TNKレジデンスの東京23区の新築分譲マンション掲示板「リリーゼ練馬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 豊玉南
  6. リリーゼ練馬ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-15 22:42:50
 削除依頼 投稿する

リリーゼ練馬についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.reliese.jp/nerima/

所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目3番3(地番) 東京都練馬区豊玉南三丁目3番12号
交通:西武池袋線有楽町線「練馬」駅徒歩14分
   都営大江戸線「練馬」駅徒歩14分
   西武新宿線「野方」駅徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.18m2~64.43m2
売主:TNKレジデンス
施工会社:田中建設
管理会社:ディ・エム・シー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-04-07 17:29:37

現在の物件
リリーゼ練馬
リリーゼ練馬
 
所在地:東京都練馬区豊玉南三丁目3番3(地番) 東京都練馬区豊玉南三丁目3番12号
交通:西武池袋線有楽町線練馬駅徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.18m2~64.43m2
販売戸数/総戸数: / 39戸

リリーゼ練馬ってどうですか?

382: 匿名さん 
[2022-08-22 19:17:42]
FGHは窓が網入りガラスが残念です。南向きとの単価差も小さいから、予算があれば南向きの方がお得ですね。
383: マンション検討中さん 
[2022-08-22 19:32:40]
Hって網入りガラスなんですか?
気付きませんでした。。
バルコニーに面する窓が網入りガラスということですか?
384: 匿名さん 
[2022-08-22 19:42:12]
>>383 マンション検討中さん
Hは東のバルコニー、北の窓すべて網入りガラスです。洋室1の西のバルコニーは網入りじゃないようです。
385: 名無しさん 
[2022-08-22 22:41:53]
申し込んできました。念のため最終確認で2部屋見せてもらいました。
ずっと駅距離が気になっていたけど、3回目の訪問でようやく慣れてきた。。
386: 評判気になるさん 
[2022-08-22 22:59:43]
>>385 名無しさん

どちらのへ部屋を申し込まれたのでしょうか?
387: 匿名さん 
[2022-08-22 23:21:05]
それ聞いたら個人が特定できちゃいますよ
388: 通りがかりさん 
[2022-08-23 00:34:12]
>>376 マンション検討中さん
生活感の排除とかコンセプトって言っても、後に出た国分寺のリリーゼは、結局付けたんだよね?
あんまりグリルの話してもしょうがないけど結局グリル有りのほうが顧客受けいいってことなんじゃ。。。
389: マンション検討中さん 
[2022-08-23 05:24:59]
資産価値の面で、どのタイプが推しでしょうか?
個人的にはAかEかな…と思ってますが。
390: 匿名さん 
[2022-08-23 05:40:44]
資産価値期待して買うマンションじゃないよ。
391: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-23 07:33:02]
>>388 通りがかりさん
国分寺の方は事前アンケートでグリルあり希望が多かったってシンプルな話じゃない?練馬の人気状態見れば販売に影響があったようにも思えないし。
392: マンション掲示板さん 
[2022-08-23 08:10:16]
>>390 匿名さん
上がりほとんどしないけど、価格維持はするだろうね!
393: 匿名さん 
[2022-08-23 09:26:47]
>>389 マンション検討中さん
南バルコニーがEはコンクリで他より明るさが少ないです。一方、Aの西はプラウドから見下ろされるけれど、E東の前面は3階建てだから解放感はEが勝りますね。
竣工後販売で希望する住戸を見れると比較するけど、中古でここの1住戸を他マンションと比べるとなると、南東角部屋は南西角部屋より人気があるから引き合いは多いでしょうね。新築時の価格差も踏まえてEの方が分があると個人的に思います。
とはいえ住戸ですから、Eは全リビングなど間取りの特徴などから自分にあう住みやすい方を選びたいと私は思います。
394: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-23 10:26:39]
>>392 マンション掲示板さん

駅遠物件で価格維持するとはどういった根拠ですか?
395: 周辺住民さん 
[2022-08-23 10:38:21]
>>394 検討板ユーザーさん
外野ですが、シンプルに近隣の中古物件相場から見れば大きく下がる懸念は少ないでしょうねってお話じゃない?未来に関してそれ以上の根拠を何を求めるのかね。
396: 通りがかりさん 
[2022-08-23 11:48:23]
通りがかりの近隣住民です。
このマンションは、学区内小学校のお子さんがいる場合、通学路がかなり遠回りになり大変かもしれませんのでご注意を。
ちなみに、プラウドイーストは、保護者の付き添いを条件に、通学路を変えているようですが、適用されるのは基本的に新年度からになるようです。
397: 名無しさん 
[2022-08-23 11:52:48]
>>394 検討板ユーザーさん

割安だから
398: eマンションさん 
[2022-08-23 13:33:41]
>>389 マンション検討中さん
資産価値に全振りならHが良いのでは?
3LDKにしては破格ですし、上下階に住戸がない(ルーフバルコニーとエントランス)ため売りやすいと感じました。
399: マンション検討中さん 
[2022-08-23 15:08:32]
エレベーター近くの住戸は振動や微弱振音があったりするものでしょうか。
400: 匿名さん 
[2022-08-23 15:12:34]
>>398 eマンションさん
Hの下がエントランスなのは売りやすいのでしょうか? 自動ドアの開け閉めの振動とか、底冷えするとかで住みにくい&売りにくいかと思ったのですが。
401: マンション比較中さん 
[2022-08-23 15:36:08]
ここはどこかってもお得だと思います(笑)
HもAも全部いいですが、まず購入できることが一番大事
ここを買う人はだいたい1次取得だろうしね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる