京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 本町
  7. プライム川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 00:42:15
 削除依頼 投稿する

プライム川崎についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.prime-ks.jp/

所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線・京急大師線「京急川崎」駅下車徒歩6分、
   JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅下車徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.27平米~68.48平米
売主:京浜急行電鉄
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-15 09:24:44

現在の物件
プライム川崎
プライム川崎
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区本町二丁目1番5(地番)
交通:京急本線 京急川崎駅 徒歩6分
総戸数: 199戸

プライム川崎ってどうですか?

688: マンション検討中さん 
[2023-10-23 22:52:37]
アゼリアに入ればルフロン、ヨドバシ、ラゾーナ、アトレ、ダイスに雨に濡れず移動出来る。
チネチッタの近くまで繋がってますし、川崎の主要箇所はほぼ網羅できます。まさに神通路。
マンションからアゼリア入り口まで恐らく6、7分?
便利だと思います。
689: 匿名さん 
[2023-10-24 08:48:11]
ウイングキッチンと組み合わせることで、雨に濡れる時間をもっと短くすることはできると思います。
登り降りする必要はありますが
690: 匿名さん 
[2023-10-24 11:11:25]
普通に考えてここまで大型商業施設があって 路線が通り、飲食店等のお店が集まってるの横浜くらいしか知らないけど横浜の駅近10分~15分台に同じ価格で住めると思ってんのか?批判してる奴は同じ条件でもない枠外の話持ち込んでるやろ。論外では。。。
691: マンション検討中さん 
[2023-10-24 12:42:39]
最終期の抽選も終わったようだし、そろそろ終わりですかね?
692: 匿名さん 
[2023-10-24 14:06:25]
>>690
私も、同じ考えです。

川崎は都内や横浜へのアクセスがとても良いです。
羽田空港にも近いので、旅行や出張にも便利ですね。

生活の面でも、大手のスーパーやショッピングモールが多く、
日常・休日のショッピングに困ることはありません。

コスパの面でも都内や横浜に比べて、物件の賃料や生活費がリーズナブルで、
同じ給料でもより豊かに生活できる可能性がありますね。
693: 匿名さん 
[2023-10-24 19:20:04]
>>692 匿名さん
世帯年収1500万円ほどのDINKSですが、飛行機出張がほぼ週一であるので本当川崎住みやすいです。ちょうど現在も高松からのフライト帰り。
たまたま飛行機で席隣になった方が、浦和までの帰り道を路線検索してたのを目にし、これから乗り換え含め小一時間はもう耐えられないなと、、(バスもあるけど乗り合わせ悪かったのかな?)
出張の多い仕事の方はよくご存知だと思いますが、フライトの後は本当にクタクタなのですぐに家に帰りたい。
QOL下がるし翌日に疲れが残って生産性落ちるので、本当に川崎の駅近は価格以上にパフォーマンス良いと思いますよ。

実家が日吉なのでラゾーナの出来る前の川崎も知ってますが、川崎の治安は東口含めて住む層の変化に伴い、肌感だと徐々に良化してきてると思います。
694: マンション掲示板さん 
[2023-10-24 19:38:14]
新幹線も品川まで一駅だしJRで東北新幹線の東京駅も行きやすいしね
羽田と東京駅両立してるのは品川と川崎ぐらいでは。
695: マンコミュファンさん 
[2023-10-24 20:13:39]
川崎駅徒歩一桁分が坪330前後なのはバグとしか言いようがない。
696: マンション検討中さん 
[2023-10-24 20:27:31]
同じくバグだと思いました。利便性の割に坪単価が安くお得だと感じました。
郊外で同価格帯のマンションを買うよりは圧倒的に安心感があるかな
697: 匿名さん 
[2023-10-25 07:17:21]
いよいよ最終7邸ですか
竣工前完売も近いですね
698: 通りがかりさん 
[2023-10-25 08:30:50]
>>697 匿名さん
確か一月?くらいに抽選で日程決めるとか。
子どもができるかもなので、周りの方には挨拶しようかなぁとぼんやり考えています。
699: 購入者 
[2023-10-25 11:50:06]
>>698 通りがかりさん

日程というのは引っ越しの日程でしょうか?
700: 698 
[2023-10-25 11:56:18]
>>699 購入者さん
住民スレと間違えてしまいました、すいません。
おっしゃる通りです。
701: 購入者 
[2023-10-25 12:17:46]
>>700 698さん

ご返信ありがとうございます。去年に購入済みで新しい情報を知らなかったので助かりました。
今後ともよろしくお願いします。
702: マンション掲示板さん 
[2023-10-25 14:06:18]
3LDK完売したんですね。
風俗街近くでファミリー層は避けるかと思ったので、1LDK2LDKより先に完売したのはちょっと意外。
703: マンション掲示板さん 
[2023-10-25 21:16:02]
3LDKは戸数少ない上に徒歩16分のクレストレジデンスとほぼ同じ坪単価なので割安感あったしね
住環境が天と地ではあるけど
704: マンション掲示板さん 
[2023-10-25 23:18:01]
>>688 マンション検討中さん

ミューザとデルタも入れてあげてください。
デルタのタリーズは広々としていて居心地がいいですよ。
カフェを使わない方には興味がない話とは思いますが。
705: 匿名さん 
[2023-10-26 12:54:04]
このマンションで金消をされた方はいらっしゃいますか?
契約を済ませており、現在進行中ですが、ここ最近銀行や京急不動産の方から特に連絡がない状態です。

契約時には「今年の秋か冬頃には金消が予定されています」という情報を受け取っていますが、金消について詳細はまだ把握しておりません。

新築マンションを購入された経験のある方や、金消に詳しい方がいらっしゃいましたら、お手数ですが経験談や情報を共有していただけると大変助かります。

よろしくお願いいたします。
706: 688 
[2023-10-26 13:01:02]
>>704 さん
デルタのタリーズは広くて綺麗で良いですよね。
二年前くらいはとてもすいていて穴場でした。
デルタのタリーズの階にあるパスタ屋さんも美味しいのでお気に入りです。
ミューザには牛角、スシローが入っているので雨に濡れず歩いて行けるから重宝しそうですね。
707: 匿名さん 
[2023-10-26 18:46:11]
>>705 匿名さん
私の担当より、金消契約は年明けになるみたいです。ご参考まで。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる