三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「サンメゾン新千里北町ELDO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. 3丁目
  7. サンメゾン新千里北町ELDO
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-24 18:28:26
 削除依頼 投稿する

サンメゾン新千里北町ELDOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1-2、1-6、1-7(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩7分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:2LDK〜4LDK
面積:70.24m²〜120.54m²

[スレ作成日時]2008-10-26 05:53:00

現在の物件
サンメゾン新千里北町ELDO
サンメゾン新千里北町ELDO
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1-2、1-6、1-7(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩7分
総戸数: 73戸

サンメゾン新千里北町ELDO

293: 入居済み住民さん 
[2010-08-29 01:47:52]
282さん

やはり西側の北町第一団地の建て替えの予定はないのですね。
結構、きれいめな感じでしたんで、建て替えるのはもったいないかなと少し思ってました。
いつかは建て替えるのでしょうが、隣のパークも工事中なので、周囲で工事がさらに続くのはどうかと思ってましたので、少しほっとしました。
294: 購入検討中さん 
[2010-08-29 01:52:42]
今日MRに行ってきました。
先にも書き込みがありましたが、このの営業の方は感じがいいですね。他のMRにも何度か息ましたが全然違いますね。
MRの印象もよく、この1年半以内ぐらいに完成する千里中央エリアの物件がほとんどないことからも、予算面を再確認して前向きに考えようと思ってます。
295: 物件比較中さん 
[2010-08-29 15:43:49]
西向きの部屋に入居済みの方が、フィルムとミラーレースで、対策はバッチリだったと書き込みをされていましたが、やはりフィルムなどの対策は必要なのでしょうか?
複層ガラスとミラーレースだけでは無理ですか?
296: 匿名さん 
[2010-08-29 21:37:35]
西日って思いのほかキツイですよ・・・
297: 匿名 
[2010-08-30 09:01:18]
やはり、南向きか東向きが住みやすいかもしれません。

フィルムで対策をしていてもあのキツイ日差しを遮るのは難しいのかな。

向き以外は素晴らしいと思います
298: ビギナーさん 
[2010-08-30 21:35:28]
パークハウスに入居が始まって300世帯以上が一気に増えると、千里ひじり幼稚園はパンク状態になるのではないでしょうか?そういう意味では、サンメゾンを検討する時期としては「あり」なのかな?と迷っています。

ちなみに、アソカ幼稚園とみくま幼稚園ではどちらの方が評判がいいのでしょうか?
299: 匿名 
[2010-08-30 22:12:25]
パークハウスが完成してもひじり幼稚園はパンク状態にはならないですよ。
今は北町優先枠があっても子供が少なくてわずかしかいませんし。
ただ人気の園なので、遠方からも多数通われてます。
北町から通う子供が増え、遠方から通う子供が減ることになるでしょう。
300: ビギナーさん 
[2010-08-30 22:49:10]
299さん

ありがとうございます。

今でもひじり幼稚園は、千里中央でも人気があって他地域から来ていると聞きます。
実際はどうなんでしょう?HPでは、しっかり運動して健康な体作りに力を入れているのが特徴だと感じました。
ということは、、、学習面での教育が十分なのかな~とふと思いました。

北町優先枠があるのはとても魅力的ですね。
301: 匿名 
[2010-08-30 23:08:15]
パークも出来たら、今1クラスの小学校も活気が戻りますね
学校崩壊なんて噂もなくなればいいなと思います
302: 匿名 
[2010-08-30 23:46:13]
パークの板を見たんですが小学校が荒れてるとかいう噂は本当でしょうか?いままでは団地の子供たちしかいなかったのでしょうか?こんなに人気なエリアなのに、1学年1クラスしかないほど子供が少ないのでしょうか?
303: 匿名 
[2010-08-31 03:08:01]
北町は 豊中市内で一番の高齢地域です。敬老の集いの対象者が尋常ではない。こどもは非常に少ない地域ですね。
小学校も落ち着きません。所得の差が そのまま人間関係に影を落としている…といった具合い。サンメゾンやパークは値段が高いので ファミリー層がどれだけ入ってくるか…その子ども数が 校風を変えるとは考えにくいですね。
304: 匿名 
[2010-08-31 22:55:49]
新築マンションが少ないから子供も少ないんですね。確かに、新築マンションは高いし、ファミリーが住むのか?疑問です。
305: いつか買いたいさん 
[2010-08-31 23:47:26]
平成3年くらいは異常な値段だったんですね。
今なら買える?でも、まだ高い、、。


【地価公示】大阪府 豊中市新千里北町2-24-9

※単価は「1平方メートル」の価格です
H22 211,000 円 95.5 % ↓
H21 221,000 円 97.4 % ↓
H20 227,000 円 104.1 % ↑
H19 218,000 円 103.3 % ↑
H18 211,000 円 97.2 % ↓
H17 217,000 円 93.9 % ↓
H16 231,000 円 93.1 % ↓
H15 248,000 円 93.2 % ↓
H14 266,000 円 93.7 % ↓
H13 284,000 円 94.4 % ↓
H12 301,000 円 93.5 % ↓
H11 322,000 円 92.5 % ↓
H10 348,000 円 94.1 % ↓
H9 370,000 円 94.9 % ↓
H8 390,000 円 92.9 % ↓
H7 420,000 円 97.7 % ↓
H6 430,000 円 95.6 % ↓
H5 450,000 円 67.7 % ↓
H4 665,000 円 70 % ↓
H3 950,000 円 104.4 % ↑
H2 910,000 円 133.8 % ↑
H1 680,000 円 119.3 % ↑
S63 570,000 円 211.1 % ↑
S62 270,000 円 104.7 % ↑
S61 258,000 円 102.8 % ↑
S60 251,000 円 102.9 % ↑
S59 244,000 円 103.8 % ↑
306: 匿名さん 
[2010-09-01 00:07:34]
千里は滅び行く。。。売りは売りを呼ぶ。
大局的には、不動産も株と同じだよ。
307: 匿名 
[2010-09-01 19:28:42]
今日郵便で、諸費用サポートの案内きていました
エルドは絶対値引きなんてしてないと思ってたので、少しでも嬉しいですね
308: 入居予定さん 
[2010-09-01 23:00:48]
残り20件を切ったみたいなので、一気に契約が進むといいですね。

1億超える8階はなかなか売れないかもしれませんが、、。
309: 匿名はん 
[2010-09-02 06:22:27]
あのペントハウスは憧れですね。
4戸のうち、販売初期から2戸は売れていましたが、その後は進みませんね。
310: 匿名 
[2010-09-02 21:06:58]
今日夕方、幼稚園お迎えで通りかかりに、北側の垂れ幕がかかっているバルコニーで、営業の方がたばこを吸って休憩されてるのを目撃していました。
外から見て棟内モデルルームになっているのか事務所代わりになっているのか?という様子で営業の方が他にも見えたのですが、あのお部屋は販売中なのですよね?
311: 匿名 
[2010-09-03 06:20:16]
営業さんも大変ですね。ここ見てる上司に、怒られるのかな。
312: 匿名 
[2010-09-03 08:42:53]
その部屋は最後に家具付きで販売されるのでしょうね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる