大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

1001: 通りがかりさん 
[2023-07-20 22:53:26]
>>993 検討板ユーザーさん
カルチュア・コンビニエンス・クラブじゃなくて『TSUTAYA本社』って言っちゃう残念な人
1002: eマンションさん 
[2023-07-21 03:31:45]
>>998 評判気になるさん

各戸が月々3,000円とか5,000円とか私は耐えられません。

"ググった感じTSUTAYAの明確な価格は出てないのですが年間20万程度っていうのは出てきた"って、みんなにとって朗報です。(思いつきの虚偽じゃないですよね?)

是非あなたが見つけたそのWebアドレス/リンクを貼って貰えますか?
1003: 通りがかりさん 
[2023-07-21 07:06:36]
https://toyokeizai.net/articles/-/206305?page=3
https://www.takenote1101.com/entry/2018-11-14-231334#i
この辺ですかね。

で、あなたの言ってる月3000や5000って何?
カルチュア・コンビニエンス・クラブの押印のある見積書なりなんなり示してみたら?
この辺ですかね。で、あなたの言ってる月3...
1004: 通りがかりさん 
[2023-07-21 07:11:49]
ついでに言うと、WebアドレスじゃなくてURLって言った方がアホだと思われにくいよ。
1005: 評判気になるさん 
[2023-07-21 08:22:36]
>>1003 通りがかりさん

あなたのしていることは軽の中古車と新車のアルファードの価格を比較している様なもの。
失笑噴飯、猛省を促します。

①アフターコロナの時代に恥ずかしげもなくコロナ前の2017年の事例を持ち出し古物業者ブックオフの古本サービスの事例を紹介する愚。
②プレミストが採用するTSUTAYAの新品書籍によるサービスと、古物商ブックオフが提供する古本サービスを比較する愚。
③プレミストが計画する毎月100冊の新書購入と、月に約20冊の古雑誌と3カ月に約50冊の古本購入を比較する愚。

最後に。コロナ禍で人類は生命の尊さを再認識しました。命あっての幸せ。
我々プレミストの契約者(検討者)は、あなたの勧めるコスト重視の不衛生な古本活用策には与しませんので悪しからず。
https://toyokeizai.net/articles/-/206305?page=2 
1006: マンション検討中さん 
[2023-07-21 10:01:57]
>>1003 通りがかりさん
1世帯あたり月90円ってすごいですね!その程度の負担なら全然良い。
1007: 名無しさん 
[2023-07-21 10:09:53]
>>1005 評判気になるさん
参考になりそうな記事を持ってきただけですね。
比較するなんて言ってないし、「すまいよみ」の記事ではブックライブラリー全般について記載してあり、マンションギャラリーで聞いてきた金額とも合致するので、数十円~数百円くらいの月額が相場なんだと思います。
1008: 匿名さん 
[2023-07-21 12:11:12]
大規模ならではのスケールメリット
1009: 名無しさん 
[2023-07-21 12:41:42]
>>1005 評判気になるさん

あと、記事をちゃんと読んでないんだろうけど、古本を買うなんて書いてないですね。
普通に考えれば新品を購入して、要らなくなった分はブックオフが買い取るって言うサービスだと思いますよ。

で、あなたの出した数字は嘘ってことでいいですよね?
1010: マンション検討中さん 
[2023-07-21 12:44:41]
>>993 検討板ユーザーさん

こういうのって私文書偽造にならないのかな…
1011: 匿名さん 
[2023-07-21 12:52:43]
まあ、削除依頼するくらいじゃないですかね?
1012: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-21 12:54:23]
>>1009 名無しさん
あなたは記事をちゃんと読んでないんだろうけど、TSUTAYAのことは一言も書いてないですね。
新車のアルファードを買いに行ったら中古の軽を勧められた様なもの。
全く参考にもならないですね。

>>1010 マンション検討中さん
どの辺りが私文書偽造なのかな?
とりあえず聞いた様な熟語を使ってみたかったのかな?


あの手この手でバカ高いコストのライブラリーを押し付けようとする勢力が見えてきましたね。
契約者でもなく、検討者でもなければ、この輩達は...
賢明な皆様はもうお気付きですね。
1013: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-21 12:54:23]
>>1009 名無しさん
あなたは記事をちゃんと読んでないんだろうけど、TSUTAYAのことは一言も書いてないですね。
新車のアルファードを買いに行ったら中古の軽を勧められた様なもの。
全く参考にもならないですね。

>>1010 マンション検討中さん
どの辺りが私文書偽造なのかな?
とりあえず聞いた様な熟語を使ってみたかったのかな?


あの手この手でバカ高いコストのライブラリーを押し付けようとする勢力が見えてきましたね。
契約者でもなく、検討者でもなければ、この輩達は...
賢明な皆様はもうお気付きですね。
1014: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-21 15:08:03]
>>1011 匿名さん

いっぱい削除依頼出してるんですけどね…利用規約に間違った情報はレスで指摘するように書いてあるので、このまま削除されないのかも知れないです…
1015: マンション検討中さん 
[2023-07-21 19:36:13]
>>1005 評判気になるさん

ええっ!
契約者だったんですか!?
今まで買いもしないのに文句ばっかり言ってる荒らしだと思ってました!
そんなにブックライブラリーに不満があるのに、何が決め手だったんですか?プレミストのどこに魅力を感じたんですか?
参考にしたいので教えてください!!
1016: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-21 22:39:51]
>>1005 さん

“我々プレミストの契約者(検討者)”って勝手に括るのやめてほしいなー
全員がそう思ってるわけじゃないのにさー
少なくとも自分はブックライブラリーあるといいなと思って購入しましたよー
っていうか、購入者じゃないのか?契約者ってなに?
売買契約って意味?
本当にプレミスト購入した人なら、ブックライブラリーの説明受けて購入してると思うんだけど、おたく、言ってること無茶苦茶だよ?大丈夫?よそのマンション買ってない?
1017: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 00:54:40]
>>1013 さん
数十円でも立派なお金だから軽く見るわけじゃないけど、バカ高いと思うならマンション買うの辞めたほうがいいよ。
1018: 匿名さん 
[2023-07-22 02:38:46]
絶対購入者じゃないでしょ。むしろモデルルームすら行ってない人だと思いますよ。
1019: 評判気になるさん 
[2023-07-22 05:29:00]
>>1003 通りがかりさん

古物商ブックオフによる古本図書館なら皆さんのおっしゃる格安コストで実現出来たのでしょう。
https://toyokeizai.net/articles/-/206305?page=2
しかし悲しいかな我々のマンションはTSUTAYAを採用しました。
これはコロナ禍もあり古本など不潔と連想される古物商/古本を避けたかったのでしょう。

しかし、TSUTAYAですよ。図書館に押し込む本の選定には"極端に価値の低い本を大量に購入"(原文ママ)など悪評がつきまといます。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/12/28/97255/

また"風俗店案内ガイドの配架"などTSUTAYAには不信感の声が寄せられています。
https://www.sankei.com/article/20151031-L2TTSEI44ZL3VIXFBRFYVTOLR4/?ou...

加えてどの業者に図書館運営を任せるかの決定プロセスではTSUTAYAを巡っては裏金を連想させるかの様な疑惑の声が多くある様です。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/12/28/97255/

結果、古物商ブックオフを選定していれば不潔/古本だが格安だったのに、TSUTAYAを選定した為に清潔ではあるものの配架される本は疑問でしかもバカ高いコストになったワケですね。

図書館は共用施設ですから、例え我が家の様に全く使わなくても月々3,000円とか5,000円とか各戸が負担するしか仕方ないですね。
1020: マンコミュファンさん 
[2023-07-22 06:19:56]
>>1019 評判気になるさん

月1万円の管理費から出すのに3000円とか5000円とか、ありえないでしょ。
逃げてばかりいないで、その費用の根拠になった資料、出してもらえます?
1021: 匿名さん 
[2023-07-22 06:34:28]
>>1020 マンコミュファンさん

なぜ、あり得ないの??
月1万円の管理費から図書館運営費を3000円とか5000円とか出すなんて十分、ありえるでしょ??

あり得ないと言うのでしたら、逃げてばかりいないでその根拠になった資料を出してもらえますでしょうか?

重ね重ね宜しくお願い申し上げます。
20023年7月吉日
1022: 名無しさん 
[2023-07-22 06:40:59]
>>1020 マンコミュファンさん

他人を批判するのであればまず月1万円の管理費のコスト構造/コスト内訳を示して下さい
根拠も何も示さずにワァワァ言って稚拙且つ卑怯ですよ、あなた。

1023: 通りがかりさん 
[2023-07-22 07:27:36]
>>1021 匿名さん
ここの管理費が106円/平米・月なのね。
その半分をライブラリーに割いたら53円/平米・月になるね。
そんな単価で管理している分譲マンションがあるのか?という話で。
あるなら物件挙げてみてね。
ある方が示すんだよ。
無い方は示しようないからね。
よろしくね。
1024: 通りがかりさん 
[2023-07-22 07:53:55]
>>1023 通りがかりさん
あぁ愚かなり...

"月々10,000円の管理費に5,000円ものライブラリー費が含まれるはずがない"を証明する為に、単純に面積辺りに置き換えて、
"管理費106円/㎡にライブラリー費53円/㎡が含まれるはずがない"って?

愚者やあなたに関わるだけムダだから、もう二度と私に質問したり絡んだりしないで下さいね。
申し訳ないですが時間のムダなのであなたのレスはスルーします。悪しからず。
1025: マンション検討中さん 
[2023-07-22 08:12:14]
>>1024 通りがかりさん
ネット53円なんて水準で管理できてる分譲マンションにお目にかかったことがないのよ。
できている分譲マンションがあれば可能だってことだよね?あくまで可能性だけど。
無いと思うよ。100円そこそこでも安いなぁって水準なんで。

1026: 名無しさん 
[2023-07-22 09:56:08]
>>1024 通りがかりさん

また逃げた
1027: マンション掲示板さん 
[2023-07-22 12:58:30]
>>1024 通りがかりさん
もう何も言い返せなくなってて草


1028: 通りがかりさん 
[2023-07-22 13:11:12]
「東海3県内初のTSUTAYAライブラリー採用マンション」と聞いて初だ!初めてだ!とか無邪気に喜んでいる様ならおめでたいとしか言いようがない。特殊詐欺の被害に遭うのはこの様なタイプなんでしょうね。

裏側から考えれば誰でも分かりますよね?
10年も20年も前からあるサービスがなぜ今まで導入されなかったのか?
答えは簡単、需要もなく人気もなく見向きもされないサービスで、採用する物件がなかったってだけですよ。

プレミストに採用して貰ってTSUTAYAさんは大喜びだと思いますがね。
1030: 通りがかりさん 
[2023-07-22 14:23:10]
>>1028 通りがかりさん
ころころ話題を変えないで、金額の話ししましょ?まだ終わってませんよ?
あなたが言っていた月に3,000円とか5,000円って、なんの金額だったんですか?
もしかして、あなたが詐欺にあった被害額?
1031: eマンションさん 
[2023-07-22 15:24:19]
>>1030 通りがかりさん

学も礼節もない輩が人に教えを請う態度がまるでなっていないが、今回だけは答えてやろう。

先ず先のアンケート( >>986 )を見てみなよ。
常識も経済力もある方々は3,000円と5,000円のラインで検討されているだろ?
先日からあなた方の貧乏人が"1世帯あたり月90円"とか"数十円~数百円くらいの月額が相場"とか願望を持ち出して騒いでいるだけ。
みんなでお金を出し合って立派な図書館にしたい、って人がこのマンションを購入すべき。
この程度で高いと思うならマンション買うの辞めたほうがいいよ。

繰り返しますが。
愚者やあなたに関わるだけムダだから、もう二度と私に質問したり絡んだりしないで下さいね。
申し訳ないですが時間のムダなのであなたのレスはスルーします。悪しからず。
学も礼節もない輩が人に教えを請う態度がま...
1032: 通りがかりさん 
[2023-07-22 15:34:18]
>>1031 サンドバッグさん
あ、悔しかったのかも知れないけどレスしないでいいですよ、私はサンドバッグを叩いてるだけのつもりなので。
もう、あなたに何を行っても無駄なのはわかってるので、間違った情報が広まらないように注意喚起のためにレスしていきます。
1033: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-22 15:42:42]
>>1031 eマンションさん
許容と実際のコストにどんな相関があるの?
1~2,999円は3,000円?
そのアンケートの回答者が常識と経済力を備えていることは、どこから読み取れるの?

1034: 通りがかりさん 
[2023-07-22 16:44:26]
私にはレスしないでいいけど、>>1033の方には逃げずにちゃんと回答してくださいね。

1035: 匿名さん 
[2023-07-22 16:48:34]
>>1019 評判気になるさん

なんで俺の質問には答えてくれないんですか!?
俺もプレミスト検討してるんですけど、あなたみたいに絶対買わなさそうなアンチが購入するほどプレミストって魅力的なんですよね?決め手を教えてくださいよ!
ブックライブラリーのないマンションなんて近所にたくさんあるじゃないですか!ブックライブラリーにそんなに文句があるなら選択肢はあったはずなのに、なんでプレミストなんですか?
あと俺もモデルルーム行ったんですけど、あなたが言うようなブックライブラリーの説明ってなかったんですよね!あなたその話どこで聞いたんですか?
参考にしたいので教えてくださいよ!
1036: 匿名さん 
[2023-07-22 17:43:19]
>>1032 >>1033 >>1034 >>1035

えーっ?そうだったの!なーんだ!
前に( >>942 )が言ってたように、2024/3上の竣工、2024/3下の引渡し・入居開始まで1年を切ったよね?

だけど成約済み60戸程度/売れ残り300戸とかでまだまだ手付かずらしい。(全360戸)

竣工前とか入居開始前の完売目指して頑張って欲しいよね!
1037: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 17:56:41]
>>1036 匿名さん
荒らしさん、下手ななりすまししてもバレるよ?
1038: 名無しさん 
[2023-07-22 18:17:48]
>>1036 匿名さん

あなたモデルルーム行ってないんだね!
1回行くといいよ!期分け販売も知らないんだったら説明聞いてきたほうがいいだろうね!
1039: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 18:36:41]
>>1036 匿名さん
なかったことにしたいのかもしれないけど、ちゃんと資料を提示して、金額の説明をしよ?
1040: マンション検討中さん 
[2023-07-22 18:54:20]
>>1036 匿名さん
ごまかさないで質問に答えてください。
散々荒らしまくって逃げないでくださいね。
1041: 匿名さん 
[2023-07-22 20:22:20]
大局観のない輩が、ライブラリーだゲストルームだ、と私に振られた話題に嵌められて固執する様は悲しくなる。

"1世帯あたり月90円"?
"数十円~数百円くらいの月額が相場"?
"逃げずにエビデンスを出せ"?

あのね、販売開始から1年で50戸しか成約していないと言われてるマンションだよ。
竣工や入居開始まで1年を切って300戸以上が売れ残ってる計算だよ?
今、議論すべきはライブラリー?ゲストルーム?違うだろ?

大局観を失わずに議論すべき優先順位を付けてごらん。付き合ってあげるからさ。
たださ、ここまで教えてあげて頭を使えなければ、さすがに付き合えないわ、あなたがたと。
1042: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-22 20:46:49]
>>1041 匿名さん

どうして俺の質問には答えてくれないんですか!?
話に付き合ってくれるんですよね!?
真面目に聞いてるのに教えてくれないのはなんでなんですか!?
もしかして本当は契約してないのに、嘘ついたんですか!?
じゃああなたが出した話題って全部嘘なんですか!?
俺べつにブックライブラリーとかゲストルームの話題はどうでもいいんですけど、アンチのあなたがそんなに魅力を感じでプレミストを購入した理由が知りたいんですよ!参考にしたいので!
1043: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-22 21:02:39]
>>1041 匿名さん

「ぼくちん、勝てないからもうレスしない!」って言ってたのに結局、顔真っ赤にして長文でレスしてるじゃん…いいんだよ、レスしなくても。アンカーつけなくても返答したらレスだからね?

ちなみに販売開始から半年ちょっとなのと、売れたの60戸じゃないの?なんで減らした?
そもそも60戸ってどこ情報?
3,000円とか5,000円ってなんだったの?
やっぱり嘘ついちゃった?ちゃんと謝れる?
1044: 通りがかりさん 
[2023-07-22 21:25:54]
>>1041 匿名さん
君って半天狗を地で行くね…。
1045: ご近所さん 
[2023-07-23 00:23:51]
>>1042 口コミ知りたいさん
>>1043 検討板ユーザーさん

皆さん考えることはやっぱり同じですよね。

駅が遠く商業施設も少なく更には敷地が公道で分割される立地の悪さを補うべく「東海3県内初のTSUTAYAライブラリー採用マンション!」と売り出したはいいが、ライブラリーは不人気で不発。

販売開始から半年を経過し、2024/3上の竣工・2024/3下の引渡し/入居開始まで1年を切るも、売れ残り戸数は約300戸。

毎月30戸ペースの販売で頑張って欲しいですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる