大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

602: 評判気になるさん 
[2023-06-11 01:40:48]
自分は生まれてからずっと藤が丘近辺に住んでおり、掲示板に初めて投稿する地元民です。
自分は、地元の藤が丘近辺でマンションを探し、諸条件により最終的にはプレミストさんではない所に決めました。
プレミストさんの近くの団地周辺に路駐が多いのは事実ですが、民度が低く周辺環境が悪いとかは間違いですし、むしろ豊が丘学区は良い方で、治安も良いです!
プレミストさんは良い物件だと思いますので、検討されている方は悪意ある書込みに左右されず無視された方が良いと思います!!
何が気に食わないか分からない批判は全無視して楽しく検討しましょう!!
607: 名無しさん 
[2023-06-11 08:29:15]
[No.595~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
 
608: マンション掲示板さん 
[2023-06-11 08:30:21]
あと、いわゆるお金持ちエリアなら話は別かもしれませんが、公立学校の良し悪しは数年で変わります。
藤が丘周辺自体、転勤、転校の多い地域でもありますし、もちろん先生の入れ替えもあります。
プレミストの360世帯のうち半数が子育て世帯だとして、豊が丘小学校に入ったとしたら、学校の雰囲気も今までとは変わると思います。
609: 名無しさん 
[2023-06-11 08:43:51]
まぁ普通に考えれば学区内に大規模団地(360世帯)が出来たら、学校の雰囲気も変って大変なことになるわな。
そうでなくても教育格差や学級崩壊が社会問題化しているというのに。
610: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-11 09:15:21]
すご~い!どんなことでも噛みつけるなんて、ここのスレの人たちみんな豊が丘学区が大好きなんだね!たくさん語っててすごいすご~い!
勝手に表現置き換えて悪い方に捉えようとしたり、ツンデレさんなのかな?
そろそろ路駐の件もプレミスト関係なくなってきたから解散しよっか?
そんなことより楽しい話しようよ!
みんなはモデルルーム跡地ってどうなると思う~?
611: 通りがかりさん 
[2023-06-11 09:31:31]
この周辺に詳しい地元の人なら誰でも知っていますよ。路駐や騒音などの住環境、校区の評判。
隠しても仕方がないのに。
いきなり口封じや臭いものに蓋、には笑いましたが。
612: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-11 09:33:30]
>>609 名無しさん

大規模マンションの計画をする際は、学区内の学校へ事前に連絡し、学校側で入学時期に合わせて、場合によっては教室を増やしたり、教員を増やしたり、準備をするそうなので、雰囲気は変われど、大変なことにはならないはずですよ。 教育格差が懸念されるほどの高級タワマンでもないと思いますし…ガチの教育家庭は私立行くんじゃないですかね…まあ、どういう人達が住むかはわからないですけど。
613: マンコミュファンさん 
[2023-06-11 09:39:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
614: マンション検討中さん 
[2023-06-11 09:40:51]
なんか急にアンチが湧き出しましたね。粘着質な人がいます。買う気もないのにわざわざ書き込みまでして。
615: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-11 09:54:07]
類は友を呼ぶ、と言いますからね。
朱に交われば赤くなる、と言いますからね。
今後は路駐もハンパなくなるな。( >>504 )

学校運営なんてたった一人のモンスターペアレント( >>544 )のせいで瓦解しちゃうしね。
616: 管理担当 
[2023-06-11 14:34:11]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
617: ひろ 
[2023-06-12 06:43:39]
>>615 検討板ユーザーさん
この場合の類友って団地に住む場合じゃない?
プレミストに住む人は路駐しないと思うけどな。
618: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-12 06:47:34]
>>610 検討板ユーザーさん
居酒屋とかできると嫌ですね~
ここみたいに声の大きい人が集まりますしね~
619: 通りがかりさん 
[2023-06-12 07:04:08]
>>617 ひろさん

路駐の話しはこれくらいにしておきません?

そんなことより楽しい話しようよ!
みんなはモデルルーム跡地ってどうなると思う~?

620: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-12 07:29:51]
>>619 通りがかりさん
カフェとかですかね?
あなたはどうですか?
622: 管理担当 
[2023-06-12 15:57:34]
[NO.621と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
623: 名無しさん 
[2023-06-12 20:01:17]
家族が平穏無事に生活出来る環境が良いですね。
路駐だらけの地区や、問題のある学区はちょっと...
624: 評判気になるさん 
[2023-06-13 05:07:14]
治安と教育環境の良さは大前提でしょ?
これに疑問がつく物件は売れ行きが鈍いよね。
逆に販売不調の駄作って、治安と教育環境に疑問符がつく物件が多い。
625: マンコミュファンさん 
[2023-06-13 06:33:46]
街の治安や民度を見るには、一度でも現地を見ればだいたい分かります。

例えば、ゴミ集積場でカラスや猫が荒らして周りに散らばっている、などはNGです。
ゴミ出しの日時が守られていない可能性が高く、民度は推して図るべし。民度が低ければ治安も悪い。
あと路駐はいただけないですね。ひんしゅく。
警察の検挙がなければ路駐OKなんて、チンピラの様な発想は論外。こんな住民がいる地域は絶対避けるべきです。
626: マンコミュファンさん 
[2023-06-13 06:39:55]
ゴミ出しの日時なんていつでもOK、
警察の検挙がなければ路駐なんてOK。
こんな親に育てられた子供達は大変です。

万引きは見つからなければOK、
イジメやカツアゲもバレなければOK、
友達の物をパクってもチクられなければOK。
そんな子供に育ちます。

治安も最悪、教育環境も最悪。

藤が丘を歩いてみましたか?路駐はなくキレイな街並みでしたか?ホントに良いんですか?
627: 匿名さん 
[2023-06-13 10:51:05]
何回か現地行きましたけど、わりとキレイな住宅街でしたよ。ゴミも散乱してないし。
地元民じゃないんでよく知らないのですが、味仙の駐車場が少ないせいで道が混むって聞いたんですけど、駐車場に入れなかった人が停めてるとかないですか?
628: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-13 10:58:14]
>>626 マンコミュファンさん

ものすごく上から目線ですが、どういうお立場の方ですか?
630: 管理担当 
[2023-06-13 11:45:25]
[No.629と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
631: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-13 14:11:20]
ただの荒らしなので気にしないように。
みんなで削除依頼を出しましょう
632: マンション掲示板さん 
[2023-06-13 20:48:25]
>>617 ひろさん

「プレミストに住む人は路駐しない」だなんて、まだ入居も始まっていないのに、そんなことが言えるはずがないよね?

そもそも郊外の物件で最寄り駅まで徒歩20分弱なのに、各戸1台の駐車スペースで足りるはずがない。
代表的な郊外地区である名東区や緑区は1/3の世帯がクルマ2台体制なんだから。

このマンション360世帯の内、1/3にあたる120戸が2台体制/戸と仮定しても、近隣で120台の需要に応えられる駐車場のキャパなどない。
すなわち、必然的に路駐せざるを得ないんだよ。
633: マンコミュファンさん 
[2023-06-13 21:02:33]
>>632 マンション掲示板さん
最初からわかっている前提だから、主に2/3の世帯の検討対象になるだけだと思うけど…。
634: マンション検討中さん 
[2023-06-13 21:02:54]
最近やたらと荒らしが多いですね。販売好調で焦ってるんでしょうかね。
635: eマンションさん 
[2023-06-14 05:12:36]
地元に詳しい方々ならお分かりの通り、周囲に月極の青空砂利駐車場がチラホラありますが、とても合計120台のキャパなんてないですよ。
せいぜい2,3台の空きがパラパラある程度。

現時点で駐車場の月極料金は約1万円弱/月ですが、プレミストの完成で需給バランスが崩れるのは必至。そうなると月極料金も2-3万円/月程度に高騰し、更に空き駐車場を取り合いの順番待ちは間違いなし。

高い賃料を支払っても借りられる方々はまだマシ。あぶれた駐車場難民はプレミスト周辺の道路で駐禁マークのない場所を取合いになるのかもしれませんね。

なんてったって、警察に検挙されなければ路駐しても良い( >>526 >>537 >>538 >>562 )なんていう方が多いそうですから。
636: 匿名さん 
[2023-06-14 06:21:48]
>>634 マンション検討中さん

人生上手くいってないとそれ位しかやることないでしょうしねえ。惨めなもんです。
637: 匿名さん 
[2023-06-14 06:37:48]
毎日、買いもしないマンションの掲示板にネガコメして何がしたいのか。全然関係のないマンションの駐車場の心配して何になるのか。自分には全く理解できないですが。不思議な方もいるもんですね。
638: 通りがかりさん 
[2023-06-14 06:39:40]
>>632
そんな決めつけた言い方してないですけどね。
わかってると思いますが、各戸1台絶対じゃないですよ?
車を持たない世帯もありますし、その場合は空きが出て、複数台必要な世帯に振り分けられます。
近隣の駐車場の空き台数なんて知りませんが、120台丸ごとあふれるわけでもないし、2台止めるつもりで住もうとしてる人は恐らく、そんなに多くないんじゃないかな?
そもそも、120台も停めれるほど路駐可能エリアもないし…一旦車を売却するとかの選択を取るんじゃないですかね?
639: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-14 06:55:21]
>>635 eマンションさん

>>568 >>591安価忘れてますよ。
640: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-14 07:02:00]
>>632 マンション掲示板さん
>>615路駐が増えるって予想するのも、
>>617路駐が減るって予想するのも自由かとは思います。
4000,5000のマンションに決めた理由としては、もっと上を狙えるほどの余裕がないってのが一番ですが、常識的な行動を取れる人が多いかなって言うのも大きいですし、そこは将来のご近所さんを信頼してもいいんじゃないかなと思います。
641: マンコミュファンさん 
[2023-06-14 07:38:37]
>>640
あなたは以下の様に投稿されました;
4000~5000万円のマンションに決めた理由
a)もっと上を狙えるほどの余裕がない
b)常識的な行動を取れる人が多いと推察

質問①:
このクラスのマンションの購入者や検討者が常識的な行動を取る、と言うのはあなたの願望でしかありません。あなたの推察について論理的に根拠を示せますか?

質問②:
仮にa)及びb)から"4000~5000万円のマンションに決める"にせよ、プレミストに固執せずこの価格帯の選択肢は世間に山ほどあります。
従ってa)及びb)はプレミストを決めた理由にはなりません。他のマンションも視野に検討されているでしょうが、プレミスト以外の候補はどちらになりますか?
642: 匿名さん 
[2023-06-14 08:11:31]
GFいいですね。
GFいいですね。
643: 匿名さん 
[2023-06-14 08:12:35]
GFでGFの駐車場が確保できれば単独棟のマンション感覚で住めていいと思います。
644: 匿名さん 
[2023-06-14 08:13:33]
ここ最近のコメントの伸びがすごい!
645: 匿名さん 
[2023-06-14 09:06:07]
>>638 通りがかりさん
空きが出た場合に他に割り振られるという話は初めて聞きました。

入居後に空きがあれば借りられるケースは多いと思いますが、1戸1台が原則で2台目を借りていた場合、所有者が希望すると直ぐに返すのが通例ではないでしょうか。

細かい話ですが、割り振られるという表現は少し違うと思いましたのでご意見あれば伺いたくお願い致します。
646: 匿名さん 
[2023-06-14 09:16:37]
MR越し
MR越し
647: 名無しさん 
[2023-06-14 12:33:28]
>>645 匿名さん
確かに割り振られるという表現は違いましたかね?
ただ、もともと一戸に一台駐車場が割り振られるわけではなく、駐車場は駐車場で借りることになります。なので、「空きがあれば、2台目も借りられる(かもしれない)。」くらいが誤解がないですかね?
今後、新たに入居した人が駐車場を契約したい場合に、二台以上借りている人がいたときに既存の人を優先するか、新しい人を優先するかはわかりません。
駐車場利用料は駐車場の管理費に充てられるので、空きのままにしておく理由がないとは思います。
648: eマンションさん 
[2023-06-14 12:57:24]
>>647 名無しさん

以下、この手のマンションの一般論です。

・駐車場の総数としては360台を確保しており、360戸の各戸が希望すれば1台分は使用が約束されています。
・駐車場の使用を希望されない戸がある場合、2台目以降を希望する戸がその空き枠を使用することが出来ます。なお、希望者多数の場合は、希望登録順かその都度抽選になります。
・駐車場を未契約の方が新たに利用を希望された場合、複数台を利用する戸がクジを引き、負けた戸は1台分を返納し新規契約者はこの枠を利用します。

649: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-14 15:07:31]
>>641 さん

>>641 マンコミュファンさん
将来のご近所さんを信じる論理的な理由って必要ですかね…
安い家と高い家なら高い家の方がちゃんとした人が住んでそう。くらいのもんですが、大きくは外れてないと思いませんか?
物件価格との相関関係は調べれば出てきそうですが、私は必要に感じないので、気になるのであれば調べてみては?

世間に山ほどあっても生活圏にはそんなに無いですね。
近隣にできるアネシア、バンベール、デュオあたりですと、アネシアとデュオは長久手なので流石に近い価格帯なら名古屋にします。
バンベールはプレミストより立地的に不便だと感じましたので、プレミストにしましたが…何でこんな、詰められるような質問をされているんだろう…
650: 匿名さん 
[2023-06-14 18:38:20]
アネシアはちょっと価格がぶっ飛んでるので、比較しにくいですね。
651: 匿名さん 
[2023-06-14 18:44:09]
>>649 検討板ユーザーさん

まともに相手にしてちゃ駄目ですよ~♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる