住金興産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レピア池田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 池田市
  5. 鉢塚
  6. 3丁目
  7. レピア池田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-06-17 23:31:00
 削除依頼 投稿する

レピア池田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府池田市鉢塚3丁目86-1(地番)、14-9(住居表示)
交通:阪急宝塚本線 「石橋」駅 徒歩10分
価格:2790万円-4590万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.73平米-90.93平米

[スレ作成日時]2008-10-19 23:04:00

現在の物件
レピア池田
レピア池田  [第一期]
レピア池田
 
所在地:大阪府池田市鉢塚3丁目86-1(地番)、14-9(住居表示)
交通:阪急宝塚本線 石橋駅 徒歩10分
総戸数: 64戸

レピア池田ってどうですか?

2: 購入検討中さん 
[2008-11-14 19:41:00]
全面道路が狭すぎるようなきが・・・


見に行ったとき
ヴィッツですが
植物にすりました・・・

マンションは今
売れ残って値引き合戦です

完成してからの購入をお勧めします

オプションカラーセレクト等できませんが
3: 購入検討中さん 
[2008-12-08 23:54:00]
私にとっての難点は、駅から近くない事です。

近くにコンビニが無いような気がしています。無ければ不便ですよね。

静かで住みやすいとは思いますが・・・
4: 購入検討中さん 
[2008-12-25 23:23:00]
レピア池田周辺の環境はどうなんでしょうか?

池田周辺に行った事が無いのでよく解りません。

イメージ的にはよいのですが、レピア池田の周辺はどうなんでしょうか?
5: ビギナーさん 
[2009-02-16 02:06:00]
今度 見学しに行こうと思います
なんか電車が近いような気がします
・・・うるさくないですかね?
6: 匿名さん 
[2009-02-16 14:25:00]
今の住居は環状線の真脇です。最初は、窓を開けると何の工事か?という位すごいと感じていましたが、サッシの窓を閉めると気になりません。TVとか点けると全く聞こえません。震動は・・・慣れました。

ここは、線路から少し入っていますので、震動はないかと思います(現地で寝た訳ではないので、正確には判りませんが)し、カーブやポイント切り替えがない場所なので、キンキンと金属が擦れ合う音がしないと思います。

今のマンションは、どうしても高速道路か線路脇が多いですね。電車は排気ガスを出さないだけマシかなと思っています。
7: ビギナーさん 
[2009-02-16 19:58:00]
高速じゃなくて電車だけマシですか
そう言われるとそうですね。
振動の問題も考えないといけないんですね。
勉強になります。

とりあえず今週末行く予定です。
プラウド服部緑地を見てみましたが、池のそばでなんか嫌でした。
そんなとこよりずっとお得感があって、けっこうその気です。
8: 匿名さん 
[2009-02-21 22:12:00]
マンションギャラリーに行ってきました。現地は石橋と池田の真ん中あたりか?まあ、十分歩けるかなと思います。阪急で梅田までも苦にならない距離ですね。
9: 物件比較中さん 
[2009-02-22 22:10:00]
レピア池田の場所は、どちらかと言うと石橋の方が近いですよね。
池田駅には20分位かかるのではないでしょうか。

私もレピア池田を検討しています。
モデルルームもなかなか良かったです。
ベランダの所のサッシの幅が広い所がよかったです。

ただ、駅近じゃないのでどうしようかと・・・

池田駅に近いクレアコートも気に入っています。
10: 匿名さん 
[2009-02-24 00:08:00]
クレアコート池田は、双子マンションで、完成予定図が、かわいらしいですね。レピア池田も50〜60戸で、中規模ですね。大規模物件のように豪華な共用施設はありませんが、ご近所の顔が判るアットホームな規模だと思います。好みの別れるところですが、私は一棟80戸くらいまでの中規模物件が好きです。出来れば低層マンションが良いのですが、以前見に行った芦屋の物件は手が出ませんでした。

レピアは、外観的にタイルの処理が、いいなと思います。駅までちょっと掛かりますが。
クレアは駅近で便利そうですが、雑踏が気になるかも(?)しれません。

一番の懸念は、住金興産もセントラルも大手デベロッパーではないので、経営が厳しい状況のでは?ということです。京都では、施工会社も建設会社も倒産して建築が止まったままのマンションがあります。河原町のモデルルームを見に行ったことがある物件なので、痛々しく思います。

住金興産は、住友金属の子会社ですから、まだ安心しでしょうか。
11: 物件比較中さん 
[2009-02-26 22:59:00]
レピア池田の構造性能はどうなんでしょうか?

HPを見てもあまり記載されていないようです。

柱かぶり厚、コンクリート強度、断熱材、フローリングの遮音性能等、よくわかりませんね。

あと、さや管ヘッダー工法なのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2009-03-02 22:24:00]
カタログから抜き出しました。

Hyper-MEGA工法・杭基礎

ダブル配筋

外壁コンクリート厚 約160mm以上

断熱関係???
・硬質ウレタンフォーム
・GLボンド
・プラスターボード

遮音関係
・床面 2階〜 LL(Ⅰ)-4以上
    1階部分 LL(Ⅰ)-3以上

・壁  戸境壁圧 約180mm以上

シックハウス対策

最上等級 F☆☆☆☆(エフフォースター) 放射速度 0.005mg以下
     (星四つってことでしょうか?)
14: 匿名さん 
[2009-03-21 06:36:00]
ご城下の町ですし、綺麗な街だと思います。

今は曽根に住んでいますが、子供が小さかった頃は、
五月山公園に良く行きました。
小さいながらも動物園があって、ウォンバットが大のお気に入りでした。

いつかタスマニアに連れて行ってあげるという約束も叶えられぬままですが・・・

曽根より大阪市内に近くなると、環境が変わりそうで、
かと言って、3駅ですが遠くなるのもちょっとと思いながら、
今日もMRに出かけてみようと思っています。
15: 物件比較中さん 
[2009-04-11 12:40:00]
現在の売れ行きはどうなんでしょうか?
今のご時世、苦戦中のような感じですね。
半分以上は売れているのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2009-06-02 00:14:00]
すごくきれいで場所もまあ問題なしだと思ってたんですが、
ちょっと小耳に挟んだんですが、違法建築っぽいって

建築側がかなりの強引や脅しで近所の方が怒っている
様子だったので引き続き近辺調査をしたいとおもいます。

ちょっとショックです。
18: 購入検討中さん 
[2009-08-06 22:40:00]
違法建築って、どんな内容ですか?

近辺調査の結果はどうですか?
20: 物件比較中さん 
[2009-11-13 16:39:12]
設計性能評価とか取得済みだから違法ではないと思います。

住人の方へ
北摂で探している者で、検討中です。
ここを契約された決め手と住み心地を是非教えていただきたいです。
21: 入居済み住民さん 
[2009-11-14 14:29:21]
購入の決め手はだいたい以下の通りです。
・価格はあまり高くない
・場所が静かで良い
・駅まで10分で、遠くない
・見た目もまずまず
・間取りが気に入った
・売主が比較的安心

住み心地も不満はありません。快適ですよ。
共用施設はあまり有りません。
集会場が無いのがイマイチです。
22: 購入検討中さん 
[2009-11-14 17:17:34]
ここって、間取りが独特で、それが売りではあるんですけど
将来手放すときにはマイナスポイントになるかなと。。。

あと、カーテンが結構高く付きそうですね。
23: 物件比較中さん 
[2009-11-15 00:39:16]
21さん、22さん、お返事ありがとうございます。
20です。参考にさせていただきます。
共用施設はシンプルな方が、管理費も抑えられて個人的には良いと思います。電車の音の影響も無さそうですね。
窓が多い分、カーテン代に影響するという事ですね。せっかくだから、こだわりたい点なので、お安いお店を探さなくてはいけないですね。

まだ探し始めの頃にモデルルームに行ったので、チェック不足がありまして、いくつか気になる点があります。お手数お掛けしますが、おわかりでしたら教えていただけると嬉しいです。
・東向きの部屋の明るさ
・南向きの場合、前の建物からの目線が気になるか
・小中ともに校区の評判

24: 入居済み住民さん 
[2009-11-16 19:55:14]
わかる範囲でお答えします。
・東向きの部屋の明るさ
  ~東向きの部屋は、JとKが有りますね。
   Jの方は、南向きにも窓がありますので、暗くないと思います。
   Kは、南向きに窓が無いので、Jに比べたら明るさは劣ると思います。
   南向きが全てに良いという訳ではないと思います。
   あまり日当たりが良すぎると、フローリングが焼けてしまったり、夏は暑かったりと
   良し悪しだと思いますよ。


・南向きの場合、前の建物からの目線が気になるか
  ~南向きの前にマンションが有りますが、ベランダは無いのであまり気にならないように思います。
   特に南向きでも、東側はほとんど気にならないのではないでしょうか。
   それよりも、東向きの部屋の方が、おそらく斜め前のマンションの目線が気になりそうです。


・小中ともに校区の評判
   ~正直よくわかりません

電車の音はほとんど気になりません。窓を開けていても気にならないと思います。
夜は静かですよ。
国道をうるさいバイクが爆音を鳴らして走ると、さすがに聞こえますが・・・
25: 物件比較中さん 
[2009-11-17 20:20:19]
24さん、とても勉強になります。ありがとうございます。
今のところ、WICやSICがあるKが気になるんですが、確かに左斜め前のマンションが気になるかもしれないですね。Jも南の窓から光がとれて良さそうですね。
次にモデルルームをおたずねする時には、ほぼ決定した形にしたいので、引き続き検討してみます。
また、質問させていただく事があるかと思いますので、その時にはよろしくお願いします。
26: 匿名さん 
[2009-12-08 01:35:16]
最近、マンションを探しはじめました。
気になってるお部屋が、ホームページのI6のお部屋なんですが、間取りの図が出てきません。販売はされてないのでしょうか。
27: 匿名さん 
[2009-12-12 22:57:21]
26です。
I6タイプの、なみなみの壁や寝室の内装が素敵だと思うのですが、もう売れてしまってるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。
28: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 13:47:48]
I6は売れています。Iタイプは完売です。今工事をやっているみたいです。

ホームページで間取りが表示されないのは売れているという事ですよ。

ちなみに、Hタイプも全て完売ですね。
後は残っています。

ちなみに、ホームページでは残り14戸になっていますが、入居しているのは、半分強だと思います。
まあ、ホームページの残り戸数はあまり信用できないと思いますけど。

あとどのくらい残っているのか気になっています。

29: 匿名さん 
[2009-12-13 23:40:23]
28さん、ありがとうございます。
工事という事は、最近買われたのかもしれないですね。あの内装のお部屋に住みたかったのでかなり残念です。
今あるお部屋の間取りを、じっくり見比べてみたいと思います。
30: 匿名さん 
[2009-12-14 22:10:19]
外観はいい雰囲気ですが、このマンションの南側に背の高いマンションが将来建つことはないんでしょうか?
31: 入居済み住民さん 
[2009-12-17 23:41:48]
今も4階か5階のマンションは建っていますね。

この地域は、高さ制限があって6階くらいまでしか建てられないはずです。

ですので、高層マンションが建つ心配は無いと思います。
32: 物件比較中さん 
[2009-12-19 16:09:53]
ここを購入したら、教育大付属に入学させるという道もあると思うんですが、倍率高めなんでしょうか。

一生のお買い物なので、あれこれ考えて慎重になってしまいます。
34: 購入検討中さん 
[2009-12-24 11:08:27]
ホームページで見ても、売れ残りは14戸ですね。
駅から徒歩10分というのは、実際に普通に歩いて12~13分というところでしょう。


駅近かどうかは微妙ですね。
10分くらいなら、通勤で毎日歩いても適度な運動になってよいかもです。
35: 匿名さん 
[2009-12-24 11:22:20]
今は、寒くて10分も歩けない。
施工の「りんかい日産建設」はあまり聞かない名前だが、評判とかはどうなんでしょう?
36: 物件比較中さん 
[2009-12-25 10:37:59]
私は10分は許容範囲内かな。自分の足を使う分、駅近より安いわけだから。34さんもお書きのように、メタボ対策にもなるし。
通勤電車はどんな感じなんだろう。石橋駅発とかは無いですかねー。
37: 契約済みさん 
[2009-12-25 20:06:11]
石橋駅発は無いと思います。
でも、電車の数は多いですよ。通勤時間の8時台は3分おきくらい有ります(大阪・梅田方面)。

帰り(梅田発)も多いです。
特に箕面行きに乗ってもOKですので、便利ですね。
38: 物件比較中さん 
[2009-12-26 20:30:56]
37さん、ありがとうございます。
3分おきはポイント高いです。帰りは待てば座れそうですね。
39: 入居済み住民さん 
[2009-12-27 10:37:15]
帰りは、普通に乗れば余裕で座れますよ。
急行でも、途中の駅から座れます。

普通も急行もそれほど到着時間は変わらないので・・・
40: 匿名さん 
[2009-12-28 12:35:49]
緑丘小学校と渋谷中学校の評判はいかがでしょうか?
41: 近所をよく知る人 
[2010-02-02 21:31:09]
何度かモデルルームに行き検討しましたが断念しました。マンション自体はとてもいいと思いました。
ただ、駅が石橋・・。今時バリアフリーとは程遠く、年をとってからのことを考えてやめました。駅前に車も行きにくいし、ちゃごちゃしてて、さらにいかがわしい店も商店街付近にたくさんありすぎて、子供の目にもつきます。
緑ヶ丘小学校、渋谷中学は普通の北摂の小中学校というかんじ。ま、普通に学級崩壊のクラスもたまにあるくらいです。ただ、大阪市内や南の方とは全然違ってのんびりした感じです。
池田付属に付に行かせる~というレスありましたが、ちょっと甘い感じですね・・。池田付属に入れる親はめちゃめちゃ教育熱心です。そこらの私立の付属小中学校とはわけが違います。経済的にも社会的にも親がエリートだらけです。もちろん国立ですので授業料が安いせいもあり、とりあえずうけてみるか的な子供も多いので倍率は高いです。
42: 入居済み住民さん 
[2010-02-03 23:49:57]
確かに、石橋駅前はゴチャゴチャしていますね。
飲み屋とかが多くて、あまり環境は良くないかもしれません。
(線路と平行にある)商店街も有りますが、道が狭くて混んでいる時はすいすい歩けません。
もう一つの商店街(駅と直角の道)は、イロイロな店があり道も広くまずまず良いと思います。

ただし、駅を少し離れると環境はなかなかいいですよ。
北摂の昔からのノンビリした住宅街という感じです。

なかなか100%と言う物件は無いというのが実感です。
43: 物件比較中さん 
[2010-03-13 21:32:35]
ここ、まだ売れ残ってるんですね。
最寄り駅が池田じゃなくて石橋ということを除けば、
結構いい物件だと思うんですが、
何かあるんですかね?
44: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 23:34:10]
まだ売れ残っていますが、
景気の事を考えれば、こんなもんでしょう・・・

売れ残りはあと、11~20戸くらいだと思います。
今から2週間くらいで3件ほど入居するみたいですね・・・
45: 不動産購入勉強中さん 
[2010-05-29 12:07:45]
おじゃまします。
みなさんの購入計画に中古マンションというのは無いのでしょうか・・・?
住みたい地域に、なかなかいい新築マンションが見つからなくて・・・。
46: 購入経験者さん 
[2010-06-16 00:49:47]
私は中古も検討しましたが、新築見ちゃうと決心が鈍ってしまいました。リフォーム費用や手間なんかを考えると、少し手を伸ばせば気楽に気持ち良い新築買えちゃうなぁ・・・とか。

住みたい地域が限定されていて、その近辺に気に入る新築が無いのであれば、中古にするしかないんでしょうね。
47: 匿名さん 
[2010-06-16 07:33:59]
完売のようですね、阪急さんお疲れ様でした。
48: 匿名 
[2010-06-16 23:48:26]
最後まで迷ってたのでなんだか寂しいですが、おめでとうございます。
49: 匿名 
[2010-06-16 23:52:27]
>>41
教育熱心と言うか・・・頭がよくて勉強が好きな子じゃないと入れないかなぁ。
親だけ熱くなっても仕方ないよね。イケフは。
というかイケフに行きたいなら、別に池田市にすまなくてもいい気がします。
50: 匿名さん 
[2010-06-17 20:52:00]
池田付属に入学するのはとっても大変だと思います
お勉強はもちろんの事、試験に受かっても最後に抽選があると聞いた覚えがあります
運も必要だし選考基準がお勉強ができるだけではないようですよ
51: 匿名 
[2010-06-17 23:31:00]
49さんへ
取引先の方のご子息が通ってるようですが、その方はおそらく池田市です。
池田市以外だとどこに住む方が多いでしょうか?豊中、宝塚、箕面でしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる