伊藤忠都市開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 西原
  6. クレヴィア朝霞台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-22 21:36:27
 削除依頼 投稿する

クレヴィア朝霞台についての情報を希望しています。
駅近でいいなと気になっています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/asakadai/index.html

所在地:埼玉県朝霞市西原一丁目4番12(地番)
交通:東武東上線「朝霞台」駅 徒歩3分
JR武蔵野線「北朝霞」駅 徒歩2分
間取:3LDK~1LDK
面積:40.93㎡~68.43㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
クレヴィア朝霞台|ランキング3位の乗降人員(東武東上線)の駅近物件!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43465/
誰におススメ?「クレヴィア朝霞台」予定価格、眺望写真、動画あり【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/43451/

[スレ作成日時]2022-02-25 01:07:02

現在の物件
クレヴィア朝霞台
クレヴィア朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市西原一丁目4番12(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩3分
総戸数: 84戸

クレヴィア朝霞台ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2022-06-02 06:22:55]
>>80 マンション検討中さん

流石に居住者用ではないでしょう。店舗利用者用ではないですかね。
82: マンション検討中さん 
[2022-06-02 08:44:26]
マンマニ砲が出ましたね
83: マンション検討中さん 
[2022-06-02 09:38:11]
>>82 マンション検討中さん

褒めてたのは1LDKだけでしたね。確かに1Lであの窓面は珍しいと私も思った。
84: マンション検討中さん 
[2022-06-03 19:47:21]
>>83 マンション検討中さん
1L以外はどうなのでしょう。坪おいくらくらいでしょうか。
85: マンション掲示板さん 
[2022-06-04 00:21:18]
>>84 マンション検討中さん
このページの下部のマンマニさんのコメントにありますよ。
なぜ女性だけにオススメなんでしょうね。
86: 匿名さん 
[2022-06-04 01:10:05]
>>85 マンション掲示板さん
ですね、イミフです。
ここでこの坪単なら、明らかに浦和美園の戸建か東川口駅前にしますね。まだまだ安いですし。
87: 匿名さん 
[2022-06-04 09:31:03]
ここって直床ですか?
わかる方いたら教えてください。

あと、乾式耐火遮音壁ってなんですか?
1LDKの横が3LDKのリビングになっていて、音大丈夫か心配になりました。
どうでしょうか。
88: 通りがかりさん 
[2022-06-04 09:42:39]
>>87 匿名さん
直床・二重天井で基本天井高2450mmってマンマニさん書いてますよ。ちゃんと見てます?
89: マンション検討中さん 
[2022-06-04 17:15:28]
68平米の3LDKに関しては300切るくらいでしょうか?
90: 匿名さん 
[2022-06-04 21:19:20]
>>89 マンション検討中さん
ですね。
300前後です。
91: 検討中です 
[2022-06-04 22:14:23]
>>87 匿名さん
1LDKの横に3LDKのリビングがあるっていうのは
何を見ればわかりますか?
92: マンション掲示板さん 
[2022-06-04 22:20:59]
皆さんとりあえずこのページ下部のマンマニさんの記事と動画を見ましょう。
プロが解説してくれているので。
93: 坪単価比較中さん 
[2022-06-04 22:26:54]
>>91 検討中ですさん
B2の1LDKの洋室に面してるのはA2の2LDKのリビングです。エントリー者向け限定サイトのB2プランと部屋配置図を見れば分かります。エントリーに抵抗あるならこの検討板下のマンションマニアさんの寸評のYoutube内にもB2プラン図面出てきますのでそれでも確認出来ます。
94: マンション検討中さん 
[2022-06-04 23:07:51]
ディスポーザーなしってのが残念すぎる。グレードでは先発のパークハウスやプラウドに負けてるね
95: マンション検討中さん 
[2022-06-05 01:12:42]
都心に通ってる独身の方は、この1LDK悩ましいですね。間取りも駅距離もいいんだけど、マンマニもすすめる13階以上買おうとすると、40㎡で4000万超。これを35㎡に妥協できれば、4000万でもっと都心寄りに選択肢ありますから。
96: 通りがかりさん 
[2022-06-05 02:05:24]
>>94 マンション検討中さん
ディスポ無しでこの坪単はきついなー
大負けやわあ
97: マンション検討中さん 
[2022-06-05 16:06:10]
>>96 通りがかりさん
過去には戻れませんから、後発のパークハウスを見送った身からすると、許容範囲の価格帯かなあと思います。
98: 匿名さん 
[2022-06-05 16:20:37]
>>97 マンション検討中さん
いやいやこの価格帯なら東川口とかSR沿線にしますわ。
99: マンション検討中さん 
[2022-06-05 16:30:58]
ここの1LDK4000万で買うなら、今出てる中古のプレシス秋津かエクセレントシティ久米川の1LDKかな、1000万近く安いし
100: 評判気になるさん 
[2022-06-05 16:44:08]
>>96 通りがかりさん
ディスポーザーが付いてないと、どれだけグレードが下がるのですか?

101: 通りがかりさん 
[2022-06-05 17:58:31]
>>100 評判気になるさん
相当下がります。
広さにもよりますが、物件規模的にはマイナス1000万位で考えた方が良いでしょう。
102: 通りがかりさん 
[2022-06-05 18:00:52]
>>99 マンション検討中さん
秋津とかエリア縛らず検討した方が良いでしょう。
埼玉県縛りならば、南東部にシフトチェンジが好ましい方針となります。
103: 評判気になるさん 
[2022-06-05 20:30:59]
>>101 通りがかりさん
ディスポーザー有無ではリセールなどの実質面では影響ほぼ無いですよ。グレード云々も億ション物件でも規模が小さければ付いてないケースも少なくないですし、必要があれば付いている物件選べば良いし、そうで無ければ気にしなくて良いと思う。現実問題として世の新築マンションの何%にで付いてるかって考えれば必須か否かは理解出来る。あくまでプラスアルファでQOLを上げるツールの一つ。
104: マンション検討中さん 
[2022-06-05 21:26:40]
ディスポーザー付きマンションに一度住むと、無し物件には戻れないくらい便利ツールだけどね。
プラスアルファのQOLなら床暖なくてもいいけど、ディスポーザーついててほしいくらい。ハイグレードマンションと呼ばれる物件はディスポーザーが必ずついてるけど、ここは無しだからまーそういうグレードなんだろ。
ディスポありマンションは生ゴミ出ないからゴミ集積場が臭くないというのも良いところ。
105: マンション検討中さん 
[2022-06-05 21:55:48]
>>101 通りがかりさん
何いってんだこの人は。
トンデモ理論を持ち出す人には注意ですね。
106: 匿名さん 
[2022-06-05 22:55:22]
>>104 マンション検討中さん
確かに一度付けたらもう手放せないツールですね。
金額にしていくらくらいの差がつくのかはよく分かりませんが、ディスポ付き物件の人からしたらここのような物件は対象外となることでしょうね。
107: マンション検討中さん 
[2022-06-05 23:23:05]
いずれにしてもディスポーザーなしでこの坪単価は厳しすぎます。グレードで言ったら先発のパークハウスやプラウドよりも数段下になります。
108: マンション検討中さん 
[2022-06-05 23:48:14]
>>107 マンション検討中さん
ですよね。でも外観デザインから所有欲掻き立てるなあー。
109: マンション検討中さん 
[2022-06-05 23:50:04]
>>107 マンション検討中さん
よくわからないですね。
坪単価300万なら「これがあったらベストだったよね」と思う設備仕様は他にもたくさんある。
何故そこまでディスポーザーにこだわるのか、、、
あなたの好みとしか思えませんね。
110: 匿名さん 
[2022-06-06 00:22:23]
>>109 マンション検討中さん
確かに設備仕様で坪単価いくらと単純には言えないですよね。
ただ床暖房が無かったとしてもディスポは外せないと言う人も一定数いることは確かです。
金額にしていくらくらいの差がつくのかはよく分かりませんが、ディスポ付き物件の人からしたらここのような物件は対象外となることでしょうね。
111: マンション検討中さん 
[2022-06-06 00:40:10]
辛口コメントしてても、みんな気になってるんでしょ?
なかなかスレが盛り上がってますもの。
112: 評判気になるさん 
[2022-06-06 00:49:00]
>>109 マンション検討中さん
結局はディスポーザーの有無は価格に直接影響するわけではなく、人それぞれの好みってことですね
113: 評判気になるさん 
[2022-06-06 01:13:37]
>>107 マンション検討中さん
名前の上がっているプラウドとパークハウスはディスポーザーが付いていたのですか?
114: 通りがかりさん 
[2022-06-06 01:18:12]
>>110 匿名さん
ディスポ有りと無しとでは、広さにもよりますが、平均的にみて1千万差くらいで考えた方が良いでしょう。
この先何十年も住むのなら、そこを妥協してはいけません。
そう考えると1千万以上の価値があると言っても過言ではありません。
115: マンション検討中さん 
[2022-06-06 01:36:42]
ディスポーザーないと、マイナス1000万とか、おかしな人いるなぁ。
でも、無いと中古で売るときディスポーザーが絶対必要って買い手が対象外になるってことはある。
その代わりあればメンテとかの費用も当然マンション全体でかかるから、その費用がかさんでも欲しいかどうかは、個人によるんじゃないかな。
116: マンション検討中さん 
[2022-06-06 05:31:10]
プラウドもパークハウスもディスポーザーはあるね
今ちょうど似たような3LDKがどっちも出てるけど坪単価は302、3くらい、プラウドは管理費修繕費が3万近いけどパークハウスは2万前後なのか
ここも管理費修繕費は2LDKの部屋で2万ぐらいと言ってたので中古相場になったらプラウドは駅距離の差と維持費考えたら同じ値段で出しても割と勝負できそうだけどパークハウスよりは弱気に出す感じになりそう
まあそれでも1000万差はつかんと思うけど 実際そんなついてるとこあるのかな
117: マンション検討中さん 
[2022-06-06 06:48:21]
ディスポーザーありで1000万高く売れるなら、確実にデベは全てのマンション付けるはず。
ただ、ディスポーザーあることに1000万の価値を見出してるなら、付いてないマンションの掲示板にいてもしょうがないよね。自分では後から付けられないものだから。
自分が付いてるマンション買っていて、他のマンション掲示板で訴えたい人なのだとは思う。
118: 匿名さん 
[2022-06-06 08:58:35]
>>117 マンション検討中さん
今は単体品を個別で設置できますよ。
どうしても付いていない物件を選びたい場合は単体品の設置を検討すると良いでしょう。
119: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-06 09:03:55]
一応検討初心者様が騙されないよう、ディスポーザーに言及している記事を貼っておきます。
https://hags-ec.com/column/what-is-a-disposorin-case-of-condominiums-i...
この記事によると設置費用は約30万円だそうです。もちろん戸数やその他条件にもよると思いますが。
120: 評判気になるさん 
[2022-06-06 09:09:20]
>>118 匿名さん
まさかこんなコメントを真に受ける方は居ないとは思いますが、マンションでのディスポーザー単体設置は明確に禁じられてます。設置が認められるのは浄化槽とセットでのシステムとしての設置であり、マンションでの単体後付けは不可能です。
https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/29/dhisupoza.html
121: 通りがかりさん 
[2022-06-06 12:43:49]
>>120 評判気になるさん

正確に言うと「直接投入型ディスポーザ」を認めている自治体は全国的にもごく少数で、大多数の自治体は浄化槽とのセットが義務付けられている。もちろん朝霞市も浄化槽必須です。
122: マンション検討中さん 
[2022-06-06 13:10:53]
建替えだから「ブリリア石神井公園」のようにお安めで来ると思ったが坪単価300ですか。しかもこの坪単価でディスポーザーなしの直床。弟パークハウス買うべきだった悔しい...
123: 通りがかりさん 
[2022-06-06 15:50:20]
>>117 マンション検討中さん
それって1000万高く売れるとか、無いと1000万安くなるとかじゃなくて、肌感覚としてずっと暮していったらそれくらい価値あるよってことなんじゃないですかね。そうだとしたら今使ってるんでそれは納得できます。
例えばですけど、一生使える自分専用の駐車場付きがあったらきっと同じような感覚芽生える気がします。それはうちにはないですけど。
124: 匿名さん 
[2022-06-06 16:06:10]
>>122 マンション検討中さん
広さから言ってパークハウスやプラウドとはターゲットが完全に異なりますよ。明確にDINKsやシングル向けですし、その層の年齢から得られるローン与信力から無理なく決断出来るギリギリのグロス価格設定してる感じですね。H社とかメーカーとしては高所得者も多いエリアなので、将来住替え前提で決める方も多そう。私は残念ながら予算合わず見送りです。
125: マンション検討中さん 
[2022-06-06 20:22:46]
>>122 マンション検討中さん
ないない、ハザードの弟パークハウスなんて。。
126: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-06 20:42:20]
>>123 通りがかりさん
広さによるらしいので違うと思いますね。
何れにせよ、超個人的な好みの問題をあたかも万人に当てはまるような書き方はできればやめてほしいですね。
127: マンション検討中さん 
[2022-06-06 20:45:28]
>>123 通りがかりさん
個人の感覚の違いですから仕方ないですね。私はディスポーザー有りと無し以外、他の条件が同じ物件があったとして200万の差が仮にあったら、ディスポーザー無しで200万安い部屋を選択するくらいにしか、ディスポーザーの価値を感じていないので。
何にしても、ディスポーザーがマンション選びで譲れない条件の人は、この物件見ててもしょうがないと思う。
128: マンション検討中さん 
[2022-06-06 20:59:35]
スレに地権者が常駐してるw
129: マンション検討中さん 
[2022-06-06 21:04:07]
>>128 マンション検討中さん

ああ、地権者怖い。。組合で団結して予期せぬ方向に行きそうですね。ー
130: 匿名さん 
[2022-06-06 22:33:29]
>>128 マンション検討中さん
え?!地権者どれ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる