東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 船場東
  6. Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-14 12:20:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://bt-minohsemba397.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153244
売  主:東京建物株式会社(売主)
     住友商事株式会社(売主)
     阪急阪神不動産株式会社(売主)
販売会社:東京建物株式会社(代理)
     阪急阪神不動産株式会社(代理)
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工会社:未定

販売スケジュール:2022年9月下旬販売開始(予定)
予定販売戸数:未定
予定販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:31.84m2~147.33m2 (トランクルーム面積0.97m2~2.72m2含む)
バルコニー面積:6.22m2~32.15m2
サービスバルコニー面積:2.25m2

建物竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居開始時期:2025年1月下旬(予定)

管理費:未定
修繕積立金:未定
修繕積立基金:未定
管理準備金:未定

敷地面積:3,714.88m2
建築面積:1,905.04m2
建築延床面積:47,236.54m2

地目:宅地※仮換地のため現在地目は設定されておらず、換地処分後に「宅地」となる予定です。
用途地域:商業地域
地域地区:防火地域、高度利用地区、箕面船場駅前地区地区計画区域、特別業務地区、船場団地業務地区

総戸数:397戸 (募集対象外住戸20戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上30階建て
建蔽率:80%(防火地域内における耐火建築物のため100%)
容積率:600%(建築基準法第59条の2第1項の許可(総合設計制度)により900%)

駐車場台数/使用料 機械式:240台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 (スライドラック式:375台、二段式:290台、平置き:77台、子供用平置き:3台):745台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 7台、月額使用料未定
ミニバイク置場台数/使用料 5台、月額使用料未定

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILLについて語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー箕面船場TOP OF THE HILLの予習をしよう!大阪のハザコクか!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/51262/
【大阪】「Brillia Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL」新駅デッキ直結の新しい街に誕生する大型再開発プロジェクトのタワマン 前編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/54918/
【大阪】【予定価格】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」価格の歪み・オススメ住戸・周辺マンションとの比較 後編「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/55375/
【大阪】【予定価格更新】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」明日グランドオープン 価格追加情報と次期販売住戸の値上げ ~PART2~ 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/58026/
【大阪】【1期1次締切間近!】「ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL」1期1次の販売価格の値下げと考察「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/65409/
地元に立派すぎる造りのマンション!ブリリアタワー箕面船場 TOP OF THE HILL&箕面市の紹介【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/71616/
【購入者インタビュー】20代前半の独身美女 「ブリリアタワー箕面船場」購入者との対談!!
https://www.sumu-lab.com/archives/74543/
【大阪】ブリリアタワー箕面船場2期の価格表とオススメ間取り 東向きは買いか?! 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/75044/

[スレ作成日時]2022-03-29 19:56:23

現在の物件
所在地:大阪府箕面市船場東三丁目8番他(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「箕面船場阪大前」駅 徒歩3分
価格:7,120万円~3億2,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:75.87m2~147.33m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 397戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

4501: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 00:22:52]
>>4496 匿名さん
最上階や高層階が売れないのは価格が高いと思われてるんだよ
現状周辺の賃貸価格相場だとここは利回りも悪いのも影響してるのかもね
さすがすごろくだねよく分かってる。
安い低層階なりアリって言ってるね
4502: マンション検討中さん 
[2024-04-20 00:32:10]
それでも駅開業直前のニュース報道では既に320戸分譲済みとありましたし、進捗は全然悪く無い気はします。今の残り戸数はどれくらいなんでしょうね?
4503: 匿名さん 
[2024-04-20 01:12:57]
>>4500 マンコミュファンさん
完全にオーバーヒートしとるやん。
まったく意味不明な方向行っとるで。 
有馬高槻の本震で26階はあんまり揺れんかったとか嘘がバレてパニックなったんはわかるけど無理ありすぎ。

 
4504: 名無しさん 
[2024-04-20 01:13:46]
>萱野小まで1.9km、萱野東小まで2km、100mの差、

そんなわけないだろw

どこと勘違いしてるんだ。
現地を知らない人はコメントしなくていいから。
4505: 名無しさん 
[2024-04-20 03:49:08]
荒らしたいお気持ちが全面に滲み出ているようですが、反論があるようでしたらお勉強されてから検証して数値で示されたらいかがでしょうか。全く期待はしていませんが、少しはご成長されます事をお祈り申し上げます。

ちなみにですが当マンションのホームページでは下記の内容が示されており、検証した結果との誤差は大きくはなく、大人の足での徒歩時間としては相違がないことを確認しました。萱野小までも同じ算出方法になります。

萱野東小学校 26分/約2,030m
第四中学校 徒歩27分/約2,120m
4506: 名無しさん 
[2024-04-20 07:03:33]
https://www.city.minoh.lg.jp/edukanri/tokurei_kayanohigasisyou_shiteik...

箕面市の公式サイトでもこう言ってるんだから距離の差があるのはしかたないね・・
実際に歩けばよくわかるけどね。
_kayanohigasisyou_sh...
4507: 名無しさん 
[2024-04-20 07:24:51]
>>4506 名無しさん
まあ、距離うんぬんよりも、地元の人なら分かると思うがどちらでもいいのなら萱野小学校より萱野東小学校に行かせるわな普通。
4508: eマンションさん 
[2024-04-20 07:44:38]
>>4503 さん

もうええっておじさん。
震度3で茶碗割れる!エレベーター止まる!
家財は免震じゃない!
かっこいいよ!そんな人がなんでここにいるんだ?
はよ逃げな。
4509: 名無しさん 
[2024-04-20 08:14:39]
>>4506 名無しさん
それでは公式サイトの記載部分を貼り付けときますね。
実際に検証したらこれと差異が最小です。
あなたは実際に検証されてないでしょう。
それでは公式サイトの記載部分を貼り付けと...
4510: 名無しさん 
[2024-04-20 09:09:41]
>>4506 名無しさん
一応Googleでも検索してみました。
これも公式ホームページや私が検証した数値と差異は少ないです。
デッキは地図に反映されず渡ったところのニューエリモビルからの距離になりますので、マンションからデッキを渡る距離は約400mですから合計で1.9km、つまり私が実際に検証した数値と差異は少ないということになります。

あなたが貼り付けされた資料を良くご覧ください。
マンションとデッキの位置関係などのズレからお気づきにならないでしょうか。
肉眼で見えないようでしたら老眼鏡や虫眼鏡をご使用されてしっかりとご覧になられてください。
その資料を信じて実際に歩かれてないのかも知れません。
少しも成長されてない事が伺えましたが、歩いた感覚ではなく実際に検証してこれらの数値と差異がないかご確認されたら良いかと思います。
一応Googleでも検索してみました。こ...
4511: 名無しさん 
[2024-04-20 11:20:16]
まあまあそんな熱くならずに(笑)
あなたが思っている距離感でいいですよ(笑)
そうしましょうそうしましょう(笑)
困った人だな(笑)

しかし実際に通学するのは子どもなわけで、子どもが距離をどう感じるのかと校風や設備の差から総合的に判断することになるでしょうね。
(この2つの小学校のイメージは割と違う)

箕面市立萱野小学校へ就学校を変更する特例制度が箕面市から公式に認められたのは良い情報ですね。
4512: 名無しさん 
[2024-04-20 11:34:21]
>>4511 名無しさん
あなたの情報の信憑性は完全に崩れたという事です。
それにより地元である事や歩いて確認したという話しも事実かどうか不明です。
地域の歴史については存じていますが、既に過去のものとなりつつあります。
4513: 匿名さん 
[2024-04-20 12:21:47]
船場西実家や稲実家やったらその萱野小学校ちゃうの。ここは次から次と色んな自称地元民キャラクターが出てくるんやね。
4514: マンコミュファンさん 
[2024-04-20 12:51:58]
>>4513 匿名さん

君が1番必要の無いキャラだけど。

公立小行く人は中学も公立?そしたら萱野小から4中だから友達いなくなるよ?この辺りの子供も元気に萱野東行ってるし総合的に判断した方がいいよ。
4515: 匿名さん 
[2024-04-20 13:06:10]
>>4514 マンコミュファンさん
総合的に判断した方がいいよ?俺が?子供高校生やのに何を判断したらええのやろ?また新しい自称地元民のキャラクター登場か。


4516: eマンションさん 
[2024-04-20 14:08:06]
>>4515 匿名さん

文章読んで子育て世代に向けてに決まってるやろ。
君には1行目だけや。
文章もまともに読めない新キャラか?
4517: 匿名さん 
[2024-04-20 15:41:34]
>>4516 eマンションさん
文章読んで子育て世代に向けてに決まってるやろ?
ほなうちも高校生やから子育て世代やん、笑
まさか君、小中だけが子育て世代と思ってる?
船場付近のキャラはその程度ってことやね、了解!
4518: マンション検討中さん 
[2024-04-20 15:44:10]
ちっちゃい事は気にしない
ワカチコワカチコ
4519: 名無しさん 
[2024-04-20 15:51:20]
>>4517 匿名さん
そんな言い訳して子供に恥ずかしくないの?公立小行く人って主語書いてるがな。
そのレスで子育て世代って書いたら対象は誰か分かるやろ。君だけやで理解してないの。
4520: 匿名さん 
[2024-04-20 16:01:35]
>>4519 名無しさん
なるほど!言い訳ってこれやね、了解!!
------
君が1番必要の無いキャラだけど。
公立小行く人は中学も公立?そしたら萱野小から4中だから友達いなくなるよ?この辺りの子供も元気に萱野東行ってるし総合的に判断した方がいいよ。

↑しっかりと問いかけてるやん、笑
-----
↓はい、これが言い訳ね

文章読んで子育て世代に向けてに決まってるやろ。
君には1行目だけや。
4521: 通りがかりさん 
[2024-04-20 16:22:31]
>>4519 名無しさん
また出たー "君だけやで"
仲間にしないで それを言ってる君だけかもー

4522: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-20 16:33:26]
>>4520 匿名さん

1行目と2行目の行間わざと無くしたの?

文面や連投から必死さだけは伝わってくる。
行間無くしたとしても、本当に自分に問いかけられてると思ったのなら君もう終わってる。
4523: 管理担当 
[2024-04-20 16:36:06]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4524: 匿名さん 
[2024-04-20 16:44:24]
>>4523 購入者さん
学生の時に出来た子やから、まだ40もなってないけど?
周囲は小学生の子持ち結構おるで。
君いくつ?
4525: 通りがかりさん 
[2024-04-20 18:21:11]
>>4524 さん

結局君が1番ここに相応しく無いキャラだったね。
もう来んなよ。
4526: 通りがかりさん 
[2024-04-20 21:29:20]
>>4522 検討板ユーザーさん
私からしたら2人とも終わってる
4527: 匿名さん 
[2024-04-20 21:31:44]
>>4522 検討板ユーザーさん
また言い訳しとる。
行間あろうがなかろうが言ってる内容変わらんで、笑
文面連投?どれ?とうとう幻まで見るようになったんか?
船場西実家、萱野実家、今度は言い訳無能キャラ。
自称地元のご当地キャラはもしかして全部君やったりして。
4528: 匿名さん 
[2024-04-21 08:45:06]
>>4527 匿名さん

運営に削除されてまだ続けるとは。これまでの荒らし全部君やな。高校生の子供がかわいそうだな。
4529: 匿名さん 
[2024-04-21 11:17:21]
>>4528 匿名さん
荒らしは全部君って、十分すぎるほど君荒らしとるで。
何や当たりかい、自称地元民のご当地キャラは全部君なんやね、大笑

このマンションはそうやって人の子まで揶揄してくるやつが住んだり検討したりするんやね、事件起こりそうで怖いわ。

この通り行間いっぱい使って書いてみたけど、使おうが使わなかろうが内容変わらんよね。
生き恥さらして恥ずかしいやろうし、暇そうやからもう一度削除依頼しといて。
お疲れ様で、ほなよろしくー
4530: 管理担当 
[2024-04-21 12:01:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4531: 匿名さん 
[2024-04-21 13:39:17]
現地見学会に行ってきました。かなり良かったので安心しました。
眺望、全方向最高ですね
建築資材もいいものを採用していました高品質です
4532: マンション検討中さん 
[2024-04-21 16:47:40]
>>4531 匿名さん
購入者、検討者の民度低すぎて危機感募った営業マン怒りの投稿やね笑
4533: 通りがかりさん 
[2024-04-21 17:36:31]
>>4532 マンション検討中さん

本気で営業が書いてると思ってる?もし俺が営業ならこんな掲示板無視してるわ。
4534: 名無しさん 
[2024-04-21 21:23:01]
>>4533 通りがかりさん
営業マン見てるで。潜在顧客と市場動向をチェックしない営業なんか存在しないよ。
4535: マンション検討中さん 
[2024-04-21 21:44:12]
>>4531 匿名さん
建築素材はブリリアの中でも普通ですよ
箕面では1番ですけど、そう思うのは箕面に新築タワマンないからですよ。でも目が肥えてない人はこのレベルでかなり良いって思えるのは羨ましいです。
4536: マンション検討中さん 
[2024-04-21 21:47:13]
坪300くらいの低価格なのに仕様がいいわけないやん
庶民のタワマンって他のスレでもめっちゃ言われてるね
箕面の人が北区や十三のスレにここのアピールしに行ってて論外って言われて玉砕されてた。
4537: マンション検討中さん 
[2024-04-21 23:01:25]
>>4534 名無しさん
そら営業は見てるに決まってるやろ。しかし内容を相手にしないって言ってんの。こんな掲示板で市場動向とか本気で思ってんの?世の中知らなさ過ぎ。
4538: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 23:08:42]
>>4536 マンション検討中さん

なんか大きな勘違いしてるけど、ここを買う人は別に市内のマンションと価格が~とか仕様が~とか比べないって。
庶民のマンションで結構だって。それを俺様が買ったマンションをバカにしやがって!ってのを期待してんでしょ?
価格も高い方が良いなら市内買えばいいし、生活圏が北摂でなかったら市内買えばいい。
建築素材もブリリアの中でいいって一言も書いてないのに、箕面がどうだとか関係ないワードで煽る。手法がワンパターンなんだよ。
4539: 匿名さん 
[2024-04-22 00:01:04]
坪400万円超えていますよ
4540: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 00:15:02]
>>4537 マンション検討中さん
市場動向は複数のエビデンスで検証するものです。片方は信じて、片方は考慮にいれないとかはないです。ある程度係数はかけますが一つのデータとして見ます。世の中を知らないのがどちらかはやり取りを見れば明白だと思いますよ。
4541: 名無しさん 
[2024-04-22 07:26:24]
>>4540 検討板ユーザーさん
それっぽく書いてるけど、ここにどんなエビデンスがあるの?どんな係数をかけるの?

4542: 匿名さん 
[2024-04-22 09:42:08]
>>4541 名無しさん
想定競合のスレと反響率比較したり、MRでのヒアリング内容とスレでのコメント比較したり、あえてセンシティブな話題投げて反応伺ったり情報の宝庫でしょう。係数は各社のノウハウで決めるものでしょう。消費者は自分で色々考えて購入判断をしたと思ってるかもしれませんが、供給側に上手く感情を誘導されて買わされてるのです。
4543: 匿名さん 
[2024-04-22 11:10:50]
>>4542 匿名さん

なんかコピペした内容だけど、本気でそう思う?
悪いが何年前のマーケティングのやり方?もはや化石だな。
4544: 買い替え検討中さん 
[2024-04-22 12:28:42]
ていうかいつになったら最上階3億売れるんだよ
金持ちいねーのか
4545: eマンションさん 
[2024-04-22 13:08:20]
>>4543 匿名さん
マーケティング手法でもなんでもない、ましてやコピペなんてする必要もない営業の仕事の基礎だよ。調査方法は新しくなっても目的は変わらないよ。そんなに必死に否定しなくてもいいじゃない。モノ売る戦略練るにあたって顧客情報なんてあればある程いいんだから全く見ないってことはないでしょ。
4546: マンション検討中さん 
[2024-04-22 14:28:54]
>>4545 eマンションさん

だから全く見てないことは無いって最初に言ってんじゃん。

>想定競合のスレと反響率比較したり、MRでのヒアリング内容とスレでのコメント比較したり、あえてセンシティブな話題投げて反応伺ったり

ってこれがマーケティングではない??自ら目的は同じとも言ってるし。そまた文面がコピペした物っぽいって言ってるの分からないかな?

この掲示板最初から読んで販売戦略になる事があると思う?反響比率??この掲示板から?わざわざ営業がセンシティブな話題投げてる??
とてもどんな業界でも営業や販売戦略に携わった事は無いのバレバレだけど?
4547: マンション検討中さん 
[2024-04-22 15:13:46]
>>4546 マンション検討中さん
マーケティングみたいな大層なものではなく物凄く基礎的なことって意味ですよ。
戦略立案にあたっては見えてるo想定できる情報は全て確認するし考慮にいれます。これは営業として当たり前のこと。
それをすることをそこまで否定する理由がわからないし、頭ごなしに否定して在るモノを無しとして扱うのはナンセンスです。
そして異常に攻撃的なのも社会人としてアウト。
返信不要。イライラしてるなら他で吐き出してください。
4548: 通りがかりさん 
[2024-04-22 16:16:18]
>>4547 マンション検討中さん
>戦略立案にあたっては見えてるo想定できる情報は全て確認するし考慮にいれます
これを世間ではマーケティングの一環ではあるが、大層なものの意味が分からん。また基礎的な事って?まぁ捉え方の相違かもしれんが。

ではこの掲示板で、想定競合のスレと反響率比較したり、MRでのヒアリング内容とスレでのコメント比較したり、あえてセンシティブな話題投げて反応伺ったり
とやらの営業が書いてたであろう内容を教えてくれます?
攻撃的でもなんでもありません。適当なことをそれっぽい言葉で述べてる貴男にイライラしてるだけです。
4549: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 19:32:01]
営業やその他営利目的の宣伝では全くないと自称させて頂くが、とにかく早くここに住みたい。完成が待ち遠しい。色々とマンションを検討したけれどここ以上に自分が良いと思う条件が揃うマンションがなかった。だから購入して本気で良かったと思っている。ただその条件は人それぞれ。みんな自分がいいと思う「これ」というマンションに出会えたら良いね。
4556: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 22:53:06]
コメント数4500のうち4000はアンチと検討者の無駄な会話。アンチもアンチだが検討者も思い込みが酷い。
コメ見たけど大阪で1番って言ってる人いたけどまずここは大阪市ではないですし1番な訳がない。
購入者いわく仕様も高級との事ですが普通です。
車に例えるとずっと軽に乗っててプリウス買ったら良いと思うのと同じでここはプリウスでベンツではない。
初タワマンなのでそう思うのも仕方ないですけどね
4557: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 23:12:03]
>>4556 口コミ知りたいさん
タワマン経験値がここに住んでる人は0に近いからね
高層ビルが建つだけでテンション上がる人ばかり。
田舎者が東京来て高層ビル初めて見てうわーすげーって言うのと同じかな。でもそんな事で嬉しいって思えるのは心が綺麗で羨ましい。箕面にタワマンラッシュがもし来たら30Fのタワマン見ても何にも思わなくなるよ。
次のタワマンはここより仕様は上げてくるからここ住んでる人が凄いアンチしてくるだろうな。
ここのコメ欄見てたらそんな検討者ばっかりだもん。
4558: 匿名さん 
[2024-04-23 00:02:05]
ここは、このマンションの検討スレです
検討している人達が意見を書き込んでいるのに、どうして買わない(買えない)人が批判ばかりするのか?不思議です。
4559: 通りがかりさん 
[2024-04-23 07:21:50]
>>4557 マンコミュファンさん

ここに住む人は、入居してこんなサイト見ません。わざわざこんなサイト見る人は、あなたのようにタワマン買えない人です。
4560: マンション検討中さん 
[2024-04-23 21:37:11]
>>4558 匿名さん
ここがダメとか批判も検討では?
良い事しか言っちゃダメなのかな?

4561: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 21:47:03]
>>4559 通りがかりさん
ここに住む人は投資家じゃないから見ないだけだよ
リセール気にせず購入なんて素人過ぎますよ
せめてここの管理者のすごろくさんの意見くらいはみたら?
すごろくさんもここは高いって言ってますよ。ここの人からしたらすごろくさんもアンチになりますね。
タワマン買えない?中之島のここより高層の44Fに私住んでるんですが。まだ住んでもない人にタマワン買えないって言われちゃった。ちなみに本町にも東梅田にも持ってますよ
安いタワマン購入したからって金持ちでもないしアピールしなくていいよ。
ほんと箕面の人って変な人多いですね。
どうしてそんなに我が強いの?中国が1番って言う中国人みたいに箕面が1番でそれ以外は敵みたいに言いますよね
4562: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 22:01:14]
>>4559 通りがかりさん
ここに住む人って誰でも購入出来る激安タワマン物件じゃん。
箕面では高価なだけで市内は2倍以上するし江坂や新大阪よりも安いのに勘違いが酷いよな。
仕様も共有部も市内のタワマンと比べたらチープなのにそれすら知らずに仕様が凄く良いと言う無知さ。
投資目的の人は賃料高く取れない箕面は下落の予想なので手を出さない。
更に十三のスレや千中のスレにまで箕面民が現れる始末。
客観的に物事見れず民度が終わってる
この物件だけ他の検討サイトでも反対派がめちゃ多い。
4563: 評判気になるさん 
[2024-04-23 22:47:11]
仕方ない。
うちのじいちゃんも能勢とか箕面に住んでるけど、自分の意見は全て正しいと言う人だもん、箕面の人が全てではないけど頑固な人多いと思う。生まれも育ちも箕面の人は箕面が大阪1住みやすい場所だと思ってるもん。
千里中央が開発された時凄い文句言ってたの思い出した
4564: 匿名さん 
[2024-04-23 23:07:04]
>>4561 マンション掲示板さん
貴方は一体何のためにわざわざここのスレに書き込みしているの?
思わず笑ってしまいました。自慢のつもりかもしれませんが恥ずかしいですよ
4565: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 23:26:37]
>>4561 マンション掲示板さん

タワマン住んでるから金持ちって皆に言われたいんだね。
貧乏人がタワマン買うとこうなるのが理解出来て良かったです。
住んでる所を自慢するぐらいしかない人生嫌だな。
4573: マンション検討中さん 
[2024-04-24 11:33:06]
検討中なのですがこのマンションの仕様について言及していた方教えてください。

このマンションの仕様は他と比べて普通とのことですが、具体的にどの仕様がどのマンションと比べて普通ということでしょうか。
始めてで仕様についてよくわかっておらず教えていただけると助かります。
4581: 管理担当 
[2024-04-24 12:52:48]
[No.4550~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
4582: 通りがかりさん 
[2024-04-24 12:59:44]
>>4573 マンション検討中さん

具体的には、『外装材、内装材、フローリング、室内ドア、キッチンバストイレなどの設備機器、窓の断熱性と遮音性、換気方法、二重床のレベル』が『現在建築中の大阪府下のマンション』と比べて、可もなく不可もなく、

『普通』

です。
4583: 買い替え検討中さん 
[2024-04-24 13:47:28]
>>4573 マンション検討中さん
エントランスは出来上がりは不明ですが高級感あると思います
住居の仕様に関しては4から28Fまでは良くも悪くもないですね。
洗面所と風呂の水回りの仕様はブリリアの中でもかなり低く感じます。キッチンやトイレはよくあるマンションと同じなのでいいと思います。
間取りはアウトフレームで凄くいいんですが風呂場に窓がない間取りは買わない方がいいと思います。
特に高層階は換気すると風呂場に空気の通り道がないのでエアコンの下の換気口開けてもかなりの音がなります。
4584: マンション検討中さん 
[2024-04-24 14:44:52]
仕様についての情報ありがとうございます。

HP等に公開されている情報では具体的な仕様は記載されてないですが、公開されている設備写真等からどういうものかを判断しているということでしょうか。
例えばフローリングの仕様については何を見て「普通」「可もなく不可もなく」という判断になるのでしょうか。

風呂の水回りの仕様が低いというのは気になりましたがこちらもどこで判断されたでしょうか。


4585: ご近所さん 
[2024-04-24 15:26:00]
>>4583 買い替え検討中さん
風呂場に窓がない間取りは買わないって、普通のタワーでバスビュー付住戸はほぼないからね。ここの場合プレミア階でもあったかな?
板マンならよくあるけど

4586: 購入経験者さん 
[2024-04-24 16:19:11]
>>4583 買い替え検討中さん
バスビューは贅沢品ですが、この方の言う窓は、換気のための窓?
バスの換気は浴室換気使ってバス入口下の換気口から吸気するのが主流、換気窓からですとショートカットされ全体が乾きませんよ。
4587: 匿名さん 
[2024-04-24 16:55:26]
>>4583 買い替え検討中さん
ブリリアタワー VS シエリアタワー どっち
4588: 名無しさん 
[2024-04-24 18:28:33]
>>4586 購入経験者さん
まず初めから間違ってる、タワマンでは換気はずっと付けっぱなしにしてと言われる。風呂上がりの換気?今の主流?どこのマンション?今は風呂上がりは換気ではなく乾燥を使用するのが主流です。風呂の乾燥に換気使ってるなら間違ってるよ
あなたここの検討者ですよね、タワマン住んだ事ないでしょ
風呂に窓がないとリビング等の換気口開けたらヒューヒュー音はしなくなるけど換気口から寒いくらい勢いの風入ってくるよ。タワマン買う前の常識じゃん。ただ間取りだけ見ても意味ないよ。
風呂に小さくてもいいから窓なしは中部屋なら分かるけどここは角部屋にもないの?

4589: マンション検討中さん 
[2024-04-24 18:40:47]
浴室乾燥は換気ボタンでも時間かかるけど乾きます。部屋からではなく外から風が入らない浴室だと換気では生乾きみたいなことになります。
管理会社のガス定期メンテの時に聞きましたが換気より乾燥と言われた。
音問題は経験した事ないので分かりません。
4590: マンコミュファンさん 
[2024-04-24 20:13:56]
>>4589 マンション検討中さん
ここの購入者に難しい話しても分からんよ
だってマンション住んだ事ない人多いからね
トイレもタンクレス、キッチンもタカラスタンダードかな?全然悪くない。ここの仕様で1番怖いのはスラブ厚だよ
普通どのタワマンもホームページの設備欄に必ず記載あるのにここにはない。購入するなら必ず聞いた方がいいよ。いい仕様のタワマンは30cm、20cmだと間違いなく騒音問題になるからね。今も低層階は20、中層階以上から30とかは多いけどね。
地方の板マンやタワマンの多くはこの幅を狭くして基準内で1Fでも多く建てようとしてる。購入者が知識がないから営業トークで売れると思ってるからね
15F建てのマンションが典型的な例、良い物件は15Fにせず14Fにする。
4591: eマンションさん 
[2024-04-24 20:49:32]
>>4590 マンコミュファンさん

だんだん質問からかけ離れて何の話やら。ここは病院で知識自慢する老人ホームか?

やたらタワマンに住んだことがあることを自慢するけど、誰も羨ましいとは思わない事に気がついてないようだな。
4592: マサ 
[2024-04-24 21:04:41]
>>4588 名無しさん

タワマンだけでなく建築基準法の改正で換気設備の設置義務がありますよ。
2003年以降のマンション、戸建には設置されているはずです。
4593: 名無しさん 
[2024-04-24 21:51:36]
中学校についてお聞きしたいです。
萱野東小はすごく遠いので萱野小も選べる可能性があると聞きましたが、実際はほとんど変わらないぐらい遠くて子供らには過酷な通学だなと感じています。
その小学校も数年で卒業することになりますが、中学校はさらに遠い感じがします。
遠いほど事故のリスクは増えますし、自転車通学の死亡事故が起きてから箕面市は自転車通学に関しても慎重なようですが、ここのエリアは第四中まで自転車通学は認められてますでしょうか?
4594: 通りがかりさん 
[2024-04-24 21:54:01]
>>4591 eマンションさん
こんな所で知識自慢できる相手探して結構気持ち悪いよな笑
4595: 評判気になるさん 
[2024-04-24 22:09:21]
中学校の話題は新鮮ですね!それはうちも気になります。
4597: eマンションさん 
[2024-04-24 22:27:24]
>>4590 マンコミュファンさん

こちらのマンションほ竹中工務店の施工です。
マンション現場見学会の時に、床のスラブ厚は30cmだと説明受けましたよ
壁も床も天井もダクトやパイプ管騒音防止の施工等
全て見せていただきました
かなり仕様や資材はいいものを使っています
竹中工務店の方が凄く丁寧に説明して下さいました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる