東レ建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 幸町
  6. シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 09:46:07
 削除依頼 投稿する

シャリエ朝霞グランフィールドについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.chalier.jp/asaka335/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153324

所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線「朝霞」駅徒歩18分
   ※サブエントランスまで約1,410m・18分(メインエントランスまでは約1,480m・19分)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.37平米~85.95平米
売主:東レ建設 総合地所 京阪電鉄不動産 翔和建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-16 18:35:54

現在の物件
所在地:埼玉県朝霞市幸町3丁目1145-6他(地番)
交通:東武東上線 朝霞駅 徒歩18分 (※サブエントランスから約1,410m・18分、メインエントランスから約1,480m・19分)
価格:2,900万円台予定~4,500万円台予定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:60.41m2~71.51m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 335戸

シャリエ朝霞グランフィールドってどうですか?

1624: マンション検討中さん 
[2024-05-18 16:10:52]
住民版見てきたけど、なんであんなに仲悪いのよ笑
疑心暗鬼なりすぎてギスギスしてて草
同じマンション買って住んでるのにね
1625: マンション検討中さん 
[2024-05-18 19:21:57]
>>1624 マンション検討中さん
住民板見てきたけど家具配置どうしようか意見交換してて普通だったけど。上階からの漏水も1件の話しだし、どこがギスギスなの?
1626: 評判気になるさん 
[2024-05-18 20:11:48]
>>1624 マンション検討中さん
他のマンション掲示板なんてもっとひどい状態ですよ
確かに良くない話は出てますがギスギスって程ではないような気がします。
1627: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 02:42:33]
どうしてもここの雰囲気を悪くしたい人がいるようですね(笑)
1628: 評判気になるさん 
[2024-05-20 15:30:01]
ピアノを弾いている音は聞こえますか?
1629: 匿名さん 
[2024-05-20 18:40:31]
まさか防音室など導入せずにマンションでピアノを弾こうとしているのか?
そうだとしたら考えなしすぎるな
1630: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 20:25:27]
>>1628 評判気になるさん
ピアノ一度も聞こえたことないです。
ピアノ弾く家が周りにいないのか、窓閉めてるから聞こえないのかは不明。
ただマンション自体が楽器演奏可なので、窓閉めて時間を守ってればほどんだ気にならないレベルなのかな?と思ってます。
1631: 匿名さん 
[2024-05-21 06:54:02]
>>1630 口コミ知りたいさん
今はグランドピアノだのアップライトだのをマンションに持ち込む人は皆無(プロや音大生を除く)。だいたいが電子ピアノだからヘッドホン使ったり音調調節したり。音の質が違うからそもそも響きにくいし。
1632: 匿名さん 
[2024-05-21 09:34:03]
先着順8戸+今後発売35戸=43戸/総戸数335戸
 
1633: 通りがかりさん 
[2024-05-21 09:52:06]
>>1632 匿名さん
いよいよクライマックスですね!
1634: マンション検討中さん 
[2024-05-21 10:00:34]
>>1631 匿名さん
いや少ないけどアップライトピアノをお持ちのマンション住まいの方も普通にいらっしゃいますよ。だから管理組合規約でも楽器演奏の時間帯を制限したり、それでもトラブルになるケースが後をたたないわけで。
1635: 入居者 
[2024-05-21 16:20:06]
>>1634 マンション検討中さん
隣が引っ越しの際、ピアノ運んでいましたが、音はまったく聞こえません。窓閉めてると、車の音も聞こえません。防音室?必要ないのでは?
1636: 坪単価比較中さん 
[2024-05-21 16:44:50]
>>1635 入居者さん
それはお隣さんが防音室を導入してるから音が全く聞こえないのでは?
1637: 入居者 
[2024-05-21 17:15:15]
>>1636 坪単価比較中さん
防音室設置含め、リフォームする際は業者出入りするから気づきますよね。工事の音もするでしょうし。一般家庭で防音室、導入するほど、規定時革外、深夜に楽器弾きますかね。
1638: マンション検討中さん 
[2024-05-21 18:03:41]
ピアノをされない方はご存じないかもですが、普通にキチンとレッスン受ける程度の方でも組合で許可された時間帯だけの練習では済みませんのでマンションの場合はほぼ防音室導入はセットですよ。また、防音室は仰るように施工が必要になるので引っ越し後ではなく引き渡し後に先にやっておいてから引っ越し時にピアノ搬入となります。壁や窓だけでなく床も施工しますので、ピアノ入れてから施工するのは逆に現実的ではありません。
1639: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-22 20:05:42]
>>1638 マンション検討中さん
そこまで朝から晩まで弾くなら防音室は必要でしょつね。
私も楽器習ってますが、週末に決められた時間に1、2時間ほど練習するだけす。
あくまで趣味なので、決められた時間内で満足できてます。
1640: 匿名さん 
[2024-05-31 15:59:58]
防音室作るのは結構大変そうですね。
壁・床・天井・開口部までしっかりやっているということでしょうから…
内は電子ピアノをヘッドフォンして弾くのが関の山かな汗
防音室を入れられる方はうらやましい限りですし、本気で取り組んでいらっしゃるんでしょう
1641: 匿名さん 
[2024-06-01 12:17:11]
電子ピアノでヘッドホンして弾いても打鍵の音があるから
少し対策しないと下に音伝わっちゃうから気を付けないとね。
音出さないから夜もいいだろと思って弾いてたら下の階に迷惑かけてたことあったので…
1642: マンション住みたい 
[2024-06-11 21:38:26]
敷地内含め、部屋見させていただきました。住んでる人楽しそう。中庭やパーティルームで楽しんでました。335もあったのに、もっと早く来てれば良かった。想像以上に素敵なマンション。残り、わずかでした。抽選当たれば良いが。
1643: 匿名さん 
[2024-06-13 09:46:07]
>>電子ピアノでヘッドホンして弾いても打鍵の音があるから
1641さんみたいに、ヘッドホンして弾いていることがわかれば、迷惑かけられても気持ちは違います。

うちはボール音で悩まされたので……(ありえないと思うかもしれませんが、本当の話です)

練習室、レンタルルームという方法もありますね。
https://retailing.jp.yamaha.com/shop/sapporo/rental_room

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる