株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. オープンスクエア川口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-16 09:10:44
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア川口についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
   JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34

現在の物件
オープンスクエア川口
オープンスクエア川口
 
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩22分
総戸数: 98戸

オープンスクエア川口ってどうですか?

83: 匿名さん 
[2022-08-09 10:55:54]
確かに大型ショッピングセンターは便利ですが子供だけで遊びに出かけてしまうのは心配ですね。
その反面塾や習い事も入っていれば便利とも言えますし悩ましいところです。
こちらに住むとなれば親子の間でしっかりとルールを決めなければいけませんね。
84: 匿名さん 
[2022-08-18 16:27:24]
こちらはアクセスではなく、ララガーデンまでの近さがひとつのウリなんですね。ショッピングセンター好きの方には魅力かもしれません。

駅から遠いからと言って広さが特別広いというわけでもなさそうだけど、価格的には手ごろになっているのかなと思いました。

駐車場の不足も目につきましたが、近隣に借りれば済むことではあるのかな。管理費(月額)と修繕積立金(月額)が、住み始めの頃の負担が少なくて好都合かもしれません。
85: ご近所さん 
[2022-08-18 21:33:13]
ララガーデン、、、そんなに売りにするほどでもないかと。ちょっとした買い物にはいいかもですが過度な期待は禁物です
86: マンコミュファンさん 
[2022-08-18 23:29:23]
その通りですよ。どなたかも言われてましたがララガーデンは近くにあって損はないものの、普段使いには向かないのでむしろ普通のスーパーが1店舗近隣にあった方がマシです。
87: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-18 23:36:54]
本当にララガーデンしか売りがないマンション。
もしララガーデンが潰れでもしたらどうなるんだろ?
88: マンション検討中さん 
[2022-08-19 16:31:55]
実家がバス便物件だけど、やめておいたほうがいい。
バスは時間通りに来ないし、朝は道路も混んでいていつも渋滞してるし、本当に通勤に向かない。
もし、大切な商談の日に遅刻なんてしたら・・・
89: マンション検討中さん 
[2022-08-28 23:49:59]
バス便物件と言われているので、地元民がお答えいたします。
この近辺に生まれてから住んでますが、西川口駅まで徒歩15分前後、スピードによるかと思いますが、自転車では5分程で着きます。川口駅までも10分程です。戸田公園駅までも自転車で10分程。なのでバスはほとんど使っていません。雨が降っている時や、たまたまバスが来ている時に使用してました。毎日通勤される方や、駅近に住まわれていた方には不便かもしれませんが、特に不便と感じたことはないです。最近駅近にマイバスケット、ヨーカドーがあるくらいです。ララガーデンができた時はガラガーデンと言われていたくらいガラガラでしたが、今は賑わってます。私は、この近辺で賃貸で探していたので値段高いですが、前向きに検討してます。自転車で10分走らせていたら、何でもあり、いろんなところに行けるので、全然不便な場所ではないです。生活するには十分で主婦には良いかと思います。ただ電車に乗る方は少し不便に感じるかもしれません。
学区の件ですが、ここは小学校と中学校の中間になります。駅近に住んでいると、小学生にはかなり長い距離を歩くことになります。1キロ以上あります。
朝早い時間に集合して通っていました。6年間です。大人はバスや自転車があります。子供は徒歩です。色んな国籍の方が居るみたいなので、偏見もない方がいいかもしれないですね!参考になれば幸いです。長文失礼しました。
90: 匿名さん 
[2022-08-29 06:43:00]
>>89 マンション検討中さん

なるほど、自転車があればかなり便利な場所なのですね。
でも自転車置き場が1戸あたり2台に満たないので不満が出そうですね。
91: 匿名さん 
[2022-08-29 08:44:55]
>>89 マンション検討中さん
自転車で10分以内で最寄り駅に着けない場所って首都圏じゃそう多くはありませんよね。
問題はリセール時に起こります。
100%永住向けで今後絶対に引っ越しないで良いという方はどうぞ。
92: マンション検討中 
[2022-08-29 12:02:19]
>>90 匿名さん
なるほど。一戸2台未満なんですね。それは不満でますね!
子供も自転車購入となれば足りないですね。

>>91
購入するしないは、個人の自由ですし、将来引っ越し予定もあります。ただ賃貸でそれなりの設備広さで考えると、賃貸のが高いのが現実です。70平米以上の賃貸がなかなかありません。賃貸も分譲も今価格帯が変ですよね。
ちなみに近隣のマンションは新築時より現段階では高く売られてます。私は駅まで自転車で5分、徒歩15分で生活していたので苦ではないだけです。
不便だなと感じるのであれば、駅近の物件の方がいいと思います!西川口の西口ではなく川口の東口が便利ですよ!
93: 匿名さん 
[2022-08-29 13:19:09]
>>92 マンション検討中さん
将来引っ越し予定もあるなら悪いこと言わないからやめときな。残債割れリスクあるから。苦だとか楽だとかの問題じゃない、リセールは。
近隣のマンションは新築時より現段階では高く売られているっていうけどいつ建った物件?今よりずっと安い時代でしょ?バス便でリセール良い物件なんてほぼないよ。リセールに対してここがどんだけ条件悪いかそんなことも判断できないの?リセール求めるなら駅近1択しかない。
94: マンション検討中 
[2022-08-29 18:42:02]
>>93 匿名さん
たしかに、リセール目的ならば駅近マストですよね。ただ駅近は高くて買えないんです。武蔵浦和のプラウド?も一億ですよね、、、。川口のプラウドもそれぐらいでしょうか?電車乗らないし、車も仕事用と2台分となると月々どのくらいになるのか、、、。私も住めるものならば駅近がいいです。
95: 名無しさん 
[2022-08-29 18:55:31]
>>94 マンション検討中さん
高いから買えないって、それは川口駅に照準絞ってるからだよね?
川口駅のバス便物件買えるなら、駅近物件買える別の駅はゴマンとあるよ。
別のエリアは検討してないの?
96: 通りがかりさん 
[2022-08-29 21:34:53]
>>95 名無しさん
川口駅徒歩20分より、戸田駅徒歩5分のが絶対いいよね!
97: マンション検討中 
[2022-08-30 00:30:14]
>>95 名無しさん
オープンスクエアもかなり予算オーバーですが、別エリアは全く検討していないんです。東川口、草加、越谷、戸田、色々見ましたが、事情があり、西川口の西口で限定してます。ただ戸数が90ちょいあるマンションでエレベーターが一基とか駐輪場が屋外とか、トラックが多いとか気になる点がありますが、ワンオペなので他エリアに住める自信もないとゆうか。一年以上中古マンションも見ていたのですが、なかなか条件に当てはまらなくて。いつか価格が下がるのを待っていようとしたのですが、部屋が必要になったりとかで、購入検討とわけです。

>>96 通りすがりさん
埼京線も一時期検討しました!戸田公園駅5、6分のマンションですが、駐車場問題や、狭すぎたりとかで見送りました。あと、電車が15分に1回だったり、ホームまで長い。
戸田駅はオーケーとコーナン、業務スーパー、少し行くとイオンありますが、生活するには西川口のが便利だと思っています。それは多分住みなれているからだと思いますが、一種の洗脳ですかね。笑
98: 匿名さん 
[2022-08-30 07:21:03]
>>97 マンション検討中さん

そういう事情ならここでもよろしいのでは?
でも西川口徒歩10分未満で同等価格の中古があれば、そのほうがいいですけどね。SUUMOを見ると無くはないようですが。
99: 匿名さん 
[2022-08-30 12:26:19]
京浜東北に慣れると戸田、北戸田の運行間隔はありえへん、SRは運賃高い、王子乗り換えで歩かされすぎ、東武伊勢崎線は池袋と新宿方面が遥か彼方。この辺の住民が探すと京浜東北沿線か戸田公園になるのは当然。
個人的な事情、学校とかですかね、があるとエリアを限定せざる得ないですね。
西川口の西口で中古だと価格も抑えめですがどのエリアも中古の出物が少なくチャレンジ価格ばかりで厳しいご時世です。
100: 名無しさん 
[2022-08-31 01:24:19]
>>97 マンション検討中さん
西川口西口限定ってどんな事情よ?
理由知らないけどワンオペで広さ求めてるってことは家族数人と暮らしてるってことだよね。
子供いるならそれこそ西川口の駅周辺には近づけたくないと思うはずだから、長く住むとマヒしちゃってるのかな。 
子供いなかったとしてもリセール考えたらやっぱここは敬遠しなきゃ。
東川口、越谷、草加、良いエリア見てたのにもったいない。
101: 匿名さん 
[2022-08-31 06:50:54]
>>100 名無しさん

それは人によるでしょう。マヒしてるとか失礼ですよ。
永く住んでいれば子どもの学校、かかりつけの病院・医院、行きつけのヘアサロン、馴染みの商店、実家義実家との距離など、できれば変えたくない要素って増えてきます。
いま住んでいるエリア内でより良い住まいを探す人って多いと思いますよ。
 
102: 名無しさん 
[2022-08-31 08:34:28]
>>101 匿名さん
それってリセールよりどうしても重視しなきゃいけない問題かな?
馴染みの、とかそれも一つのマヒかもね。
もっと広い視野で見ないと。
自分で自分の首絞めてはダメだと思う。
103: 匿名さん 
[2022-08-31 09:32:35]
>>102 名無しさん

リセール重視での比較先が東川口、越谷、草加ってありえないわ。そこらは所謂「郊外」で資産価値保てないんだけど。そのエリアを推してるのあなただけだから。需要ないって気付いて(^^)/
104: 匿名さん 
[2022-08-31 09:40:36]
郊外について少し古いけど参考までに。
https://wangantower.com/?p=12389
105: マンション検討中さん 
[2022-08-31 10:30:31]
越谷、草加なんてそれこそ西川口に負けず劣らず嫌悪施設が多い地域ですけど。
106: 名無しさん 
[2022-08-31 10:50:09]
>>103 匿名さん
東川口、越谷、草加全然推してないけど?
ここ徒歩17分て知って言ってるの?
いくらアホウでももう少し現実をよく見ましょうね。
107: 名無しさん 
[2022-08-31 10:52:12]
>>105 マンション検討中さん
越谷、草加の嫌悪施設って要するに風俗店だよね?
西川口はそれに加えて中国汚物街。
これは到底超えられない。
108: 匿名さん 
[2022-08-31 11:08:32]
>>106 名無しさん

> 東川口、越谷、草加、良いエリア見てたのにもったいない。

ん?ん?
他の書き込み含め言葉遣いきついけど、カルシウム足りてます?私生活で嫌なことあった?

とりま越谷や草加はどうでもいいや。生活圏が違いすぎる。
109: 名無しさん 
[2022-08-31 11:29:24]
>>108 匿名さん
ごめんカルシウムもGABAも足りてないよ。
てか栄養不足だよ。でも何故か太ったけど。
とにかく東川口、越谷、草加駅5分と川口20分なら前者選ぶべきってだけ。
戸田10分でもいい、そのほうがまだマシだし同じ値段で買えるんだから。
110: 匿名さん 
[2022-08-31 14:03:19]
>>109 名無しさん

炭水化物の摂りすぎかもね。ご自愛を。

前提として、川口エリアと越谷、草加エリアでは生活圏が大きく異なる事を理解してほしい。京浜東北または埼京線利用者が東武伊勢崎線を選ぶ理由はないかな。
あとその2者択一はなに?私含め何人かは東川口、越谷、草加の唐突な登場について突っ込んでるだけかと。
111: 名無しさん 
[2022-08-31 15:12:27]
>>110 匿名さん
確かにここんとこパンと麺類食べすぎたわ。ありがとう。

エリア違うの分かるけど多少通勤時間かかるくらいならそっちのがいいって。バス乗るならその方が早いから。そして本当に資産価値的にもよろしくないから。

東川口、越谷、草加の登場は俺からじゃない。
今日からここ見始めた人がいるのかな?
昨日話してたことなんだけど。
97番のマンション検討中さんの話し読んでみて?
このワンオペの人の話しってそんなに唐突かな?
112: 通りがかりさん 
[2022-08-31 21:00:57]
ずっと同じ地域に住んでてその地域にマンションが建ったからそこを買うって、普通にあるとは思うけどなぁ
113: 名無しさん 
[2022-09-01 00:31:18]
>>112 通りがかりさん
そうそう、普通にそれはある。
だからそういう客狙いでこんな場所に建つんだよね。
ちなみに 101 匿名さん もそれと同じこと言ってる。
そして 97 マンション検討中さん は一種の洗脳とも言ってるけど、ずっと住んでると感覚マヒして金縛りにあったみたいになるんだろうか。
ほんとにもったいないこと。
114: 匿名さん 
[2022-09-01 06:12:10]
>>113 名無しさん

世の中みんなが大手町へ通うわけじゃあるまいし、地元志向のマンションもありだと思いますけど。資産価値ガー、リセールガーとか、にわか投資家気取りが埼玉で何やってんだかw
115: 名無しさん 
[2022-09-01 08:33:43]
>>114 匿名さん
全然投資家気取りじゃないって。
ごく普通なこと。
永住するにしてもこの辺は住みにくい。
ただ慣れてるだけってことに早く気づいた方がいい。
だから97 マンション検討中さんは自らそれを洗脳だと認めてしまっているし。
もっと世の中に視野を広げるべき。
116: マンション検討中さん 
[2022-09-01 09:06:27]
>ただ慣れてるだけ

それって立派な購入動機だと思うよ。
住めば都っていうじゃん。

川口に住みたい、でも駅近は値段がべらぼう。
そうなった時にSR線や武蔵野線じゃなくバス便チャリ便マンションって選択はありだと思う。
117: 匿名さん 
[2022-09-01 09:20:15]
>>115 名無しさん

資産価値、リセールを意識するはわかる。最低限残債割れしない物件を選ぶべき。ただ名無しさんが世の中に視野を広げた先が東川口、越谷、草加、戸田が矛盾してないか?そこらは資産価値高くないし再開発などがない限り今後も資産価値騰がらないぞ。
資産価値を考えるならグロスを増やして川口駅前中古とかじゃないのか?
駅遠のここも名無しさん推奨エリアも資産価値目線だとメクソハナクソ。資産価値を考えると予算をもっと上げないといけない。元も子もないが投資は種銭がないと勝てない。
118: 名無しさん 
[2022-09-01 09:27:43]
>>116 マンション検討中さん
立派かどうかは分からないけどまあよくある購入動機だよね。
だけどよく考えてみて?
川口から徒歩20分てさ既に川口じゃないよね。
方向変えたら川口元郷にも着いちゃう。
そうなると川口に住みたいって根本から崩れちゃう。
アドレスだって西川口だし。
それで無駄にバス便チャリ便マンション推してどうすんの。
同じ値段で同じ市内で駅近買えるわ。
119: 名無しさん 
[2022-09-01 09:38:17]
>>117 匿名さん
残念だけどここの予算じゃ川口駅前中古は買えないよ。いくらするか知らないんだね。
川口駅前は今や新築と同等の価格。

だからなんども言うけど投資家じゃないから勝ち負けじゃないから。
資産価値が大事とは言ってるけど、リセールで儲けろとは俺は言ってない。
だいたい推奨エリアは上記に限定してないし。
真意理解できてないけど大丈夫?
そしてここはそのメクソハナクソ以下になっちゃうけど大丈夫?

120: 匿名さん 
[2022-09-01 09:47:02]
>>119 名無しさん

グロスを増やして川口駅前中古と書いたのだが。。
推奨エリアもどこよ?後出しでいいから出してみて。名無しさんからあげられた固有名詞は東川口、越谷、草加、戸田という認識なのだが。少なくともそれらは推奨エリアに含まれている認識でおk?
資産価値の定義も擦り合わせしよかっか。売却益でマンションスゴロクではなく残債割れしないぐらいでおk?
121: 匿名さん 
[2022-09-01 10:12:00]
>>120 匿名さん

言葉尻を捉えて論点ずらされるの嫌なので訂正。
「名無しさんからあげられた固有名詞」ではなく「97のコメントを受けて登場した固有名詞」。
要点は名無しさんが推奨しているエリアを書き込みしてくれればおkす。
伝えたい事を全部吐き出してスッキリしちゃいましょう!
122: 名無しさん 
[2022-09-01 10:20:02]
>>120 匿名さん
グロスを増やしてって予算を上げるってこと?
それじゃ根底から崩れてしまいますよ。
広さを確保した上で予算は上げない前提です。
97 マンション検討中さんはそれを望んでいたよね?
ちゃんと文脈捉えてますか大丈夫?
123: 名無しさん 
[2022-09-01 10:22:02]
>>120 匿名さん
・東川口、越谷、草加、戸田少なくともそれらは推奨エリアに含まれている認識でおk? →→おk
・売却益でマンションスゴロクではなく残債割れしないぐらいでおk? →→おk
124: 匿名さん 
[2022-09-01 11:03:59]
>>123 名無しさん

グロス増えせないなら、ここの予算が上限だよねという仮定法でしたが、些末で本筋からずれるのでここで終わりにしましょう。

予算上限を坪単200万、70平米、グロス4500万と想定。推奨エリアの駅近新築も同程度。

1.ここも推奨エリアも資産価値は変わらない認識だがあなたは?
2.ここも推奨エリアもマンション市場が大きく変化しなければギリ残債割れしないが、マンション市場が下がれば残債割れリスクがある認識だがあなたは?
3.資産価値も重要だが、住みやすさも重要。たとえ川口エリア検討者でもあなたは推奨エリアの方が住みやすいとしている?
125: 名無しさん 
[2022-09-01 13:58:20]
>>124 匿名さん
1→NO。そもそもバス便の資産価値維持は期待薄。10年後は4500万→3500万に。
2→YES。マンション市場次第ではギリ残債割れしない可能性はある。
3→YES。住みやすさ=生活利便性+自然環境。ここは生活利便性が低いうえに最寄り駅である西川口駅周辺が環境劣悪。
126: 匿名さん 
[2022-09-01 15:34:27]
>>125 名無しさん

回答ありがとう。

推奨エリア→東川口、戸田、越谷、草加の駅近(追加あれば教えて)

1.推奨エリアの10年後の予想価値は?
3.ここの認識が大きく異なると理解。私はこの周辺エリア検討者にとって推奨エリアとは相性が悪く(通勤通学遊び先)住みにくいという認識。


おそらく3.の認識の違いだけで私含め他の方と意見は一致していると思います。あなたの推奨エリアがここの検討者に刺さっていないだけ。埼玉は横の交流がないのはあなたもわかるでしょ?

他に吐き出したい事はありますか?
127: 名無しさん 
[2022-09-01 16:17:17]
>>126 匿名さん
1→これはほんと物件によりけり。上記の駅近なら大きな下落はあまり無さそう。
3→人によって相性良い悪いはあるし子供はバス通チャリ通推しなんて親もいるかもしれない。だがそれら例外は置いといてほとんどの人にとってここより住みやすいエリアは上記ならゴマンとある。周辺環境の違いもだが、バス便チャリ便にするくらいなら多少電車乗り継いで駅近の方が早くて便利なこともある。

埼玉横の交流が少ないのはほんとに残念なこと。
一種の洗脳とはよく言ったもので、ただの慣れでなぜ自らの生活エリアを狭めてしまうのか。
ほんとにもったいないこと。
都内は西も東も長く住んだが、引っ越しにかかる費用と労力だけで全く抵抗なく移り住んでいける。
128: 匿名さん 
[2022-09-01 17:09:37]
>>127 名無しさん

1.推奨エリアの新築価格と周辺相場とで乖離見られるけど駅近神話の思考停止に陥ってない?駅近が強いのは駅力がある場所で郊外エリアは当てはまらないぞ。ただ駅遠に比べ成約までは短いだろうけど。


すっきりした?利便性は個々人の属性に寄るのでもういいんじゃね?少なくとも対象の属性を定めないと良し悪し判断できないぞ。あなたの要点はここより利便性あるとこ選べ!なので続けたければ対象の属性を決めてよ。
129: 評判気になるさん 
[2022-09-01 21:46:37]
>>128 匿名さん
神話なんて大げさなもんじゃないけど、上記の駅(東川口、越谷、草加)で徒歩5分前後までならそんなに下振れしないよ。でもバス便となるとキツいよね。
ちなみにあんたはここ検討してるの?
130: 匿名さん 
[2022-09-02 01:40:14]
>>129 評判気になるさん

東川口だと直近の新築が4300万、3年前だと同じく駅近が3500万。10年後の中古市場になると当時の販売価格は加味されることなく築10年と13年の単純な比較で検討されるので前者は厳しくないかね。これは東川口だけでなくここもどこにでも当てはめるが。浦和やおおたかの森のように市況だけでなく街の評価が上がって市況以上に価値が出たエリアを除いて。
私はここを検討してないよ。もっと駅近に住んでいるので←川口に慣れると東川口、越谷、草加は無理っすwあなたはどこのポジショントークの人?
131: 匿名さん 
[2022-09-02 06:45:59]
東川口買うくらいなら川口バス便のほうがいいわ。
もし湘南新宿ライン停車なんてことになったら川口駅圏の評価が再上昇するからね。
それがなくても徒歩・チャリ・バスの選択肢があって隣にモールがあれば全然不自由は無いだろう。

ここの駐輪場の少なさはネックだけど、そんなのは管理組合が植栽潰して増設すればいいだけのことだし。
132: 評判気になるさん 
[2022-09-02 09:58:37]
>>130 匿名さん
上記の駅(東川口、越谷、草加)徒歩5分以内に絞ると新築中古とも現状売出し中も無いし成約データも少ないけど大きな下落はやはり無さそうだね。

川口駅近に住んでいてそれに慣れていたら上記3駅にわざわざ引っ越す必要はないかな。ただここのバス便はやはり厳しいと判断せざるを得ない。
自分は今は戸田公園駅が最寄りだが決してポジショントークのつもりはない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる