株式会社リバックスの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ラルステージ長束リバーフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. ラルステージ長束リバーフロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-25 22:27:56
 削除依頼 投稿する

ラルステージ長束リバーフロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://lallriverfront.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154241

所在地:広島県広島市安佐南区長束3丁目1221番7(地番)
交通:広島交通バス「新庄橋北」バス停徒歩1分
   JR「安芸長束」駅徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.77㎡~72.82㎡
売主:株式会社リバックス
施工会社:未定
管理会社:株式会社合人社計画研究所

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-05-01 16:58:54

現在の物件
所在地:広島県広島市安佐南区長束3丁目1221番7(地番)
交通:「新庄橋北」バス停 徒歩1分(広島交通バス)
価格:3,580万円~4,240万円
間取:2LDK+WIC~3LDK+2WIC
専有面積:60.77m2~72.82m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 24戸

ラルステージ長束リバーフロントってどうですか?

21: 名無しさん 
[2022-07-31 14:39:51]
川沿いは大雨の時にどうなのかと不安になる
22: マンション検討中さん 
[2022-07-31 14:48:31]
>>21 名無しさん
川による。
23: 匿名さん 
[2022-08-19 09:00:40]
・間取りにこだわりがあるわけで無し
・立地が優れているわけで無し
・価格が安いわけで無し
・仕様が高級なわけで無し
だれか魅力をおしえて!

2wayエレベーター・・・
焼け石に水のような・・・
24: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-28 23:58:00]
25: 口コミ知りたい 
[2022-08-29 00:00:49]
>>24 口コミ知りたいさん

https://suumo.jp/ms/chuko/hiroshima/sc_hiroshimashiasaminami/nc_984901...

現実的だが売れないでしょう
26: ご近所さん 
[2022-08-31 08:26:21]
>>25 口コミ知りたいさん
なんで?
目の前に嫌悪施設が建つから?
27: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-02 18:08:37]
>>26 ご近所さん

嫌悪施設?
新しいこのマンションのこと?

感覚的なところです
まあ、それほど資産価値が高いような場所でもなく
特別な売りもない様な築20年の物件
リノベもされておらず新築時と殆ど金額変わらない様な金額の物件を自分は買おうと思わない
だから売れないって予想

まあ新築の値上りも激しいので、妥協で購入する方は現れそうですがね
ぜひ住みたいって場所じゃないと思います
28: 通りがかりさん 
[2022-09-08 07:51:57]
安佐南区で唯一売れ行きが芳しくないそうです。
29: eマンションさん 
[2022-09-09 00:31:05]
リバーサイドならこっちのが良いかもね

https://suumo.jp/ms/chuko/hiroshima/sc_hiroshimashinaka/nc_70565317/

チョットこれもボッタクリだな
新築価格+500万位?
30: 匿名さん 
[2022-09-09 08:05:40]
>>29 eマンションさん
この立地で100㎡あるのだったら中古だとしても安いかも。
31: eマンションさん 
[2022-09-09 16:48:06]
>>30 匿名さん


手数料やリフォームで4500-4700万円
まあ上層階で広さを考えると今の上昇相場だと妥当かもしれませんね
しばらくは売れそうにない気もしますが

売れたら売った方はかなり安く生活が出来たことになるでしょう
32: 通りがかりさん 
[2022-09-09 18:20:00]
>>31 eマンションさん
でも次買うなら高いですけどね
33: eマンションさん 
[2022-09-12 00:20:30]
>>32 通りがかりさん

まあ仮に新築時に買った人なら20年は住んでる
子供も巣立って100平米要らない、田舎暮らしってなれば楽だろうね

まあここら住んでると便利なんで田舎暮らしとか面倒だけどね
34: マンション掲示板さん 
[2023-01-21 19:48:47]
爆死状態とのウワサは本当ですか?
35: マンション検討中さん 
[2023-01-29 13:40:23]
立地にメリットが感じられないです 地元の人とかが購入する物件という印象ですね
36: 周辺住民さん 
[2023-02-12 11:24:48]
道がよく渋滞するもんな
37: 匿名さん 
[2023-02-17 08:38:24]
近所にマンションが出るそうですね。
さっさと売り切らないと!
38: eマンションさん 
[2023-02-17 12:40:24]
道が狭い上路線バスも走る
子供がいれば住みたいと思う立地ではない
39: 周辺住民さん 
[2023-02-18 11:52:35]
あの旧国道はよく死亡事故が起こらないなぁと思う
40: 名無しさん 
[2023-08-16 19:22:30]
全然盛り上がらない。。
売れてるのでしょうか。。
41: 名無しさん 
[2023-08-20 23:05:23]
>>40 名無しさん

どうだろね
子育て世帯は住みたい立地じゃないだろうしね
42: 匿名さん 
[2023-08-23 16:42:30]
第3期分譲開始
絶賛好評分譲中です!!!
モデルルームもあります!
マンションギャラリーどんどん来てください!
話だけでも聞いてください!
何卒よろしくお願い致します。。
43: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 23:21:35]
>>42 匿名さん

スレが出来てから1年以上経つがまだ売ってたんやな
44: 匿名さん 
[2023-08-24 07:55:28]
>>43 マンション掲示板さん
1年ぐらい売ってるやろ。
普通。
珍しいか?
45: 評判気になるさん 
[2023-08-27 21:55:40]
>>44 匿名さん

24戸で1年経っても売り切れてないって人気無さすぎだろ?
それとも戦略的な売り方なんか?
46: 通りがかりさん 
[2023-09-02 12:01:17]
>>45 評判気になるさん
24戸では大した広告費が捻出出来ないからTVCM控えたりした仲の販売になってしまう。
仕方が無いという意味ではあるいは戦略的と言えなくは無い。
47: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-04 08:26:21]
>>46 通りがかりさん

金を使わず販売
戦略的だな

48: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 03:53:19]
>>47 口コミ知りたいさん

まだまだ売れ残っている様子
道路は混むし、歩道は狭い、良い設備揃えてるせいで高い、実績のないデベロッパーってとこがネックか?
49: eマンションさん 
[2023-09-12 08:07:54]
>>48 マンコミュファンさん
良和ハウスとかもっと実績無いけど売れてるから単に立地と企画と価格のバランスが悪い事が原因だと思いますよ。
50: 匿名さん 
[2023-09-12 22:02:46]
>>48 マンコミュファンさん

昔下祇園に住んでて旧道はよく使ってた
子供を小学校に通わせたく無いし、大人でも駅まで行くのは危ない
車だとバスが来ると離合が冷や汗もんの箇所もある

値段が3200~3800万ぐらいなら売れてるだろうけどな
72平米で4200万は最近の市内の価格だと分からなくもないが、ここではチョットって感じだな~
51: マンション検討中さん 
[2023-09-13 12:22:11]
>>49
良和なんかの物件よく買うなと正直思うけど、中身気にしない人って案外多いのかね
分譲は新参とはいえ本業で悪評高いのに
52: 通りがかりさん 
[2023-09-13 18:52:21]
>>51 マンション検討中さん

悪評が多いってのも数ある参考情報の一つだからなぁ
匿名掲示板において事実ベース以外の個人の感想や噂はアテにならんし、
悪評が多いことは、悪評が多いという事実にしかならないよ。
そこから推測できるのは、熱心なアンチが多いってことくらい。
53: 買い替え検討中さん 
[2023-09-13 19:36:50]
>>51 マンション検討中さん
>良和なんかの物件よく買うなと正直思うけど、中身気にしない人って案外多いのかね
逆だと思いますよ。
あなたの仰る通り本業で悪評高いなら、それなのに売れてるってことは評判のような外身のウワサを気にしない人が案外多くて、みんな中身を見て判断してるんだと思いますよ。
まあ、中身って言っても会社の中身という意味ではなくて立地や価格を含めた商品の中身っていう意味ですけど。
54: 匿名さん 
[2023-09-14 23:39:05]
>>53 買い替え検討中さん
ラルステージの中身、立地や価格を含めた商品の中身って大丈夫?
55: 通りがかりさん 
[2023-09-15 00:07:05]
>>54 匿名さん

ラルステージのこと詳しいのかい?
上辺だけの知識で誹謗しようとしてるならやめときなよ。
56: マンション検討中さん 
[2023-09-15 16:31:33]
朝の通勤時間帯に市内方面に行くにはどうすれば良いのかな?
あそこ直で右折ってなかなかのチャレンジャーじゃないと難しいと思いまして。
57: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 19:41:30]
>>56 マンション検討中さん

みなチャレンジャーになるだけ
58: マンション検討中さん 
[2023-09-15 22:02:43]
>>52 通りがかりさん
俺は実際に漏水で住めない部屋を半年放置された
横川の三兄弟あくどいのって結構有名じゃない?
59: 匿名さん 
[2023-09-15 23:17:18]
>>58 マンション検討中さん
アンタ素人だね。
3兄弟じゃないよ4兄弟だよ。
でも兄弟のうち4人が別々に同業って珍しいよな。
今はそれぞれ息子の代みたいだけど。
60: 匿名さん 
[2023-09-16 00:35:14]
>>59 匿名さん

良和ハウス
和秀不動産
信和不動産

もう一つは?
68: マンション検討中さん 
[2023-09-16 18:12:03]
>>53
エールヴィータ全部見てるわけじゃないけど微妙に感じたがなあ

横川の三和はやめとけと耳にするので俺もてっきり3兄弟だと
69: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 18:54:13]
スレ趣旨と関係ない話題する奴はハゲるぞ。
70: 匿名さん 
[2023-09-16 20:15:02]
夏以降、急にこのマンション取り上げられてスレが荒されるようになったのか違和感あったけど、今度近くにクレアのが売り出されるのを知って納得した。

どこでも繰り返すんだね。
ブレないなぁ。
71: 管理担当 
[2023-09-16 21:48:22]
[No.61~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
72: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 15:09:26]
>>70 匿名さん
何のこと言ってるの?
73: 名無しさん 
[2023-09-17 20:57:48]
同じ長束なら新しくできるクレアのほうが確かに良い気はする、その分価格も高そうだけど
74: マンコミュファンさん 
[2023-09-18 15:45:49]
イオンモール広島府中の近くに、クレアホームズ矢賀と竣工済みのラルステージがありますが、仕様はラルステージの方がいいと感じました。
価格も後発のクレアホームズ矢賀より、築2年のラルステージの方が高いんじゃないかな。
75: eマンションさん 
[2023-09-18 15:50:53]
>>74 マンコミュファンさん

興味深い情報だけど、スレ違い
76: 名無しさん 
[2023-09-18 16:35:33]
>>75 eマンションさん
同じエリアのラルステージvsクレアホームズ。
仕様についてどうかというか比較情報ですから、あながちスレ違いとも言えないのでは?

75さんだって興味深い情報って言ってる訳だし。
77: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-27 09:50:12]
>>76 名無しさん
確かにエリアは同じだけどなんとなく毛色が違うよな。
線路や交通量の多い道路が近いラルステージ
に対して、
プレスクールやスーパーやドラッグストアが近いクレア。

購入者層も少し違うと思います。
78: eマンションさん 
[2023-09-28 16:48:58]
住人は周辺道路を何とかして欲しいだろうね
79: マンション掲示板さん 
[2023-10-03 09:15:23]
>>78 eマンションさん
ですね。
でも何ともならないんだろうね。
80: 買い替え検討中さん 
[2023-10-03 21:10:25]
>>60 匿名さん
もう一つも分譲マンション事業したことのある会社ですよ。
81: 名無しさん 
[2023-10-14 19:56:33]
クレアのほうが、早く完売するとみた
82: 匿名さん 
[2023-10-14 22:43:29]
>>81 名無しさん

どっちも入居までに完売しない可能性も否定できない
83: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 00:03:45]
>>81 名無しさん
それ正解!



だと思う。
84: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-16 22:10:33]
リバーフロントという名前だが
川が見られる階は何階から?
2階でも川が見られるの?

リバーフロントとなるとせめて川が見えないと
85: 名無しさん 
[2023-10-28 00:37:42]
立地と価格が見合ってない気がします
86: マンション検討中さん 
[2023-10-28 00:43:33]
>>85 名無しさん
いくらなの?
87: eマンションさん 
[2023-10-30 00:13:26]
>>86 マンション検討中さん

第3期分譲
価格3,580万円~4,240万円
間取2LDK+WIC~3LDK+2WIC
専有面積60.77平米~72.82平米

階は知らんがここで72平米4240千万円
3800万がええとこやろ

88: 匿名さん 
[2023-10-30 00:14:14]
>>87 eマンションさん

わりい4240万円
89: 匿名さん 
[2023-10-30 11:55:50]
>>87 eマンションさん
あなただいぶ良心的ですね
90: eマンションさん 
[2023-10-31 20:30:25]
>>89 匿名さん

すぐに分かる情報やしね
91: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 01:20:31]
こちら資料請求しました。
価格表も同封されており、5階くらいまでは横川方面から見て右側の部屋が2LDK多めでした。2.3階が3700-3900であとは4000万円以上。最寄りのフレスタが弱いのと、子連れで歩いて買い物に行けれるような道幅、交通量ではありませんでした。
92: 評判気になるさん 
[2023-11-04 13:15:45]
>>91 検討板ユーザーさん

フレスタが出来たときよくこんなとこに作るなって思ったね

このマンションは子育て世帯には向かないよ
自分だったら旧道を子供1人で歩かせたくないね
93: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 16:41:41]
>>92 評判気になるさん

同じ時期売り出されているクレアと比較される事は多いと思うけど、横川方面に職場があって車通勤で全部買い物とかも横川で済ますならありなのかなと思った。小学校は陸橋渡ってすぐだし。クレアは住宅密集地で通勤時間の車の量えげつないやろと…
まあ、ラルステージも変なところにあるから渋滞してる中に割り込む形になるよね。
94: 通りがかりさん 
[2023-11-08 12:01:59]
>>93 口コミ知りたいさん
ちなみにクレアの前の道は、渋滞もそうですが、抜け道に使う人もいて飛ばしてる車がいるので、怖い面もありますよ。

ラルステージも含めてですが、安佐南区から市内に車通勤はどの道も渋滞するので無謀です。
95: マンション掲示板さん 
[2023-11-22 18:10:00]
この辺に住むならそう言った問題が必ずあります。
かと言って交通量少なけりゃ今度は治安が物騒とかキリがない。
96: 名無しさん 
[2023-12-16 00:31:58]
まだ完売してない感じですか
97: 匿名さん 
[2023-12-16 07:09:44]
>>96 名無しさん

実邸公開するぐらいだから売れ残ってるでしょ
なかなか厳しいんじゃない?

立地が微妙だし24戸とかだと修繕費の値上りや不足懸念もある
そうなるとリセールバリューも悪そうなので選ぶのは慎重になるだろね
一見価格も低くてお買い得にも見えなくもないが単純に狭いだけだしな
98: 名無しさん 
[2024-02-19 22:20:28]
まだ売れてないのか。。値引きあるかな
99: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 22:50:22]
あの場所でこれは高い。


気がする。
あの場所でこれは高い。気がする。
100: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 23:59:13]
>>99 口コミ知りたいさん

仕様はまあまあいいし、すぐ入居できればその分家賃も浮くし。このエリアで探してるなら悪い物件ではないと思うが。
少なくとも他の物件の完成を待つよりは良いかなと。
101: 通りがかりさん 
[2024-02-20 00:17:44]
予想通りの売れ行きだな~
102: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-20 00:39:13]
長束は人気ないのかなぁ、、

他所のデベロッパーですが、先に売り出した長束は苦戦し、後から売り出した矢賀は第一期が早々に完売してました。
103: eマンションさん 
[2024-02-20 07:40:09]
>>102 検討板ユーザーさん

道路事情がもう少し良ければ違うでしょうね
戸数が少ないというのも修繕費等の不安もあるように思います
104: マンション検討中さん 
[2024-02-20 08:31:20]
周り何も無いわりに道は混む碌でもない立地だからなあ
今後も特に見込みないし
ベランダがプラネタリウムにってそんな売り方でいいのか
105: 通りがかりさん 
[2024-02-20 09:01:20]
長束住民ですが、完売してないのか何度もチラシ投函されてきて困ります笑 困って調べてたらここが出てきたのでコメントしてきますー。
ここ、駅からも遠回りだし、他の方がチラッとかかれている通り旧道は危なくて特にフレスタ(←価格高い)方面へは子どもいるなし関係なくとも危ないです。確かに小学校へは陸橋二つ渡ってすぐではありますが、ここの小学校は今は教育的になかなか微妙で引越しされる方も多く、ファミリー層は隣の山本小に流れていますね。
106: eマンションさん 
[2024-02-22 00:55:23]
>>105 通りがかりさん

売れない理由が分かるね
107: 匿名さん 
[2024-02-22 07:53:08]
>>105 通りがかりさん
長束跨線歩道橋知らない方のようですね。
https://maps.app.goo.gl/XozrPuRQuvxLm6Sb8
108: マンション検討中さん 
[2024-02-22 12:12:41]
>>107 匿名さん

陸橋2つって書いてるうちの一つじゃないの?
このマンショからなら一つ渡るだけだけど
109: 通りがかりさん 
[2024-02-22 18:54:10]
>>108 マンション検討中さん
どこに書いてるの?
2つって。
110: 通りがかりさん 
[2024-02-22 19:44:47]
>>109 通りがかりさん

え?
111: マンション検討中さん 
[2024-02-22 19:46:16]
>>110 通りがかりさん
え?じゃなくて!

112: 評判気になるさん 
[2024-02-22 20:23:04]
>>111 マンション検討中さん

>>105
113: マンコミュファンさん 
[2024-02-22 20:39:10]
>>112 評判気になるさん
サンクス
でも陸橋一つだけで良くない?
114: 名無しさん 
[2024-02-23 22:31:16]
やっぱ立地と価格。マンションは立地の便利さやからなぁ
115: 見回りさん 
[2024-02-23 23:10:28]
>>113 マンコミュファンさん

安芸長束の住民の方が書いてるから、この方の家からだと小学校までに陸橋二つ渡るってことだろな
116: 匿名さん 
[2024-02-24 08:15:18]
>>115 見回りさん
文脈的にそうはならない。
117: マンション検討中さん 
[2024-02-24 12:52:54]
三篠北町のソシオが高そうなのでこことクレアが売れそうですね。
118: マンション検討中さん 
[2024-02-24 18:04:15]
>>116 匿名さん

文脈的にはならないんだけど陸橋二つ越えるを成立させるとなると話が混同したと推測した
119: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 19:03:45]
>>118 マンション検討中さん
小学校行くのに陸橋2つは考えにくい。
単なる勘違いと見るのが妥当。
120: eマンションさん 
[2024-02-24 20:32:14]
>>119 マンコミュファンさん

まあ確かに河川の土手を通り陸橋2つ超えてまで学校は行かないか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる