大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

2151: 評判気になるさん 
[2024-01-31 17:50:30]
>>2149 口コミ知りたいさん
実際は賃貸住みなのに嘘はよくないよ
2152: マンション検討中さん 
[2024-01-31 22:56:16]
>>2143 口コミ知りたいさん
デュオヒルズの契約者の書き込みでしょうから自ずと向こうを良い風に書きますよね。
2153: マンション検討中さん 
[2024-02-01 12:53:06]
立地は駅、スーパー、クリニックなどの施設からの距離を言いたかったんでしょう
道の明るさ、坂、横断歩道、曲がる回数も考えて体感の遠さを考えると大差なさそうです

面積はアウトフレーム工法のことかな
あんまり気にする人を聞いたことないけど

設備はディスポーザーと収納で違い

デュオヒルズは土地を安く仕入れたとあるが、目の前に建物があって日当たりが悪く、ベランダの少し先に、夜中まで明りのついている6階くらいの高さの会社建物もあるから、その分安くて当たり前

あとは、共有施設が豪華な大規模マンションと密度が高すぎない中規模マンションのどちらが好きか、好みの問題
2154: 名無しさん 
[2024-02-01 19:04:29]
ダイワハウスのブランド力に賭けたい
2155: 匿名さん 
[2024-02-02 10:17:46]
建築コストが高騰し続々とマンション価格に反映されている中でこちらはかなりリーズナブルかつ良心的なプライシングだと思います。
この立地、このスペックでこの価格帯で購入出来る機会はおそらくこれが最後だと思います。
(建築コストの高騰分も今後は約2割upで価格に転嫁されると言われていますし)
2156: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 12:51:47]
コロナ禍もあり世間の価値観も変わりました。
会社は毎日出社が当たり前でしたが、今や週の半分は在宅ワーク。
マンションを選ぶ条件も駅近命から様々な要素で選ばれる時代になりました。

駅近でもないけれど、決して遠くはない。
大規模マンションで共用施設が抜群に整っている。このマンションって素敵ですよね。
2157: 評判気になるさん 
[2024-02-02 12:59:43]
>>2155 匿名さん
日進市の駅遠マンションが坪230、240の時代になりましたからね。
まともなマンションで3LDKが4,000万台で買える時代は終わりそうです。
2158: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 13:52:34]
近くに10年以上住んでたけど本当に美味しいお店たくさんあるよね。お酒も飲めるお店が多いのが本当に最高
2159: 匿名さん 
[2024-02-02 15:41:43]
>>2158
個人的には駅の方にはなりますが、デラキューバってお店が雰囲気込で気に入ってます。
まだ開拓していないのですが、オススメあれば教えてください
2160: 匿名さん 
[2024-02-02 16:02:43]
>>2156 マンション掲示板さん
ここと同じような大規模マンションを買って住んでいますが、購入前あんなに魅力を感じていた共有施設を思った以上に使っていません。他の方も使用頻度は少ないです。共用施設に魅力を感じて買ってしまうと実際に住んだ時とのギャップが生まれてしまうかもしれませんからその点はお気をつけてください。

尚、共用施設の中でも生活において必需な24hゴミステーションとディスポーザーが付いている事は間違いなくメリットです。部屋とベランダはほぼゴミゼロです。ただこのマンションは燃えるゴミだけのようなので他のゴミはどうするのか気になります。あとディスポーザーはシーズン棟だけなので私ならシーズン棟買います。
2161: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-02 19:47:18]
>>2159 匿名さん

藤が丘ならキッチン心、が気になります。

愛知県名古屋市名東区藤が丘17 アーク藤が丘 1F
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23013608/

2162: eマンションさん 
[2024-02-02 19:52:52]
>>2160 匿名さん

24hゴミステーションは各棟毎に設置でしょうか?
2163: マンション掲示板さん 
[2024-02-03 11:00:59]
>>2159 さん

>>2159 匿名さん
デラキューバ美味しいですよね!お休みの日のランチに最高です。
駅周辺まで含めると語りきれない量になるので比較的物件周辺だけだとしても、
・蕎野(蕎麦以外もとても美味しい。飲める)
・灯(海鮮がやはり美味しい。日本酒たくさん)
・和らび(何食べても美味しい、コンパクトなお店で入りづらいかもだけど行ってみてほしい)
の富が丘の信号周辺のお店をかなりリピートしておりました(もちろん味仙も)
あと、coucou cafeのランチも本当に美味しくて大好きでした。また行きたい
2164: 名無しさん 
[2024-02-04 12:22:15]
徒歩圏内で飲食店の選択肢があると、週末土日に昼飲みとかもいいですね。
2165: 匿名さん 
[2024-02-05 09:38:11]
>>2162 eマンションさん
各棟は繋がっていないので、各棟にあるはずです。24Hゴミ捨て場は割と敷地を占有するので最近はコスト削減で付けていないマンションも多いです。投資系のマンションにはほぞ付いていません。ここを検討するなら大きなメリットの1つだと思います。
2166: マンコミュファンさん 
[2024-02-05 11:44:47]
>>2165 匿名さん

私の勝手な印象では、24hリサイクルステーションは回収曜日に関わらず全種類のゴミを持ち込み可能で面積広め。
通常のリサイクルステーションは回収曜日のみに該当種類のゴミのみを持ち込み可能で面積は狭め。
って、合ってますか?
2167: 評判気になるさん 
[2024-02-05 15:07:00]
>>2162 eマンションさん
各棟、というより、シーズンフェイス、パークフェイス、ゲートフェイスにそれぞれ1箇所ですね
2168: 匿名さん 
[2024-02-05 17:49:53]
>>2167 評判気になるさん

各棟でなく各エリアにあれば十分かと思います。

2169: マンション比較中さん 
[2024-02-10 12:28:02]
>>2160 匿名さん
私も初めはゲストルームやパーティルーム、ブックライブラリーなどがついてて良いなと思いましたが、検討を進めるうちに実際使うのだろうかと考えてしまうようになりました…
360世帯に対して1つですので、混み合うお盆や正月はほぼ使えないでしょうし…泣
共用部分が充実していて、そこを重視される方には良いかもしれません。
ただその分価格が高いですから、お部屋の中身重視な方にとっては少し損な気もします。
2170: 通りがかりさん 
[2024-02-10 13:50:15]
>>2169 マンション比較中さん

隣の芝生は青い、じゃないですが、
私が今住んでいる物件はその様な共用出来る施設がほとんどないので、羨ましく思いますが。
あればあったで、また別な思いがあるのですね。

2171: 匿名さん 
[2024-02-10 14:36:54]
このあたりは家族の状況等によりけりですよね。大規模ならではの共用施設は使用頻度が高い人にとってはとてもありがたいものだと思いますし、全然使わない人にとっては管理費だけ無駄に払ってる感覚でしょうし。少なくとも小規模では実現できないものですよね。
2172: 通りがかりさん 
[2024-02-10 18:25:16]
共用施設は利用頻度もさることながら、そんな施設を併設していること自体が心のゆとりや安心に繋がると思います。

離れて暮らす親に「ゲストルームもあるしいつでも来てね」とか「両親の為にゲストルームのある物件を購入したんだよ」とか言えるかどうか?

そう考えると使わなかったっていいんだよな、って。あるだけで。
2173: マンコミュファンさん 
[2024-02-10 22:30:02]
>>2171 匿名さん

感じ方は人それぞれだと思いますが、戸数が多いおかげで、他のマンションに比べて特別管理費が高いわけでもなく、1戸辺りの負担額が軽いので、そこまで無駄に払ってるっていう感覚にはならないと思いますけどね。
そこが気になる人は、そもそもマンションには向かない気がします。
2174: 評判気になるさん 
[2024-02-11 07:03:26]
>>2173 マンコミュファンさん

大規模マンションでないと共用施設の充実はムリだと思います。
やはり大規模で各戸の負担を少なくすることで成立しますので。
中小規模ではまずムリ。逆に充実した共用施設は大規模マンションの特権でありメリットだと思います。
正直、羨ましいです。
2175: マンション検討中さん 
[2024-02-11 07:38:02]
わたしは社交的ではないので、住民との共用施設はいりません
2176: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 08:05:25]
>>2175 マンション検討中さん

住民との関わりが少ない方がいいのであれば、郊外の大規模マンションか、街中の小規模マンションか?
どちらの方が向いているのでしょうね。
2177: マンション検討中さん 
[2024-02-11 11:28:51]
>>2176 検討板ユーザーさん
藤が丘って別に郊外って感じじゃないけどね
2178: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 12:34:07]
>>2177 マンション検討中さん

藤が丘って別に郊外って感じじゃない、反面、街中でも都心でもないですよね?
そういうのを郊外って言うのですよ。
名古屋の中心街の人からすれば、名東区や港区は名古屋とは思っていませんしね。
紛れもなく郊外。

2179: 匿名さん 
[2024-02-11 15:42:11]
>>2175 マンション検討中さん
このあたりを検討してて共用施設がいらないのであればデュオヒルズとかバンベールがありますよ。
2180: マンション検討中さん 
[2024-02-11 16:28:12]
>>2179 匿名さん

ほら。
結局は郊外マンションばっかじゃん。

2181: 匿名さん 
[2024-02-11 18:12:04]
共用施設は子供世帯が減ってきたときとか、時代が変化して使用頻度が減ってきた時にどうするのかという問題はあるかもですね。ただ、やはり充実した共用施設は魅力的です。
2182: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 18:52:01]
>>2181 匿名さん

子供世帯が減ってきたときにどうなるか?は当物件の西に隣接する公営の藤が丘団地370戸を見れば答えがあるでしょうに。
こちらも360戸を擁する私営団地みたいなもんですがね。
2183: 通りがかりさん 
[2024-02-11 20:01:44]
まーたいつもの荒らしくんか
よく飽きないね
2184: 通りがかりさん 
[2024-02-11 20:30:52]
>>2177 マンション検討中さん

まーたいつもの荒らしくんか
郊外物件をそうでないと言い張る
よく飽きないね

2185: 匿名さん 
[2024-02-11 21:16:03]
>>2183 通りがかりさん
この人ホントよく飽きないですよね。マンションの検討なんか絶対してないのこんなに掲示板に執着できる意味がよく分かりませんね。
2186: 通りがかりさん 
[2024-02-11 21:17:44]
>>2183 通りがかりさん
この人ホントよく飽きないですよね。マンションの検討なんか絶対してないのこんなに掲示板に執着できる意味がよく分かりませんね。
2187: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 22:12:19]
>>2178 マンコミュファンさん

長文でめっちゃ必死だけどどうした?
郊外って言葉自体、明確な括りもないのに「紛れもなく郊外」とか、ドヤってwカッコイイw
2188: 名無しさん 
[2024-02-12 08:29:09]
確かに。
郊外って明確な定義がない中で「郊外であるか否か」を議論すること自体がナンセンス。
2189: 匿名さん 
[2024-02-12 09:46:38]
いつもの荒らしなんでスルーが1番
2190: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 15:25:19]
清水屋にニトリが入るという噂を耳にしました。
本当だとすれば、大規模な改装をしているのも納得です。入居時に家具を揃えに行けて便利ですね。
先日立ち寄った際に、学生服の販売をやっていました。中学の制服だけでなく、高校の制服の取り扱いもあるようでしたので、お子さんがいる家庭はこの季節行ってみるといいかと思います。もともと清水屋は呉服屋だったようなので、安心して購入できますね。
2191: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 17:49:57]
>>2190 マンション掲示板さん

検索して見たら、ニトリが清水屋で確かにアルバイト募集していますね!利便性さらにアップで凄い嬉しいです。
入るのはニトリExpressと言う、小型店舗の模様ですが、充分です!
2193: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 22:54:04]
>>2191 検討板ユーザーさん

そこまで詳しいことは知りませんでした、情報ありがとうございます。
清水屋自体にも生活雑貨は取り扱いがあるので、ニトリにどういった商品が入るのかとても気になります。
マツキヨ、マックスバリュ、セリア、ニトリと便利な店が入っていて今後も楽しみですね。
可能なら飲食店も入ってほしいです。
2194: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 23:21:45]
>>2192 マンション掲示板さん

え?何か気にさわること私言いました?
素直に喜んだだけですが、、
2195: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 19:55:00]
>>2191 検討板ユーザーさん

ニトリは郊外型の大規模店舗、
ニトリExpressは都市型の小規模店舗、だそうです。
藤が丘は都市型店舗が入るのですね。

2196: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 20:12:24]
>>2194 検討板ユーザーさん

すいません。勘違いしました
2197: 評判気になるさん 
[2024-02-14 21:24:45]
ほんと、こちらのマンションが勝ち組かと言うと、それには甚だ疑問。
2198: 評判気になるさん 
[2024-02-15 08:04:25]
勝ちとか負けとかじゃなくて、大規模物件とか充実した共用施設に惹かれるか惹かれないかの好みの問題だと思います。
2199: 評判気になるさん 
[2024-02-15 10:04:54]
>>2191 検討板ユーザーさん

先日、清水屋の2階が空っぽになっていたので、そこに入りそうですね。
他のフロアでも改装工事をしているのですが、もともと2階に入っていた売り場が移動する感じですかね?
2200: 評判気になるさん 
[2024-02-19 08:42:17]
棟によっては西陽が強そうだなって思う
2201: マンション検討中さん 
[2024-02-19 09:16:41]
>>2200 評判気になるさん

西陽が強くてもいいかな、と思います。
陽が当たらないのを当てる様にすることは出来ませんが、陽が当たるのはカーテンその他で遮ったり調整したり出来ますから。
現在住んでいる物件は南向けリビングで陽当たりは満足なのですが、北側寝室は全く陽が当たらず冬は寒くて仕方ない。夏は涼しめですが。
2202: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 15:51:54]
藤が丘駅近くにマンションを購入したいと思い、「藤が丘」の名が付くマンションのショールーム4軒に見学に行きました。ローレルは残り2部屋で、内廊下、駅近に凄く魅力を感じたものの、設備仕様が金額と見合わなく、営業さんにも「アネシアさんには、立地、内廊下以外は負けます。」何て言われちゃいました。バンベールは設備仕様も良く金額も納得の金額で良かったのですが、買い物に不便、立地に断念。プレミストは設備使用が今住んでいる賃貸と全く同じで特にキッチン回り、ベランダもお隣りさんとは、板1枚で仕切られていて、ビックリしましたが、お値段もそれなり、駅は遠いですが、納得のいく金額でした。アネシアは、名古屋市外になってしまいますが、駅から近道7分、設備仕様は十分過ぎるくらい、さすがSUUMOの高級マンションに載るだけあるかなあ、お高いけど納得の金額。
ただ、正直我が家には、お金がないので、団地だの、色々言われてますが、プレミストこちらに決めました。正直、ライブラリーとか全く魅力は感じませんでしたが、身の丈に合う物件にしたというところでしょうか。
後、営業さんが一生懸命他のマンションと比較して話してくれますが、話せば話す程、他のマンションに勝る物は何1つないな。と感じてしまいました。
それでも、それなりなので。
2203: 匿名さん 
[2024-02-21 17:52:15]
>>2202 検討板ユーザーさん
それは良い買い物をしましたね。
2204: 評判気になるさん 
[2024-02-21 18:02:04]
>>2202 検討板ユーザーさん

我が家にはお金がない、とか言いながらこんな素敵な新築マンションを買っちゃうのですから名古屋の購買層は凄いですね...

2205: 匿名さん 
[2024-02-21 18:15:43]
たしかにそうですね。ここを購入するのも充分すごいです。
2206: マンション掲示板さん 
[2024-02-21 18:52:54]
>>2201 マンション検討中さん
将来、温暖化の影響で南向きよりも東向きのほうが人気になることはないですかね笑?
2208: 匿名さん 
[2024-02-21 22:27:40]
デュオヒルズが抜けている
2209: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 22:55:11]
>>2207 さん

あなたが2202さん個人の感想を曲解しただけで、ディスってはいませんよね?
そもそも1人の感想を、プレミスト購入者の総意だと思われたくありません。
2210: 匿名さん 
[2024-02-22 00:19:54]
藤が丘の物件に連投してるんでいつもの荒らしでしょうね。
2211: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-22 01:04:15]
>>2210 匿名さん
ほんと分かりやすいよなこいつ
2212: 評判気になるさん 
[2024-02-22 06:49:15]
>>2202>>2207も両方同じ荒らし君だろうな
2213: 匿名さん 
[2024-02-22 07:47:12]
何がしたいのやら
2214: 匿名さん 
[2024-02-22 08:12:08]
とにもかくにも、ここが価格とのバランスが良いのは間違いない。
2215: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-22 10:16:56]
2202です。荒らしではありません。
2214様と一緒です。
価格とのバランスが1番とれていると思います。
自身のお財布と相談しました。
正直、アネシアには凄く魅力を感じましたが、手が届かない。
現在我が家は子育て真っ只中、また名古屋市内で学校区も変わらない、それなりの、こちらのマンションを我が家は選びました。背伸びせず、身の丈に合う暮らしが1番。


2216: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-22 11:03:45]
>>2215 検討板ユーザーさん
みんな分かってますよ。
>>2207だけがいつもの荒らし君なので。
2217: マンション検討中さん 
[2024-02-22 12:29:34]
>>2215 検討板ユーザーさん
黙れよ荒らし
今までの集大成みたいな書き込みしといて、バレないはずないだろ
2218: 匿名さん 
[2024-02-22 12:42:15]
荒らし投稿は削除されましたよ。
2219: 匿名さん 
[2024-02-22 17:03:22]
句読点の付けすぎやろ。
2220: 匿名さん 
[2024-02-22 17:04:42]
句読点を付けすぎやろ。
2221: 匿名さん 
[2024-02-22 18:25:47]
それはさすがにいちゃもんすぎ
2222: 通りがかりさん 
[2024-02-22 19:01:15]
>>2202 検討板ユーザーさん

確かに名前に藤が丘を名乗る分譲中物件で、アネシアとデュオヒルズは名古屋じゃなく長久手アドレスだし、ローレルコートとバンベールは立地がイマイチ。
消去法で言っても プレミストに軍配があがりますね!

2223: eマンションさん 
[2024-02-22 19:16:03]
>>2222 通りがかりさん
何度もしつこい
荒らし野郎
2224: 匿名さん 
[2024-02-22 19:38:02]
また荒らしきたよ
2225: eマンションさん 
[2024-02-22 19:42:24]
>>2202 検討板ユーザーさん
>>2215 検討板ユーザーさん

何度もしつこいです。
スレを荒らそうとするあなたの魂胆を皆さんは見抜いておられますよ。
2226: 匿名さん 
[2024-02-22 19:46:45]
いや、>>2222 こっちだろw
2227: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-22 20:23:33]
>>2226 匿名さん

だよね。
だいたい"荒らしではありません"なんて正面切って言う >>2215 とかは、十中八九、間違いなく荒らし。
2228: マンション検討中さん 
[2024-02-22 21:45:31]
>>2227 検討板ユーザーさん
お前だろ
2229: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 00:11:33]
>>2202 検討板ユーザーさん

「他のマンションに勝る物は何1つないな。と感じてしまいました。」と書いていますが、少なくとも他のマンションに値段が勝ったのではありませんか?
なにより貴方自身が納得して購入したことが他のマンションに勝る点ではないでしょうか。
2230: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 00:15:43]
>>2215 検討板ユーザーさん

子育て中なら引っ越し前の学校区とかは話題にしないほうがいいのでは?
貴方が荒らしでないなら特定される危険もありますよ
2231: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-23 04:50:52]
>>2229 マンション掲示板さん

豊富な共用施設は他よりも優っていると思いますよ
2232: 匿名さん 
[2024-02-23 11:40:36]
ここの良さはバランスが良いこと。
2233: 通りがかりさん 
[2024-02-24 04:25:44]
藤が丘物件だとデュオヒルズとアネシアが好調でプレミストとバンベールが不調のようですね。
特にバンベールは深刻だとか…
金額、コスパで選ぶならデュオヒルズ
とにかく良いものが欲しいならアネシア
共用部分の充実度や規模感を求めるならプレミスト
公園横かつ眺望が良いのがバンベール
こんな感じですよね。
2234: 評判気になるさん 
[2024-02-24 14:26:44]
ゲストルームとかライブラリーとか地に足の着いた堅実な共用施設には好感を抱きます。
どこぞの三流キャッチコピーとは言え、宮殿とか迎賓館とか謳われると、「は?なに言ってんの?」とか思っちゃう。
2235: 評判気になるさん 
[2024-02-24 16:14:16]
>>2234 評判気になるさん
そういうコンセプトなんだからいいじゃん、なに言ってんの?
2236: 匿名さん 
[2024-02-24 16:14:48]
やはり南向きが人気なのでしょうか?
2237: eマンションさん 
[2024-02-24 16:47:13]
>>2235 評判気になるさん

なるほど!そういうコンセプトなんですね!
中身は場末の集合住宅ですが、気分だけは宮殿や迎賓館なんですね!
実に素敵です!

2238: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 18:00:42]
>>2237 eマンションさん
失せろ
2239: 匿名さん 
[2024-02-24 20:46:10]
>>2237 eマンションさん
気分だけじゃなく迎賓館だと思ってたの?
凄いね!
2240: 匿名さん 
[2024-02-25 02:00:10]
ここはプレミストのスレなので。迎賓館の話はアネシアでお願いします。
2241: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 06:09:20]
>>2232 匿名さん

大規模ならではの充実した共用施設が素晴らしい。
ライブラリー、ゲストルーム、パーティールーム、ラウンジ、洗車スペース、EV充電スペース等。

不要と言う方もおられますが、私の物件にはこれらが皆無なので率直に羨ましい。
2242: 購入経験者さん 
[2024-02-28 20:28:43]
ニトリEXPRESS 清水屋藤ヶ丘店(仮称)
https://nitori-recruit.jp/jobfind-pc/job/All/213996

ニトリきたぁあああ♪───O(≧∇≦)O────♪
2243: 匿名さん 
[2024-02-28 20:37:35]
ニトリ嬉しいですよね!
2244: マンコミュファンさん 
[2024-02-29 01:25:50]
>>2242 購入経験者さん

2週間くらい前に話題になって、荒らし君に邪魔されてましたね。
2245: 匿名さん 
[2024-02-29 10:16:50]
>>2244
今は別の長久手市マンションの方で活動中みたいですね。
まぁここも書込みが増えればまた湧いてくるでしょうがw
2246: 通りがかりさん 
[2024-02-29 10:55:03]
彼は神出鬼没ですからね
2247: eマンションさん 
[2024-02-29 17:30:44]
>>2246 通りがかりさん

いえいえ、
彼は没鬼没鬼ですからね
2248: 評判気になるさん 
[2024-03-02 12:25:54]
入居開始直前なのにスレがひっそりとしていますね。
何かあったのでしょうか?
2249: マンション検討中さん 
[2024-03-02 13:33:57]
>>2248 評判気になるさん
君ほんとに分かりやすいよね。
同じ時間帯にいろんな物件まとめて書き込みしちゃうから。
どことは言わないけど。
2250: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 14:55:21]
>>2249 マンション検討中さん

ワザとわかる様にしてるだけさ
特定エリアの4物件な

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる