住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 綾瀬
  6. シティタワー綾瀬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 01:10:48
 削除依頼 投稿する

シティタワー綾瀬についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ayase/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153394

所在地:東京都足立区綾瀬三丁目4番4他(地番) 
交通:東京メトロ千代田線「綾瀬」駅から徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.04m2~71.53m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
シティタワー綾瀬|駅前タワマンが千代田線の綾瀬駅に!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44589/

[スレ作成日時]2022-04-28 13:59:46

現在の物件
所在地:東京都足立区綾瀬三丁目4番4他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩1分
価格:7,800万円~1億3,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:58.93m2~74.18m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 422戸

シティタワー綾瀬ってどうですか?

901: 匿名さん 
[2023-10-14 07:27:15]
綾瀬警察署で高校生が警官の拳銃を奪う事件が起きましたね。
足立区らしい事件だなあ。
902: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-14 10:28:37]
プラウドタワー平井かシティタワー綾瀬のどちらがいいんだろう?
903: eマンションさん 
[2023-10-14 20:55:41]
シティタワー千住大橋のほうがよくない?
904: マンション掲示板さん 
[2023-10-14 21:40:59]
>>903 eマンションさん
値段考えるとそっちに意識傾くよねぇ
905: マンション検討中さん 
[2023-10-15 20:03:27]
>>904 マンション掲示板さん
価格+隅田川沿い立地なら千住大橋かな。
価格+JRなら平井って感じで
利便性+資産性なら綾瀬って感じじゃないでしょうか。

906: マンション検討中さん 
[2023-10-15 20:06:09]
このマンションと10年後に比較になる物件って西日暮里1分のタワマンか北千住駅前の再開発タワマンになるんだろうな。
907: 販売関係者さん 
[2023-10-15 21:57:08]
>>906 マンション検討中さん
倍くらい差がついてんじゃね~の
908: eマンションさん 
[2023-10-15 22:27:31]
>>907 販売関係者さん

倍までいくかな?
湾岸タワマンで倍まで行ってないから125%アップぐらいが妥当かと。
909: マンション検討中さん 
[2023-10-17 08:55:31]
シティタワー綾瀬を買う人は、千住大橋とか平井とかは比較にならないな。シティタワー綾瀬を買うかマンション買わないかの選択になる気がする。
910: 匿名さん 
[2023-10-17 13:43:25]
>>909 マンション検討中さん
ここを検討している人は何より千代田線の利便性を最優先にしていて且つ出来ればタワマンに住みたい人でしょう。千住大橋とかが比較対象じゃなくて、タワマンじゃなければもう少し都心方面の駅近の中古板マンを検討するんじゃないですか?
個人的には駅至近(少なくとも徒歩5分以内)でもない湾岸タワマンには全く魅力を感じない。こればかりは価値観の相違なので人がとやかく言うものでもない。
911: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 17:59:48]
>>901 匿名さん
無視されて悲しいね笑
912: eマンションさん 
[2023-10-17 21:38:37]
>>903 eマンションさん
アトラス北千住がいいかな
913: eマンションさん 
[2023-10-18 07:01:34]
同じスミフの同時期のシティタワー千住大橋よりだいたい2割くらい高めの価格設定やな
高いには高い理由がある
物件価格はその立地によるところが大きい
しかも同時期同仕様物件ならなおさら
やはり千住大橋より綾瀬の方が格上という事が言える
914: 名無しさん 
[2023-10-18 23:39:57]
>>913 eマンションさん
理由もなく高く設定するはずがないもんな
915: 匿名さん 
[2023-10-25 04:15:58]
まぁ京成本線徒歩5分と東京メトロの駅徒歩0分だからね。シティタワー綾瀬の方が値付けは高いでしょ。大手町付近への通勤需要があるから残債割れも心配なさそうだし。

とはいえ千住大橋も6000万から買えるタワマンにスカイラウンジとかあるし、仕事や好みで選んでいいんじゃないでしょうか。駅前を賑やかで便利ととるか、騒がしいととるかは人によりますからね。
916: 匿名さん 
[2023-10-26 08:50:52]
この3LDKの間取りが割と理想的なのではと思って見ています。

・収納多め
・トイレクランクインで玄関から見えない
・家に帰宅してすぐ手洗いできる位置にパウダールーム
・リビングインの部屋2つ→子供部屋に
・床暖ある

子ども部屋予定の部屋は、個室にしてもいいし、開放して使ってもいいしというのがいいですね。
917: マンション検討中さん 
[2023-10-26 11:48:01]
>>916 さん
LD以外も床暖増設できるはずですよ。
918: マンション検討中さん 
[2023-10-30 23:14:18]
今日のNHKの修繕積立金の特集で、さらっとこちらが紹介されてましたね。
修繕積立金不足が問題となっている古いマンションの話でしたが、無計画で後で苦しむより、ここのようにはじめから高めの設定をされている方が将来は安心に思いました。
919: 買い替え検討中さん 
[2023-11-01 12:04:31]
>>918 マンション検討中さん
当初のここのばか高い管理費をさらに上回る将来の修繕積立金の額を払うとしたら高めの設定だから安心できるとは全く感じないです。設定どおりだって高いものは高いから。まあ覚悟して購入するべきということなのでしょうけど。それにしても他社物件よりなんでここまで急激に高くなる設定なのか?このほうが正しいんですかね。くどいけど上がり幅が大きすぎると感じてしまう。
920: 名無しさん 
[2023-11-01 12:40:46]
かなり多くのマンションが修繕費足りない問題にぶち当たってる or これからぶち当たる事が予測されてるのは少なくとも確かよねぇ
921: eマンションさん 
[2023-11-03 18:50:31]
まあ月五万くらいの管理費が高いとか言ってる層には所詮縁のない物件やろ
千代田線直通の大手町、日比谷、赤坂あたりの大手勤務のパワーカップル対象の物件やな
922: マンション検討中さん 
[2023-11-03 20:13:09]
>>921 eマンションさん
大手勤務先で綾瀬はイメージあんまり良くないから、厳しいのでは?
923: マンション検討中さん 
[2023-11-03 21:22:07]
>>921 eマンションさん
その通りやな。
この層向けよな~
924: 匿名さん 
[2023-11-04 07:22:02]
>>921 eマンションさん
言葉遣いから地元の人とは思えないので参考になりません。

925: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 08:17:14]
パワーカップルの定義によるけど、夫婦それぞれ年収2000万円以上でしょうね。子供の学費を考慮するとそれくらい余裕がないと億ションは買えません。
926: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-05 07:11:58]
どうみても千代田線沿い勤務のパワーカップル向けだね。
お金さえあればって感じね。
927: 匿名さん 
[2023-11-06 16:47:25]
当方1期1次ですがもう契約終わりましたよ。どんなに少なくみても50-60戸はもう契約済んでるはずですが誰もこんなところは見てないようですね笑
928: 匿名さん 
[2023-11-06 23:17:30]
座って通勤できるとか言ってるけど、9時出社民は座って通勤できないんだよね。
929: 匿名さん 
[2023-11-06 23:28:06]
私も一期一次で、今週契約です。迷うこともなかったです。決める人はさっさと決めていると思います。
930: マンコミュファンさん 
[2023-11-07 14:13:46]
夜になった時のブルーライトがどれだけカッコいいのか、それともダサいのか、これは楽しみではある。
931: 名無しさん 
[2023-11-07 22:25:18]
>>929 匿名さん

おめでとうございます。
確かに、この物件迷う事少ないよな。
この値段払えるか、払えないか、それだけ。
それ以外ネックなし。
普通なら、駅徒歩や通勤時間がネックになりがちだが、それは無いから、単純にこの価格を払えるかどうか。だな
932: 通りがかりさん 
[2023-11-08 04:44:54]
>>922 マンション検討中さん
でも有明なんかからバスで通うより、地下鉄で綾瀬から通うほうが便利で、物件も安いよね。
俺は綾瀬だな。
933: マンション検討中さん 
[2023-11-08 19:48:45]
色々見ましたけど、無駄のない正方形の間取りが使いやすそうですね。
934: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-08 20:54:39]
>>932 通りがかりさん

年賀状で足立区って書くとバカにされる。
935: 匿名さん 
[2023-11-08 23:11:45]
>>934 口コミ知りたいさん
とか言ってる奴が一番バカにされる。
936: 匿名さん 
[2023-11-09 19:54:16]
>>934 口コミ知りたいさん
江東区も似たようなもんだろ。
城東の埋立区だぞ。


937: eマンションさん 
[2023-11-09 19:56:11]
>>934 口コミ知りたいさん
山の手育ちの友人たちに江東区に買ったというとバカにされます。
足立区と同レベルなんですよ。

938: 匿名さん 
[2023-11-09 22:23:26]
とはいえ、田端とか駒込あたりの戸建てに比べたら断然こっちのほうが良いんですよね。
939: 匿名さん 
[2023-11-11 11:29:00]
>>938 匿名さん
知名度の高さでは関東で足立区を超えるところは無いでしょ。
車で走るとその土地柄って出ます。
足立ナンバーもまた、独特です。
941: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 18:42:04]
>>937 eマンションさん

足立の人からは羨ましいって言われたけどね。
943: 匿名さん 
[2023-11-11 19:24:16]
バカにされるって言うけど、まともな環境に居たらそんなにバカにする人周りにいなくない?
944: 評判気になるさん 
[2023-11-12 00:52:45]
>>939 匿名さん
何を言ってるか自分でもう一度読み直すべき
945: 匿名さん 
[2023-11-12 01:04:22]
>>934 口コミ知りたいさん
区よりアドレスの方が大事。極論すれば港区でも足立区より忌避されるアドレスあるよね。
946: 匿名さん 
[2023-11-12 06:12:25]
>>945 匿名さん
埋立地だね。
埋立地はだめだよ。あんなとこを喜ぶのは高層ビルが嬉しくてたまらない田舎者だけ。

948: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-12 22:12:58]
>>943 匿名さん
バカにされる行動をしない人が集まっているのが、まともな環境でしょ。

949: 匿名さん 
[2023-11-12 22:35:54]
>>946 匿名さん

ここも高層だけど。
950: 管理担当 
[2023-11-13 22:22:44]
[No.940~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる