三立プレコン株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リフローレ豊田十塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 豊田市
  5. 十塚町
  6. リフローレ豊田十塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 21:33:49
 削除依頼 投稿する

リフローレ豊田十塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://lif-toyotatozuka.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153075

所在地:愛知県豊田市十塚町二丁目21番1(地番)
交通:名鉄豊田線・三河線「豊田市」駅徒歩13分(現地より約980m)
間取:2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.90平米~84.89平米
売主:三立プレコン
施工会社:三立プレコン
管理会社:三立プレコン

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-21 15:28:10

現在の物件
所在地:愛知県豊田市十塚町二丁目21番1(地番)
交通:名鉄豊田線 「豊田市」駅 徒歩13分 (現地より約980m)
価格:3,990万円~4,910万円
間取:3LDK
専有面積:81.48m2・84.89m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 39戸

リフローレ豊田十塚ってどうですか?

101: マンション比較中さん 
[2023-08-21 22:43:33]
裏マンションのリフローレ反対派の勝利条件は
・郵便局の作業音で早朝に起こされる
・地鎮祭がされていないことで住人が気に病む

三立プレコンはフジケンへの敵対意識が強そう。
102: 匿名さん 
[2023-08-21 23:01:56]
>>101 マンション比較中さん
三立だのフジケンだのどえらい詳しいけどそれはマンション勉強していくうちに覚えていったの?
それとも三河人なら地元企業として知らず知らず覚えていくものなの?
103: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 01:32:14]
地鎮祭をやってないといいきれるのは、近所の方だからでしょうか??そもそも、地鎮祭は、やるべきことなのでしょうか??無知で、わからないので質問しております。

?郵便局の件も、近くに住んでいないとわからないような内容ばかりですね。

104: 評判気になるさん 
[2023-08-22 01:34:34]
マンションの立地の件ばかりで、建物自体の評価が知りたいです。
立地さえクリアしていれば、住んでみたいとおもう建物でしょうか?
105: マンション掲示板さん 
[2023-08-22 04:07:43]
>>101 マンション比較中さん

三立プレコンはフジケンへの敵対意識が強そう、って素人が見ても同じ様に感じました。
フジケン物件の住民こそいい迷惑です。

三立はプレサンスグループの傘下に入りましたが、そのプレサンスはオープンの傘下となったはずじゃ?
今後ますます三立とフジケンの関係は先鋭化するかもしれません。
106: 名無しさん 
[2023-08-22 06:50:50]
とは言えお隣さんって20年超前の物件じゃ?
逆に20年は良い思いをさせてもらえただけで十分。
法的に問題がない中で既得権益を振りかざすのもお門違いだと思う。
仕方がない、と言うことじゃないかな。
107: マンション比較中さん 
[2023-08-22 16:03:52]
反対運動に関して三立プレコンの営業の方に尋ねたところ、うちは土地調査・道路状況調査など徹底している。今回に限らずフジケンは売っておしまいなところがあるから...というようなことを仰っていました。
流石にフジケンの言い分もあるかとは思いますが、明らかに敵対意識はあるかと。笑
設備に関しては、初期投資金額の大きいらしいIHなどが売りだそうです。昨今のエネルギー価格の上昇は読めないところも大きく、ガスかIHか、将来的にどちらが正解なのかは悩ましいです。
108: 評判気になるさん 
[2023-08-25 16:42:31]
>>106 名無しさん
ルールというよりマナーの問題だな。
109: マンコミュファンさん 
[2023-08-28 06:59:51]
三立プレコンもプレサンスの子会社になりましたが、そのプレサンスもオープンハウスの子会社となりました。
この為、この三立プレコンも親会社オープンハウスの指示命令に従う訳です。
ご存知の通り、オープンハウスは週刊文春にて連載で取り上げられ、「次のビッグモーター」と呼ばれる始末。ご参考まで。
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b6660
110: 評判気になるさん 
[2023-08-29 21:14:59]
完成の部屋見せて頂きました。
角部屋じゃなく、金額安めの中住戸をお願いしたのですが、完売してて
角部屋を見ました。
広くて良いのですが。。
広さより価格を重視したいです。
ただ営業の方から金利が低いのて支払いはそんなに高くなるわけではないと説明されて、今悩んでます。。
111: 評判気になるさん 
[2023-08-30 19:04:21]
>>110
部屋の中を見られたのですね。
よろしければどんな印象だったか詳しく伺いたいです。

今の低金利がずっと続くと言い切ってしまう営業はやや無責任な感じがして、個人的にはそこが引っかかります。
新築時は修繕積立金の月々の支払いも安いですが、将来的には少なくとも倍程度には値上がりします。
毎年の固定資産税も掛かってきますし、価格で迷われているのでしたら尚更資金計画は慎重になさった方が良いと思います。お節介でしたらすみません。
112: マンコミュファンさん 
[2023-09-01 06:29:04]
文春砲で叩かれているオープンハウスグループの物件だと知って複雑な心境。
オープンやプレサンスのグループに入る前の方がいい会社だったのに...
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b6660
113: マンション比較中さん 
[2023-09-05 23:36:14]
建設反対の活動は終わったみたいですね、表示が無くなっていました。
歴史的和解、これからの豊田市十塚町を手を取り合って歩んでいきましょう。
114: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-06 04:10:30]
>>113 マンション比較中さん

こちらは泣く子も黙るオープンハウスのグループ企業の物件ですからね。
建設反対派もビビりまくって尻尾を巻いて逃げ出したのでしょう。

オープンはあれだけ文春砲で叩かれまくってもダンマリを決め込むふてぶてしさ。
ビッグモーターの二の舞とならなければ良いのですが。

115: 名無しさん 
[2023-09-11 20:55:10]
いよいよ入居されてますか?実際に見られた方ご意見をおまちしております。
間取りをみると広くてラグジュアリー感満載で、とてもいいなぁと感じました。価格も他近くに物件に比べるとお手頃価格なのでしょうか。
116: マンション掲示板さん 
[2023-09-11 21:00:49]
>>115 名無しさん

オープンハウスの孫会社の物件で「広くてラグジュアリー感満載」だなんて、軽自動車を高級車と呼ぶ様なもの。
よほど酷く過酷な環境で生活されていたのですね。

117: 名無しさん 
[2023-09-11 21:07:34]
三立プレコンの営業は好きになれなかった
信用もできなかった
覇気もなかった

親のオープンのプレッシャーがすごいのかなって思ってしまうくらい
たまたまかもだけど
118: eマンションさん 
[2023-09-11 21:10:42]
>>117 名無しさん

三立プレコンもプレサンス傘下入りの頃は活気があったけれど、オープン傘下となってから萎縮してるよね

119: 評判気になるさん 
[2023-09-11 21:44:13]
建っても建たなくてもアンチコメント多いですね。ライバル会社ですか?それとも、近隣住民の方ですか?
本人たちが納得してるならそれでいいのでは?
目の前に建ってるっていっても、カーテンしめときゃ問題ないでしょ? それに、近頃は、花粉だなんだって、乾燥機能ついた洗濯機も普及してるし、ベランダやバルコニーに出ないひともおおいのでは?
120: 名無しさん 
[2023-09-11 21:53:53]
営業の方との相性は大事ですよね。いくらよい建物があっても、その営業の方が気に入らなければ、購入しませんよね。いやなやつだと一生思い出すわけで。合併や統合しちゃうと、その子会社、孫会社は、権限がなくなり、理不尽なことでも、上に従わないといけなくなる。三立プレコンの施工技術が高くても、この場所に建てろっていってるのは、親会社だろうし、気の毒に思う。 
そもそも、立地がやばければ、いまの時代テレビでたたかれてもおかしくないよね。
そういう訳ではないから、とくに違反してるわけでもないしね。 
121: 評判気になるさん 
[2023-09-11 22:04:56]
>>120 名無しさん

問題は、違反してるとか、してないとかの問題じゃなく、コンプライアンスとか、マナーの問題で、ルールの問題じゃないって。
123: マンコミュファンさん 
[2023-09-12 00:21:34]
廊下から隣のマンションが見えるから気まずいかも。真ん中のBは完売、AとCはまだ残ってた。
景色は良い。電車の音は気にならない。
124: マンション検討中さん 
[2023-09-12 00:27:03]
気にしなくていい。法律で決まっているし、嫌なら最初から道路に面した物件を選ぶべき。自己責任。
反対活動なんて馬鹿げてる
125: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 03:20:50]
>>119 評判気になるさん
"目の前に建ってるっていっても、カーテンしめときゃ問題ない"と思える人だけが買うのでしょうね。
そんな人がどれだけいるか?
逃亡生活じゃないんだから、何千万円も出してカーテン閉めっぱなしにしとくの?
カーテンを開けて景色や眺めを楽しめるところに買いますよ、普通。
だって何千万円も出すのですからね。
126: 名無しさん 
[2023-09-12 04:12:43]
>>124 マンション検討中さん

"法律に違反していないし、嫌なら最初から道路に面した物件を選ぶべきで自己責任"とか、無茶苦茶な会社体質ですね。
今どきこんな会社があるなんて驚愕。
最低限の法律さえ満たしていれば何をしたっていい、とか今だにそんな会社なんですね、オープンハウスのグループ会社って。
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b6660
127: 通りがかりさん 
[2023-09-12 05:46:36]
三立プレコンのHPを見て下さい。
https://sanpre.co.jp/
プレサンスのグループ会社であることは大々的にアピールされています。
しかし、オープンハウスの孫会社であることやオープンハウスの傘下であることは一切触れられておらずひた隠し状態。

三立プレコンやプレサンスは2021年9月にオープンハウスのグループにさせられてるのに。
なんで隠すんですかね?
130: 匿名さん 
[2023-09-13 13:31:01]
来場キャンペーンで商品券20,000円分プレゼントって正直怖すぎます。
無事に帰ってこられるのでしょうか。
132: 管理担当 
[2023-09-15 12:17:39]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
133: マンション検討中さん 
[2023-09-15 20:55:26]
バルコニーからの眺望は最高でした!
横幅も広くていいですね!
家具付きのお部屋、
いつ頃販売するのかな?ついてくるならこの部屋が第一希望です!
134: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 21:02:14]
こちらは大手のオープンハウスグループですよね!
楽しみです!オープンハウスの評判ってどうなんでしょう?
135: 匿名さん 
[2023-09-15 21:03:30]
>>134 マンコミュファンさん
オープン最高だよ。

136: マンション検討中さん 
[2023-09-15 21:24:36]
>>135 匿名さん

オープン最高だよね!
金を払わずに働かせるんだから、経営者にとっては儲かって仕方ない。
https://www.mynewsjapan.com/reports/2610
137: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-16 01:54:48]
三立プレコンの属するオープンハウスに関する情報を何でもお寄せ下さい!
親子会社ですから哲学は共通でしょうし、どんなに立派なマンションであるか知って安心したいです。
138: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 22:20:29]
叩くネタが乏しくなったから
オープンハウスで攻めてきてるのかな。
孫の関係だからちょっと弱いかな。

地鎮祭みたいな 地元ならではのネタが良いですよ。
まだまだコッカラッス!
139: 通りがかりさん 
[2023-09-17 02:38:34]
>>76 匿名さん

マヂですか??
この写真はエグいですね...
オープンハウスグループって、こんなヤバい建て方をするんだ??
140: 匿名さん 
[2023-09-17 05:02:28]
会社のことを教えて下さい、って書いてるから色々教えてあげたのに、なんで削除申請して削除されるの??
不都合な真実には触れちゃダメだったか?
会社のことを教えて下さい、って書いてるか...
141: 匿名さん 
[2023-09-18 13:29:07]
入居も始まりましたね。
購入された方の住み心地の意見を聞かせて下さい。
142: 管理担当 
[2023-09-18 13:29:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
143: マンコミュファンさん 
[2023-09-19 12:50:56]
>>141 匿名さん

入居は始まりましたが販売は継続しています。
親会社のオープンハウスにしてみれば、
"まだまだコッカラッス!"
https://youtu.be/o9iT8Bvp2MU?si=DoUcx2wIZjYe8yLv

144: 通りがかりさん 
[2023-09-20 06:36:07]
三立プレコンが属するオープンハウスグループって情熱的な会社ですね。
"やりたいと思ってやれば、ハードワークもハードワークに感じないんだ!"とか、昭和的ですね。
145: マンション検討中さん 
[2023-09-20 22:54:12]
真ん中の部屋がsuumoで来てますね
https://suumo.jp/ms/chuko/aichi/sc_toyota/nc_73219546/
146: マンション検討中さん 
[2023-09-20 23:34:56]
もう中古で売ってるってどういう理由なんでしょうかね?急な転勤とか?
147: マンション検討中さん 
[2023-09-20 23:43:03]
>>146 マンション検討中さん
転勤とか離婚とか
まぁよくある話ですよ

148: マンション掲示板さん 
[2023-09-21 05:28:54]
>>145 マンション検討中さん

このロケ、この狭さ72.9㎡、この立地、目と鼻の先の隣マンション、7階/全14階など考えると、売主の希望するこの価格4,290万円で売れるとは到底思えない。
売主は買値から損をしたくない値段にしたのでしょうがかなり厳しい。
最終的には3,000万円程度まで値下げしていくのでは?
149: eマンションさん 
[2023-09-21 12:21:40]
オープンハウスの孫会社の物件だしね
オープングループの物件って資産価値とか中古物件の価格って低い印象しかないよね
150: 匿名さん 
[2023-09-22 07:08:10]
中住居は完売だから付加価値乗っけているのではないのでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる