三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 湯島
  6. パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-04-30 23:13:43
 削除依頼 投稿する

パークホームズ本郷三丁目について語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1925/

所在地 東京都文京区湯島2丁目47番2他(地番)
交通  東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩8分
    都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅 徒歩7分
    総武・中央緩行線「御茶ノ水」駅 徒歩9分
総戸数 52戸(一般販売対象戸数31戸)
竣工時期 2023年3月下旬竣工予定
入居時期 2023年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上14階建
施工会社 東急建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
売主・売主 三井不動産レジデンシャル株式会社

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ本郷三丁目 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/37823/
【相談返し】湯島のおすすめマンションは?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/53679/

[スレ作成日時]2022-03-08 09:28:35

現在の物件
パークホームズ本郷三丁目
パークホームズ本郷三丁目
 
所在地:東京都文京区湯島2丁目47番2他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩8分
総戸数: 52戸

パークホームズ本郷三丁目ってどうですか?

161: 匿名さん 
[2023-02-28 17:33:32]
都心勤務の単身者だと、このあたりは距離的にもちょうどいいんじゃないですか。
大手町までもそんなに電車に乗らずに済むし、
いざとなればタクシーでもそんなに高くないであろう距離だし。
賃貸多いなぁって思っていましたが、地権者さん住戸でしたか。
となれば、建物内で競争もありますし
新規で購入する人は投資目的というよりは、基本実需なのか?
162: 匿名さん 
[2023-03-25 18:16:43]
自転車乗る人だと、ここら辺からだったら大手町とかあの辺りは普通に行けちゃう範囲だし、
そうじゃないにしても
電車に乗っている時間が短くなるのは純粋にいいですよね。
子供がいなければ、普通に自分で暮らすためにっていうパターンが多そう。
部屋の広さ的に単身者、DINKSくらい?
163: 匿名さん 
[2023-04-06 10:19:12]
今販売中の部屋は66㎡台の3LDK、ウォークインクローゼットつきなのでDINKSが契約するにはピッタリですね。
マンションの住人層が管理組合の構成となるので、どのような家族構成が多いのか興味があります。
164: 匿名さん 
[2023-04-30 15:43:45]
Cタイプは、柱が食い込んでしまっているのが正直惜しい感じがする。
それがなければ
部屋数を重視する人にはいい間取りなんじゃないかと思いました。
書斎が夫婦それぞれでほしいとかだと
ちょうどいい広さじゃないでしょうか。
165: マンション検討中さん 
[2023-04-30 23:13:43]
分譲当時はプラウド御茶ノ水と比較されていましたが、
最終、売れ行きに結構な差が付いたのは何故でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる