住友商事株式会社 関西支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲西通
  6. 【住民専用】クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-27 14:07:32
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE(旧称:(仮称)「新都心創造」マンションプロジェクト)の住民専用掲示板です。
いろいろ情報交換しましょう。

総戸数456戸
公式URL:
https://www.jramagasaki456.jp/
資料請求:
https://realestate.yahoo.co.jp/new...

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2022-03-18 21:09:21

現在の物件
クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE
クラッシィハウス尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩4分
総戸数: 456戸

【住民専用】クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE

81: マンション住民さん 
[2022-04-06 14:10:09]
ブックコーナーは子どもたちがワイワイ賑やかに宿題?やって占拠してますなw
82: 契約者さん6 
[2022-04-06 17:26:50]
>>78 契約者7さん
ありがとうございます!解決しました。
1個何かわからない鍵がありましたので、それがおそらく駐車場かなと腑に落ちました

83: 契約者さん6 
[2022-04-06 17:29:43]
>>80 契約者だよん3さん
大所帯なので、悲しいことに色んな人が住んでると割り切るしかないです。少数派だとは思いますがね。
84: 住民さん5 
[2022-04-07 10:34:02]
>>80 契約者だよん3さん
わらった!
ここは尼崎です。
この写真を見てマナー違反と神経質になる方には住みにくいかもね。
尼崎育ちの自分にはこれをおもろいと思える感性があるから楽。
85: 契約者さん4 
[2022-04-07 17:45:26]
>>75 契約者さん6さん
結構面倒ですよね。
私も使用許可書を出して共用設備を利用したことがありますが、開ける時と使い終わった後に管理人さんに声かけしないといけないのも手間だと感じてしまいました。

ブックラウンジよりもスタディルームに面白そうな本が沢山あるので読みたくても持ち出しできないので、3時間のうちに読まないといけないと思うとなかなか...
86: 契約者7さん 
[2022-04-08 21:13:42]
夜になるとけっこう虫が増えてきてませんか。
2日前に掃除した天井照明のカバーの中にもう20匹くらい入ってます…
やっぱりハッカスプレーでもまこうかな…
皆さんは虫害対策、どうされてますか?
87: 契約者さん4 
[2022-04-09 08:05:48]
>>86 契約者7さん
うちは全く発生していないです
住戸によるんでしょうか?
88: 契約者さん7 
[2022-04-09 11:34:13]
>>86 契約者7さん

ガラスにコーティング(2ヶ月耐久?)するスプレーが薬局に売っています。バルコニーの開け閉めで侵入してると思われるので、うちはそれでかなり改善しました。
ご参考までに
89: 契約者です 
[2022-04-09 18:57:50]
来週から住みはじめるので、とっても楽しみにしてます!
ところで、居住者の人数に対してエレベーターが少ない気がするのですが、朝の通勤ラッシュ時は混んでますか??
8時頃家を出る予定なので気になります( ;∀;)
90: 契約者7さん 
[2022-04-09 23:00:16]
>>87 契約者さん4さん
方角にもよるのかもしれませんね。

>>88 契約者さん7さん
教えていただき、ありがとうございます。
調べてみたところ虫コナーズなどでガラスや網戸にスプレーするものがあるのですね、
早速明日にでも手配してみようと思います。
91: 契約者7さん 
[2022-04-09 23:10:34]
>>89 契約者ですさん
現時点で朝の通勤ラッシュ時の混雑は今のところ気になったことはないです。

ただ、現時点でクラッシィの入居率は半分もいってないので、これから先住人が増えてきたらどうなるかはわかりませんね。
クラッシィは456世帯に対してエレベータは5機、私が以前に住んでた板マンションでは225世帯に対して2機でしたが、その時も私は特に気になりませんでした。
92: 契約者です 
[2022-04-10 00:03:29]
>>91 契約者7さん

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!!
今は特に混雑していないんですね。少し安心しました(^-^)

93: 契約者 
[2022-04-11 16:43:32]
東洋リビング?
同じ人か分からないけど何度も訪問営業に来て
いい加減断られた部屋はチェック付けるなりしてほしい、、、オートロック突破して玄関前にいるから怖いし、、次来たら名刺もらってクレームいれてやろう
94: 契約者 
[2022-04-11 22:10:41]
インターネットの速度はどうですか?
1ギガ出ますか?
95: 契約者7さん 
[2022-04-11 23:15:49]
>>94 契約者さん
測定してみました。
測定条件:2022/04/11 23時頃
測定サイト:https://fast.com/ja/
3回測定して大体の平均値を示します。
各部屋に備え付けのWi-Fi
SSID(2.4G):約45Mbps
SSID(5G):約160Mbps

参考
スマホ(ラインモバイル):約4Mbps

マンション備え付けのWi-Fiで充分にNetflixやYouTubeの高画質モードに推奨される15Mbpsを超えてますので、特に困ることはないでしょう
96: 契約者さん7 
[2022-04-12 02:48:24]
>>74 契約者さん1さん
清和小学校の南側にあるコスモスが安いなーと感じました!
97: 住民でない人さん 
[2022-04-12 12:48:29]
>>96 
いろいろと探してみてください
尼崎の物価は明らかに安いです。駅前の居酒屋もそうです。
というよりも、尼崎では安くてうまくなければ生き残れません。
欠点はおしゃれして行くような店が皆無なことです。
98: 契約者さん1 
[2022-04-12 22:03:12]
>>54 契約者さん1さん
だいぶ前に投稿した、信号機と横断歩道の設置の件ですが、東警察署の方からご回答頂いたのですが、やはり交通規制基準等の関係で難しいようです。

現状で最大限整備されているという認識のようです。
したがって、仮に事故が起きた場合でも通行人の落ち度として処理される可能性が高く、設置には至らないとのことでした。

国の予算も限られており、むしろいらない信号とかは撤去している流れのようです。
(自動車通行の円滑化の観点からも)

ちなみに、個人で要望を出しても、町内会のような団体で署名を募るなどして要望を出しても、設置検討プロセスは同じのため、結果は変わらないとのことでした。

一応の報告とさせていただきます。
99: 契約者さん1 
[2022-04-15 10:48:45]
昨日リニューアルオープンしたマックスバリュに行ってきました!
キャンドゥが入っていたのと、日用品が一通り揃っていました。これで普段の買い物は全てマックスバリュで揃いそうなのでありがたいです。
100: 契約者さん3 
[2022-04-15 23:31:26]
なんかマックスバリュの手前に民家があって、スズメやハトに餌付けしていて、夕方あたりにすごい数の鳥が飛び交ってるのが気になります。
101: 契約者さん6 
[2022-04-16 20:52:13]
>>100 契約者さん3さん
その民家、私もめっちゃ鳥おるな~って思ってました。餌付けしてるってマジですか?理解しづらいですね、、、
102: 入居済みさん 
[2022-04-18 16:57:00]
>>84 住民さん5さん
当事者?笑
103: 住友 
[2022-04-19 11:22:41]
>>93 契約者さん
東洋リビングは悪質な訪問販売業者みたいです!
警察へ通報しましょう!
104: 匿名 
[2022-04-19 14:39:19]
住んで1ヶ月くらい経ちました。通勤も便利で、買い物にも外食にも困らず個人的には立地いいです。元々住んでたとこは賃貸で内装の設備もそんなに良くなかったので、むしろ食洗機や床暖房、浴室乾燥などあるので便利になりました。
管理費なども他と比べると安いと思いますので今のところ満足です。

ただ、やはり廊下側の窓にはルーバー欲しいかなぁ?と思いました。無くても問題ないですが、あるといいなぁーと思いました。
105: 匿名 
[2022-04-19 15:17:04]
>>104 匿名さん
セフティルーバーなるものがあるようです。
106: 契約者さん3 
[2022-04-21 12:44:49]
最近コロナで開催されてないですが、このマンションから淀川の花火大会見れたらいいな~と勝手に思ってます。今年は開催されるのを祈ってます。
107: 入居済み 
[2022-04-21 14:09:09]
開催されると良いですね。

ただし、スミフが出来ると、タイプによっては影響受けそうですね。
梅田方面とは方角が少し違うと思いますが。
108: 契約者さん3 
[2022-04-21 18:22:19]
スミフといえばまだ建設の動きがないですね。こっちが完売するのを待ってるんでしょうか。
109: マンション検討中さん 
[2022-04-22 18:30:53]
材料費の高騰で足踏みしているらしいです
110: 契約者さん2 
[2022-04-23 09:52:39]
>>109 マンション検討中さん
さすがにこれ以上高くなると買う人も買える人も少なくなるでしょうね...。

コロナ前は「オリンピックが終わればマンションの値段は暴落するから、それまで待て!」とありましたが、結局こういう状況になったので、我が家は買って良かったです。
112: 契約者さん8 
[2022-04-24 09:32:49]
共用部でゲロ吐いたやつ誰やねん?浮かれんなよ。誰に片付けさすねん。みんなのもんやけどお前のもんでもあるんやからお前が自分で片付けろよ。民度下げんな。恥ずかしいから出ていって欲しい。
113: 契約者さん2 
[2022-04-24 21:14:37]
>>112 契約者さん8さん
そんなことをした人がいるんですか?!
まったく気づきませんでした...吐いてしまうのは何か事情があったのかもしれませんが、片付けないのはあり得ないです。多分片付けてくれたであろう管理人さんや清掃員さんに申し訳ないですね。
114: 契約者さん6 
[2022-04-24 22:31:10]
>>112 契約者さん8さん
うーん、ブチギレやね。
ただ悲しいかな、それが尼。

115: 契約者さん 
[2022-04-25 19:26:54]
私個人的には今回の件に限らずですが、
それが尼
で終わらせたくです。

たしかに尼崎ですけど、だからといってなんでもありっていうわけでなく、
みんなで意識して綺麗な住んでて気持ちのいいマンションを保っていきたいと思います^ ^

他の地域から勝手なイメージでどうこう言われるのはいいですが、
尼崎の印象を自分たちで下げることは避けたいです!
116: 契約者さん8 
[2022-04-25 19:49:36]
>>115 契約者さん

私もそう思います。
私は大阪から引っ越してきましたが、思ったより全然悪くないです。むしろキチンとしてるかたのほうが多い気がします。

別に特別なことをしなくても、おっしゃるように少しだけ綺麗に使うことを意識して、普通にマナーとか節度とか守っているだけでいいんじゃないかと思います。

穏やかに過ごせるマンション、尼崎になるといいですよね。
117: 契約者さん 
[2022-04-25 21:07:17]
それなりの高級住宅地と言われるエリアのマンションに住んでいても周辺にゲロを吐く人もいますし(体験談です)尼崎に限らず民度は自分たちで高めていくものだと思います。
尼崎だから何があっても諦めろと言うのは極論です。

駅北側にワコーレもできるようですね。価格設定が気になります。
118: 契約者さん8 
[2022-04-26 01:49:55]
>>117 契約者さん
高級住宅地でもゲロ……ほんとに呆れますね。お前のゲロ掃除するためにみんなで管理費払ってるんじゃないんやで…と言いたい。。

私もワコーレ気になってました。
ディスポーザ標準装備推してましたが、個人的にはメンテが大変そうなイメージです、、でもきっと差別化できるぐらい、いい設備なんでしょうね。
119: 匿名 
[2022-04-26 02:31:41]
112の投稿内容は、そもそも真実なのか疑問です。
他のマンションのスレでも同様の投稿がありましたので、事実確認できない限りはあまりまともに受け取らない方が良いように思います。無駄に煽ってる感あるし。

契約者の体でありながら、わざわざネガティブな内容をオラついて投稿をするのは、スレを荒らして、居住者を疑心暗鬼にさせて楽しんでる部外者の投稿であることが十分あり得るので、正直信用ないと考えてます。
120: 契約者さん5 
[2022-04-26 05:27:15]
112の内容は残念ながら事実です…私も見て嫌な気分になりました。
次の日にはキレイになっていたので管理の方が清掃してくださったのだと思います。

他の方もおっしゃっているように尼崎だから…
じゃなく居住者皆が少しでも綺麗に使うことを意識して
マナーを守って住みやすいマンションにしていきたいですね。
122: 匿名さん 
[2022-04-26 07:32:12]
>>121 匿名さん

ゲロの写真をわざわざ携帯に保存してないでしょう
123: 契約者さん8 
[2022-04-26 08:37:26]
>>121 匿名さん

ご意見ありがとうございます。
皆さま仰るように、さすがに人のゲロは自分も見たくないですし、ましては誰かに見せようとも思いません。すみません。場所は個人を特定してしまいそうなので伏せてます。今回は私の家の前じゃなかったですが、もし自分の家の前だったら…と考えただけでも腹が立ちます。
信じるか信じないかは皆さまにお任せしますが、少なくてもゲロまみれのマンションには住みたくないので、私も含め共用部はできるだけ綺麗に使用するように心がけたいものです。
124: 契約者さん6 
[2022-04-27 00:22:58]
>>117 契約者さん
この物件を買う時点で、尼崎ゆえのリスクは織り込んでいたのでは?
気持ちは大変分かりますし、あるべき姿は重々理解しますが、民度の高さを全員で共有なんてのは、理想論かなと。尼崎に限らずですが、良い人もいれば嫌なやつもいる。大規模ゆえの宿命と割り切ってます。
また、私も正直北側物件気になる人間です。でも北側気にしても仕方ないんですよね、、、正直手が出せないから南側を選択しましたので。
125: 契約者さん2 
[2022-04-27 06:52:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
126: 契約者さん8 
[2022-04-27 17:09:57]
>>124
そうか…尼崎のゆえのリスクか
尼崎のマンションを買ったらゲロくらいあるだろうと思って買うのね……
127: 契約者さん8 
[2022-04-27 18:29:30]
>>124 契約者さん6さん

大規模の宿命はなんとなく納得しました。
ただ、賃貸マンションならゲロの海でも気にしないですが分譲でもあることなんですね……複雑な心境です。

まぁだからと言って人の家の前ではやめていただきたいですけどね(*_*)
契約者6さんは平気かもしれないですが私はやっぱりちょっと嫌な気持ちになってしまいます。。
128: 契約者さん3 
[2022-04-27 19:07:45]
私は昔の尼崎(JR側も阪神側も)をみてきて、今すごくよくなってきているのを感じてます。
もちろんアマ感が残ってる部分(ファンキーな人を見かける、周りに町工場が多い等)はありますが笑。
西北とか高槻も素晴らしいエリアなんですが、新築で駅近なんてないし、あっても高値MAXなので、クラッシィ尼には満足しています。

JR北側も素晴らしいですが、人や車が多いですし、南側は思っていたよりも落ち着いて静かなので、ここも気に入ってます。
線路下通ればすぐキューズにも行けますしね。

民度は中々変わらない部分もありますが、JR尼は浄化されてきていることも感じてますし、このマンションでさらによくなることを期待してます。
129: マンション検討中さん 
[2022-04-28 22:36:57]
>>125 契約者さん2さん
隣の気になる建物って別のマンションのことですか?
130: 契約者さん1 
[2022-04-29 16:50:35]
マンションの入口の木が倒れていましたね…
今日は風が強かったですが、割と衝撃でした。。
131: 契約者さん6 
[2022-04-30 02:56:47]
>>130 契約者さん1さん
えっ、そうなんですか?
不在にしてて、わからないので心配。。。
132: 契約者7さん 
[2022-04-30 12:12:18]
>>130 契約者さん1さん
今朝、造営業者さんが木を立て直してましたね。
133: 契約者さん5 
[2022-04-30 12:44:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
138: 通りすがり 
[2022-05-02 10:33:45]
[No.133~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
139: 名無しさん 
[2022-05-02 13:18:05]
こちらはクラッシィハウス尼崎のスレッドです。
当該マンションに関係ない内容なら別のところへ書き込みして下さい。
ましてや、他のマンションの悪評を書き込むなど言語道断です。
ちゃんと利用規約を読んでいますか?
140: 契約者さん6 
[2022-05-02 19:28:43]
>>139 名無しさん
悪評のつもりはなく、クラッシィハウスとワコーレを比べて、何故北側ではなく南側のこちらを選んだか書いたつもりでした。一般的には北側の方が栄えていて住みやすいと思うので。

ただ結果悪評と取られるような書き方をしてしまいすみませんでした。該当の書き込みについては削除依頼を出します。
141: 匿名さん 
[2022-05-05 01:01:47]
住民の皆さん、徐々に引っ越しが進んでいますが、上階の音ってどれくらい聞こえていますか?我が家は結構上階から音が響いていまして…。構造上の問題なのか、上階住民の方の意識の問題なのか悩んでいます。。後者なら管理人さんに相談に行こうと思っていまして、他の住民の方のご意見をお聞かせ頂きたいです。
142: 住民さん3 
[2022-05-05 07:13:15]
>>141 匿名さん
我が家も上の音はたまに聞こえますよ。
夜中に大きくドンっ!!て聞こえた時はびっくりして起きましたが、その後は許容範囲の音です。音って真上から聞こえてるようでななめ上やななめ下から聞こえていることもあるようです。

まだまだ引っ越しの後片付けが終わらない方もいるので、しばらくは仕方ないんではないでしょうか。
143: 住民さん6 
[2022-05-05 19:16:36]
>>141 匿名さん
アンポンド工法なので、騒音問題は、仕方ないですね。
床の鉄筋本数が少ないので床面積が広い為、振動が大きく伝わりますからね、
アンポンド工法すなわち長谷工方式です。
144: 住民さん7 
[2022-05-05 19:22:16]
>>143 住民さん6さん
マンション購入のセオリーに
「スラブ厚はなるだけ厚く」
というものがあります。
しかし、
厚さだけを妄信するのは禁物。

スラブ厚とは、
鉄筋コンクリート造の建物の床の
コンクリート床板(スラブ)のことです。

この厚さが
20センチ程度あれば
上階住戸の生活音が
聞こえなくなり
快適な住環境が
確保できる、
はずでした。

しかし、
最近このスラブ厚が
20センチ以上
あるにもかかわらず、
上階からの騒音がうるさい、
上で歩く音が
日常的に聞こえる
などという問題が
生じています。

このようなトラブルを
生み出しているのが
アンボンド工法です。

アンボンド工法とは、
床版(スラブ)に
鋼材を通して
建物の両サイドで
その「鋼線」を引っ張って
スラブを支え
小梁が無くなり、
天井が平らになって
リフォームしやすい
というのが売りの工法です。

スラブ厚が大事というのは、
小梁の間隔が、
3~4メートル以内
であることが前提です。
アンボンド工法で
梁と梁の間が
10メートル以上になったら
床が太鼓の役割を果たし、
階下に
大きな振動を
伝えてしまいます。

アンボンド工法とは、
物件概要やパンフレットにも
書かれていません。
建築関係のプロが
図面を見ないと
わからないものです。

このような問題がある
アンボンド工法ですが、
「大臣認定」として
使用が認められています。

145: 住民さん7 
[2022-05-05 20:16:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
146: 匿名さん 
[2022-05-05 23:48:41]
141です。皆さま、コメントありがとうございます。
やはりある程度の騒音は仕方ないのですね。引っ越しシーズンというのは理解しているものの、朝から晩まで音が聞こえているので、例え引っ越し作業だとしても度が超えているように感じており、管理人さんに相談にしようかと悩んでいました。

構造上の問題もあるようなので、我が家は近隣の部屋の方々のご迷惑とならないように気を付けつつ、あまりに騒音が続くようであれば管理人さんに相談しようと思います。

まとめてのお返事となり申し訳ありませんが、皆さまありがとうございました。
147: 住人7 
[2022-05-06 06:40:20]
>>146 匿名さん

148: 入居済みさん 
[2022-05-06 08:51:55]
皆さんに素朴な質問です。

入居後に近場の良いクリーニング店を探していますが、素直に見つかりません。
利用はほぼ毎日のワイシャツです。

コンシェルジュカウンターでの依頼は、流石に以前お世話になっていたお店の1.5倍以上のお値段で、日々の活用には二の足を踏んでいます。
一方、外部店をネット検索すると、全て北口に集中しており、南口の近場に発見できません。こちらも日々の活用に線路を渡ることに二の足を踏んでおります。

皆さんがどのようにお過ごしか、あるいは良いお店がありましたら、アドバイスをお願いできれば幸いです。
150: 契約者7さん 
[2022-05-06 19:50:13]
>>148 入居済みさん
私なら、キューズモールの方には週に数回は買い物に行きますので、そのついでにアル・プラザのところにあるクリーニング屋さんに行くという感じになりますね。
南側のクリーニング屋さんはドラッグコスモスさんのもっと東側にありますが、周りになにもないから、ついでに、という使い方がしにくいですよね。
あるいは、ワイシャツを買い増ししておいて隔週ごとにネットなどでの安い宅配クリーニングサービスを使うか、いっそのこと家での洗濯を極めるか、でしょうか。
151: 契約者さん3 
[2022-05-06 19:51:57]
私はキューズに行きがてら、ルビーで出してますね。
ただ、ワンオペなので混むとかなり待つのが難点です。
なるべくノンアイロンのシャツを着たりして、クリーニングに出さないよう努めるしか今はないですかね・・・
152: 入居済みさん 
[2022-05-06 20:42:31]
>>150 契約者7さん >>151 契約者さん3さん

アドバイスありがとうございます。

やはり北口に行くしかないんですね。
よく考えて見ます。

153: マンション掲示板さん 
[2022-05-08 23:11:13]
駅南側で食料品が安いスーパーありますか?
我が家では子供がまだ小さいので、コストコでは量が多くて、使い勝手が悪いです。
いいスーパーあれば誰か教えて下さい。
154: 住民さん3 
[2022-05-09 18:26:05]
>>153 マンション掲示板さん
南側ならサンディが安いですよ!
ただ品揃えはあまり良くないです。

我が家も幼児がいますが、車でロピア(コストコ近くにあります)に行ってまとめ買いしています。量は多めですが、安くて美味しからおすすめです。
155: マンション住民さん 
[2022-05-13 13:01:37]
売れ残りの叩き売りは秋頃?
値崩れと低所得層の入居による資産価値低下が心配(特に後者)
156: マンション掲示板さん 
[2022-05-15 09:34:10]
>>155 マンション住民さん
入居者としては、叩き売りは勘弁。
この1年が勝負、ここで売れなければ、他の新築物件に流れる可能性が高いので、セールスマンの販売努力に期待。
157: 契約者さん1 
[2022-05-23 19:36:18]
チラシ入ってましたー
売ってくださいってことは需要あるってことなのかな……?
チラシ入ってましたー売ってくださいってこ...
158: マンション検討中さん 
[2022-05-24 00:36:59]
>>157 契約者さん1さん
流石にまだ新築が完売してないので現時点で実需での中古の需要はないと思います。
手数料負けするので余程の事情がない限り、現時点で売りたい人もいないと思いますが。

仲介は売買仲介の手数料でも安く買い取って再販でも利益出せるので
東急リバブルにとっての需要はもちろんあります。

このマンションの実需での需要は周辺価格の引き上げに伴って
自然と割安感が出て、売れてくると思いますよ。
居住者ですが売れ残って価値が暴落する心配はしてないです。
モデルルーム使用の部屋などが値引き販売されるのは仕方ないと思ってます。
159: 入居済み 
[2022-05-28 19:13:48]
お風呂の排水溝の水の流れが悪い気がするのですが気のせいでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか?
160: 契約者さん1 
[2022-05-28 23:56:20]
最近ふと思ったのですが、、、
レジデンスゲートから、エントランスまでの道、ぐにゃんぐにゃんアップダウンしてると思うのは私だけ?入居直後は気づきませんでしたが、気持ち悪いなと。あえてぐにゃぐにゃにするとは考えられませんが、となると、地盤が緩い?長谷工何してんねん!手抜いてんちゃうぞ!ふざけんなよと腹立ってきました!!
161: 契約者さん3 
[2022-05-29 00:03:41]
私は建築のことは素人ですが、水捌けのために傾斜つけてるだけではないでしょうか。
確かにぐにゃぐにゃしてますけども、仕様だと思います。
162: 契約者さん3 
[2022-05-29 09:58:29]
>>159 入居済みさん
我が家は二日に一度、排水エラーが出ます。
電源を入り切りするだけですが、排水はあまり良くないと思います。

163: 契約者さん5 
[2022-05-29 12:54:42]
私は、排水溝の水の流れが悪いと思ったことがないです。排水エラーってあるんですね。定期点検でチェックしてもらう必要がありますね。
164: 契約者さん5 
[2022-05-29 12:59:37]
>>160 契約者さん1さん

レジデンスゲートから、エントランスまでの道が
アップダウンしている件ですが、水が流れる
ようにそうなっています。気になったので、
内覧会のときに、質問して教えてもらいました。


165: 契約者さん1 
[2022-05-29 16:57:36]
はじめが肝心なので気になる人は問い合わせましょう。
経年劣化言い訳に逃げられたらたまったもんじゃない。
166: 契約者さん1 
[2022-05-29 21:17:01]
>>164 契約者さん5さん
私も最初は水はけ目的かな?と思いました。
しかし、それなら道の中央が一番高くて、植え込みに向かって山なりになるだろうと思ってました。歩く進行方向に凹凸を繰り返してたら、凹部には水貯まってるのかな?日中外でないのでどうなってるやら。
167: 契約者さん5 
[2022-05-30 06:01:59]
>>166 契約者さん1さん

凹部で、水が流れるようになっています。

168: 契約者さん7 
[2022-05-30 10:41:22]
>>160 契約者さん1さん
私も最初見た時になぜうねっているのか謎に思ったのですが構造をよく見ていると水捌けのために傾斜があるんだなと解釈しました。
169: 中古マンション検討中さん 
[2022-05-30 15:14:34]
>>157 契約者さん1さん
仲介業者だから新築間も無い物件もタマとして需要あるよ
でも実際中古物件が出始めたら売れ残りの処分値は価格崩壊だな
170: 契約者さん6 
[2022-05-31 13:44:37]
>>169 中古マンション検討中さん
デベは今年度内で売り切るスケジュールとのことなので
さすがにそこまでは売れ残らないと予想!
というか期待!

急な転勤だったら賃貸に出せばいいし、
空き家リスクを嫌う、もしくは即金が必要となった
からと売却しようにも仲介手数料3%+税+6万円の
手数料を考えると購入価格からそこまで安くも
売りたくないはず。数年内に売ればマンション相場が上がってない限り残債割れはほぼ確定。

自分だったら築0年の中古1割安くらいなら気分良く新築買いたいし、それくらいならデベが釣られて新築の売値を下げることはない気がします。

築1年経過して新築を名乗れなくなったら、
理屈上は値下がりしますがマンション相場が
上昇していた場合は相殺で据え置きかもですね。

中古検討中とのことですがもし本物件の中古が新築より割安で出るなら是非おすすめしますよ!!!
171: 契約者さん6 
[2022-06-04 23:58:35]
>>160 契約者さん1さん

水捌けの為の勾配ですが、他の方が言ってるように植栽に向かって勾配をつけ、サイドに側溝を作った方が見た目は良いですよね。

私も初めて歩いたときは水勾配に違和感を感じました。
172: 契約者さん3 
[2022-06-06 23:38:47]
MGかなりのスピードで解体してますが、跡地は何ができるんでしょうね。
手前側は地銀が来るみたいですが・・・
173: 名無しさん 
[2022-06-12 21:54:19]
こちらの購入者がまたよそのマンションスレで比較して迷惑をかけている人がいますのでご注意をお願いします。
同じ住民として悲しいです。
174: 契約者さん1 
[2022-06-16 23:44:36]
粗大ゴミのマナー悪すぎますね涙
カメラ設置してあるんだし、
マナーが悪いやつは画像晒したらいいと思います!
もし回収できないものでいっぱいになったら私たちの管理費を使って業者呼ぶとかなったら理不尽すぎます!
175: 契約者さん1 
[2022-06-18 23:25:26]
マンションギャラリー,ほぼ解体されましたね!
クラッシィの東側の空き地も先日ボーリングやってましたし、どちらも何ができるか楽しみです。
176: 契約者さん1 
[2022-06-20 00:25:33]
>>174 契約者さん1さん
完全に同意。確信犯として、大型ごみをシール貼らずに出してる人多過ぎ!
生ゴミも結局毎日あって意味不明!一部の人がやってることでしょうが、ゴキブリ大量発生とかになったら気持ち悪くてかなわない。
本当に勘弁してくれ!
177: マンション検討中さん 
[2022-06-20 01:28:35]
>>176 契約者さん1さん

賃貸から移ってきた人が多いのかな、
自分たちの持ち物(資産)という認識がなさすぎる気がします。

劣化が早くなれば修繕積立金の圧迫、またゴミの回収頻度を増やす場合は
ごみ収集業者の費用が上がるので管理費が上がります。
当然汚いマンションはリセールにも悪影響です。
永住する気でもなおさら汚いマンションや維持費が上がり続けるマンションは嫌ですよね。

結果的に自分たちの首を絞めていることに気が付かないのでしょうか。
カメラがゴミ捨て場入り口が見える位置についてるので
本人の写真を付けて「持って帰ってください」と掲示するのが効果的だと思います。

管理人は結局雇われなのでお客様である所有者(居住者)には強く言えない
側面もあると思うので、管理組合が本格的に立ち上がって理事や理事長が
決まればその方が権限で録画を見て直接注意する、書面で通知する、処分費用を請求する、などしてもよいと思っています。
178: マンション検討中さん 
[2022-06-20 01:29:26]
>>177 マンション検討中さん
追記:これから夏場なので生ゴミは気をつけましょう!
179: 後悔してる契約者 
[2022-06-20 06:11:51]
いや、いや
これは危惧していたが自然な事
起こるべくして起こってる感がします
悲しいかな、分譲価格とモラルは必ず比例する
ここは、意識レベルの低い人達が多いのが現実
諦めざるをないですね
賃貸物件でも家賃の安いマンションは
エレベーターにベタベタ注意事項が貼られてます、酷い所など「タンを吐かない!」「落書きするな!」ここは日本か?と疑いたくなるほど
分譲マンションにも顕著に表れます
高級物件にはくだらない注意喚起の張り紙はありません。
夜遊びが好きな大人は、その子供も大好き
傍迷惑も考えず、車は決まって大音量
外では平気でゴミを捨てる
ガムも路上に平気で吐き捨てる
(家の中ではゴミ箱に捨てるのに)
必然的に所得も低い
そんな親に育てられた子供は
同じ事を大人になってもします
悲しいけど、生活習慣は治りません。
だから、分譲マンションは安い物件は避けるべきで、後悔したオーナーは安く分譲賃貸にまわす、そして、悪循環。
180: 中古マンション検討中さん 
[2022-06-20 09:29:57]
半径1km位を徒歩で見て回ると
いま住んでる土地のことがよくわかるよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる