた友人が鶯谷と名のつくマンションに住んでて常にいじられてました笑
38: 匿名さん 
[2023-04-15 09:04:40]
名前はさて置き、一応検討しようかと思っています。
仕事上羽田利用の頻度が高いので京急蒲田最寄りは魅力です。
ただ、家族は難色を示しているのでどうなることやら。
39: 匿名さん 
[2023-04-15 15:06:54]
JR蒲田は治安よくないのはよく聞きますが、
京急蒲田はどうなんでしょうか。
京急側はどちらかというと発展してないイメージなのですが。
40: マンション検討中さん 
[2023-04-17 22:20:31]
>>39 匿名さん
治安はあまり悪いとかないですね
東口駅前は第一京浜が拡幅工事してますので交通利便性はさらに上がると思います
41: ご近所さん 
[2023-04-18 11:13:15]
北糀谷のあたりは治安は悪くないです。
住宅街なので飲食店などは京急蒲田駅か梅屋敷まで行かないと無いです。
42: 名無しさん 
[2023-04-18 12:39:58]
治安っていうかさ、治安の前にもう蒲田、京急蒲田の環境がもうって感じ。
京急蒲田駅から国道15号沿いの歩道歩いてみなよ
空き缶やら飲食ゴミやらタバコやらの山で、一度歩いた時吐き気がした。
蒲田周辺ってそんなイメージしかない
43: 匿名さん 
[2023-04-18 19:59:48]
なるほど、その辺は実際行ってみないとわからない部分ですね。
44: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-18 20:07:20]
>>39 匿名さん
JR蒲田駅から京急蒲田に行く通りが一番治安悪いですね。
違法風◯みたいなお店や、キャッチ、外国人たちンボとかがいます。
45: ご近所さん 
[2023-04-18 20:40:30]
>>42
あー、それはそうかも。
京急蒲田の物件色々見て歩いたときに「なんかゴミ多いな」って思ったわ。
前に住んでたところ(隣の区)と比べると歴然とした差がある。
住宅地は普通だけど、川沿いの道とか公園とかがかなりやばい。

まあそれはそれで蒲田っぽいというか、準工業地域な雰囲気で、嫌いじゃないんだけどさ。
46: 匿名さん 
[2023-04-21 17:29:31]
ファミリー向けのマンションとしては環境はどうなんでしょう?
他所から来ると先のレスに書かれているようなマイナス部分が目に付きやすいとは思いますけど
そのうち慣れてくるものなのでしょうか。これから子供を産むとか小さい子がいるとかだと
ベビーカーで動き辛くなる環境はちょっと難点ですよね。学校の雰囲気なども気になりますが。
48: 匿名さん 
[2023-05-04 19:37:08]
坪単価400万届くか届かないあたりみたいです。
49: 通りがかりさん 
[2023-05-05 20:32:28]
>>48 匿名さん
京急蒲田から実質12分で400か…
一番広い間取りはまさかの億超え…?
50: 匿名さん 
[2023-05-06 11:06:16]
>>46 匿名さん

ファミリー向けとしてメリットを上げると

1.マンション周囲に遊興・風俗施設がない

2.第1京浜や鉄道の影響がない。準工業地域だけど静か

3.旧呑川緑地は地域の人たちが清掃等の管理を行っていてきれい

4.駅までフラット。車道と歩道は分離されてないが車の通りは少ない

5.周囲もフラットなので、電動でない自転車でも広範囲に行動できる
 オーケー梅屋敷店、多摩川、大森ふるさとの浜辺公園、本門寺、
 羽田空港、ラゾーナ川崎、しながわ水族館等々

6.第1京浜・産業道路・環八に挟まれた三角州のような地形なので、車が
 あると、どの方向からでも出入りできて便利
 EV対応駐車場は平置きなので乗り降りが楽

7.今後も周囲の駐車場や廃工場跡で戸建ては継続的に供給されるが、
 徒歩距離でこの規模の新築マンションは無理そう

8.ネットスーパが選べる(コープデリ使っている人も多いみたいですが)
51: 匿名さん 
[2023-05-07 22:50:24]
>>48 匿名さん
駅1分のプラウドシティですら坪450程度なのに
この立地で400超えてたら誰も見向きしないでしょ
52: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-08 06:59:45]
>>51 匿名さん
ここ数年で相場はだいぶ上がってますよ。
53: 匿名さん 
[2023-05-09 23:27:59]
最寄り駅まで徒歩10分はちょうど良いくらいの距離かも。

小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので
ファミリー世代にも嬉しい環境だと思います。

ただ、プラウド物件だけに価格高くなりそうかな。
54: マンション検討中さん 
[2023-05-10 11:59:14]
男子中学生が蒲田駅近くで刺される事件が発生しましたね、、やはり蒲田駅はイメージ通りの治安の悪さのなのだろうか
55: eマンションさん 
[2023-05-12 20:24:43]
出所しても引き続き蒲田にいそうで怖い
56: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-12 20:34:44]
>>55 eマンションさん
勤務先がお父様と一緒だったとか。どこに勤務先があったんでしょうね。
57: 匿名さん 
[2023-05-15 09:31:20]
空港が近いので出張が多い方や旅行が好きでしょっちゅう飛行機に乗り込む方にとっては良い立地ですが、
近いだけに飛行機の騒音などがどのくらいするのかは気になります。
かなりうるさいでしょうか?最近は低空飛行する飛行機も増えているので音は結構しそうかしら。
58: マンコミュファンさん 
[2023-05-15 10:29:10]
>>57 匿名さん
飛行機の航路から離れてるので騒音はほぼないです。都内だと港南天王洲や大井町あたりが航路下なので一番騒音が大きい。
59: 評判気になるさん 
[2023-05-19 23:24:30]
>>52 検討板ユーザーさん
だいぶ上がって今450なんだよ
新築の頃なんて300ちょっとだったはず、それでも当時は蒲田で300オーバーなんて高過ぎると言われてたけど
60: 管理担当 
[2023-05-19 23:44:27]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
61: 通りがかりさん 
[2023-05-20 08:42:17]
>>60 マンション検討中さん

やはり蒲田って想像通りな場所なんですね。物件は良くてもそこはあくまで蒲田なんですよね。、、
62: マンション掲示板さん 
[2023-05-20 22:14:20]
>>61 通りがかりさん

JR西口側の蒲田と、JR→京急らへんのエリアは良くないですね。
西口はパチンコ、ドンキ、自転車違法駐車上等ですし、工学院通りには吐瀉物もある。
JR→京急の通りは、女性の独り歩きだと風○のスカウトみたいなのに話しかけられることもあります。

ここはそこらへんのエリアから離れてはいるものの、子育て向き!!かと言われるとなんとも。
京急側はだいぶキレイになりましたけどね。
63: マンション検討中さん 
[2023-05-21 23:30:04]
現地に行ってみました。
現地から京急蒲田駅舎まで信号待ち(1分45秒)を含めて約9分でした。
青信号が短いため信号待ちはデフォだと思います。
住宅街を抜ける感じですが、街灯や防犯カメラはきちんと整備されて
います。
ベビーカーを押した数組の若夫婦とすれ違いました。
子育て世帯は多いようです。ただ、子育て向きかと問われると、特に
これと言ったものは。。。

建物は3階くらいまで立ち上がってました。
ベランダ側すぐ前に電柱と電線がありますが、道路をはさんで前に低層の建造物が
あるため、そもそも眺望があるでもなく影響云々はあまり関係ない感じでした。

電柱と重なる部分にエレベータが食い込んだ住戸を配置するのなら
そこが建物内で一番安い部屋となる気がします。
逆に前の低層構造物を抜ける4階以上の階は結構なお値段になると思います。

また、すぐ近くでオープンハウスが戸建てを分譲中ですが、6千万円を切る
価格でした。
おそらく、このマンションはそこが下限か、その上の価格スタートになると
思われるので、ターゲットはやはり広域なんでしょうか。
64: マンション検討中さん 
[2023-05-23 19:20:48]
検討していて、資料請求など登録してたのですが今、野村不動産の単独事業から、三菱地所との共同事業になったと連絡きましたが、どういうことなのでしょう…
65: マンション検討中さん 
[2023-05-23 20:47:47]
>>64 マンション検討中さん

三菱地所のページに載ってました。販売代理ですかね。
https://www.mecsumai.com/search/list/?search_type=area&area_detail_cod...

おそらく、大森タワーの来訪者に案内したり、こちら検討者をあちらに
誘導したり、みたいな関係になるのでしょうか。
66: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-24 00:49:56]
なんかきな臭いですね。
シュリンクに気をつけましょう、
デベは市況が下がると困りますが、我々持たざる実需的には歓迎ですかrs。
67: 名無しさん 
[2023-05-24 08:14:47]
>>66 検討板ユーザーさん
確かに個人的に受けたこれまでの営業の方のご対応からも「きな臭い」という言葉がピッタリな印象てす。
個人的に出張多い仕事なので空港周辺の物件は気になっていて、広告出始めから情報を追ってますが、建設地の仮囲いに書いてある「東邦ハウジング」について、どういう関係か準備室さんに伺ったところ、「そんなの書いてましたか?」というのが広告出始めのときの回答で、その後、前のコメントの方とおり、私にも売主に三菱地所さんが加わったことの連絡があったり、よくわかりませんね。
しかも、広告出た当初は、ゴールデンウィーク前にチラシ送りますと言われていたのですが来ず…そんなこんなで自分もきな臭さを感じています。
68: マンション掲示板さん 
[2023-05-24 14:34:47]
>>65 マンション検討中さん
あまり反響がなく集客が芳しくないということでしょうか。
2回目の説明を聞いてきましたが、大した新情報もなくモデルルームの確認程度でした。
反響が少ないとなると、エリアに対して割高なのかなと勘ぐってしまいます。
69: 匿名さん 
[2023-05-24 14:47:48]
駅前のプラウドの一階にパチ屋がテナントで入ってるのを見て、土地柄さもありなんっていう気持ちになったんじゃないだろうか
70: 名無しさん 
[2023-05-24 17:31:18]
昨年駅前の新築マンションに越してきたものですが、住んでみると良いところですよ。JR側まで行けば何でも揃いますし、閑静な住宅街ですし。駅にスーパー二つあるのも良いですよね。快特停まるのも。
個人的には大量に温泉があるのが気に入ってます。どこもザ昔ながらの温泉ですがいつもすいてますし。
治安の悪さは感じたことないかな。たまに夜外で酒飲んでる人とかはいますけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる