東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 09:46:07
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153324

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.41m2~71.51m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

1201: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-19 14:47:51]
>>1200 eマンションさん

電磁波出してる当事者のホームページですね。
分かります。最高の情報源ですね。
1202: 匿名さん 
[2023-06-19 17:11:59]
>>1201 口コミ知りたいさん

その通り最高の情報源です。
彼らは電気のプロですから。
ご心配なさらず。
また、学会でも無関係との発表がされておりますのでご心配なさらず。
1203: 名無しさん 
[2023-06-19 17:48:13]
これだけ離れてると影響ない

これを気にする人はスマホは所持してないよね?
特に子供には持たせないよね?

電子レンジ並みで子供は特に使用は控えるように言われてる
1205: マンコミュファンさん 
[2023-06-19 20:32:10]
2棟完売 A棟東向きももうちょっとしたら完売する E棟南向き販売開始したばかりで売れてます。 
買って損もない得もない 良心的な価額だと思います。駅近の4500万低設備低グレードのマンションよりは全然マシだと思います。 新築マンション買った時点でもうマイナスだから値上がりは期待しない方が良い
1206: 通りがかりさん 
[2023-06-19 20:40:48]
>>1205 マンコミュファンさん

Aも完売なんだ?すごいね
Eは自然に売れるだろうし全棟完売も普通にありそうだなあ
1207: マンコミュファンさん 
[2023-06-19 21:23:42]
>>1206 通りがかりさん
なにがすごいのか。
鉄塔の存在感は現地行くと更に凄い。
マンションが鉄塔の附属施設のように見える。
ウキウキで見に来ても、アレを一目見て気が変わってしまった人が多い。
1208: マンコミュファンさん 
[2023-06-19 21:44:00]
>>1207 マンコミュファンさん

みっともないよ。なんのための一人叫びなんだ。

1209: マンコミュファンさん 
[2023-06-19 21:55:34]
>>1208 マンコミュファンさん
なにがみっともないのか。
これは買えない。駅まで20分も毎日歩く地獄。
そして文字通り鉄塔地獄。
歩く分長く電車に乗った方がはるかにまし。
1210: マンコミュファンさん 
[2023-06-19 23:37:14]
>>1209 マンコミュファンさん
買わなくていいよ。繰り返し書くならもうちょっと役に立つネガコメントがほしいな。そんな誰でもわかってることじゃなくてさ。
1211: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-20 00:43:28]
>>1209 マンコミュファンさん

駅徒歩20分のマンションですら背伸びしても届かなくなってしまったのが相当悔しそうだね。地獄地獄言うけど何やら地獄にいるのはあなただけのようだ。
1213: マンション掲示板さん 
[2023-06-20 07:50:53]
地図をよく確認した方はお気づきだと思いますが、この一帯は広い道路や公園、学校、公的施設がやたらと並んでいる一方でほとんど一般住宅が無く、従って商業施設もありません。つまり本来は一般居住用途の地域ではなく、都市計画上、ここに大規模な集合住宅が建設されることは想定されていなかったと思われます。
私が見るに、この一帯の施設・道路配置は有事の際に朝霞駐屯地の機能を拡張したり、戦闘車両等を配置・通行しやすくするためのものです。
最悪の状況では、朝霞駐屯地と一体となり米軍来援まで東京へ侵入を防ぐ防御陣地の役割を果たすのでしょう。
1214: 匿名さん 
[2023-06-20 09:31:34]
南方面はそりゃ自衛隊の基地だから住宅は1キロほどないけど、川越街道挟んだ北は住宅だらけなのに何言ってるんだろうこの人。
1215: eマンションさん 
[2023-06-20 09:52:51]
>>1213 マンション掲示板さん

それはあなたの妄想です。
そもそも市の許可なしには大規模の開発は行えない。

さらに
日本は島国なのにより内陸の朝霞で東京侵入を防ぐためにって第二西南戦争でも想定しているの?本当みっともない。

朝霞の地図見るのも良いけど、まずは世界地図みて日本がどのような形しているか見てみてね。後、朝霞駐屯地の役割も検索してみなよ。
せめてまともな反論をしなさい。恥を知れ。


1216: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-20 15:57:57]
>>1215 eマンションさん

自衛隊関係者ですが、1213さんの書き込みは正確ではありませんが間違ってもいません。
1218: マンション検討中さん 
[2023-06-20 21:11:43]
>>1216 口コミ知りたいさん
いやあなた1213だよね?誰が見ても丸わかりなんだけどw
本当に関係者というならどこが正確ではなくてどこが間違っていないのか詳しく説明してくれるかな。
本当の自衛隊関係者はそんな言い方しないよ。関係者じゃないのに関係者?だから恥を知れって言われるんだなあ。

話し合いができないんじゃなくてあなたが1人だけおかしいんだよね。
個人の意見を述べるのは勝手だけどじゃあエビデンスは?代替案は?結論は?常に何もないよねあなた。
ここは買えないとか連呼するだけじゃこのスレに居る意味ないよね。
検討してるの?してないよね。文句だけ言うなら荒らしだよね?違う?
本当に話し合いたいならもう少しまともな日本語を勉強してから来てくれないかな。

まあここでどれだけ騒ごうと売り上げ下がらないどころかスレの勢いが早くなって注目度上がって逆効果だと思うんだけどそれさえ理解してないよね多分w
自分のところ売りたいなら静かにしておいた方がいいですよ。
1219: 管理担当 
[2023-06-20 21:53:43]
[No.1157~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
1220: マンション掲示板さん 
[2023-06-21 12:12:25]
朝霞近辺のバスって行き先告げて先払い、後方から乗って後払い、前から乗って行き先告げて先払いとか混在してたと思うけど、この路線はどのタイプだったっけ?
と思って調べたら行き先告げて先払いか。
若干面倒だね
1221: 名無しさん 
[2023-06-21 12:26:55]
>>1220 マンション掲示板さん
先払いは面倒ですね。。。
1222: 匿名さん 
[2023-06-21 16:30:20]
バス停わからなくて最初は戸惑いそう。
1223: マンション掲示板さん 
[2023-06-21 17:29:47]
>>1222 匿名さん

バス停は目の前にあるからわかるんじゃないです?
1224: 地元在住さん 
[2023-06-29 08:06:44]
市内では徒歩圏外の駅遠でマンション開発が進んでいる。朝霞市も需要や人気が高まっていることのなによりの証左。駅近在住だが嬉しいかぎりです。
1225: マンション検討中さん 
[2023-06-29 11:29:21]
>>1224 地元在住さん
そうですね
我々の価値を高めてくれる駅遠マンションに感謝
1226: 匿名さん 
[2023-06-29 15:12:27]
鉄塔は検討に関係あんのかな?
志木の鉄塔側のマンション担当は
ペースメーカーをしてなければ
ほぼ心配ないと、危ない証明など
ないとない安心して良いと言ってたよ。
なんかそれが面白かったのを覚えてる。
1227: 周辺住民さん 
[2023-06-29 16:50:15]
>>1226 匿名さん
威圧感ものすごいですよ!!
1228: 名無しさん 
[2023-06-29 17:42:16]
>>1226 匿名さん

つまり、
「ペースメーカーを付ける事になったら、引っ越さないと命に関わる」
って販売担当者が認めたって事!?
本当なら、これは重大発言だぞ。
1229: 通りがかりさん 
[2023-06-29 18:18:54]
この場所で買うのは妥協以外ありえませんね。圧倒的にブリリアふじみ野の方がいいと思いますが!
1230: 販売関係者さん 
[2023-06-29 18:24:56]
>>1229 通りがかりさん
ブリリアふじみ野とはドングリですよ!!
1231: マンション比較中さん 
[2023-06-29 22:06:56]
>>1226 匿名さん
この方は冗談のつもりで投稿したのかもしれませんが、これ、デベが虚偽の問題投稿と判断したら業務偽計妨害で訴訟沙汰ですよ…。こんなつまらない投稿一つで人生棒に振っても仕方ないと思いますが、世の中には色んな方がいらっしゃるのですね。
1232: 評判気になるさん 
[2023-06-29 22:10:38]
>>1231 マンション比較中さん
自分は心臓弱い方なのでここやめておきます。
1233: 匿名さん 
[2023-06-30 08:48:40]
>>1227 周辺住民さん
周辺に住んでれば見慣れてるのでは?
1234: 通りがかりさん 
[2023-06-30 08:51:15]
>>1229 通りがかりさん
上福岡駅、都心にさらに遠くなる。***事務所あるらしいし、良いとは思えません。
1235: 匿名さん 
[2023-06-30 09:34:01]
>>1229 通りがかりさん
上福岡はちょっと多すぎる...
そこまで行くより、バス便でも10分程度で駅に出れるこちらのほうが個人的には便利。
あと、東武東上線は事故が結構多いから、上福岡駅行くまでの迂回ルートがめんどくさい。
この物件は和光市駅から最悪徒歩で30分歩けば帰れるからってのもある。
1236: マンション検討中さん 
[2023-06-30 12:53:38]
>>1235 匿名さん
最悪和光駅で自転車レンタルしてマンションで返せそうですしね。
1237: 匿名さん 
[2023-06-30 16:11:56]
1235だけど多すぎるじゃなくて、遠すぎるです。
変なタイプミスしてた。
1238: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-30 18:00:29]
>>1235 匿名さん

なら、和光の物件が良くね?
1239: 匿名さん 
[2023-06-30 18:14:41]
>>1238 検討板ユーザーさん
和光だとどの物件でも最低1000万以上追加になるので、手頃なこっちの方がいいという判断。
始発駅で便利だけど流石にちょっと高い。
1240: 匿名さん 
[2023-06-30 19:09:25]
>>1239 匿名さん
和光だと最低1000万以上追加だからさすがにこっちが手頃な分ありかと。
だがマイナス面も多く、それであれば沿線変えて買う手もある。
自分ならSRか。さらに安く、さらに駅近が買えてしまう。
1241: 匿名さん 
[2023-07-01 11:55:32]
>>1240 匿名さん
池袋に出れる路線(西武池袋線、東武東上線)が条件の一つなので、検討外となります。
1242: 通りがかりさん 
[2023-07-01 14:19:50]
>>1241 匿名さん
そんな条件いらんよね。池袋なんか行かないし、あそこの乗り換えがキツい。やはり東上線も西武線もオワコンだ。
1243: マンション掲示板さん 
[2023-07-01 21:16:04]
>>1242 通りがかりさん
純粋にそう思う人はまず、ここを検討しないと思うのでそちらの意見の方が少数派では?他の掲示板の方が合ってると思います。
1244: 匿名さん 
[2023-07-01 21:28:17]
>>1242 通りがかりさん

おまえが池袋使わんのはどうでもよい。池袋駅は西武線は確かに乗換が大変だが、東武線は非常に便利。東武東上線の池袋駅は、丸の内線とJRの乗換はほぼ直結です。
というか使ったことないから不便とか言ってるんだろ。
1245: 通りがかりさん 
[2023-07-02 13:15:37]
>>1244 匿名さん
いやいやお前が池袋に出れるのが条件の一つなんてのは本当にどうでもいいことだ。
そもそも東上線は池袋で乗り換えるしかない不便な路線だ。
前は山手線沿線勤務だったからいやいや乗り換えてたけど、そもそも池袋行く人にしか刺さらないし、なによりあの人混みごった返すブクロでの乗り換えは最悪だし。
1246: 匿名さん 
[2023-07-02 21:20:12]
1235で1241だけど、我が家の都合で池袋駅を利用したいという条件を書いただけなのに何でこんなに噛み付かれてるんでしょうか…
1247: 名無しさん 
[2023-07-02 21:33:47]
>>1246 匿名さん

誤読と勘違いで人と人としてのコミュニケーションができないのは知能の問題だから仕方ありませんね。

そもそもまともに読んでないだろうし少しでも長くなると読めないので読む気もないとおもいますよ。

広い心でお許しくださいませ。
1248: 名無しさん 
[2023-07-02 22:16:25]
>>1245 通りがかりさん

副都心線と有楽町線に直通してること知らないんだw。もうちょっと勉強してからコメントしなさいw
1249: 通りがかりさん 
[2023-07-02 22:21:11]
>>1245 通りがかりさん

あんたのお気に入りのSRやスカイツリーラインの方がよっぽど不便。路線価見れば一目瞭然。
1250: 評判気になるさん 
[2023-07-02 22:47:05]
>>1249 通りがかりさん
確かにSRや伊勢崎線とは方向性が異なりますよね。
都内左側寄りに向かう人は東上線でもありだし、逆に都内右側寄りに向かうことが多い人はSRや伊勢崎線が有利でしょう。
ただ確かにこのところ東上線のコスパが悪いのは確かですね。
埼京線辺りと比べても変わらないくらいの物件価格水準になってしまい見送りが妥当と言えそうです。
1251: 通りがかりさん 
[2023-07-02 23:51:48]
ここは駅徒歩20分超えのバス便物件ですから、数年かければ100戸は捌けそうです。ただ完売はそもそも無理があります。竣工後3年間は200戸は残るでしょうね。
1252: 匿名さん 
[2023-07-03 00:07:46]
>>1240 匿名さん
周囲に買い物出来る場所がコンビニ以外何も無いのは辛いですね。同じような駅距離・バス便のハイムスイートは近所にくまみちモールがありますから。
ただ価格設定次第だと思うので、割安な価格を期待したいです。
とはいえいくら宅配スーパーとの提携を強化しても、それ以外の日常の買物便が悪いとファミリー層には受けが悪くなりそうです。川越街道沿いという事で排ガスも気になりますね。一方でサイトでは何故か触れられてませんが目の前のバス停から西武池袋線の大泉学園駅へのアクセスも良いので、それがメリットになる方には受けるかもしれないですね。
てかそもそもこのあたり、川越街道の南には人が住んでないですからね。
コンビニくらいしか無くてスーパーにいたっては絶望的に遠いです。
間取りや設備がどうの以前の問題だと思います。
ここ買うならハイムスイートやブリふじみ野のほうが数倍マシかと思いました。
1253: 管理担当 
[2023-07-03 00:10:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1254: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-03 01:17:25]
>>1251 通りがかりさん

すでに100以上売れてるはずですよ?
1255: 匿名さん 
[2023-07-03 01:20:42]
今日モデルルーム行き営業と話しましたが、CD棟は完売してました。
A棟も完売間近。E棟も売れ行きが良いとなので、100戸は余裕で売れてますね。
近隣の物件と比べても値段がお手頃だからか、売れ行き好調みたいです。
近々B棟の販売も開始するようで、本当にこの物件が気になってる人は早めに動いたほうがいいと思います。
1256: 匿名さん 
[2023-07-04 09:43:48]
ここは結構な大規模マンション計画なので将来的に近くに商業施設ができませんかね?
と言うかマンションのテナントとしてスーパーを入れれば万事解決する気がしますが、どうしてそうしなかったのでしょう。
1257: 評判気になるさん 
[2023-07-04 09:49:55]
>>1256 匿名さん
将来的なことは断言できないけど、作る計画があったらマンションと同時期に完成するように計画するはず。
そういう点が朝霞市は後手後手になるからだめなんだよね。
多分そもそも作る気はないかもね。
三郷駅前のパークハウスみたいに並行して商業施設建設したら良かったのにね。
1258: 匿名さん 
[2023-07-04 11:45:33]
確かにパーティールームよりスーパーの方が嬉しかったですね。
1259: eマンションさん 
[2023-07-04 17:42:29]
>>1257 評判気になるさん

三郷のパークハウスは、ハザードマップを見る限り市域で最も危険なエリアにある。家族を大切に思う人が検討すべき物件ではない。
1260: 匿名さん 
[2023-07-05 06:02:52]
>>1258 匿名さん
たかだか300戸でスーパーを維持できないだろ。
このマンション以外に住民がいないし川越街道渡って来る客もいない。
1261: マンコミュファンさん 
[2023-07-05 08:14:47]
バス便良いなら駅距離は気にしないが、周りに店がないのは厳しい。近くを回ってみたけど、誰かが書いていたように公的施設ばかり、道路も無駄に余裕を持たせてある感じで、やはり有事に朝霞駐屯地の機能を拡張することを想定した配置のように感じた。
1262: マンション検討中さん 
[2023-07-05 09:41:53]
>>1260 匿名さん

この方の仰るとおりこの付近にスーパー作ってもスーパーの維持ができないですよね。

自衛隊、警察、大きな公園と人が住んでないので集客は見込めないでしょうね。
多少遠くからでも行く価値のある激安スーパーができれば別ですが、少し行ったところにオーケーができるため尚更シャリエ朝霞の近辺にはスーパー建設されにくくなったのではないでしょうか?
1263: 匿名さん 
[2023-07-05 10:39:59]
スーパーの方が良かったと書いた者だけど、維持できないのはわかる…
川越街道の北側は結構住宅街あるけど、そこの人たちは大きい方イイダとか行っちゃうよね。
1264: 匿名さん 
[2023-07-05 13:17:31]
>>1263 匿名さん
そうなんですよね。
スーパーの買い出しって自家用車の人は別として自転車利用や子ども連れだったりすると、川越街道が心理的な壁になっちゃうんですよ。
1265: 周辺住民さん 
[2023-07-06 11:28:58]
>>1255 匿名さん
駅から多少遠くても「安いは正義」
1267: 匿名さん 
[2023-07-07 07:49:23]
>>1266 通りがかりさん
週末の買い出しで1週間分やりくりしてコンビニスイーツなどに手を出さない生活。
無駄な支出を抑える効果的な方法ではありますけどね。
暮らしていれば急に何かが必要になることって必ず起こります。夜になって子どもが「明日お弁当だった!」とか言い出したり、急な発熱で冷たい飲み物が欲しくなったり。
1268: 評判気になるさん 
[2023-07-07 07:57:00]
マップいつ見てもマンション前の川越街道赤色か黄色で渋滞してるね
1269: 匿名さん 
[2023-07-07 09:08:42]
小さいけどスーパー、コンビニも徒歩10分圏内にあるから全く店がないわけじゃないんだけどね。
1270: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-07 10:14:35]
>>1269 匿名さん
でも圧倒的に店が少ないのは確かなんですよね。
1271: 通りがかりさん 
[2023-07-07 11:46:04]
>>1270 口コミ知りたいさん
都内や駅前に比べたら少ないとは思いますが、住宅街だからこんなもんでは?
10分圏内にコンビニ2件スーパー1件だから、多くはないけど圧倒的に少ないとも思わないな。
1273: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 16:20:40]
>>1272 評判気になるさん
すっごく小さな個人経営店ですから微妙な感じですよね。
住宅地としても微妙な地域ですからこれから先も発展は望めませんね。
1274: マンション掲示板さん 
[2023-07-07 17:55:40]
有事の時を考えれば逆にこれ以上人増やしちゃダメでしょ。
1275: マンコミュファンさん 
[2023-07-07 18:01:20]
>>1274 マンション掲示板さん
有事の時ってなんよ。じゃあ人口減ってほしいわけ?過疎ってほしいんだ?
1276: 匿名さん 
[2023-07-07 18:48:05]
>すっごく小さな個人経営店

一番近いスーパーってコモディイイダ東朝霞店だよね?
それ以外にスーパーあったっけ?
1277: マンション検討中さん 
[2023-07-07 18:49:52]
>>1276 匿名さん

コモディイイダって個人経営なんですか?
東朝霞店は自転車で4分程です。
1278: 匿名さん 
[2023-07-07 18:55:58]
>>1277 マンション検討中さん
いや、個人経営じゃないチェーンなので、すっごく小さな個人経営店のスーパーってどこだろう?って思いまして。
1279: eマンションさん 
[2023-07-07 20:05:30]
>>1277 マンション検討中さん
てか自転車で4分もかかるとなると徒歩10分では全然着きませんよね。
1280: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-07 20:22:42]
>>1276 匿名さん
あのめちゃんこ小さな角のお店、名前なんて言いましたっけ?
1281: 名無しさん 
[2023-07-07 20:48:41]
>>1279 eマンションさん
現地から何回か歩いたんですけど、10分から12分でした。
私が歩くのちょっと早いせいかもしれません。
1282: eマンションさん 
[2023-07-07 21:11:54]
>>1281 名無しさん
なるほど、そうなるとますます厳しくなってきましたね。
徒歩圏内にまともなスーパーは無いということが判明してしまいました。
そして人口目減りの寂しい過疎地域。
これは本格的にあかんやもしれません。
1284: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-07 21:39:22]
>>1283 匿名さん
有事の際ってそういうことでしたか、、、
詰みましたね、、、
1285: 匿名さん 
[2023-07-08 07:15:03]
>>1283 匿名さん
開発される可能性なんてあるわけない。
貴方が言うとおりここは自衛隊・機動隊など国の安全を守るためのエリア。
その真ん中にたまたま残っていた民有地を長谷工が買い取ってマンションを建ててしまった。

考えたくないことだが将来戦争が起きたとき、このマンションがあるせいで朝霞駐屯地がその機能をフルに発揮できない恐れがある。
ここだけでなく市ヶ谷の防衛省隣接地にタワマンが建ったせいで外国人居住者に防衛省が覗かれているという話もある(ザ・センター東京)。
本当に不動産屋は国のことや買って住む人間のことなんて考えてないことがわかる。
1286: eマンションさん 
[2023-07-08 08:33:13]
>>1279 eマンションさん
現在住んでるところも10分圏内にスーパーないですが、別に不便と思った事はありません。
ネットスーパーあるし、併用すれば特段困らないかと。
1287: マンション掲示板さん 
[2023-07-08 08:35:41]
>>1268 評判気になるさん
川越街道はマンションの後ろです。
1288: eマンションさん 
[2023-07-08 08:42:46]
>>1282 eマンションさん
人口減ではなく、このマンションができ人口増です。学校、警察署、自衛隊教習所の印象強いと思いますが、街道沿いは官舎があるので、ファミリー、人住んでますよ。賃貸物件も街道沿いにたくさんあります。
1289: 評判気になるさん 
[2023-07-08 08:49:12]
>>1285 匿名さん
民有地でなく国有地です。財務省のテニスコートがあった場所です。
1290: 審判さん 
[2023-07-08 09:43:26]
>>1285 匿名さん

残念。見事に >>1289 さんに一発撃沈されましたね。
想像で話すのは良くないです。
1291: 匿名さん 
[2023-07-08 10:29:17]
>>1289 評判気になるさん
だったら財務省が悪い。けしからんっ!
1292: 評判気になるさん 
[2023-07-08 11:57:25]
>>1291 匿名さん
ですね。ずいぶん酷い土地にマンション建てる計画したものです。
1293: 通りがかりさん 
[2023-07-08 14:14:44]
>>1286 eマンションさん
徒歩圏内にスーパーが無いのは本当に不便なことだと思います。
ネットスーパーで全部揃うわけではないですし、近くに良いスーパーがあることは物件立地として最重要項目の一つだと思ってます。
1294: 通りがかりさん 
[2023-07-08 14:55:22]
ここ検討してる人は駅やスーパー遠いなんて百も承知だし自転車とか使うのが当たり前だと思うけど歩き縛りじゃないとダメな理由とかあるの?自転車ならすぐだよね。さらに別に歩ける距離だし自家用車もある人はあるだろうしバスもあるし何も困らない。
そもそも検討スレなので否定しかできないなら他のマンションのスレにどーぞ。
1295: 名無しさん 
[2023-07-08 17:22:16]
徒歩10分強にイイダがあるから、徒歩圏内じゃないの?
1296: マンコミュファンさん 
[2023-07-08 17:41:17]
>>1295 名無しさん
徒歩10分以上だと厳しいよね。
毎回重い荷物持って帰りたくない。
1297: 匿名さん 
[2023-07-09 02:04:32]
>>1294 通りがかりさん
否定しかできないって言うけど、まじで否定的な要素しかないからね。
そういう君はここ本気で検討してるわけ?
1298: マンコミュファンさん 
[2023-07-09 04:18:35]
>>1296 さん

近いほうがいいのは確かだね…
個人的には10分ちょっとなら、許容範囲かなと思いました。
無理な人は無理だろうなとは思う。
まぁ、この物件選ぶ人はネットスーパーや、車使う人が多そう。
1299: 市内駅近民さん 
[2023-07-09 04:32:37]
>>1297 匿名さん

この価格で、朝霞市内に新築マンション買えるチャンスはもうないのでは?
しかもバス停も近いし駅までフラットですし。
戦争前に駅近マンション買っといてよかった~。
もう6000万くらいは出さないと満足なマンション買えなくなってしまった。
新築で買った額より中古が値上がってるから異常だよなー。
1300: 匿名さん 
[2023-07-09 05:39:24]
>>1299 市内駅近民さん

>もう6000万くらいは出さないと満足なマンション買えなくなってしまった
ほんとそうですね。
それ以下の予算だと何かを我慢しないといけない感じです。

個人的には販売中の東上線沿線の駅遠(徒歩15分以上)大規模の中では、それでもここが一番いいように思います。バス便が充実しているのは助かります。
1302: マンション比較中さん 
[2023-07-09 09:47:35]
>>1301 匿名さん
ルピアグランデ、ピースプロジェクト、ブリリアシティ、ここ。
戸数ベースなら東上線販売中の7割以上だがなw
1303: eマンションさん 
[2023-07-09 10:21:30]
この駅距離と周辺環境でこの値付けは至極妥当
市場価値の高い朝霞だからね
1304: 匿名さん 
[2023-07-09 10:37:07]
>>1300 匿名さん
販売中の東上線沿線の駅遠(徒歩15分以上)大規模の中ではここが一番いいって、その中から検討するほうが無理があるわけ。
なんでこんな悪条件でこんなお金払わなきゃならないのか。
かなり頭悪いとしか考えられない。
ちょっと目先変えるだけで、同じ金額でもかなり好条件が買えるよね?
それでも東上線沿線の駅遠しばりしたいのはなんで?
1305: マンション比較中さん 
[2023-07-09 10:47:33]
練馬区の大泉学園へもバス1本で出られるここは東京に一番近い埼玉と言っても過言ではないだろう。
1306: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-09 10:51:26]
こんな駅遠でこの価格
朝霞が評価されている証拠なんですよ笑
目先変えて朝霞以外にしたら意味がないくらいいい場所
1307: マンション比較中さん 
[2023-07-09 10:53:12]
>>1304 匿名さん
すみません、予算4000万前後で東上線だったらどこが買えるでしょうか。
「かなり好条件」を教えて頂きたいです。
1308: eマンションさん 
[2023-07-09 11:50:16]
>>1294 さん

>>1294 通りがかりさん
我が家の現状も一番近くて、徒歩13分スーパーがある、みたいな状況ですが、不便だなと思ったことはないですね。基本、自転車行動です。
現状、駅近に住んでいる方がここを購入するのは、不便と感じると思うので別の物件へ、、、
1309: マンション掲示板さん 
[2023-07-09 14:34:17]
現地一部分幕が外れて外観見えてました。中々の大きさになってました。
1310: 匿名さん 
[2023-07-09 22:55:21]
>>1307 マンション比較中さん
は?ばかなの?こんな駅遠選んでまで東上線しばりしてどうすんのって言ってんだけど?
1311: マンコミュファンさん 
[2023-07-09 23:44:20]
この物件を検討したり、購入したりしてる人は、それぞれの理由で東上線沿線で欲しい人が多いんじゃない?
他の沿線の物件勧められても困ると思うよ。
1312: 通りがかりさん 
[2023-07-09 23:53:30]
確かにそうだと思いました。
他路線の物件おすすめされても全く知らないので分かりません。
私は無知ですので他路線については全く分からないのです。
1313: マンション比較中さん 
[2023-07-10 06:45:32]
>>1310 匿名さん
いつものSRと伊勢崎線推しの人ですね。
あちらは外国人問題で大変みたいですね。
治安とハザードが心配なので眼中にありません。
1314: 通りがかりさん 
[2023-07-10 10:37:42]
>>1313 マンション比較中さん
そうみたいですね。
外国人問題は川口ですかね。
あそこは今まさに取り上げられてますもんね。
荒川ハザードは堤防的に問題は無さそうに思います。
1315: 評判気になるさん 
[2023-07-10 11:54:37]
>>1314 通りがかりさん
うーん、ただこの駅遠さの僻地でこの値段では買えないでしょう。
やはりここはSR線か伊勢崎線、またはペンディングトレインが優勢でしょうね。
1316: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-10 12:18:46]
>>1315 評判気になるさん

TXのこと、ペンディングトレインって言う人、なんか痛々しくて、恥ずかしい。
1317: マンション検討中さん 
[2023-07-10 12:28:34]
>>1315 評判気になるさん

何度も書かれてることだが、そもそも東上線検討者でSR、伊勢崎線、TX沿線を検討することは少ないから
1318: 名無しさん 
[2023-07-10 12:34:21]
>>1316 口コミ知りたいさん
TXってペンディングトレインていうのですか?
1319: マンコミュファンさん 
[2023-07-10 12:35:14]
>>1316 口コミ知りたいさん
TXはつくばエクスプレスかと思ってました。
1320: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-10 12:38:37]
>>1318 名無しさん

もう終わったけど、ペンディングトレインってドラマで使われてたのがTX
1321: 通りがかりさん 
[2023-07-10 12:55:29]
確かにそうだと思いました。
他路線の物件おすすめされても全く知らないので分かりません。
私は無知ですので他路線については全く分からないのです。
1322: 匿名さん 
[2023-07-10 13:03:28]
>>1321 通りがかりさん

東上線沿線の検討者で、SRが何のことだか分かる人はいない説
1323: 匿名さん 
[2023-07-10 13:17:18]
>>1322 匿名さん
うん、俺も分からん。
てかSRとかTXって何のこと?
電車の型式か何か?
1325: 匿名さん 
[2023-07-10 15:30:18]
>>1324 評判気になるさん
で、その物件て駅徒歩何分だっけ??
1326: 名無しさん 
[2023-07-10 18:39:32]
>>1325 匿名さん
15分20分かかるかと
1327: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-10 20:10:41]
朝霞は大きい公園もあるし、これから大規模なお祭りや打ち上げ花火もある
子育て世帯には最高の町ですよ
1328: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 21:44:11]
>>1327 検討板ユーザーさん

大きな公園はどこにでもあるから、あまり他の地域との差別化にはならないかな。花火大会も子育てと何の関係があるの?
子育てに最高の町というなら保育施設や教育環境はどのように他の街、例えば大宮、浦和あたりと比べて優れているのでしょう?

1329: マンション掲示板さん 
[2023-07-10 22:17:58]
>>1328 マンション掲示板さん
大きな公園の中でも水遊びができて、広い芝生がある、そんな公園そう多くないと思うけど。
待機児童が埼玉の中でも多い点はクソですかね。
1331: 匿名さん 
[2023-07-11 12:18:24]
待機児童は埼玉でトップクラスに悪いんだっけ。
朝霞市もこれだけマンションができてるので、対応してくれると思いたい。
1332: 匿名さん 
[2023-07-13 09:29:26]
子育て環境=保育園の待機児童数ゼロと認識しているので大きな公園がある、子供が参加できる行事があるだけでは踏み切れないと感じます。
ファミリー向けのマンションを計画するならまずは受け皿を用意していただきたいですね。
1333: 匿名さん 
[2023-07-14 07:38:08]
昨日は少し涼しかったので現地から通学区の小学校まで歩いてみました。
ちょっと過酷すぎるというのが印象です。
川越街道を横断歩道で越えるのか新電元前の歩道橋を使うのかわかりませんが、いずれにしても低学年の子どもには危ない気がします。距離もかなりあります。
ずっと住んでいる住民なら納得しますが(それでも川越街道を渡る旧住民はごく少数)、わざわざ新居を買って子どもに過酷な通学をさせるのは可哀想に感じました。
1334: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-14 08:00:35]
少しでも危険から遠ざけたいのはわかりますが
過保護すぎる印象を受けました。
1335: 契約者さん1 
[2023-07-14 10:31:26]
個人的には歩道などがきちんと川越街道より、川越街道より北側の生活道路の方が気になる。
この前歩いた時、都内(23区内)に比べて生活道路を走る車の多さにちょっと驚いた。
けど、信号のない横断歩道に立ってたら、車みんな止まってくれて歩行者優先してくれた。
警察署の近くだけあって、マナー良い地区なんだなと思いました。
1336: 職人さん 
[2023-07-14 21:58:21]
警察署の交差点の歩道橋が撤去されたのは残念ですね。
なんで撤去したのか。
1337: マンション検討中さん 
[2023-07-14 23:28:17]
川越街道渡るならともかく警察署方向に歩道橋あってもなんも意味なくね?
当時の写真見てみればわかるけど明らかに不要
撤去は正解でしょ
1338: 契約者さん1 
[2023-07-15 00:58:14]
歩道橋より横断歩道のほうが個人的には使いやすい。
歩道橋は雨の日とか滑りそうなのと、地味な高さが怖いので普段から避けがち。
1339: eマンションさん 
[2023-07-15 11:02:22]
>>1337 マンション検討中さん

信号待ちのときに使えると思うんだけど。
私は欲しかったです。
1340: 通りがかりさん 
[2023-07-16 08:40:37]
>>1339 eマンションさん
歩道橋渡ってる間に信号変わるのでは?年配者、ベビーカーは歩道橋きつい。
1341: 職人さん 
[2023-07-16 11:12:59]
ここはそれなりの戸数だからバスから降りた客が交差点で固まって信号待ちをするだろうし。通勤時間帯は車も人も信号待ちがちょっと大変になるのではないかな。
車の通行量が多すぎるという書き込みが以前は多かったのに。
1342: マンション掲示板さん 
[2023-07-17 02:28:39]
シャリエの前は歩道も広いし、信号の待ち時間そこまででもなかったので大丈夫だと思いますよ。
1343: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-18 08:46:09]
>>1328 マンション掲示板さん
大宮、浦和は高い。買える人だけ比較してください。
1344: 通りがかりさん 
[2023-07-18 08:47:27]
>>1329 マンション掲示板さん
都内は更に待機児童が多い。
1345: マンコミュファンさん 
[2023-07-18 08:50:30]
>>1341 職人さん

バス停、交差点から離れてます。乗降スペース広いです。
1346: 匿名さん 
[2023-08-16 16:18:15]
じゃあ、バス自体が渋滞の原因になる、というのもなさそうですね。
そこはすごくいと思います。
降車スペースが広いのだったら
歩行者への影響もあまりない、ということなんでしょう。
スムーズな乗降もできていいですね
1347: 匿名さん 
[2023-08-17 07:31:57]
1345と1346、この間約1か月も書き込みなかったんですね。
これほどの大規模物件で珍しいというか何というか。
もう議論も尽くされたという感じでしょうか。
1348: 匿名さん 
[2023-08-17 11:17:09]
だいたいの話題も出尽くしたからね。
棟内モデルルームができたらそこらで話題が活発化するんじゃないかな。
1349: マンコミュファンさん 
[2023-08-19 08:35:59]
>>1347 匿名さん
新しく販売されたマンションあるから。そちらで良いも悪いも書き込み増えています。
1350: 匿名さん 
[2023-08-22 09:54:47]
こちらのマンションは大規模という事もあり共用施設や共用サービスが充実していますね。
ホームページではクックパッドマートは2024年2月下旬~2024年8月下旬までの導入予定となっていますが、半年間の期間限定になるんですか?
1351: 匿名さん 
[2023-08-22 10:07:16]
>>1347 匿名さん
ひどい状態ですね。さすがオワコンの町と言われてるだけありますね、朝霞市は。
1352: 通りがかりさん 
[2023-08-22 16:43:57]
>>1350 匿名さん
購入者です。
サービスの縮小(毎日配達じゃなかったり)半年で撤退になると連絡ありました。
半年で終わるサービスは意味ないので、早く他のサービスに切り替えて欲しいです。
1353: 名無しさん 
[2023-08-22 17:05:15]
現地行きましたが、大勢の人が住むことが想定されていなかった地域、という印象を受けました。騒音、排ガス、高圧線、通勤通学路の交通量など環境面もそうですし、お店など生活の場として必要なインフラから遠過ぎます。要するに、朝霞駐屯地の周りが住宅地にならないように公的施設や公園などで囲い込んでいる地域ですね。そこにポツンとマンションが建つ感じです。
1354: 通りがかりさん 
[2023-08-22 18:11:31]
川越街道の北は住宅街なのでポツンは言い過ぎな気がする。
駅やスーパーにも歩ける距離だけど、自転車自動車あった方が便利な土地なのは確かだね。
1355: 匿名さん 
[2023-08-23 07:22:51]
>>1354 通りがかりさん
ポツンが言いすぎなら向こう岸に取り残された感じと言えばいい?
1356: マンション掲示板さん 
[2023-08-23 10:02:42]
>>1355 匿名さん
それも同じような表現です。
この辺は住宅街なんだからどちらも完全に表現が間違ってますよ!
1357: 評判気になるさん 
[2023-08-23 12:57:28]
>>1356 マンション掲示板さん

私も行きましたが、住宅街とは言い難いような
1358: 匿名さん 
[2023-08-23 19:34:49]
>>1357 評判気になるさん
川越街道の北にある並行した道路あたり一軒家や集合住宅だらけだから、
住宅街でいいんじゃないかな。
1359: 匿名さん 
[2023-08-25 11:14:36]
クックパッドマートは半年で撤退ですか。。。
生鮮食品を冷蔵庫で受け取りできるのは魅力的ですが、受け取り方法に関するトラブルがあるようですし普通に冷蔵庫つきの宅配ボックスでネットスーパーを利用した方がいいかもしれませんね。
1360: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-27 21:12:27]
>>1358 匿名さん

今さらですが駅からやたら遠いですが価格はいくらくらいなんですか?
1361: 名無しさん 
[2023-08-28 00:02:40]
>>1360 検討板ユーザーさん
今更なに聞いとんねん!
1362: 通りがかりさん 
[2023-08-28 07:40:44]
>>1361 名無しさん

最近から色々みててご了承ください。
1363: 評判気になるさん 
[2023-08-28 15:36:04]
>>1362 通りがかりさん

やめたほうが私はいいと思う。資産税ない墓場廃墟マンションになるよ。きっと。
1364: 匿名さん 
[2023-08-28 19:07:33]
>>1363 評判気になるさん
まあひどい立地ですし、そもそもオワコンの町と言われてますしね、朝霞市は。
1365: 匿名さん 
[2023-08-29 08:06:10]
お隣りの練馬とかよりだいぶ色々あると感じるけど。

今売れ行きはどんな感じなんでしょう?
1366: 匿名さん 
[2023-08-29 10:19:47]
>>1365 匿名さん
都内の練馬とは雲泥の差ですよね。
やはり逆立ちしても都内には敵いません。
1367: ご近所さん 
[2023-08-29 18:21:17]
朝霞駅周辺は保活が超激戦区ですが、ここのなら一馬力で買えるから問題ないですね。フルタイムの共働きが選ぶ立地では到底ないでしょうし。色々なニーズがあって良いと思います、世の中金持ちばかりではないですから。
1368: eマンションさん 
[2023-08-29 18:25:42]
ですねですね!
1369: 匿名さん 
[2023-08-29 23:19:46]
>>1367 ご近所さん

朝霞の民度は落ちる一方
1370: 匿名さん 
[2023-08-29 23:27:58]
>>1367 ご近所さん
一馬力で買えませんでした( ; ; )
1371: 匿名さん 
[2023-08-30 15:52:42]
>>1367 ご近所さん

一馬力で余裕でしたが、世の中的に不安なので引き続き共働きです。
1372: 匿名さん 
[2023-08-30 17:12:26]
>>1366 匿名さん

練馬?今住んでるけど朝霞と変わらんよ どんだけ都内美化してんの?草でも食うか?(笑)
1373: 評判気になるさん 
[2023-08-30 18:12:47]
>>1372 匿名さん
でもでも朝霞はひどくお粗末やんかあ
1374: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 20:06:45]
練馬住んでたけど、何もかも中途半端でゴミゴミしてて空気汚いし、よっぽど朝霞の方が住みやすいと思った
1375: 匿名さん 
[2023-08-31 06:11:50]
>>1374 マンション掲示板さん
練馬でもピンキリだから相当ヤバい所に住んでたんですね。
朝霞に満足できてなによりです。
1376: 匿名さん 
[2023-08-31 09:54:33]
>>1375 匿名さん
そうだと思う。練馬じゃ逆にレアケース。
朝霞の方がよっぽどゴミゴミ、暗くてジメジメ、坂道キツイ、治安悪い、民度最悪、つまらない店ばかり、で不満ばかりなんだけど!
1377: 名無しさん 
[2023-08-31 12:35:36]
>>1363 評判気になるさん

資産税が無いのは最高だな!
1378: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 14:11:09]
>>1377 名無しさん
固定資産税が無い分譲マンションなんてあるのでしょうか?ここは定期借地権でしたでしょうか?
1379: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 22:28:58]
>>1376 匿名さん

練馬に住んでるけど志木なら大泉学園や練馬駅よりいいかもしれないかな。私は石神井公園だけど西友つぶれるはわりと田舎(笑)
1380: 匿名さん 
[2023-09-01 09:49:43]
>>1379 マンコミュファンさん
志木は割と住みやすいですよね。
ただ一方で電車停車駅の問題で大幅に格下げされてオワコン駅とも呼ばれているそうです。

大泉学園も石神井も吉祥寺にも近くてとても良いと思いますよ。
やはり埼玉県では太刀打ちできそうにありませんね。
1381: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-01 10:48:45]
>>1378 マンコミュファンさん
このマンションは所有権だったはずです。
ですので固定資産税ゼロというのはデマだと思います。
1382: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 13:59:43]
>>1381 検討板ユーザーさん

「資産性が無い」を「資産税が無い」と誤記した人がいて、そこからずっといじられてるだけですよ。
物件のグレードとの関係もあり、ジョークを真正面から受け止めてしまう知的能力の人が棲息する板なので、少し配慮すべきでしたね。
1383: 匿名さん 
[2023-09-01 16:51:44]
>>1382 口コミ知りたいさん
なるほど、そういうことだったのですね。
やはり朝霞物件を検討する人には知的能力や民度に問題のある人が多い印象がありますね。
1384: 通りがかりさん 
[2023-09-01 22:36:16]
>>1380 匿名さん

イメージだけです。石神井なんもない。きたことありますか?(笑)
1385: マンコミュファンさん 
[2023-09-02 00:11:15]
マンション自体は魅力的だけどやっぱり駅までの距離で購入を迷ってます。戸建ての駅近物件の方がいいですかね?
1386: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 01:07:24]
>>1385 マンコミュファンさん
あなたの言ってることは間違ってないよ。
間違っているのは、ここを検討してることだけ。
違う物件をよく見てみなよ。
1387: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-02 13:02:48]
>>1382 口コミ知りたいさん
誤記をジョークだと捉えるのは滑稽ですね。
貴方が書いたのかな?
貴方は知能能力云々言えるレベルなのかしら?
1388: 評判気になるさん 
[2023-09-02 19:31:35]
>>1385 マンコミュファンさん
自分が本当に求める物で決めたら良いんじゃないかな。
マンションの24時間ゴミ捨てがいいとか、子供がいるから戸建てがいいとか。
駅から遠くても値段が安い方がいい、高くてもいいから駅近とか。
1389: eマンションさん 
[2023-09-02 21:19:05]
>>1384 通りがかりさん
石神井は商店街が地味に良いですし、やはり石神井公園ですよね。そして吉祥寺や荻窪に近いのはやはり価値が高いです。
1390: マンション掲示板さん 
[2023-09-03 10:38:35]
最近は在宅ミックスだから、駅5分とかにこだわらないが、無難に歩ける徒歩15分以内が理想かな。
駐車場もリーズナブルだし。ここはさすがに駅から遠い。
1391: 匿名さん 
[2023-09-05 14:05:38]
私も徒歩15分以内だといいと思います。

賃貸物件を検索する時も、マンションの条件で「駅徒歩15分以内」は必要条件にするので。
ここまで暑いと15分以上歩いて駅まで行くのは大変だと思います。

駅前厳守ではないものの、15分以内は希望です。
1392: 評判気になるさん 
[2023-09-05 22:31:24]
バス停が目の前なのは駅遠だけど良い点だよね。
下手に12、3分徒歩で歩くより、バスで駅まで行ける方が個人的に楽で良いです。
1393: マンション掲示板さん 
[2023-09-08 19:51:58]
自転車で良くない?買い物して帰る時は自転車便利ですよ。個人的には15分も20分も変わらない。資産考えるならそもそも近いの買えば良いじゃないと思いますが。
1394: マンション掲示板さん 
[2023-09-12 04:33:57]
>>1391 匿名さん
徒歩8分以内がいい。
検索条件にも引っかかりやすいし、それこそこの暑さの中10分以上歩くのはしんどい。
1395: eマンションさん 
[2023-09-12 14:08:56]
>>1394 マンション掲示板さん

バスで行けば涼しいですよ!
1396: マンション検討中さん 
[2023-09-12 15:05:47]
>>1395 eマンションさん

どっちもどっちやなあ、バス便は厳しい末路。
1397: 匿名さん 
[2023-09-12 15:29:21]
リセール狙いの物件じゃ無いので、そういう基準だと厳しい評価になるよね。
ただバス便としては恵まれてると思うよ。
バスの便数自体は1時間にラッシュ時7本、昼間でも4本はある。
バスが将来的になくなる可能性は、朝霞警察署の前なので他の路線よりは可能性は低い。
最悪バスを使わなくても最悪朝霞駅も和光駅も歩いて行けるのもいいと思う。
ここ数日東武東上線のトラブル多いし。回避手段あるのはいいと思った。
1398: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-12 21:24:05]
>>1397 匿名さん

歩いてはきついよ。
1399: 職人さん 
[2023-09-12 21:39:53]
確かに大泉学園駅も使えるし。東武東上線のトラブル?はいつもと逆へ進む?選択肢があるかも。
確かバスは吉祥寺行まであったから。
ロード系のスポーツバイク使うなら大泉学園駅も朝霞もほぼ一緒でしょう。
遠い将来には・・・最寄り駅が都営大江戸線の大泉学園になることも確定しているし。そうなればだ、ちょっとは化けるかも?
1400: 評判気になるさん 
[2023-09-13 00:20:37]
>>1399 職人さん

遠すぎる未来、だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる