大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

1401: マンション比較中さん 
[2023-08-25 19:39:02]
素人目線の質問で恐縮です。
マンションを販売する場合、販売期間中は販売員の人件費/諸費用/モデルルーム用の借地代/未販売住戸の管理費などのコストが発生します。
従って短期間で販売を終了すればコストが少なくて済むので利益が多くなります。

しかしプレミストの様に計画段階から販売を長期に継続すると想定するのはなぜでしょうか?
長々と販売することでどの様なメリットがあるのでしょうか?
どの様な高邁な戦略があるのか是非教えを請いたいものです。
1402: 匿名さん 
[2023-08-25 20:11:31]
>>1401 マンション比較中さん

一度自分で感じた疑問に自分で5個10個とあれこれ仮説を立ててシミュレーションしてみなさい。
で、自分はこういう説とこういうのとかこういう理由とか考えた上で
最終的にこういう理由なのかなってのが3つ位に絞れたら
それらをもう一度ここに書いてみなさい。そしたら皆で教えます。
でないといつまで経っても幼稚園児のままだ。
1403: 評判気になるさん 
[2023-08-25 20:47:02]
ここの隣にある、古びた団地は、治安大丈夫なの?
1404: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-25 21:00:20]
>>1403 評判気になるさん

荒れてる様子はないし、問題ないんじゃない?
古い建物なんてどこにでもあるし、よっぽど気にしなくていいと思う。
1405: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-25 22:32:39]
>>1404 口コミ知りたいさん
程度により学区に影響あるかと思い、気になった次第です。
1406: 匿名さん 
[2023-08-25 22:50:50]
では安心して購入できますね。
1407: マンション比較中さん 
[2023-08-26 01:08:42]
駅まで距離があるので(徒歩15分)、各ご家庭に自家用車は必須だと思います。
その点、自走式駐車場が各戸1台分割り当てられているのは評価出来ます。

ただ、こんなに駅まで距離があるとクルマを2台必要となるご家庭も多いかと思います。近隣で賃貸や月極の駐車場がほとんどないですが、みなさんどうされるのでしょうか?

プレミストに隣接の大規模団地周辺や近隣道路では路上駐車が目立ちますが、そうせざるを得ないのでしょうか?
1408: マンション検討中さん 
[2023-08-26 07:28:43]
>>1407 マンション比較中さん

全てあなたとのやり取りで、すでに納得いただいた内容ですね。過去レス読んでこい。
1409: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-26 07:51:33]
駅から遠いし古びれた団地が隣にある。ここよりは北区のミッドの方がディスポーザーや高速スパイラルシャッターゲートが付いていて便利だと思うがまあ駅近だからここよりは売れてる。
1410: 通りがかりさん 
[2023-08-26 07:55:14]
よく見たら同じ長谷工施工物件なんですね
売主が売主が大和だから客の取り合いしてるのかな?
1412: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 10:50:58]
駅まで徒歩15分もあると各家庭に複数台の自家用車が必要になります。
しかし各戸に割り当てられた駐車スペースは1台のみ。皆さん、どうされますか?

2台目以降を断念
賃料3万超で月極駐車場を確保
棟内で又貸し又借り
戸建てを再検討
1415: マンション掲示板さん 
[2023-08-27 12:35:36]
どうやらここは、ほかの物件スレでもここをdisる厄介なアンチに絡まれてるようですね。気の毒です。
1423: 匿名さん 
[2023-08-30 21:15:38]
駅近なら周辺環境が良くなくとも仕方がないと思えるが、
駅遠物件ならせめて環境が良い所がいい。
団地よりも周囲が工場だらけの中にポツンと建っている物件とか
安かったとしても絶対に嫌だ。


1425: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 07:47:19]
>>1423 匿名さん

元々工場の跡地とかも嫌だなぁ!
北区のミッドワードシティとかがそうだけど…
1426: 匿名さん 
[2023-08-31 12:47:13]
>>1425 マンコミュファンさん
なんで急にミッド?風評目的は規約違反なのでやめて下さい。
1427: 匿名さん 
[2023-08-31 14:18:39]
元工場とかはありそうだけれどマンションが工場に囲まれている所なんてあるのか?
1429: マンション検討中さん 
[2023-08-31 20:25:14]
同じ藤が丘の物件がいくつもあるのに何故か北区と比較したがる人が1人いるね。
1430: マンション比較中さん 
[2023-09-01 06:14:16]
駅近の利便性を享受する為に多少の犠牲を払うか、多少は駅から遠くても良好な住環境を選ぶか。
資産価値云々ではなく個人の好みです。

プレミストを選択/検討される方々は、駅徒歩15分を甘受する代わりに戸建や団地に囲まれた静かな住環境を重視されます。
マンションに隣接して西側に広がる団地群の街並みは実に壮観で、プレミストを上回る370戸におよびます。
こうした静かな住宅街に住まうとさぞ心が安堵することでしょう。
1432: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-01 12:58:03]
>>1430
駅徒歩13分以内がボリュームゾーンだし、多少駅から遠いけど、店が多いから生活利便性は普通に良好。
藤の木団地と戸数を比べたがる理由がわからん。
販売価格は10倍以上違うけど、あなたは検討の候補に入れてるの?
1436: 評判気になるさん 
[2023-09-01 23:09:35]
むしろこのスレ見るまで北区のMID?とかいうマンション、名前すら知らなかったんだが。
このエリアで検討してる人間からすると北区って遠いし、比較対象にすらならない。
なんでそんなに張り合われてるの?
参考にもならない。
1439: 評判気になるさん 
[2023-09-03 11:54:01]
駅徒歩15分の不利な条件を打ち消す起死回生の一手であるライブラリーの評価はどうなんですかね?
ライブラリー目当ての検討者がモデルルームに連日、押し寄せているのでしょうか?
1443: 匿名さん 
[2023-09-03 15:01:56]
北区なんて誰も興味ないからミッドの話いらない。ミッドのスレでやってくれ
1444: マンション検討中さん 
[2023-09-03 15:32:32]
不思議な人だな。他の藤が丘のマンションスレでも北区を宣伝している。
他に目的がありそうだな。
同地区内にライバル物件がいくつもあるんだから
北区の物件を持ってきても意味がないよ。
1445: マンコミュファンさん 
[2023-09-03 23:06:23]
MIDの公式がいろんな物件情報サイトのアクセスランキング1位を掲げてるのって、もしかして…?
1446: ご近所さん 
[2023-09-04 05:55:42]
この半年内にプレミストの担当者は異動交代されたのでしょうか?
何かにつけて以前と対応が変わってしまった様に感じています。(前のほうが良かった)
1447: マンコミュファンさん 
[2023-09-04 06:47:12]
>>1446 ご近所さん
なんかネガキャンしようとしているみたいですけど、まだ子供かな?
色々わかってないみたいですね。
可哀想なんでヒントを上げます。
「担当者が交代する」ってどういうことか。
大人なら簡単にわかります。

頑張って調べてみてください。
1448: ご近所さん 
[2023-09-04 12:58:17]
>>1447 マンコミュファンさん
担当者が交代と言っても色々なことが考えられます。

栄転や左遷、
定年退職や転職に伴う退社、
定期異動、介護育児休暇、病気欠勤、
正社員から非常勤への交代、等。

大人なら簡単にわかる、とか言ってますが、正しくは"営業所の内部の人間なら誰でも知ってる"ってことではないですか?
外部の人間には、大人でも簡単には分からないと思いますよ。
1449: マンコミュファンさん 
[2023-09-04 15:07:38]
>>1448 ご近所さん

まじか、ガチの子供じゃん。
頑張って異動になる理由を調べたみたいだけど、ズレてるよ。
そこじゃなくて、>>1446でキミが言ってること、読み直してみな?

要するに、
半年掛けてマンションギャラリーに顔を出したけど、気づいたらまともな営業がいなくなってた。
って言いたいんだよね?

そんな事、絶対にありえないんだよ。
1450: マンコミュファンさん 
[2023-09-04 18:13:29]
>>1446 ご近所さん

言ってる意味がよくわからんのだが、ようするにあなたがプレミストのモデルルームに半年以上前から通い、営業担当者が知らぬ間に異動交代していてびっくりしたよってこと?
だとしたら今の営業担当者に言えばよくない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる