株式会社オープンハウス・ディベロップメントの埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア川口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 西川口
  6. オープンスクエア川口ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-16 09:10:44
 削除依頼 投稿する

オープンスクエア川口についての情報を希望しています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/kawaguchi/

所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番他(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅徒歩22分
   JR京浜東北線「西川口」駅徒歩17分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.38平米~74.74平米
売主:オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-24 08:37:34

現在の物件
オープンスクエア川口
オープンスクエア川口
 
所在地:埼玉県川口市西川口6丁目226番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩22分
総戸数: 98戸

オープンスクエア川口ってどうですか?

123: 名無しさん 
[2022-09-01 10:22:02]
>>120 匿名さん
・東川口、越谷、草加、戸田少なくともそれらは推奨エリアに含まれている認識でおk? →→おk
・売却益でマンションスゴロクではなく残債割れしないぐらいでおk? →→おk
124: 匿名さん 
[2022-09-01 11:03:59]
>>123 名無しさん

グロス増えせないなら、ここの予算が上限だよねという仮定法でしたが、些末で本筋からずれるのでここで終わりにしましょう。

予算上限を坪単200万、70平米、グロス4500万と想定。推奨エリアの駅近新築も同程度。

1.ここも推奨エリアも資産価値は変わらない認識だがあなたは?
2.ここも推奨エリアもマンション市場が大きく変化しなければギリ残債割れしないが、マンション市場が下がれば残債割れリスクがある認識だがあなたは?
3.資産価値も重要だが、住みやすさも重要。たとえ川口エリア検討者でもあなたは推奨エリアの方が住みやすいとしている?
125: 名無しさん 
[2022-09-01 13:58:20]
>>124 匿名さん
1→NO。そもそもバス便の資産価値維持は期待薄。10年後は4500万→3500万に。
2→YES。マンション市場次第ではギリ残債割れしない可能性はある。
3→YES。住みやすさ=生活利便性+自然環境。ここは生活利便性が低いうえに最寄り駅である西川口駅周辺が環境劣悪。
126: 匿名さん 
[2022-09-01 15:34:27]
>>125 名無しさん

回答ありがとう。

推奨エリア→東川口、戸田、越谷、草加の駅近(追加あれば教えて)

1.推奨エリアの10年後の予想価値は?
3.ここの認識が大きく異なると理解。私はこの周辺エリア検討者にとって推奨エリアとは相性が悪く(通勤通学遊び先)住みにくいという認識。


おそらく3.の認識の違いだけで私含め他の方と意見は一致していると思います。あなたの推奨エリアがここの検討者に刺さっていないだけ。埼玉は横の交流がないのはあなたもわかるでしょ?

他に吐き出したい事はありますか?
127: 名無しさん 
[2022-09-01 16:17:17]
>>126 匿名さん
1→これはほんと物件によりけり。上記の駅近なら大きな下落はあまり無さそう。
3→人によって相性良い悪いはあるし子供はバス通チャリ通推しなんて親もいるかもしれない。だがそれら例外は置いといてほとんどの人にとってここより住みやすいエリアは上記ならゴマンとある。周辺環境の違いもだが、バス便チャリ便にするくらいなら多少電車乗り継いで駅近の方が早くて便利なこともある。

埼玉横の交流が少ないのはほんとに残念なこと。
一種の洗脳とはよく言ったもので、ただの慣れでなぜ自らの生活エリアを狭めてしまうのか。
ほんとにもったいないこと。
都内は西も東も長く住んだが、引っ越しにかかる費用と労力だけで全く抵抗なく移り住んでいける。
128: 匿名さん 
[2022-09-01 17:09:37]
>>127 名無しさん

1.推奨エリアの新築価格と周辺相場とで乖離見られるけど駅近神話の思考停止に陥ってない?駅近が強いのは駅力がある場所で郊外エリアは当てはまらないぞ。ただ駅遠に比べ成約までは短いだろうけど。


すっきりした?利便性は個々人の属性に寄るのでもういいんじゃね?少なくとも対象の属性を定めないと良し悪し判断できないぞ。あなたの要点はここより利便性あるとこ選べ!なので続けたければ対象の属性を決めてよ。
129: 評判気になるさん 
[2022-09-01 21:46:37]
>>128 匿名さん
神話なんて大げさなもんじゃないけど、上記の駅(東川口、越谷、草加)で徒歩5分前後までならそんなに下振れしないよ。でもバス便となるとキツいよね。
ちなみにあんたはここ検討してるの?
130: 匿名さん 
[2022-09-02 01:40:14]
>>129 評判気になるさん

東川口だと直近の新築が4300万、3年前だと同じく駅近が3500万。10年後の中古市場になると当時の販売価格は加味されることなく築10年と13年の単純な比較で検討されるので前者は厳しくないかね。これは東川口だけでなくここもどこにでも当てはめるが。浦和やおおたかの森のように市況だけでなく街の評価が上がって市況以上に価値が出たエリアを除いて。
私はここを検討してないよ。もっと駅近に住んでいるので←川口に慣れると東川口、越谷、草加は無理っすwあなたはどこのポジショントークの人?
131: 匿名さん 
[2022-09-02 06:45:59]
東川口買うくらいなら川口バス便のほうがいいわ。
もし湘南新宿ライン停車なんてことになったら川口駅圏の評価が再上昇するからね。
それがなくても徒歩・チャリ・バスの選択肢があって隣にモールがあれば全然不自由は無いだろう。

ここの駐輪場の少なさはネックだけど、そんなのは管理組合が植栽潰して増設すればいいだけのことだし。
132: 評判気になるさん 
[2022-09-02 09:58:37]
>>130 匿名さん
上記の駅(東川口、越谷、草加)徒歩5分以内に絞ると新築中古とも現状売出し中も無いし成約データも少ないけど大きな下落はやはり無さそうだね。

川口駅近に住んでいてそれに慣れていたら上記3駅にわざわざ引っ越す必要はないかな。ただここのバス便はやはり厳しいと判断せざるを得ない。
自分は今は戸田公園駅が最寄りだが決してポジショントークのつもりはない。
133: 評判気になるさん 
[2022-09-02 10:05:23]
>>131 匿名さん
ここはバス便であり川口ではなく西川口。
そうあの有名な西川口。
それと川口は分けて考えなくちゃダメ。
バス便は絶対にやめたほうがいい。
資産下落の一途をたどるだけだから。
湘南新宿ラインは難しいけど上野東京ラインが止まりそうだね。
ただ街の評価も大事だけど川口は自然環境が下がってるのが残念だね。
最近の住みやすい街大賞はただの不動産会社が売りたい街大賞になってるよね。
134: 匿名さん 
[2022-09-02 11:15:21]
ここも上記の郊外駅物件も資産価値ガーと騒ぐほどの物件でもなく、広域から土地勘ゼロの人間を引っ張れるエリアでもないので、地元住民が気に入ったらゴーでいいんじゃね?ここ買わないから土地勘ないけど東川口越谷草加にゴーとはならないっしょ。ここ買わなかったら引き続き物件探し継続としかならないわな。マンマニ信者じゃないけど資産価値気にするなら大規模マンションにしとき。川口ならリボンシティ、戸田公園ならグランシンフォニア。どちらも今は値段上がりきって下手な新築より高いけど。
135: 評判気になるさん 
[2022-09-02 12:38:01]
>>134 匿名さん
土地勘ゼロとか関係ないよ。
亀有が良ければ亀有に住むし、立川が良ければ立川に住む、ただそれだけ。
オススメするエリアは資産価値は騒ぐほどのものじゃないけど住みやすい環境だからオススメしてる。
川口が好きでも駅から離れたこのエリアなら好みは合致する人もいるんじゃないかな。

リボンシティは駅から離れてるけどアリオもあるし良いコミュニティになってるよね。
グランシンフォニアはなぜか人気あるけど、ごめん戸田公園は言うほど住みやすくないからオススメしてないよ。
136: マンション検討中さん 
[2022-09-02 14:14:10]
>>133 評判気になるさん
用地や費用の面から湘南新宿ライン停車が優勢みたいですよ。
137: 評判気になるさん 
[2022-09-02 14:27:41]
>>136 マンション検討中さん
それは知らなかった。
確か一時期は上野東京ライン説が優勢だったよね。
上野方面は京浜東北線でも行くから湘南新宿ラインの方が実際ありがたいよね。
情報ありがとう。
138: マンコミュファンさん 
[2022-09-02 16:38:07]
こちら買うくらいならちょっと頑張って
中古で5000万強のレーベン川口リアージュ、ブランズ川口本町の方がリセール良さそう。
また埼玉県内にこだわらないなら、本郷台のブランズは同じくらいの単価で駅近、大規模ですね。
139: 評判気になるさん 
[2022-09-02 16:40:12]
>>138 マンコミュファンさん
ほんそれよ!もっと言ってやって!
他にはないかな?
140: マンコミュファンさん 
[2022-09-02 18:58:19]
埼玉県内はお買い得物件が無いので他県でいくつか(マンマニさんの劣化コピペみたいですが…)
・ハルミフラッグ
 買った瞬間含み益、抽選当たれば…
・ザ パークハウス横浜川和町ガーデン
 街の再開発の一発目
・パークシティLaLa横浜
 80平米前後中心の広さでグロス抑えるため内容の割に単価控え目
141: 評判気になるさん 
[2022-09-02 19:18:00]
>>140 マンコミュファンさん
ありがとう!
埼玉にお買い得が無いのは残念だね。
142: 匿名さん 
[2022-09-03 06:42:24]
>>140 マンコミュファンさん

川口で探してるのに晴海だの横浜の奥地だのは検討しませんって。
そういうのと比較できるのは買う気がないマンションオタクだけでしょ。
 
143: 評判気になるさん 
[2022-09-03 08:29:17]
>>142 匿名さん
そんなこと無いと思うぞ。
それにせっかくマンコミュファンさんが教えてくれたのにその言い方は良くないな。
ここ検討してる人なら同じく駅から離れた上記物件なら好みに合致する人もいるんじゃないかな。
144: 匿名さん 
[2022-09-03 10:25:39]
>>143 評判気になるさん

検討者でもなく戸田公園住みだけど嫌いのあなたの目的は?こんなに粘着して何がしたい?駅遠バス便が嫌いなのはわかったからその部分だけ指摘すればいいのにピントずれの物件、エリアばかりアピッててスベってるよ。せめてこのサイト下部にある「本物件とご近所物件」から見繕ってくれ。
145: 評判気になるさん 
[2022-09-03 10:38:44]
>>144 匿名さん
目的はネガでも他物件誘導でもないよ。
ここの良い点と悪い点を伝えたかったことくらいで、特に広域で見た時のここのコスパの悪さが目立つよね。
それ示すのにちょうどいいデータを上のマンコミュファンさんが出してくれたから助かっちゃった。
やっぱりせっかく高い金出して買うなら、エリア拘ってわざわざコスパ悪い物件買わずに広く探すべきだよね。
もしまだ気になるなら上のマンコミュファンさんにも聞いてみたら?
146: 名無しさん 
[2022-09-03 23:45:08]
>>140 マンコミュファンさん
投資せなく住みたいところで探しているからそれはコスパの問題でなくない?人それぞれの事情があるはずだからそれを無視して資産価値の話ばかりしてもアドバイスにならんよ

147: 通りがかりさん 
[2022-09-04 00:14:07]
>>146 名無しさん
それも一つの正論ですが、住みたいところって何故住みたいのか考えたことあるでしょうか。
結局のところ、住みたいところって住み慣れただけで他所と比較して相対的に住みやすいところではないことが多いと思います。
つまり住んでみて慣れたからまた住みたいと短絡的に考えてしまっているのです。
日本はとても狭い国であり、埼玉県はさらに狭い土地です。広い視野であらゆる土地を見回してみませんか。
自ら可能性を絶ってしまってはいけません。
ここの予算があればもっと住みやすくて魅力的で資産価値の高いところに住めるのですから。
148: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 00:20:10]
>>146 名無しさん
とは言え、一般的にコスパの低い家を買うのは避けたいのが心情では?
5年後10年後、転勤や家族構成の変化などで売ったり貸したりする時に、良い物件悪い物件の差は如実に表れますよ。
それでも諸々を鑑みて住みたい人にとっては
コスパは低くは無い、という事なのでそれはそれで良いかと思います。
でもやはり川口限定というなら、中古の築浅駅近でお買い得を探した方が一般的なコスパは高い気がします。
149: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 00:52:27]
>>148 検討板ユーザーさん

それは間違いないです。
通りかかりに偶然スレッドを見かけたんですが、横浜のマンションの話まで出てくるくらい話がぶっ飛んでいたように見えたので、それはよくないと思っただけです。

話し相手に対する尊重と理解があれば、
アドバイスに対して少しは耳を傾けてくれるはずですし、
せっかくならそんな形で会話した方が良いと思います。
150: 匿名さん 
[2022-09-04 06:08:37]
コスパだの資産価値だの、1億未満の郊外物件で何を言ってるんだか。
住みたいところ買えるところに住めばいいんだよ。
マンションなんてちょっと高い外車と同じ耐久消費財なんだから住み潰すつもりで買えば問題ない。
151: 評判気になるさん 
[2022-09-04 10:05:12]
>>150 匿名さん
いや1億未満だろうが不動産はコスパも資産価値も確実に大事だよ。
住みたいところに住むのは自分の勝手だし自己責任。
だけどこうしてみんながアドバイスしてるのにはやっぱり訳があるからだよね。
住み潰すつもりで買う?
そんな大金持ちの考えに賛同する人なんてこのスレにはいないよ。
152: 匿名さん 
[2022-09-04 10:41:29]
みんながアドバイスって・・・
所詮は便所の落書きなんだから、他業者のネガキャンや近隣住民の冷やかしがほとんどでしょう。
こんな掲示板が決め手で物件を選びを決断する人なんかいるんですかね?
153: 評判気になるさん 
[2022-09-04 11:32:50]
>>152 匿名さん
みんなネガキャンばかりではないと思う。
決め手にはならなくても参考してもらえたら嬉しいよね。
154: 匿名さん 
[2022-09-05 08:48:59]
川口で検討してる人がアドバイス受けて神奈川に変更するか?
そんなの首都圏に地縁も血縁もない地方出身者くらいでは? いやそれでも帰省のしやすさとか雰囲気の好みとかの拘りがあると思うけどなぁ。
155: 評判気になるさん 
[2022-09-05 09:58:14]
>>154 匿名さん
一定数は普通にいると思う。
かく言う自分もかつてそうだったんで。
それに駅から離れたこの物件に似た好みそうな他エリア駅遠物件も上記に入ってるんで。
色んな人がいるんだからそのツッコミいらなくない?
てか荒しの人?
156: 匿名さん 
[2022-09-05 10:43:38]
>>154 匿名さん

話が通じない人っぽいのでスルーがいいですよ。
157: 評判気になるさん 
[2022-09-05 10:48:39]
>>156 匿名さん
てか逆にこちらの話し通じてます?
158: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 13:17:22]
こういう物件って初めてマンションを買う方がほとんどかと思いますが、
そんなに知識もなく、MR行って良さそうに感じてしまって買ってしまいます。
そういう方に対しては広域で検討する、ということ自体、
有益な情報になると思います。
私も一次取得の際は、単純に住んでいた所の近くの物件から探しておりました。
159: 評判気になるさん 
[2022-09-05 14:22:51]
>>158 検討板ユーザーさん
色んな所で住んでみた結果、現在の住まいから離れないところを選ぶパターンもありますよ。後、川口の半分は車社会なので、車持ちなら川口駅から離れた方が駐車場代安く済むし渋滞に巻き込まれなくてメリットありますよ。
率直な話、川口駅から近いのが何よりと言う人は川口に住んだことない人にしか思ません。
そもそも都内への通勤や資産価値など考えるなら赤羽でなく川口を選ぶところからはずれにみえます。

160: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 14:51:46]
>>159 評判気になるさん
パターンは千差万別、色々あることは承知していますよ。
ここを離れたくない方がここを検討することは否定していません。

赤羽なんてここを検討する方には買えない価格かと。
資産価値はここよりは川口駅近くの中古の方が良いかと。
とにかくここは高過ぎですね。
161: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-05 15:02:40]
>>160 検討板ユーザーさん

> とにかくここは高過ぎですね。
マンションのウェブサイトで紹介されているマンションの仕様が価格に見合わないように見える坪単価になっていることは間違いないと思いますが、それでも買いたい人少数ながら一定数はいると思いますよ。

> 赤羽なんてここを検討する方には買えない価格かと。
赤羽も駅から離れるとそこまだ差はないですよ。
おそらくそれも資産価値がないと言われるでしょうね。

今のマンションと(ゆるめに)近い条件で駅近で資産価値の上昇も狙える郊外マンションを探すなら、横浜まで行かなくても浦和美園かレイクタウンまで足を伸ばすとより低予算で広くて買い物も快適にできると思いますが、残念ながら今建設中の新築マンションはなく、中古探しになります。
後、浦和美園もレイクタウンもこれから新築マンションが分譲されると以前よりだいぶ坪単価を上げることになることは目に見えてるので、そこまで考えるとこのマンションが高いかそうでもないのかどう捉えるかはそれぞれに判断してもらうしかありまんね。








162: 匿名さん 
[2022-09-05 17:03:15]
>>161 口コミ知りたいさん
ここの近くの人がここを検討する人なんてそりゃ一定数いますわな。
いるかいないかではなく、高いか安いかお得か損かでいったら明らかに高すぎで大損だということ。
川口駅から離れた方が駐車場代安く済むし渋滞に巻き込まれなくてメリット?
そんな苦しいメリット初めて聞いた、車持ちは土地安いから郊外で住みましょうって言ってるだけのことだよね?

赤羽とか駅遠でここと同じくらいの値段ならここのがいいの?
それはどうして?

いま浦和美園かレイクタウンで新築あったとして同じくらいの値段となると駅徒歩5分前後になるだろうね。
10分以上離れると坪単200万に届かないほどで全然比較にならない。
今後10~15年経てば美園もレイクタウンも住宅用地がだいぶ減ってるかもしれないけど現状はまだまだ余裕あるしその頃には不動産市場も一段落してそうだから結局ここが割高だったって買っちゃった人は数年後に後悔してるだろうね。
今どうしてもここの周辺買いたいなら戸建てがオススメだよ。そうすりゃあんたの言うメリットの駐車場代がタダだ!すごくいいよね?
163: 名無しさん 
[2022-09-05 17:33:44]
>>162 匿名さん
そう考えるあなたは買わんで良くない?
だれも買えとは言ってないけど。
そんなに投資価値求めるならここは場違いだから違う所に行きなさい。

浦和美園で駅から10分離れると畑しかないよ。
そもそも人口3万の都市計画になっているからそれくらいは確認してね。現地行ってみたこともなくて、google mapで一度見たことで地域をわかったと思うと大きな勘違いだよ。


> 赤羽とか駅遠でここと同じくらいの値段ならここのがいいの? それはどうして?
インフラが違うよ。駅前でないと大型商業施設がない都内と、そもそも駅から離れている場所に大型モールがたつ郊外の違いを理解できないのであれば、もう話す価値がない。

ちなみに戸建も安くないよ。
164: 通りがかり 
[2022-09-05 18:03:00]
駅から遠かろうがリセールの時に残価割れしようが買う人の勝手なんだからもういいじゃん。自分が買って損するわけじゃないんだからアドバイスするだけで後は選ぶ人の自由。
165: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 18:16:38]
>>164 通りがかりさん
うんその通りだよね。
それにしてもアドバイスに対してクソな突っ込みする人って何なんだろうね。
多分ここの関係者かな?営業妨害とでも思ってるんだろうか、、
166: 匿名さん 
[2022-09-05 18:33:22]
>>163 名無しさん
買わないよ、でもアドバイスしても別にいいよね。
悲惨な人を増やさないためにも。それがなんで不服そうなのか分からないんだけど。

10年前までは浦和美園で駅から10分離れるとほんと畑ばかりだったよね。
でも恐ろしいもので今は戸建てが西も東もものすごい勢いで建ってる。
公園や空き地もまだまだあるけどね。東側はウニクス他お店ちらほらでカーディーラーが無駄に多いよね。西はあんまりない。

駅遠バス便のここの唯一の売りを必死にアピールするしかないんだね。
ショッピングセンターが近くにあっても意味ないけどね。
毎日行く必要ないから。都内なら駅から離れても普段使いできるスーパーや商店が多くある場所が多いよね。それでこっちがインフラ上だって?
可笑しすぎてそりゃ話す価値もなくなるよ。

ちなみに建売買えちゃうよ。

167: 評判気になるさん 
[2022-09-05 18:37:28]
>>165 検討板ユーザーさん

関係者なんかではないんで安心してね。

だからアドバイスも何にもなってないんだって。
ただのアドバイスしているとひとりでの妄想で暴走しているだけだよ。
168: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 18:47:44]
>>167 評判気になるさん
関係者じゃなくて正直ほっとしたよ。
もし関係者だったら暴言吐いちゃうとヤバいかもだから。 
ん?てことはここ買っちゃった人?
んなわけないか、、見たらここ買わないよね、買うのは何も見ず何も考えず盲目洗脳された人だけだろうから、、
169: 通りがかりさん 
[2022-09-05 18:49:34]
>>166 匿名さん
そうだよね。どこも車止められるように広い駐車場があるので、楽々だよ。自転車なんか使わなくなるよ。

ちなみにこのマンションは
「都内なら駅から離れても普段使いできるスーパーや商店が多くある場所が多いよ」に当てはまるね。さらに手前にモールまであるんだけど?
もしかして最高の立地って言っている?

> ちなみに建売買えちゃうよ。
そんなに投資価値訴えて30坪もない土地に3階の戸建に住みたい?矛盾してない?


170: マンコミュファンさん 
[2022-09-05 18:50:54]
>>168 検討板ユーザーさん

買ってないよ。こんな狭いとこ買わない。
171: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-05 19:27:16]
>>170 マンコミュファンさん
良かったー、安心したよ。
まともな人もいて、、
172: 匿名さん 
[2022-09-05 19:36:58]
自分含めてここを買わない奴らで戦ってるよね。たぶんここを真剣に検討してるのは97さんだけ。こんな駅遠物件は興味ないけど郊外物件の押し売りウザい勢と俺様が考えたさいきょうのぶっけんを教えてやる勢で口論してるww真剣に検討してる人いますかー?いませんよね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる