鹿島建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 吉田町
  7. HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-09 16:52:35
 削除依頼 投稿する

HILLSIDE FOREST 横浜戸塚についての情報を希望しています。
公式URL:https://hillsideforest-yokohamatotsuka.jp/

所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町1623-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩12 分
   JR東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩 13 分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.51平米~82.71平米
売主:鹿島建設
施工会社:日立リアルエステートパートナーズ
管理会社:東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ヒルサイドフォレスト横浜戸塚|日立の街 戸塚が熱い!日立と鹿島の想いと技術【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/45254/
さああなたも『新呼吸』を!HILLSIDE FOREST横浜戸塚【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/62508/

[スレ作成日時]2022-04-16 18:40:23

現在の物件
HILLSIDE FOREST 横浜戸塚
HILLSIDE
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区吉田町字上打越1623番1 他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅 徒歩12分 (フォレスト棟)、徒歩13分(ヒルサイド棟)
総戸数: 204戸

HILLSIDE FOREST 横浜戸塚ってどうですか?

291: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 22:52:20]
戸塚も駅近マンションたくさん建って小学校も大変ですね。
https://article.yahoo.co.jp/detail/a3fcdf51ddadc0153767aa913f927877111...
292: 名無しさん 
[2023-04-28 07:00:47]
この少子化時代に小学校の増設が検討されるような地域というのは活気を感じていいですね。
同時期販売の県内マンションでいうと、メイツ新川崎が最近完売していたのでそのことですかね。
293: 匿名さん 
[2023-05-08 16:24:21]
物件サイトを見る前にこちらを見ていて間取りを見るのがとても楽しみになりました。

特にF-HとH-Dはほんと不思議だなと思いました。たしかにダイニングテーブルの位置が・・・実際の部屋で見たら違和感がないのかもしれないけど。せめてベッドルーム1と2のドアの形状が逆だったら良かったのだろうと思います。2を開放すれば自然な感じでリビングダイニングを広くできるから。
294: 匿名さん 
[2023-05-22 16:28:57]
小学校が増設ということは、相当勢いがあるということですよね。
一時的に子供が増えてもそのあと落ち着く目測があると、
小学校を増やしたりはなかなかできない、という話を聞いたことがあります。
ここは増やすということなので
それなりにしばらくは勢いがあるのだろうなぁ。
295: 通りがかりさん 
[2023-05-25 22:45:28]
>>294 匿名さん
まだ増設すると決まった訳ではないですよ。
あくまでも検討中という事です。
ただ、子供の数が多いというのは間違いないですね。
296: ご近所さん 
[2023-05-26 17:14:00]
駐車場頑張ってほしかったなぁ。惜しい。
297: 匿名さん 
[2023-05-26 17:51:33]
例の人かな~。未練がましく成仏できず、彷徨ってらっしゃるのかしら?
298: 評判気になるさん 
[2023-05-26 18:07:47]
久々にホームページ確認したら少し価格上がってました。順調に売れているんでしょうか。
299: 評判気になるさん 
[2023-05-26 19:25:42]
>>298 評判気になるさん
元から日立が持ってた土地ということもあって比較的安かったですもんね。
先着順の部屋も減ってきてますし、それなりに順調な気がします。
300: マンション検討中さん 
[2023-05-26 22:06:01]
こんな坂の上で駐車場抽選?近隣も空きなし?
フラットだったら買ってました
301: マンション検討中さん 
[2023-05-27 07:31:49]
>>300 マンション検討中さん

残念でしたね。笑
302: 匿名さん 
[2023-05-27 09:17:46]
ここが駅までフラットで、駐車場も自走式で余裕あるような物件だったら値段も一割は高くなっていたでしょう。
303: 匿名さん 
[2023-05-27 19:41:48]
フラットだったらハザードかかる可能性あるので、丘上希望の我が家には合ってましたね~^^
駐車場、元々車持ちの方はともかく今から購入の方はどうでしょうか。うちは駐車場も希望で出してはいましたが、何度か現地を訪れてみて、なくても生活出来そうだし維持費等考えると車なしでもいいんじゃって話になってます。機械式で車出すの億劫になりそうで自走式だったら欲しさ上がっていたかなというのもありますが。
304: 匿名さん 
[2023-05-29 12:04:35]
外壁の塗装が始まってますね。
綺麗なホワイトでかっこいい感じです。
305: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-29 20:24:08]
>>304 匿名さん
契約者ですが遠方で中々物件を見に行けないので、可能でしたら写真共有いただけると嬉しいです!
306: 匿名さん 
[2023-05-29 22:45:09]
>>304 匿名さん
元々、ここに興味を持ったきっかけがインターネット上のマンション広告の外観デザインから受けたファーストインプレッションだったので、実際の仕上がりが期待通りだとうれしいです。(もちろん、それ以外の立地、周辺環境、交通利便性、設備仕様なども気に入ってます。)時間を見つけて、見学に行ってみようと思いました。
307: マンション掲示板さん 
[2023-05-30 08:44:05]
>>305 検討板ユーザーさん
私も通勤途中に少し見えるだけですので、すぐに写真共有は出来なさそうです…

こちらの方がよく動画をあげてくれています!
フォレスト棟の1Fが塗装されていそうです。
https://youtu.be/9UlEcg-QrCA
308: マンコミュファンさん 
[2023-05-30 19:31:26]
>>307 マンション掲示板さん
ご丁寧にありがとうございます!
動画拝見しましたが、本当に綺麗なホワイトですね。
道路沿いの桜が映えそうな色で今から楽しみです!
309: 匿名さん 
[2023-06-02 18:40:59]
>>299 評判気になるさん
日立の土地だったから、パンフレットの通り「空地率約75%という贅沢なまでのゆとりを実現」できたんでしょうね。そこがこの物件の魅力だと思います。以前、空地はいらないから、その分駐車場を増やして欲しかったというような書き込みがありましたが、もしそうなっていたら、私は契約しませんでした。後、普段は忘れていますが、やっぱり今日のような天候だと川沿いは不安です。高台の安心感は代えがたいです。
310: 名無しさん 
[2023-06-02 20:34:20]
この物件、近年の不動産高騰下においては比較的坪単価が優しめだなと感じますが、管理費/㎡も第三者管理・ディスポーザー有りにも関わらずかなり抑えられており、価格訴求力は高いと思います。
また、最近各地で頻発している地震や今日の大雨などを見ていると高台というのはやはり安心感があるなと。売主・施工鹿島のブランドに加え立地的な安心感もあり、長く住む目的なら素晴らしい出物ではないでしょうか。
311: マンコミュファンさん 
[2023-06-02 22:55:35]
>>310 名無しさん
所定時間に廊下に出しておいたゴミを回収してくれるサービスもありますしね。
同時期発売のマンションで管理費を比較したサイトもありましたが、ここは相当に管理費が安いようです。
https://mansion-madori.com/blog-entry-9187.html
312: eマンションさん 
[2023-06-03 00:01:36]
まあ、川氾濫してないですしね結局。
急な坂の上、駐車場問題、バス通勤w、最高の物件ですね??
313: 匿名さん 
[2023-06-03 08:06:40]
駐車場さえ確保できれば買いたいほど気に入って何度も現地に足を運んだけど、結局、諦めざれるを得なかったことをねちねち恨んでるってことでOK?笑
314: 匿名さん 
[2023-06-03 09:25:20]
もしかしたら申し込んだけど希望のお部屋に抽選で落ちてしまい未練がある方の可能性もありますしね、、
私はなんとか抽選通りましたが、落ちてしまっていたら同じ様に気になってこちらを覗きに来ていたと思います。
なにはともあれ、少しでも多くの人の関心があるのはメリットデメリット両方に気付けてありがたいですし、こちらに合わない方は他に条件の合う物件が上手くみつかるといいですね。
315: 匿名さん 
[2023-06-03 09:52:29]
川が氾濫しちゃうと駅からフラットのお家どうこうの前にまず戸塚駅が被害うけそうで笑えないですが。
災害を免れたとしても結果論であって、こちらの物件も100%大丈夫とは誰も言いきれない中少しでもリスク回避したい方には合っていると思います。私は年に数回あるかないかの自然災害だとしても少しでも安心できる場所に家族の居場所があればいいなと感じてこの立地に魅力を感じましたが、
価値観はそれぞれなのでハザードかかっていようが災害なんて数える程、日本全体大沈没なんてことになったら高台だろうが無意味!それよりとにかく日常における利便性!駅近!フラット!な方は他を選ばれるでしょう。
316: マンション検討中さん 
[2023-06-03 11:35:55]
駅前なら、建ぺい率、容積率目一杯までぎちぎちに建ててるでしょうね。ここは住環境、ハザード優先に考える人にはピッタリかと。普通に駅まで歩けるしバスも便利。自分にとっては、欠点らしい欠点がない物件でした。
317: 通りがかりさん 
[2023-06-03 19:07:42]
>>314 匿名さん

駐車場くんは、たしか同じくらいの価格でもっと東京寄りのフラットアクセスのマンションを買ったはずです。
318: 匿名さん 
[2023-06-06 17:03:34]
過去にも一度出ましたが、オプションは皆さまどういったものを検討されてますか?

私は食洗機はマストですが、それ以外は決めかねています。
319: eマンションさん 
[2023-06-06 18:59:00]
>>318 匿名さん
私は姿見、レンジフィルターは確定でピクチャーレールなどは検討中です。
1期で契約しているので食洗機とカップボードは建築オプションで入れてます。
320: 匿名さん 
[2023-06-07 09:00:40]
引き渡し日が決まりましたね。インテリアオプションの設置に、引き渡し後一週間程度必要ということなので、オプションを頼んだ人の引越しは、実質的に年明けになりそうです。楽しみです。
321: eマンションさん 
[2023-06-07 10:19:02]
年内に引越しできなかった場合、ローン控除はどうなるんですかね。
よく住民票だけ移しておけばみたいなかと言われますが
322: 匿名さん 
[2023-06-07 11:15:25]
所有権取得から一ヶ月以内に登記申請する必要があります。そのため、引っ越し時期と関係なく、引き渡しを受けたらすぐに住民票を移す必要があります。おそらくですが、住民票等の登記に必要な書類は、年内に司法書士に郵送するくらいのスケジュール感と思われます。
323: マンション検討中さん 
[2023-06-07 14:47:52]
>>322さん
お詳しいのですね。
では24年に引越しをしても、住民票さえ移しておけば、23年のローン控除が適応されるのですね。
324: eマンションさん 
[2023-06-07 19:31:23]
>>323 マンション検討中さん
ローン控除の話をされているので、関係ないと思いますが、ローンを使わないのであれば、とりあえず登記は旧住所で行って、住民票は引越しをしてから移しても大丈夫です。
と言うか、本来は住民票は引越ししてから移すものであって、先に移すのは役所では黙認されていますが、微妙なところです。
窓口で、引越しは終わっていますか?と聞かれるので、終わっていますと嘘を言わないといけません。

325: 匿名さん 
[2023-06-07 21:01:57]
売主やマンション規模によっても違うかもしれませんが、これまでは新住所で登記する場合は、”引渡し後1週間以内”に登記に必要な手続きと書類提出を求められました。郵送で必着(厳守)だったので、結構慌ただしいです。鍵を受け取って、その足で新住所の役所に行って手続きしてました(住民票の異動、印鑑登録手続き等)。大規模マンションだったり複数のマンションが重なったりすると、同じような人たちで役所も混みます。いずれにしても、諸手続については、順を追って売主から説明があると思うので、一次取得者で初めての人でも心配する必要はないと思います。
326: マンション検討中さん 
[2023-06-08 17:31:22]
>>318 匿名さん
私は食洗機、カップボード、姿見にしようと思っています。
327: 匿名さん 
[2023-06-09 07:44:53]
YouTubeに最新の動画が上がってました。
https://youtu.be/0KLTsndOPd0
328: 匿名さん 
[2023-06-09 09:02:30]
>>327 匿名さん
1:50がホームページトップのCGと一緒ですね。いい感じ。
329: マンコミュファンさん 
[2023-06-10 06:35:45]
>>327 匿名さん
CGでの印象だとホワイト基調のリゾートライクなデザインと感じてましたが、ガラス手摺のグラデーション(特に上階の透明部分)が思ったよりモダンな雰囲気をぐっと醸し出してて、実物だとまた印象が変わりますね。個人的にとても好きです。
330: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-17 18:11:57]
本日天気が良かったので現地見学行って参りました。
午後は西向きの日当たりが凄まじいです。
本日天気が良かったので現地見学行って参り...
331: 匿名さん 
[2023-06-19 22:23:24]
ガーデングランデ横浜戸塚の情報が解禁されましたね。
提供公園が思ったより広そうで嬉しいです。価格はわかりませんが間取り等みていると現段階では先発のこちらに目をつけていてよかったかなと^^
店舗にコンビニ等入ることを密かに期待していたのがコミュニティカフェの様で残念ですが、ここが盛り上がって戸塚全体が盛り上がるといいですね~。
332: マンション検討中さん 
[2023-06-20 00:04:50]
>>331 匿名さん
こちらと同じく外観は白系ですね。
桜に映えるようにしようと思うと似たようなデザインになるのかな?
333: 匿名さん 
[2023-06-20 00:38:28]
>>331 匿名さん
「戸塚全体が盛り上がるといいですね~。」は同感です。豊富な植栽に提供公園もある素敵なマンションのようですし、ますます周辺の住環境が整備されて、うれしい限りです。
334: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-23 19:46:06]
>>331 匿名さん

情報ありがとうございました。
SUUMOに掲載されているコンセプトムービーが素敵でした。
ヒルサイドフォレストにも当てはまる内容で、こちらもあちらも、自然豊かなエリアで子育てしたいと思って購入する人は多いと思います。
子供の世代も近くなると思いますし、
よい付き合いができればいいですね~
335: 名無しさん 
[2023-06-23 22:06:09]
>>334 検討板ユーザーさん

ガーデングランデのスーモ記事見てきました。いい感じですね。この周辺でマンションの建ちそうな最後の土地、ラストピースですかね。駅前の便利さを享受できる緑豊かな高台、周辺はマンション、戸建しかない第1種中高層住居専用地域。本当に住むには、良いところだと改めて思いました。
336: 職人さん 
[2023-06-24 11:06:07]
契約者専用スレッドを建てました。
ご利用ください。

【契約者専用】ヒルサイドフォレスト横浜戸塚
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689919/
337: マンション検討中さん 
[2023-07-01 20:39:28]
>>335 名無しさん

これから建つお隣の物件は、住居者専用シャトルバスあるようですが、やはり更に遠いですしこちらの方が駅まで何とか歩けそうですし悩ましいですね。
338: マンション検討中さん 
[2023-07-01 23:43:31]
あの長い坂を歩く?
夏とか汗だくですよ。
そして駐車場設置率…
中古で5年以内で平坦で戸塚駅10分以内も一杯ありますよー値段も安め
339: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 23:59:55]
>>338 マンション検討中さん
suumoにそんな中古マンションひとつも存在してませんよ
どこの世界の住人なんでしょうか
340: 匿名さん 
[2023-07-02 01:35:31]
>>338 マンション検討中さん
駐車場くん決定
341: マンション比較中さん 
[2023-07-02 06:24:49]
>>340 匿名さん
そういうの、やめたほうがいいと思う
342: マンション検討中さん 
[2023-07-02 08:09:17]
>>339
確かに築五年以内はなかったですね。失礼しました。
343: 匿名さん 
[2023-07-02 10:56:48]
>>338
ここは駅近フラットアクセス志向の人には、これっぽっちも合わないマンションです。駅まで歩けるか歩けないかも個人差が大きく、歩けるという人を他人が否定しても無意味であるばかりか非生産的です。検討される方は、Yahoo!不動産の「成約者の声」を参考にされると良いと思います。「生活環境/治安/安全」を見ると、皆さん、この立地に魅力を感じてらっしゃるようです。
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00153344/?sc_out=mikle_...
344: マンコミュファンさん 
[2023-07-02 14:18:56]
>>342 マンション検討中さん
中古だと一杯あるというお話でしたが、仮に築10年以内としてもフラットアプローチの物件は2件しかありませんよ
パークハウスは坪300万ぐらいでここより高いし、ライオンズは築9年ぐらいでここと値段ほぼ変わりません(しかも目の前のアパートが近いので好みが分かれそう)
ろくに調べもせずに色んなマンションにケチつけてる人なんでしょうね
345: 匿名さん 
[2023-07-02 18:00:11]
>>344 マンコミュファンさん
以前、ここを気に入って、現地まで何度も足を運び、周辺の駐車場の空きまでも調べ上げて、結局、駐車場を確保できそうにないということで、購入を見送ったという方がいました。多分、その方かと。スレが上がる度に、繰り返し同じような書き込みをしています。一度は心底惚れた女性とうまくいかず、その後もずっとつきまとって、いっそうのこと傷つけたいといった感じでしょうか?やばいですね。。。
346: 匿名さん 
[2023-07-03 22:59:44]
>>337 マンション検討中さん
こちらとガーデングランデで比較されているようなのでひとまず338さんの今更~な意見はスルーさせていただきますね^^;
マンマニさんの物件紹介動画だったかな?でも、間取りが気に入ったのがあれば後発物件を待つ必要はないでしょうというような話をしていた気がするので、こちらに気に入った間取りがまだ残っているのであれば(先日モデルルームに遊びに行った時には次期用に満遍なくお部屋を残しているのかな~という印象でした。)私ならこちらを選ぶかなぁ。実際に我が家も先発物件が良いであろうことを願ってこちらを買いました。

ガーデングランデのウェブサイトには日立和敬寮前からの時刻表が掲載されていたので、それを補う形でのシャトルバスなのかなと個人的に思ってしまったのですが、早く本数などの詳細が発表されるといいですね。
あとはシャトルバスの管理費がかかるであろうことや、シャトルバス自体ずっと存続される保証があるか等も気になりますかね。
あちらは今から販売開始なので、一期でお部屋の選択肢が多いうちに買えるのは断然メリットだと思います。
長々と個人的な意見を失礼しましたが少しでも良い条件で、337さんに合ったものに出会えるといいですね!
347: 匿名さん 
[2023-07-04 01:02:52]
続けてガーデングランデの話で済みませんが、こことの比較検討材料ということでご容赦ください。シャトルバスについてですが、以下、サンプル数が少なく真実かはわかりませんが、お隣東戸塚のフォートンはシャトルバスの評判は上々っぽいです。(実際、東戸塚駅では通勤時間帯だけでなく一日中、よく見かけます。)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/485561/

あと、シャトルバスは、駅までの道路事情で便利さは違ってきそうです。フォートンの場合はスムーズだと思いますが、戸塚の某マンションは、戸塚駅まで渋滞で有名な道程だったりで使い勝手がいまいちなのか、存続について揉めてましたね。その点、ガーデングランデは問題なさそうです。
348: 匿名さん 
[2023-07-04 09:01:02]
>>347 匿名さん
戸塚の某マンションではバスの乗り合い場所(駅前のコンビニ前にずらっと並ぶ)で揉めたり、入居数年後に値上げ・減便されたりと中々ハードな感じみたいですね。
将来シャトルバスがどうなるかは予測できないので、個人的には普通のバス停が近いこちらの方が安心できるなと思いました。
まだガーデングランデの価格などが出ていないので時期早々かもしれませんが。。
349: 匿名さん 
[2023-07-04 22:42:58]
住まいサーフィンの評価です。信じるか信じないかはあなた次第ですが、ご参考まで。
・沖式値上がり予測=条件付きで値上がりが期待できます
・購入判定=購入が望ましい

個人的にも、比較的リーズナブルな価格設定なので、少なくとも大損はないかな?と思っています。元々、周辺住環境と外観デザイン、ランドプランに惹かれて買っているので、資産性は期待してませんでしたが、あるにこしたことはないでちょっぴりうれしい評価です。(絶対値上がりするだろう都心物件の評価がいまいちだったので、信憑性に?なところはありますけど。)
351: 匿名さん 
[2023-07-10 17:55:46]
久しぶりに、ホームページで先着順と3期2次の価格を拝見しました。第1期で購入したので、それ以降はウォッチしてなかったのですが、一番最初に見せてもらった予定価格から300万円前後上がってますか?(売れ行きや市況を見て、多少の価格調整するのは、今はどの売主も普通にやっていることなので違和感はないですが。)

352: 匿名さん 
[2023-07-14 11:12:55]
住まいサーフィンの条件付きで値上がりが期待、の条件とは何が考えられますか?
周辺に利便性の高い施設ができたり、アクセスの便が向上するなどマンション以外の環境の変化などでしょうか?
353: 匿名さん 
[2023-07-22 18:29:31]
内覧会の案内が来ましたね。建築スケジュールも順調のようで何よりです。
354: 匿名さん 
[2023-07-27 17:27:51]
強力なブランドが結びついたとのことでかなり高額の物件なのかなと思ったのですが
先着順で見る限りは戸塚にしては手ごろな価格で落ち着いたのかなという印象です。

間取りを見る限りでは2LDKのH-Dgがいい感じの間取りに思えます。
全室アウトポールですしリビングダイニングも使いやすそう。
ちょっと無駄なスペースができてしまうかな?
1階だから、高齢のご夫婦とかに合いそうな気がします。
355: 匿名さん 
[2023-08-17 15:42:07]
色々な間取りがありますけれど、基本的には田の字タイプ。
あとは若干配置とか広さにバリエーションがあって、
角部屋か中住戸か、あとは階数によって値段が異なってくる感じですね。
これと言って変わったところもないですが、
癖はないから暮らしやすそうではあります。
356: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 20:30:51]
現地を見に行ってきました。
現地を見に行ってきました。
357: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 08:52:03]
>>356 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。こうして写真を拝見すると、住む実感が湧いてきます。あと少しですね!
358: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 19:08:26]
>>357 口コミ知りたいさん
完成が待ち遠しいですね!
359: マンコミュファンさん 
[2023-08-27 19:32:13]
>>351 匿名さん
まさに、その様ですね
360: 匿名さん 
[2023-08-28 22:20:15]
かっこいいですね。
思ったよりも白さが際立ち、目立ちます。

Googleマップの画像見ましたが、その時はまだまだ建っていなかったみたいです。最新画像をありがとうございます!
361: 匿名さん 
[2023-09-15 14:30:44]
すごくかっこいいですけどでも悪目立ちするかんじじゃなくて
はやりすたりない感じなのがいいなと思います。
あまりにデザインがとんがりすぎていると、時代遅れに感じられてしまう時もあるので…
そういう意味ではバランスがいいんじゃないかと感じます。
362: eマンションさん 
[2023-09-15 16:46:10]
物件概要見る限り、残り9戸ですかね…もっと早く売れると思ってたのでリセール心配です。
363: 匿名 
[2023-09-15 17:24:38]
引越し日も決まりしたね。引き渡しから割と遅めの平日を第一希望にしたのですが、結局、更にそれより遅い第〇希望になってしまいました。。。
364: 評判気になるさん 
[2023-09-15 18:53:37]
>>362 eマンションさん
一回値上げしてるし、これから説明会が始まるガーデングランデと比較する人もいるだろうからそんなに悲観しなくても良いと思う。
ご近所のココテラスなんて数年間販売続いてたけど中古の値段下がってないし。
365: 匿名さん 
[2023-09-15 22:33:40]
むしろあと9戸なんですか?!物件概要にある先着順の他に、次の販売期用にまだ部屋を残しているのだとばかり思っていました。竣工前完売は難しいかなとは思っていましたが残り9戸ならそんなに悪くない気がします。
366: マンコミュファンさん 
[2023-09-15 23:22:41]
>>365 さん

365さんの理解が正しいです。まだ、販売していない住戸があります。フォレスト棟はほぼ完売に近く、ヒルサイド棟が少し多めに残っている感じです。もともと、この立地で竣工前に完売は狙ってないと思います。完売させるつもりなら、途中で値上げしないと思います。ビジネス的には、早期完売って失敗ですから。(投資家も群がるような都心の超人気物件は除く。)
367: 匿名さん 
[2023-09-20 02:44:03]
最近みましたが、残りは30戸ぐらいでしたよ
368: 匿名さん 
[2023-09-20 06:15:43]
都心の億ションでもタワマンでもない、戸塚の郊外型で鹿島建設施工のマンションなんてそれだけで貴重だよ。
加賀レジデンス、目白プレイス、桜プレイスとかに連なる気品のある白い建物は完成してから評価されるはず。画像検索推奨。
元の地主の日立グループと鹿島のコンビは将来的にも安心できるし。
369: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-20 08:20:14]
え、残り30戸も売れ残ってるんですか?
竣工前完売にならないマンションなんですね…数年住んで売ろうと思ってましたが考えが甘かったです。しかもその方々は駐車場無しってことですよね…
370: 匿名 
[2023-09-20 09:01:21]
>>369 検討板ユーザーさん
大丈夫と励ましたいところですが、残念ながら完全に大失敗ですね。そもそも、キャピタルゲインがあまり期待できない郊外型マンションは、ある程度長く住む前提で購入すべきもので、短期だと購入、売却に掛かる経費負けして大損ですよ。もうちょっと勉強してから、マンションを購入しましょう。
371: 匿名さん 
[2023-09-20 12:05:19]
残り30戸に関しては売主が駐車場抽選に申し込んで確保するのでは?
372: 匿名 
[2023-09-20 14:20:48]
369さんは、なんとなくずっと駐車場に粘着されてる例の人、のような気もしますが、確かめようもないので、まあいいや。笑
373: 匿名さん 
[2023-09-24 10:41:08]
戸塚は、買い物便利、鉄道便利なのに山も川もあり自然も豊か。いい街ですよね。インテリアオプションの申し込みも無事済んで、もうすぐ内覧会。あと少しで住めると思うとうれしくなります。
374: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-29 22:54:19]
東側や北側にルーフテラスが無いので病院みたいな建物に見えるのは私だけ?
375: マンション検討中さん 
[2023-09-30 08:54:46]
>>311 マンコミュファンさん
ごみ回収サービスは自分の棟にゴミ出しスペースがないことの代替だから。
いわゆる苦肉の策。
376: 匿名 
[2023-09-30 10:53:20]
多棟構成のマンションで、ゴミ置場が一カ所って普通だと思うけど、苦肉の策を講じなければならないほどの特殊なことなの?動機はどうあれ、便利なサービスなのでいいと思うけど。ダンボールや瓶など嵩張ったり重いものは特に助かる。以前、使いたくないって人もいたし、そういう人は他住戸でも廊下にゴミを出されているのも嫌なんだろうけど、購入前からわかっていることなので我慢してねとしか言いようがない。
377: マンション検討中さん 
[2023-09-30 12:35:10]
>>374さん
わかります。現地視察しましたが、コンクリートの白壁?のように見えて殺風景な建物に感じました。やはりWEBで見るイメージとは違うものですね。
378: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 13:46:49]
>>377 マンション検討中さん
356の方が貼ってくださった画像ともイメージ違いますか?
379: 匿名さん 
[2023-09-30 14:23:10]
建物の感想は、人それぞれ、主観の最たるものなので、個人の感想を書かれるのは自由ですが、人のそれに反応する必要はないと思いますよ。
380: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-30 23:01:31]
>>378 検討板ユーザーさん
良く言えば無駄を省いたシンプルなデザイン
穿った見方をすればコスト重視の遊びのないデザイン。
最近では主流なのでしょうか、地上機械式の駐車場も目立ちますね。
381: マンション検討中さん 
[2023-09-30 23:31:13]
>>378さん
はい、違うと思います。画像はスタイリッシュな感じがしてWEBに近いですが、近くで見るとザラザラした白壁?感があり、団地っぽい印象がありました。
あと真っ白なので、汚れとか目立っちゃうのかなと。
まだ購入前でしたら現地視察をお勧めします。
382: eマンションさん 
[2023-10-01 02:04:22]
GG買うならこっちの方が良さそう
383: 匿名さん 
[2023-10-01 05:37:52]
ゴミ捨て、外観と急にマイナス意見が増えてきましたね。ガーデングランデ検討されてる方かな?
ゴミ捨てはちゃんと説明があるので納得されて購入されれば問題ないかと。実際にゴミ置き場のない方のフォレスト棟の方が売れ行きはよさそうですし。そんなにゴミ置き場にこだわりがあるのなら各階ゴミ置き場のあるタワマン等検討しないとですね^^;
外観はもう好みですよね。白基調が好きな方もいますし、鹿島建設らしさや桜と合うものとなるとシンプル白になってしまうのかもしれないですね。私は個人的には黒等濃い色ベースがかっこよくて好きですが、予算立地間取り設備にプラスして外観まで100%気に入った物件ってなかなかないから難しいですよね。
384: 匿名さん 
[2023-10-01 06:24:41]
鹿島建設が設計・施工・売主。
こんなマンションめったにない。
戸塚で迷ったらここ買っとけ。
385: 匿名 
[2023-10-01 23:11:53]
>>383 匿名さん
確かに。375さんとか、急に随分と古いスレに反応したりと、なんか不自然ですね。ここ何件か、一生懸命に釣り針を垂らしているように見えます。例の人、本当に別なマンション購入したのかな?
386: 通りがかりさん 
[2023-10-01 23:12:44]
こことガーデングランデはマンションの高さが約31mで一緒ですが、向こうは11階でこっちは10階なんですね。
天井高はこっちの方が高そうですね。
387: 匿名さん 
[2023-10-02 16:36:11]
>>386 通りがかりさん
その通りですね。天井高が低くなりますね。
ガーデングランデと比較する意味がよくわからないですね。価格が変わらないのであればこちらを買った方が良いでしょう。中古になった時にチェックされるのが施工会社ですからね。長谷工と鹿島なら言うまでも無いと思いますが。
以前にも書き込みがありましたが都心のタワマン、高級物件以外で鹿島施工のマンションなんて今はほぼ見る事無いですからね。
388: 匿名さん 
[2023-10-02 19:01:07]
それぞれ、特徴があるマンションだから、あまりどっちが上とか下とか決めつけるのはやめましょう。ご近所ですし、仲良くしたいです。
389: 匿名さん 
[2023-10-02 21:59:28]
そういえば残り25戸になってました
390: マンション掲示板さん 
[2023-10-02 23:09:23]
来年早々には売り切れるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる