大和地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ鎌倉深沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 常盤
  6. ヴェレーナ鎌倉深沢ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-16 07:56:57
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ鎌倉深沢についての情報を希望しています。
オープンエアリビングやオープンエアスペースなどがいいですね!
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamakura-fukasawa/

所在地:神奈川県鎌倉市常盤字下耕地18番4の一部(地番)
交通:湘南モノレール「湘南深沢」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.80㎡~90.27㎡
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-03-03 23:33:16

現在の物件
ヴェレーナ鎌倉深沢
ヴェレーナ鎌倉深沢  [最終期(第2期3次)]
ヴェレーナ鎌倉深沢
 
所在地:神奈川県鎌倉市常盤字下耕地18番4の一部(地番)
交通:湘南モノレール江の島線 「湘南深沢」駅 徒歩4分 (物件の建物出入口より※物件の敷地出入口より3分)
総戸数: 97戸

ヴェレーナ鎌倉深沢ってどうですか?

42: 契約済みさん 
[2022-06-27 00:00:19]
>>41 マンション検討中さん
私たちの場合は、湘南深沢駅徒歩3分、全部屋南向き、鎌倉や江の島に近く自然がある立地が決めてになりました。
他の物件のモデルルームに見学に行きましたが、駅から遠い点や、日当たりが東向きで期待できない点など、長く住む上で何が重要かをよく比較しました。
例えば保育園の待機児童問題は数年、歩道が狭い点も不安なのは子供が小さい年齢のときだけかなと考えました。
再開発に伴い駅のバリアフリー化と共に、鎌倉市の顔である市役所が移転することから、道も多少広くなって歩道が歩き易くなるのではと勝手に期待してます笑。
43: 契約済みさん 
[2022-06-27 10:44:14]
>>41 マンション検討中さん
つたない文章ですが、レスします!
ご参考になれば幸いです。

・交通量について
周辺の原宿、遊行寺、シーズンの国道134号線が一番混むかと思います。それに比べたら全然です。
ただこればかりは主観なのでどこまで許容できるかかと。私は許容範囲でした。
また土日に、数回契約まで車で移動してましたが気になりませんでした。
辻堂に住んでおり多少周辺わかってるつもりです。

・歩道が狭い件について
確かに周辺は対向二車線で狭いですが、これは鎌倉の土地柄かと。これも私は許容範囲でした。
開発に伴いシンボルロードが出来るなど整備も進むと思われるので気長に待とうかと思ってます。
駅も近いですし、モノレール移動も併用して生活すれば苦では無いと思いました。

・契約の決め手
海、江ノ島からほどよく離れていて、塩害津波の被害が想定されないこと。
観光地にやや近く、徒歩圏にスーパー、学校もあり長く生活しやすいと感じました。
何より開発予定地ということで、より生活が豊かになる事が想定されその楽しみもあります。
藤沢、大船駅チカの方が東海道線が通ってるため便利なのは間違いないですが、平米数も低めで値段も張り、同じ金額対、平米数で探すとなると駅徒歩20分とかになってきます。中古でも高いですし。
鎌倉駅なんて額が違いすぎてもってのほかです苦笑
そういった点含めコスパがよいと感じました。
44: マンション検討中さん 
[2022-06-27 20:46:12]
>>42さん >>43さん

ご回答ありがとうございます(^o^)
参考になります。
気に入った点と心配な点をよくよく検討してみようとおもいます。
45: 匿名さん 
[2022-07-01 17:13:24]
>>37
>>第一期で40戸程、その後当日来てそのまま契約している方がいたそうです。人気があることから値上げの可能性があると聞きました。

そんなに人気物件なのですか?
今、第2期1次予告が出ていますが、2期が6戸の販売ということは
あまり残っていないというの可能性もあるのでしょうか?
46: 評判気になるさん 
[2022-07-01 17:45:38]
>>45 匿名さん
元々第一期販売数も最初8戸となっていましたが、最終的に50戸販売で公開され、40戸超の販売となったらしいです。

営業担当に話を聞いたところ最初設定の販売戸数は暫定で、最終的に公開する販売戸数は実際に販売する戸数より多く設定するらしいです(公開した戸数より多く販売できないらしい)。

なので今回の二期販売戸数も今6戸となっていても、最終的には6戸よりも多くなるかと思います。

47: 評判気になるさん 
[2022-07-01 23:31:25]
>>45 匿名さん
第一期50戸で総戸数97戸なので、仮に50戸契約済とした場合でも少なくとも現在47戸は残っています。第二期で何戸売るかは、営業担当者がモデルルームに来る方から興味がある部屋のタイプや階数をアンケートし、何戸売れるか予想し、+αを加えた戸数を第二期で何戸売ると広告を出します。購入意欲がある方々はローンの仮審査を先に行ってるため、大方予想はできるようです。

人気物件かどうかは総戸数に対する訪問者数、第一期での販売戸数に基づくかと思います。第一期で総戸数の半分以上を出したのは人気の方になるかと思います。
48: 匿名さん 
[2022-07-07 18:14:59]
43さんや皆さんのご意見を読むといろいろな面でなるほどなという感じがしました。
何より環境や気候が良い所だろうと思われるので人気があるのもうなずける感じがします。
お値段も確かに鎌倉駅最寄りや大船駅最寄りよりお手頃感があって専有面積の面でもゆとりのある間取りが選べそうでもあります。
第1期2次25戸が明日から3日間受付で抽選になるようで反響はどれほどあるのか楽しみですね。
49: 評判気になるさん 
[2022-07-07 22:21:49]
営業マンの営業トークなのかもしれませんが、
今販売してるヴェレーナで一番人気だそうです。

1期一次の40何戸の販売、二次で25戸出しで
総戸数に対してもう7割販売
2期予定は6戸との記載ですがまた増えそう。
この夏で完売する勢いですね。
50: 評判気になるさん 
[2022-07-08 02:27:41]
ヴェレーナグラン門前仲町の方が断然人気ありそうだけどなー
51: マンション検討中さん 
[2022-07-08 10:14:12]
神奈川方面でってことかもね。
神奈川方面の物件だけでキャンペーン打ってたりしたし、営業の管轄が違うのかも。
52: 通りがかりさん 
[2022-07-09 21:47:42]
この勢いは即完ですね。
初期からこんなに販売戸数出すところなんて滅多にない。さすがヴェレーナって感じですね。
53: 匿名さん 
[2022-07-11 08:56:45]
いいマンションだな、とぼんやり思っていただけですが、ここまで人気なんですね。
即完売予想を聞いて驚いています。
地区がよく、3LDK4500万円~とのこと。あまり高すぎると買えないですが、買える範囲内。第2期1次、90.27㎡も6400万円台です。
どの部屋が人気とかありますか?
54: マンション検討中さん 
[2022-07-11 21:14:56]
>>53 匿名さん
人気の部屋はわかりませんが、前邸南向きで3LDK田の字型間取りのため、
室内は広さ以外それほど大きな違いはない作りとなっています。

エントランス、エレベータ側の部屋はモノレールに近いため、騒音対策されていようですが、気になるのであればエントランスから離れた部屋を選択するとよいかと思います。
モノレールは4分程度に1回の割合で通過します。

南側近くには3階建ての戸建てが並んでおり、眺望を気にされるのであれば4階以上がおすすめです。

価格帯は2階が最安値で、1階と3階は同価格帯で2階より200万ほど高いです。
4階以上は3階から1階上がるに連れて100万ほど高くなっていき、2階と7階ですと600~700万ほどの価格差になります。
55: マンション検討中さん 
[2022-07-11 23:58:22]
80平米か90平米の
6.7階ってまだ残ってますかね?
56: 契約済みさん 
[2022-07-12 12:42:31]
>>55 マンション検討中さん
第一期のときの販売対象になっているので、残っていない可能性高いです。
近いところで、6階のDos2,Eos2 76.25平米が一期の対象ではないので二期の対象になっている可能性はあります。
二期の広告はまだ出ていませんが、月末までには出て抽選になると予想されます。二期希望の方々は、既に仮のローン審査等も行っていると思われるので、希望される場合は早めにモデルルームに行って直接聞くのがベストかと思います。
57: 匿名さん 
[2022-07-14 12:11:10]
モノレールは4分毎に通過するのは割と頻繁ですね(^^;
騒音については実際の部屋で確認したいところですが
竣工後販売ではないのでできるだけ富士山よりの部屋を選ぶしかないんでしょうか。
58: 名無しさん 
[2022-07-16 00:31:09]
>>55 マンション検討中さん
月曜日見学に行きましたが、90平米は3階以外完売、80平米は2階以外完売だったと思います。
59: 匿名さん 
[2022-07-16 00:47:05]
我が家は1期1次で購入しました。決め手は駅近、周辺の利便性、なんといっても南向きというポイントでした。担当してくれた方もすごく親切に色んな情報を提供してくださり、駅近で南向きはなかなかないということで家に帰って主人と調べてみましたが、総合評価としてここがいいなという結論になりました。入居が楽しみでワクワクします!
60: 契約済み 
[2022-07-17 13:07:36]
競争激しい中契約できました。
駅近、都心の異常な不動産バブル、都市開発の締結
いくつもの点で将来性が高く、その割に売値がとても良心的でした。

長谷工さん施工も安心材料かと思います。

鎌倉市にブランドを感じる人はとてもいいと思います。
61: 匿名さん 
[2022-07-17 14:20:46]
この会社、近くでもっと規模の大きい物件やるのですね。看板がありました。
62: マンコミュファンさん 
[2022-07-17 14:41:58]
>>61 匿名さん

どこですか?
63: 匿名さん 
[2022-07-17 20:00:30]
地図で確認したら鎌倉市寺分418となってました。
64: 匿名さん 
[2022-07-17 20:46:51]
やはり鎌倉市内の新築物件にしてはコスパが良いのでは。モノレール利用でも駅距離は素晴らしいです。
65: 名無しさん 
[2022-07-17 21:30:34]
>>61 さん

寺分に158戸の三菱と大和の共同事業でマンションができるみたいですね。

リセール時のヴェレーナ湘南深沢との比較対象物件としてどうなるでしょうか?みなさんの見解をお聞きしたいです。
66: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-17 22:11:07]
>>60 契約済みさん

差し支え無ければ何倍だったか教えていただけますでしょうか?!
67: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-17 22:27:20]
>>65 名無しさん
三菱共同のものは
南側に再開発されますよね。
すぐ目の前に市役所の新校舎、その先に都市型の住宅とあります。
鎌倉で景観厳しいので凄い高いものは建たないとは思いますが、眺望に影響ありそう。
本物件は南側にすでに戸建て等があるので
眺望は変わらなそう。駅チカはこちらの方が近い
ただ騒音は三菱共同のほうがなさそうですよね。
コの字型でルーフバルコニーもありそう。
どうですかね。どっこいどっこいなきがします。

68: 契約済み 
[2022-07-18 01:27:25]
>>66 口コミ知りたいさん

はい、厳密に言うと抽選ではありませんでした。
希望1番手のところを優先してくださり、キープしてもらっていたような形です。
そのキープの間に他のお客様から問い合わせが何度か合ったと聞きました。
69: 契約済み 
[2022-07-18 01:31:10]
>>65 名無しさん
販売価格が全然違うと予想しますので、リセールもヴェレーナの方が良いのかと想像しています。

ヴェレーナより後に建つ所は都市開発がどんどん現実的になり価格が上がりやすくなると思います。
また今回ヴェレーナの価格が抑えられてる話も聞きましたので個人的には今後は地価がより高まると思っています。
70: 匿名さん 
[2022-07-19 09:48:58]
契約された方が長谷工施工が安心材料と書いておられますが、今の長谷工は品質が良い施工会社と言う認識ですか?
昔は低価格でも安普請だったり品質に難があるイメージだったように思いますがかなり変わってきているのでしょうか?
71: マンション掲示板さん 
[2022-07-19 12:20:26]
6月から販売開始しているんでしょうか?
もう20戸しか昨日の時点であいてなかったです。
72: マンション検討中さん 
[2022-07-19 15:14:45]
>>70 匿名さん
今はスーパーゼネコンすらやらかすからあんまり長谷工だからって事はないですね。
寧ろ板状マンションの施工実績はトップクラスなので、そういう意味ではないでしょうか?

73: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-19 15:54:46]
>>71 マンション掲示板さん
そうですね6月中旬から販売してます。
もう20戸凄い勢いですね。
74: 名無しさん 
[2022-07-19 17:48:20]
>>73 口コミ知りたいさん

もう80戸近く売れたということですか?
そんなに、人気があるとは。
HP等には情報がないので定かではありませんが、、
営業の方は少し盛って伝えたりするんですかね?
75: 匿名さん 
[2022-07-19 17:57:51]
1期1次で50戸、1期2次で25戸販売だったと思うので
最大でも現時点では75戸販売ではないでしょうか。
本当に現時点で残り20戸だと次の2期1次でほぼ完売してしまうのではないでしょうか。
76: 評判気になるさん 
[2022-07-19 20:00:48]
>>74 名無しさん
営業さんは仕事ですからね。
みんなが買いたくなるように話しますよね。
売れてる、残り少ないと。
77: 契約済み 
[2022-07-19 22:09:54]
>>70 匿名さん

確かに長谷工にはそう言う印象をお持ちの方もいると思いますし、そこに関しては評価基準もわからなくどこがやり良い会社というのはわかりません。

個人的に長谷工の知名度があることでリセールの点で安心材料になるかと考えました。一度は見たことあるcmにある程度安心感もあるのではという考えです。
世間の印象がよかないものであったらそれは裏目にでますが…
78: 契約済み 
[2022-07-19 22:10:43]
>>67 口コミ知りたいさん
調べてもどのマンションかわからないのですがなんで調べたらわかりますか?

79: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-20 00:10:31]
>>78 契約済みさん
湘南深沢 三菱 大和地所 共同
でトップにpdfが出てくるはずです。
80: マンション検討中さん 
[2022-07-20 06:06:51]
設計は練馬と同じプラスデコですね。
筆頭は三菱でデザインや仕様はヴェレーナに近いのかも
81: マンション検討中さん 
[2022-07-26 23:55:14]
川名も藤が岡も茅ヶ崎のヴェレーナも全て完売。
凄い人気ですね
82: マンション掲示板さん 
[2022-07-27 23:45:09]
もう8月に抽選と先着で売り切るとメールがきました。すごいですね。みなさん将来的(値上がり)なことも見据えて購入されるのでしょうか。
83: 契約済み 
[2022-07-29 10:22:49]
>>82 マンション掲示板さん
確かにすごい勢いを感じますよね。
みなさんは将来性リセールの部分はどうなるとお考えでしょうか?
84: マンション検討中さん 
[2022-07-30 19:53:03]
深沢のヴェレーナさんを検討していましたが、最寄りのモノレールの駅にエレベーターがなく、将来的なことも考慮し購入を断念しました。
既に抽選と知り大変驚きましたが、購入された皆様はお若い方が中心なのかもしれませんね。
85: マンション検討中さん 
[2022-07-31 09:40:51]
>>84 マンション検討中さん

同じくそこが大きな悩みポイントでした。ベビーカーの方も悩まれるのでは。
今どきあの造りの駅は…ですが、さすがに再開発に伴い整備されるであろうことと、とはいえ先すぎるので困ったときはバスかなということで個人的には妥協しました。
深沢のバス停から藤沢にも大船にもモノレールと同じかそれ以下の運賃で行けるようなので。
86: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-01 08:56:53]
>>84 マンション検討中さん
契約者の声みたいなのありましたが、
年齢層60台とか普通にいますよ。

87: マンション検討中さん 
[2022-08-01 15:19:25]
大船にすぐ出られて、都内に出やすいことはいいのかもしれない。鎌倉や江ノ島も近いようだが、微妙に行きづらい?

それでも、駅から3分は将来性があって資産価値は大アリだと感じる。迷っている。
88: 名無しさん 
[2022-08-01 15:50:09]
湘南モノレールは親会社が変わってから真っ先の課題にしていたのがバリアフリーと聞いています。湘南深沢も遅かれ早かれ、開発に関係なく対応されるでしょう。下記、予定では昨年取り掛かりハズだったようです。ご参考まで。
https://www.shonan-monorail.co.jp/company/pdf/accessibility-plan2021.p...
89: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-01 17:20:05]
>>87 マンション検討中さん
江ノ島へはモノレールで一本です!
湘南江の島駅から少々歩きますが。
鎌倉へは乗り換え一本なので若干面倒かもです。

>>88 名無しさん
市役所も移転するため
幅広い年齢層が利用することが見込まれると思うので
バリアフリー化はマストですね!
URL もある通り会社自体も課題として認識しているかと。
90: 評判気になるさん 
[2022-08-02 18:15:48]
質問です。

深沢の土地区画整理事業は、どのように感じてますか?
『市役所移転』『ウェルネス』『新駅』など、数年後にはとても話題になりそうです。ヴェレーナ鎌倉深沢に住むことで、メリットはありそうですか?お考えを聞きたいです。
91: 契約済みさん 
[2022-08-02 19:49:39]
>>90 評判気になるさん
土地区間整理事業は楽しみにしています。
メリットはあると思います。
湘南深沢駅がバリアフリー対策がされた駅になる。
今は近くに小さなスーパーしかないが、大きなショッピングモールができる。
鎌倉の新たな顔となる地区となり、土地の価値が上がり、マンションを売る際にも資産価値がある。
ロータリーや、シンボル道路、市庁舎など、環境の変化を楽しむことができる。
道が整理され、新駅にも徒歩15分くらいで行ける。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる