大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プレミスト藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-13 21:09:30
 削除依頼 投稿する

プレミスト藤が丘についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/fujigaoka360/index.ht...
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153297

所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番・23番(GF)(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅まで徒歩12分(GF)徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.44平米~91.12平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【名古屋マンション購入相談】郊外大規模対決!プレミスト藤が丘 VSエムズシティ鳴子プレディアどっちがいいマンション?【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95984/

[スレ作成日時]2022-04-03 10:08:58

現在の物件
所在地:愛知県名古屋市名東区藤里町1601番(SF)、1501番1(PF)、22番(GF)(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩12分 (GF)、徒歩13分(SF)、徒歩15分(PF)
価格:3,750万円~6,480万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.44m2~91.12m2
販売戸数/総戸数: 47戸 / 360戸

プレミスト藤が丘ってどうですか?

223: マンション検討中さん 
[2022-09-20 18:05:04]
自走式立体の屋上以外なら車も使いやすく、車両の痛みも少ないのでいいでしょうね。
全幅タイヤ幅高さなどサイズに悩む事もほぼありません。
カーライフ重視ならいいと思いますよ、ここ。
224: 匿名さん 
[2022-09-21 01:42:21]
>>223 マンション検討中さん
カーライフ重視なら一家に2台はいるでしょう、でもここは車ないと厳しい立地なので駐車場2台分借りることはできないかと
それなら駅近のMIDにした方が駅近で車を持たない人も多いので2台目の駐車場を借りやすいです。
カーライフ重視派もMIDを選ぶのでは。
226: 管理担当 
[2022-09-21 04:48:35]
[No.225と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
227: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-21 10:43:29]
>>221 匿名さん
確かに私も家族も立地や室内仕様からすると少々価格が高いなと感じました。

同時期に藤が丘エリアでここ含め4つの新築マンション販売予定があるので、各社がどうでるか比較しやすい状況なのは幸いです。
228: マンション検討中さん 
[2022-09-21 12:17:24]
価格は
アネシア>バンベール>プレミスト>デュオヒルズ
でしょうか?
デュオヒルズは長久手アドレスなので、価格抑えてきそう。アネシアも長久手アドレスだけど、設備仕様が高く、駅9分なので、価格は高くなりそうな予感です。
229: 匿名さん 
[2022-09-21 12:50:20]
225~226は毎日MIDのネガコメを吐いて回っている可笑しな人です。スレ汚し申し訳ありません。
230: マンション検討中さん 
[2022-09-21 16:58:44]
ここも価格帯が近いだけで、MIDの人達に絡まれて可哀想。
231: 管理担当 
[2022-09-23 15:48:50]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
232: マンション検討中さん 
[2022-09-23 16:17:49]
ユリノキタイムズ | 藤が丘の魅力発信メディア
https://yurinoki-times.com

この物件のこの連載は良い記事だわ
藤が丘周辺で検討してる人は毎回読むといい
233: ご近所さん 
[2022-09-24 10:19:33]
藤が丘って徒歩10分以内の建売一戸建てが5000万ぐらいでちょくちょく出てくるのに、最近のマンションは強気なんだよなぁ。セントシリーズの頃が懐かしい。
234: 名無しさん 
[2022-09-24 13:32:14]
>>233 ご近所さん

名古屋市全体的にそうですよね。
最近では北区の駄作でも坪単価200万とか強気どころか何か勘違いしてそう

235: 匿名さん 
[2022-09-24 14:36:55]
>>233 ご近所さん

特にこのプレミストは>>221さんからの情報もあるし、大規模で建築効率が良いから
他のマンションより1戸あたり低コストで建設出来る。
デベとしてはとりあえず強気にいって、この価格が許容させるか様子見してる感じかもですね。
236: 匿名さん 
[2022-09-24 19:05:37]
>>235 匿名さん
ここのデベは安売り早期完売目指すタイプではないですし、
昨今の相場から名東区で競合といえる競合もいないので価格を下げるということはないと思います。セントシリーズがあれほど安かったのも長久手アドレスであることや、
1000戸もあってスケールメリットが十分にあったからです、
本来の藤が丘や東山線のポテンシャルを考えるとこの価格は妥当かと
逆に言えば北区の某物件と同じ価格で名東区が買えるので割安感すらあります
237: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 04:53:40]
>>236

"北区の駄作と同じ価格で名東区の秀作を買えるので割安感"とか、聞いていて恥ずかしい。
名東区民が北区物件を検討することは有り得ませんのでお引き取り下さい。邪魔です。迷惑です。
名東区民があなたを忌み嫌っています。

238: マンション検討中さん 
[2022-09-25 09:07:50]
え、こわ。名東区民ってそういう人たちなの?TT 長久手から移動しようと思ったけど怖くなる。。
239: 匿名さん 
[2022-09-26 22:43:40]
MIDスレより、今じゃセントシリーズの中古値上がりしてるね。当時と言っても3年前は2800万で買えたのか

3384 匿名さん 50分前
セントアイナ藤が丘の価格表
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598885/
駅遠は人気が出ずこの価格でも入居から2年売れずに、最終的に500万値下げして2019年にようやく完売した。
市況が高騰してるからといってプレミスト藤が丘がセントシリーズの1.5倍の価格で売れるのかね
240: マンション検討中さん 
[2022-09-26 22:55:18]
2019年と今の新築じゃ正直比較する方がバカでしょ。
241: マンション検討中さん 
[2022-09-27 00:20:11]
名東区民プライド高そうで住みたく無いのが正直です。
242: 匿名さん 
[2022-09-27 07:55:53]
>>240 マンション検討中さん
セントシリーズ民ですが、中古が高く売れるようになって嬉しいです。当時は買ったはいいけど駅遠だから売れないとか散々書かれてました。
ここが1.5倍の価格になったのでセントシリーズは安泰ですね
243: マンション掲示板さん 
[2022-09-27 09:20:17]
>>240 マンション検討中さん
ほんそれ
名東区と長久手では格が違うから、1.5倍差があってもおかしくはない
長久手へ都落ちしたくないよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる