株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. オープンスクエア川口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-16 09:10:44
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア川口についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
   JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34

現在の物件
オープンスクエア川口
オープンスクエア川口
 
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩22分
総戸数: 98戸

オープンスクエア川口ってどうですか?

163: 名無しさん 
[2022-09-05 17:33:44]
>>162 匿名さん
そう考えるあなたは買わんで良くない?
だれも買えとは言ってないけど。
そんなに投資価値求めるならここは場違いだから違う所に行きなさい。

浦和美園で駅から10分離れると畑しかないよ。
そもそも人口3万の都市計画になっているからそれくらいは確認してね。現地行ってみたこともなくて、google mapで一度見たことで地域をわかったと思うと大きな勘違いだよ。


> 赤羽とか駅遠でここと同じくらいの値段ならここのがいいの? それはどうして?
インフラが違うよ。駅前でないと大型商業施設がない都内と、そもそも駅から離れている場所に大型モールがたつ郊外の違いを理解できないのであれば、もう話す価値がない。

ちなみに戸建も安くないよ。
164: 通りがかり 
[2022-09-05 18:03:00]
駅から遠かろうがリセールの時に残価割れしようが買う人の勝手なんだからもういいじゃん。自分が買って損するわけじゃないんだからアドバイスするだけで後は選ぶ人の自由。
165: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 18:16:38]
>>164 通りがかりさん
うんその通りだよね。
それにしてもアドバイスに対してクソな突っ込みする人って何なんだろうね。
多分ここの関係者かな?営業妨害とでも思ってるんだろうか、、
166: 匿名さん 
[2022-09-05 18:33:22]
>>163 名無しさん
買わないよ、でもアドバイスしても別にいいよね。
悲惨な人を増やさないためにも。それがなんで不服そうなのか分からないんだけど。

10年前までは浦和美園で駅から10分離れるとほんと畑ばかりだったよね。
でも恐ろしいもので今は戸建てが西も東もものすごい勢いで建ってる。
公園や空き地もまだまだあるけどね。東側はウニクス他お店ちらほらでカーディーラーが無駄に多いよね。西はあんまりない。

駅遠バス便のここの唯一の売りを必死にアピールするしかないんだね。
ショッピングセンターが近くにあっても意味ないけどね。
毎日行く必要ないから。都内なら駅から離れても普段使いできるスーパーや商店が多くある場所が多いよね。それでこっちがインフラ上だって?
可笑しすぎてそりゃ話す価値もなくなるよ。

ちなみに建売買えちゃうよ。

167: 評判気になるさん 
[2022-09-05 18:37:28]
>>165 検討板ユーザーさん

関係者なんかではないんで安心してね。

だからアドバイスも何にもなってないんだって。
ただのアドバイスしているとひとりでの妄想で暴走しているだけだよ。
168: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 18:47:44]
>>167 評判気になるさん
関係者じゃなくて正直ほっとしたよ。
もし関係者だったら暴言吐いちゃうとヤバいかもだから。 
ん?てことはここ買っちゃった人?
んなわけないか、、見たらここ買わないよね、買うのは何も見ず何も考えず盲目洗脳された人だけだろうから、、
169: 通りがかりさん 
[2022-09-05 18:49:34]
>>166 匿名さん
そうだよね。どこも車止められるように広い駐車場があるので、楽々だよ。自転車なんか使わなくなるよ。

ちなみにこのマンションは
「都内なら駅から離れても普段使いできるスーパーや商店が多くある場所が多いよ」に当てはまるね。さらに手前にモールまであるんだけど?
もしかして最高の立地って言っている?

> ちなみに建売買えちゃうよ。
そんなに投資価値訴えて30坪もない土地に3階の戸建に住みたい?矛盾してない?


170: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 18:50:54]
>>168 検討板ユーザーさん

買ってないよ。こんな狭いとこ買わない。
171: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 19:27:16]
>>170 マンコミュファンさん
良かったー、安心したよ。
まともな人もいて、、
172: 匿名さん 
[2022-09-05 19:36:58]
自分含めてここを買わない奴らで戦ってるよね。たぶんここを真剣に検討してるのは97さんだけ。こんな駅遠物件は興味ないけど郊外物件の押し売りウザい勢と俺様が考えたさいきょうのぶっけんを教えてやる勢で口論してるww真剣に検討してる人いますかー?いませんよね?
173: 匿名さん 
[2022-09-05 19:46:04]
>>169 通りがかりさん
ララガーデンしかないし近くにモールなんていらないから。
頼むから変なこと言わないで。

ここが最高の立地だと?こんなバス便の上に狭小って都内なら仕方ないけどここどこだっけ?
クソ物件アワードに投票したいくらいだわ笑
ちなみに投資価値は訴えてない。
そこら辺住むなら一軒家の方がマシって話し。
174: 評判気になるさん 
[2022-09-05 19:47:40]
>>172 匿名さん
ごめんけど、もっと高級仕様で85~100平米の間取りがあったら検討したかも知れない。そうでないから買わないけど。
荒川まで歩いていけるし、在宅勤務や都内出勤がないファミリー向けには立地は悪くないよ。
災害の話は鳩ヶ谷の高台除いて周辺どこもアウトだから同条件だし川口で探す場合論外。
175: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 19:50:26]
>>173 匿名さん
自分自身の書き込みをゆっくり読んでから読み直してね。
そうと言ってないよ。あなたが矛盾していると言ってるだけだよ。


176: 匿名さん 
[2022-09-05 20:00:03]
>>175 マンション掲示板さん
そうなの?ごめん!勘違い!
177: 匿名さん 
[2022-09-05 20:07:02]
>>174 評判気になるさん

つまり検討してないってことだよね。
検討してる人どこにいますかー?
ここには俺の考えたさいきょうぶっけんを教えたくてうずうずしてる人がたくさんいますよー
178: 匿名さん 
[2022-09-05 20:16:56]
>>177 匿名さん
ここにはいませんよー
179: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 20:48:13]
>>174 評判気になるさん

もっと高級仕様で85~100平米だと少なく見積もっても予算8000万は必要だぞ。そんな資産も与信もないくせにwwもしあればこのクラスのマンスレは覗かないよな
180: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 21:00:26]
>>179 マンコミュファンさん
> そんな資産も与信もないくせにww
こりゃ残念だね。頑張ってください。

お陰様で埼玉県でもっとも活発なスレなっていてね。
たまたま見かけました。もう見ないから安心してください。
181: 匿名さん 
[2022-09-05 21:48:33]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27103/
戸田公園駅徒歩15分築15年狭小住まいのやつだろ…。しくじり先生!!?
182: eマンションさん 
[2022-09-05 21:50:31]
ザ・クソ物件アワード
183: 名無しさん 
[2022-09-05 21:54:42]
>>181 匿名さん
え、どゆこと?
結局は自分自身がバス便だったってこと?
184: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 22:41:24]
アンビシャス鳩ヶ谷みがありますね
185: 名無しさん 
[2022-09-05 23:47:13]
>>184 マンション掲示板さん
え、どゆこと?
鳩ヶ谷だったってこと?
186: マンション掲示板さん 
[2022-09-05 23:58:18]
>>185 名無しさん
いやいや、相場より高くてずっと売れ残って物件で
ちょっとそれとこちらが重なったって意味です。
深い意味はありません(アンビシャス鳩ヶ谷を知ってる人が居たら刺さったかも…)。
便所の落書き失礼しました。
187: 名無しさん 
[2022-09-06 00:35:56]
>>186 マンション掲示板さん
なるへそ、ごめん分からなかった
他にないかね?
188: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-06 01:14:40]
同じ川口市内ならバウス川口新井宿のが良くない?
周辺はそんなに栄えてないけど、駅徒歩7分で坪単価180位って、ここと比べるとバカ安だよ。
しかも西友、マツキヨ、セカスト、GEOが目の前にある。
最近オープンしたハイウェイオアシスも目と鼻の先だから子供いる家庭も喜びそう。
新井宿は地味だけど、ちょっと歩けば鳩ヶ谷の商店街も近いし。
これはコスパかなりいい。
ここの検討者にも刺さる人いるのでは。
189: 匿名さん 
[2022-09-06 04:22:09]
>>183 名無しさん

どうやら自分がバス便で失敗したので、バス便への憎悪と駅近への憧れがあるみたい。郊外エリアを薦めるセンスのなさにも納得。15年前に都内や川口駅前を選んでいればね笑
190: 名無しさん 
[2022-09-06 07:10:07]
>>189 匿名さん
妄想はそこまででした方がいいよ。

投資の住居は分けて考えた方がいいよ。マジで。
無理に背伸びして給与ほとんど住宅ローンにぶっ込んで投資も兼ねてると精神勝利することこそNGだよ。

今年円高になる前にドル買っといたら半年で25%は儲かった筈だし、15年前にアメリカの株買っていたらほとんどの銘柄は数倍になってるよ。

住宅は投資もできればいいけど、生活の質に最も関わる要素だから投資価値よりは生活パターンで買うべき。

ここをおすすめするわけではないが、バス便とか言っても車使いにはどうでもいいものだよ。

191: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-06 07:10:30]
>>190 名無しさん
円高 -> 円安

192: 坪単価比較中さん 
[2022-09-06 10:04:33]
>>190 名無しさん
そうですよね、不動産とはいえ住居は住み心地重視がベターですよね。
ただ住みながら投資できるに越したことはありませんので吟味すればそのようなコスパ物件も県内に存在するのも確かです。しかもその上で住み心地の良いものも。

ここはバス便にしては割高すぎですよね。
いろいろ比較検討してきましたがバス便の中でここまで値段が異常だと思ったのは初めてでした。

周辺環境的にも決して住みやすい部類ではないので、車所有世帯の方でも敬遠されているのも納得ですね。
193: マンション掲示板さん 
[2022-09-06 10:19:19]
>>192 坪単価比較中さん
物件に対しては全く同意見です。

上のコメントはこの物件がどうだの話でなく、
「投資価値が何よりだ・バス便はだめだ・駅近万能だ」と地域特性や人々の生活パターンの多様性を無視して、一個人の意見を「アドバイスだと」勘違いしてごり押ししている人たちに対してマンション万能説はよくないと伝えたかっただけです。
194: 坪単価比較中さん 
[2022-09-06 11:27:06]
>>193 マンション掲示板さん
一個人の意見をごり押しは良くないですよね。

こちらの物件に対する共通認識まとめると、、、

①駅遠バス便なので資産価値下落率は大きい
②駅遠バス便物件にしては坪単価高く割高感あり
③駅遠の埼玉県物件にしては狭い間取り(=ファミリー世帯向きでない)
④駅遠なのに駐車場が圧倒的に少なく駐輪場も足りていない
⑤小学校と中学校が遠い
⑥多国籍の住民が集うエリア
⑦周辺施設としてモールその他があるため生活するには困らない
⑧設備面はごく標準的

上記を考慮して条件合致する属性は、、、

・元々周辺に住んでいて永住希望の高齢夫婦(または単身)
・元々周辺に住んでいて永住希望の子無しテレワーカーでモール好き

以上の超ニッチパターンに絞られそうでしょうか。
195: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-06 11:52:48]
>>194 坪単価比較中さん

概ねあってそうですね。
何点か追加するとここ学区は悪くないです。こども一人までのファミリーはまぁまぁターゲットと言えるでしょうね。
駐車場は15000円と安くはないですが平均だし、平面で39面なので少なくはない方ですね。
後、荒川まですぐなので、川沿いでの運動が好きな人も魅力は感じるかも知れないです。
196: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-06 12:28:03]
>>188 検討板ユーザーさん

新井宿の物件は、南東/南西のだと坪単価190~200だね。
手前のスーパとコンビニ以外は駅周辺飲食店もない。

コスパはここよりはいいけど、ここも周りのマンションの中古価格見る限り投資価値は期待できないのは同じかな。
駐車場が平面でないのも残念な点で好み割れると思う。
197: マンション検討中さん 
[2022-09-06 13:13:41]
>>195 口コミ知りたいさん
駅遠物件は駐車場設置率を高くするのが一般的(ここなら80%は欲しい)、
駐車場代も安いです。
1.5万では駅徒歩10分くらいの物件と同じくらいの料金ですね。
色々とツッコミどころがある物件ですね…
198: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-14 18:39:47]
川が近いので
ハザードの心配は?
199: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-14 18:53:23]
購入した人の決め手を聞いてみたい。
200: マンション検討中さん 
[2022-09-14 19:44:53]
買われた方がこの掲示板を見てたら青くなってそうですね…
ここを見てから買える人も居なさそう。
201: 通りがかりさん 
[2022-09-15 00:27:42]
自分はこの物件の近くに住んでいるけどここで酷評利便性は悪くないよ
まず買い物の大半はララガーデンで揃うのは大きいし
自転車を使えば10分弱で川口や西川口に出れる
バスもアプリを使えば効率良く乗れるからそこまでストレスもない

ここで懸念されている資産価値についてだが
確かに資産価値を考えたら駅近物件だが、そもそも4000万前後で駅近の新築なんて碌なところがない
買えるとすれば築20~30年の中古だろうが、新築物件の希少性が増し、築古物件の空き家が更に増加する10年~20年後に今の築古物件と同等の資産価値を有しているか怪しい所だよ
価値観は人それぞれだが、資産価値よりも予算と自身のライフスタイルを重点に置いたほうがいいと思う
202: マンション比較中さん 
[2022-09-15 07:34:41]
>>200 マンション検討中さん

そんな情弱は少ないと思いますよw
203: マンション検討中さん 
[2022-09-15 07:53:58]
>>202 マンション比較中さん
情強はここを見るまでもなく買わないって事ですかね。
逆に買っちゃったような方は情弱と言いたい?

まぁそりゃ少ないというか、まだそこまで戸数が売れていないと思われます(ヤフー不動産の成約者の声がまだ9件)。
204: 周辺住民さん 
[2022-09-15 10:39:11]
>>201 通りがかりさん
高いから毎回ララガーデン行ってらんないのよ。
毎月バス代にどんだけかかるのよ。
資産価値よりも予算と自身のライフスタイルを重点に置いてもここは買わないのよ。
205: マンション検討中さん 
[2022-09-17 04:51:15]
ハザードを気にしなければ、
購入したかな。
206: マンション検討中さん 
[2022-09-17 07:27:50]
わざわざマンション買うのに駅遠物件の選択はないわな
207: マンション検討中さん 
[2022-09-23 15:25:38]
モデルルーム行ってきましたー。単身で1LDK検討です。
シルバーウィークってこともあるのか、結構盛況でしたよ。
DINKS、定年間近夫婦、親子連れ、若い女性おひとり、幅広かったです。
「大手が売り出してる(この価格で出せるのはこれが最後かも)」「ララガーデン目の前(生活面はここで完結できる)」を全面におしてるかんじですかね。
1LDKの一番安い部屋、1~3階あたりはもう売れてて、それより上はちらちら残ってる。
安いところからどんどん売れてる印象です。
現地とララガーデンにも行きましたが、ララガーデンはファミリー向け過ぎて単身者には使いにくいかもと感じました。
近場に賃貸で住んでて「とにかく新築をこの価格で買えるなら」と食いつく層が多いのかなと思います。
そういう方は他の検討もそこそこに即決でしょう。
むしろそれ以外の需要はあまり見込めないのでは?

194でまとめていただいた通りですね。
208: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 17:25:51]
大手が売り出しているってオープンハウスが自分言ってるの?2流と3流の間ぐらいでしょ。
209: 匿名さん 
[2022-09-23 19:14:47]
こんな値下がり確実なマンション誰も買わないのに、駅前キャッチがうざい!道路使用許可取ってるんかね?警察に確認してみよっと
210: 匿名さん 
[2022-09-23 19:35:17]
そのララガーデンが至近って売り文句も十数年後、周辺地域の購買力低下で撤退もありうるんだけどな。
211: マンション検討中さん 
[2022-09-23 20:28:06]
樹モール商店街周辺にも沢山いるから本当にウザいですね。
ご存知ですかって毎回みなさんに声掛けてきます。
212: 匿名さん 
[2022-09-23 21:57:40]
ここもクリオ幸町も厳しいね。両者とも単純にスペックに対しての価格マターで検討の土台にあげるのすら厳しい。
213: 名無しさん 
[2022-09-23 23:20:33]
>>208 マンション掲示板さん

大手か二流かはわからないけど、IR見てみたら前期の売上高は8000億超えだったよ。ゼネコンに近いから比較が微妙だけど長谷工が9000億弱だから大きな会社であることは間違いないよ。

デベロッパーとしての評判はともかく、企業価値だけで見ると利益率もしっかりとれていて優良企業だよ。まぁ、微妙な立地にマンション割りたかで売っているからかも知れないが、それでも売れているからあの数字なんだよね。

どうでもいい話だけど、イメージだけで判断するのは良くないよ。
214: eマンションさん 
[2022-09-23 23:37:31]
>>213 名無しさん
せっかくなので、御三家も。
地所 1兆3500億
三井不動産 2兆1000億
住友不動産 9400億
判断はご自由にどうぞ。
215: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-24 00:12:12]
>>213 名無しさん

あのさぁ、数字も大事だけど企業の価値や質ってそれだけじゃないのわかるよね?
2流、3流と言われる所以。
コンプライアンス意識とかそういうとこだよ。
ちなみに貴方のいうとおり単純にデベと比較はおかしい
216: eマンションさん 
[2022-09-24 00:45:16]
>>215 検討板ユーザーさん
川口の駅前は車でしか通らないから歩くことがないので駅前でどういうことされたかわからないが、上に書かれているティシュ配りがコンプライアンスとどういう関係がある?

何をもって一流二流分けているかはわからないけど、
あなたが思う一流デベロッパーも決して消費者に優しい会社ではなさそうなんだけどね。
駅近の一等地だけにマンション建てて高く売る所を一流というなら確かこの会社は外れだね。
217: 匿名さん 
[2022-09-24 03:33:40]
横から失礼するけど、分譲マンションでのオープンハウスの実績について私が知らないだけで世間的には有名なの?申し訳ないけどオープンが分譲マンションを供給してるってここで知ったくらいなので。メジャーセブンではないし、大手を売りにするのは素人目線だけど無理筋だと思っちゃう。
218: eマンションさん 
[2022-09-24 07:07:56]
>>216 eマンションさん

オープンハウスがコンプラ的にヤバい会社であることはネットで調べればすぐわかりますけどね。

そもそもマンデべとしての知名度は圧倒的にないでしょう。一般人からしたら狭い東京の土地に3階建てを建てる建売屋さんでしかない。
219: 匿名さん 
[2022-09-24 07:41:10]
>>213 名無しさん

マンション専業自転車操業のデベは一流とか優良とかいいませんよ。
黒田君が退任して金利が上がったらこの会社やばくない?
大手っていうのはビル事業や商業施設や再開発やってる総合不動産業のことだと思うけど。
万一不具合があった時、三井や三菱・住友みたいに1から建て直して補償することできないでしょ。
220: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-24 07:53:00]
近所にオープンの戸建てもマンションもあるけど とても一流とはいえないよ
昔ながらの戸建1軒の跡地を5つに区切ってミニ戸建てちゃうし とんでもない袋地に5階建てたてて回りを日陰にするし オープンが関わると回りの住環境が悪化するんだよね 上の人が書いてるように駅前でのキャッチ紛いの勧誘も苦情無視して続けたしマジどうにかなってほしい会社よ
221: マンション比較中さん 
[2022-09-24 08:29:47]
>>213 名無しさん

財閥の数字とか出すくらいならちゃんとセグメント見てますか。
セグメントの内容全然違いますので数字みるならそこも比較しないといけないです。
どう見てもオープンハウスは2.5流です。
222: マンコミュファンさん 
[2022-09-24 09:14:54]
>>221 マンション比較中さん
それが残念ながら去年のマンション供給戸数はこの会社が日本一なんですよ。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/499/zgrg2021.pdf
223: 評判気になるさん 
[2022-09-24 09:55:51]
>>222 マンコミュファンさん

セグメントって戸数どうのこうのの話じゃないことわからないのかい(笑)
プレサンスなんて地方ワンルーム作りまくって荒らしてるんだからそりゃそうなるでしょうよ。
プレサンスの地方ワンルーム
224: 匿名さん 
[2022-09-24 10:19:04]
>>223 評判気になるさん
IRのセグメントって各社の事業部門ごとに出されるからそこでみれるのは事業実績だけであって、各会社の部門の比較を見るには第三者機関の情報もとりまめてみないといけないから新築マンションの供給戸数を持ってきたけどそれはだめなの?
ワンルームばかり立てているかはどこでも資料がないから知らんけど、単純に非首都圏中心に商売しているから認知度低いだけにも見えたど。あなたの話だ非首都圏での新築マンションはほとんどがワンルームで建てられていることになるよ。

大手か否かは間違いなく大手に見える。
一流か二流かはわからないけど、高級路線一筋でブランド価値引き上げる商売してないのは間違いなく、他の人たちが書いてくれている内容を見る限り後者に近いかもね。

225: 評判気になるさん 
[2022-09-24 10:27:24]
>>224 匿名さん

オープンハウスとプレサンスのメイン商品すら知らないんだったら絡まないでくれます?
226: マンション検討中さん 
[2022-09-24 10:47:16]
購入者またはプンの関係者なんだろうけど必死だね。
プンは準大手にもまだなれてない立ち位置が普通の見方だと思いますよ。不動産業界に興味ない人からは大手に見えるのでしょうね。
227: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-24 10:48:21]
>>225 評判気になるさん
はいはい、ファミリー向けのマンションって聖地ですね。
マンションで括りして話したら怒られますくらいだから。
228: マンション検討中さん 
[2022-09-24 11:03:31]
>>227 検討板ユーザーさん

痛いとこつかれたらそれですか。
そもそも論点ずらしをしてるのあなたなんですよね。
229: 匿名さん 
[2022-09-24 11:06:29]
ファミリー向け分譲と賃貸マンション・投資向けマンションとでは求める物が全然違うわな。
230: マンコミュファンさん 
[2022-09-24 11:26:15]
>>228 マンション検討中さん
論点はずらしてないですよ。

言われてるから探してみたら
5000のうち3000はワンルームだったんですね。
残り2000は普通の分譲でした。売上も分譲が多めで。

そこで、そもそも話している基準が違うことがわかったので、言われている基準だったらそれも一理あると思いましたよ。

ところで、絡まないでというから同じ返しになっているだけです。これ以上基準を合わせたりしながらお互いの基準を合わせるのも無駄と感じたので。
231: 匿名さん 
[2022-09-24 11:57:32]
雨で外に立てないからネット活動ですか
お疲れさまです
232: マンコミュファンさん 
[2022-09-24 12:26:45]
>>231 匿名さん
単純にIRみてネット上に書き込みするくらいで、
お金もらえるなら副業にしたいくらいですが。

後、本当にここに情報探しにきています?
暇つぶししているだけでないのではないですか。

真面目に経験談共有してくれている人に対して、
どうでもいい「大手」という語彙に敏感反応するのをみて
大手ってくらい言えるのではと言っただけです。

結果、荒らしているのでお互い様ですが。
233: マンション比較中さん 
[2022-09-24 13:17:01]
>>230 マンコミュファンさん

一連のあなたの書き込み見ましたが色々と突っ込みどころ満載です。
第三者から見てもあなたが無理くり話題を色々変えているようにしか見えないです。
横から失礼しました。
234: 匿名さん 
[2022-09-24 13:46:40]
>>233 マンション比較中さん

同意ですね。「大手」に過剰反応してるのはあなたでしょって笑っちゃいました。定義ずらしとストローマン論法してまで「大手」にしたいようで…
235: マンション比較中さん 
[2022-09-25 22:03:58]
駅前、キャスティのエスカレーター下、樹モール商店街のいたるところ、郵便局近く、ここら辺に複数人勧誘いてマジウザいな。何回声かけられんのよ、ほんと。
236: マンション掲示板さん 
[2022-09-26 07:57:03]
>>235 マンション比較中さん

あの人海戦術すごいですよね。
我が家の近所に30戸弱のオプレジが建った時も狭い駅前で10人近い勧誘部隊が声かけしてました。
迷惑ですよあれは。
237: 管理担当 
[2022-09-27 23:22:43]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
238: 匿名さん 
[2022-09-29 11:43:17]
モデルルーム見学について質問させて下さい。
公式サイトでは来場予約(30分見学コース)の特典として気になる全部屋の間取りをチェックと書かれていますが、本当に説明なしで見たい部屋だけ見学できるのでしょうか。
239: マンション検討中さん 
[2022-10-02 20:35:09]
買いました。
240: eマンションさん 
[2022-10-03 21:33:33]
通りかかりです。

ふと地図見て思ったんですが、ここ高層部だと富士山見えるんですかね。方向さえあっていれば場所的にはみれるところのはずなんですが。

2枚目の写真がここの現地と近くにある済生会病院の4階ですが、普通に綺麗に見えてたので見れる気がするんですね。(写真は入院した時とったものです)
通りかかりです。ふと地図見て思ったんです...
241: マンコミュファンさん 
[2022-10-03 21:36:33]
ちなみに富士山は写真の左側で雪が積もっている山です。
写真だと小さくて分かりにくいですが、肉眼だとかなり大きく見えます。

242: マンション検討中さん 
[2022-10-03 21:43:03]
よくわからないのですが富士山って大事ですか?
243: 通りがかりさん 
[2022-10-03 21:50:39]
>>242 マンション検討中さん

どうですかね。そもそもこのマンションの向きが富士山メインで設定されてないことを考えると南向きを諦めながら選択するまでのものにはなってないようですが。

でもせっかく見れるなら部屋から見れて損することでもないですよね。
244: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-05 19:57:54]
地盤は気になりませんか?
245: マンコミュファンさん 
[2022-10-10 06:34:37]
荒川が近いですね。
246: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 10:15:15]
>>245 マンコミュファンさん
山が見えて川が近くにあり田畑には稲が実る。
これを山川穂高という。
247: マンション検討中さん 
[2022-10-10 13:00:19]
>>246 検討板ユーザーさん
うーん、所沢なら分かりますが、、
西武CS負けちゃいましたね
248: 評判気になるさん 
[2022-10-14 03:21:57]
売れてないの?
249: 匿名さん 
[2022-10-14 06:49:04]
>>248 評判気になるさん

1期16次って売り方からして推して知るべしですね
250: 匿名さん 
[2022-10-26 14:16:33]
申し込みが入ったら販売する、みたいな感じでやっていっているのでしょうか。
いずれにしましても、駅まで遠いのがゆっくりペースの販売の理由なのだと思います
買い物自体はララガーデンがありますから
困ることはないと思われますしね。
テレワークだったり車通勤だったりで、電車での通勤がないのだっったらいいのだろうけれど。
251: 匿名さん 
[2022-10-26 16:44:04]
国や自治体の政策に逆らわないほうがいいと思いますよ。
コンパクトシティ化で駅から遠い地域は切り捨てられますから。
252: 匿名さん 
[2022-10-26 20:25:18]
自治体の政策に逆らわないのはいいとして、
川口市はこのマンションの周辺地域を駅から遠いからといって切り捨てる予定はない。
駅から遠いところを全部切り捨てたら市役所が捨てられますよ。
253: 匿名さん 
[2022-10-26 20:56:57]
1期22次…
254: 匿名さん 
[2022-10-26 22:50:22]
>>253 匿名さん
目指せ30!
255: 匿名さん 
[2022-10-28 10:16:45]
ここは立地に弱点がありますが、その分設備面は充実していると言えそうです。
戸数約100ですからディスポーザーの役割りは大きいはずです。
強いて言えばエレベーターは2基欲しかったところだけ。
その点だけがマイナスポイントになります。
256: マンション検討中さん 
[2022-10-28 16:38:25]
>>255 匿名さん
ディスポーザーをこよなく愛している方でしょうか。
最大のマイナスポイントは価格が高過ぎる、があります。
257: 匿名さん 
[2022-10-28 17:09:44]
>>256 マンション検討中さん
はい、わたくしディスポーザーをこよなく愛する者です。
こちらのディスポさんは最新に近い機種採用されてますか?
価格は高すぎるでしょうか、相場感では割高には見えません。
258: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-28 19:47:29]
ここディスポーザーあったっけ?
259: 匿名さん 
[2022-10-28 21:11:46]
ここはディスポーザーないですよ。
260: 匿名さん 
[2022-10-28 23:00:48]
>>259 匿名さん
えええ!?
わたくしとしたことが一体どこで間違った!?
大変失礼いたしました!
261: 評判気になるさん 
[2022-11-08 12:10:28]
2LDKは
完売ですか?
262: まさるさん 
[2022-11-11 00:18:53]
駅遠で仕様もぱっとしませんな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる