大阪の新築分譲マンション掲示板「アリスト吹田新芦屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 新芦屋上
  6. アリスト吹田新芦屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-09-22 23:25:34
 削除依頼 投稿する

リストシリーズはどのようなコンセプトなんでしょうか?

所在地:大阪府吹田市新芦屋上213番52(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「千里丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2008-01-05 23:41:00

現在の物件
アリスト吹田新芦屋ヒルズ
アリスト吹田新芦屋ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市新芦屋上213番52(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩18分
総戸数: 117戸

アリスト吹田新芦屋

103: 物件比較中さん 
[2008-10-15 12:21:00]
現地まで歩いてみましたが、駅から遠いし
思った以上に坂道が多くて・・・(><)
環境はいいし、眺望も素敵だろうなと思いましたが、
車が欠かせなくなりそうなので、断念しました。
104: パンダ 
[2008-10-15 14:04:00]
老後のことを考えるとちょっとねぇ…。
105: 物件比較中さん 
[2008-10-18 03:37:00]
老後、そうですよね。
若くても坂は毎日買い物とか面倒ですもんね。
それに夜景もどれほどのものか?
そう考えると通勤・買い物・通学。
毎日の生活を快適に、できることなら今より楽に過ごしたい。
そう思うと、ここを考えるのは難しそうです・・・
106: 近所をよく知る人 
[2008-10-18 08:43:00]
ややこしい人について近隣から色々とあるのですが、すこしだけ実際にあった話を。
数年前に1メーター強四方の大きな石を道のど真ん中において全ての車を通れなくされました。
どけようにも私道なので勝手にさわれないので出来ないんですよ。3ヶ月ぐらいか、全く通れませんでした。
107: 賃貸住まいさん 
[2008-10-18 12:35:00]
今からモデルルーム行ってきま〜す^^
ルーフバルコニーのお部屋おあるかな〜♪
楽しみ〜♪
108: 匿名さん 
[2008-10-18 21:00:00]
ルーフ付きまだ残ってるんですか?
109: 物件比較中さん 
[2008-10-18 21:09:00]
確か残ってる・・・
110: 賃貸住まいさん 
[2008-10-19 16:39:00]
モデルルームに行って来ましたが、お客さんが多くてちょっと待たされました。
現地にも行って見て来ましたが、確かに坂道ではあるものの、今の住んでるところがうるさいので、静かな環境を希望してるので、かなりいい感じでした。
小学校や中学校も近くて子供も安心かなと思いました。
来週は実際のお部屋が見れると言う事なので楽しみです。
もし、ここに住む事になったらよろしくお願いします。
111: 賃貸住まいさん 
[2008-10-19 17:52:00]
わたしも今日モデルルームに行く前に、現地を見ておきたいと思い車で現地を見てきました。
私は110さんのように思わず、坂道を見てあきらめました。
宇野辺の駅の周りはなにもなくやはりJR利用と思うと、かなり遠いのと車での道もかなりの坂道を感じられ、環境がよくても日常の買い物での自転車や子供の送り迎え等考えて、長い目でみると不便さを感じてしまいました。もう少し駅からちかければ、もう少し坂が短ければともう少しがネックになりました。周りの環境は確かに静かで木々も沢山ありました。
112: 物件比較中さん 
[2008-10-19 19:45:00]
そうですね、結構な坂ですね。
でも駅近だとあの環境はまずないですね。
バス停は近いので吹田の人は駅が近いよりバス利用者が多いように思います。
だから北摂を愛する人が多いのではないでしょうか?
学校へ行かすのも大きな通りを歩かせることを思えば車どおりの少ないところを選らぶ。
何処を優先するかですよね。
だからアリストを選ぶ人はあの立地で気に入り間取りで迷われる方が多いようです。
老後便利か、子どもが危なくないか、すべてそろうところは難しいですね。
113: 賃貸住まいさん 
[2008-10-19 19:54:00]
111です。そうですか。ただどうして”間取りで迷われる”というのが分かるのか不思議に思います。やはり前スレにもありましたが、ここは営業の方が登場されているのでしょうか?
114: 物件比較中さん 
[2008-10-19 21:48:00]
名誉挽回のために書きます。
私は営業マンではありません。
実際4部屋くらい見せていただきました。
嫌な顔一つせず毎週毎週現場に行かせてもらいました。
営業の方はみんな一生懸命です。
肩を持つつもりはありませんが親切にしていただいてます。
だから「客の眼」で記入したことを再度書かせてもらいました。
実際「ここはないだろ・・・」と思った間取りもあれば
完璧なところもあり実際見るもんだな〜と思ったのが現状です。
いいこと→営業マンとは限りませんよ。
ここを買う人はみんな「いいな〜」と思って買っています。
どこでもそうじゃないですか?
115: 購入検討中さん 
[2008-10-19 21:58:00]
三保ヶ池の前の坂を登って行くのは、ちょっとつらいかな?と思いますが
景色がよく、閑静な住宅街もあり住む環境は悪くないと思います。

高台のマンションは欲しいけど、毎日の通勤がどうなるか難しいですね。
やはり、平地の方がいいのでしょうか?
116: 住まいに詳しい人 
[2008-10-19 22:52:00]
そこの判断は自分にしかできないような気がします。
通勤や買い物や育児、長期的に考える必要があると思います。
営業さんはその物件には住まないですものねぇ。
117: 購入検討中さん 
[2008-10-20 08:34:00]
エントランス側ではなく裏口があり、そこからだと宇野辺が近く、バス停も近いです。この入り口、かなりつかえそうです。そこだと坂は少しましかな〜。
118: 物件比較中さん 
[2008-10-20 13:19:00]
裏口ってどこにあるのですか?現地に行きましたが気付きませんでしたが。。
119: 購入検討中さん 
[2008-10-20 14:33:00]
駐車場の横です。
うちはそこをかなり利用しそうです。
ステキなエントランスなのでそこを通りたいものですが通勤は裏がかなり便利かな?
120: 購入検討中さん 
[2008-10-20 15:05:00]
実際にモデルルームに行って聞かれたらいいと思いますよ。
知らなかった事もいろいろ親切に教えて下さいますし。
121: 匿名さん 
[2008-10-20 16:34:00]
しばしばモデルルームに行くのをすすめる方がいらっしゃいますね。
122: 近所をよく知る人 
[2008-10-20 18:34:00]
営業さんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アリスト吹田新芦屋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる