伊藤忠都市開発株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア朝霞台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 西原
  6. クレヴィア朝霞台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-22 21:36:27
 削除依頼 投稿する

クレヴィア朝霞台についての情報を希望しています。
駅近でいいなと気になっています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/asakadai/index.html

所在地:埼玉県朝霞市西原一丁目4番12(地番)
交通:東武東上線「朝霞台」駅 徒歩3分
JR武蔵野線「北朝霞」駅 徒歩2分
間取:3LDK~1LDK
面積:40.93㎡~68.43㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
クレヴィア朝霞台|ランキング3位の乗降人員(東武東上線)の駅近物件!現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/43465/
誰におススメ?「クレヴィア朝霞台」予定価格、眺望写真、動画あり【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/43451/

[スレ作成日時]2022-02-25 01:07:02

現在の物件
クレヴィア朝霞台
クレヴィア朝霞台
 
所在地:埼玉県朝霞市西原一丁目4番12(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩3分
総戸数: 84戸

クレヴィア朝霞台ってどうですか?

161: 通りすがりさん 
[2022-06-09 00:16:55]
>>160 匿名さん

ネガティブポイントはディスポーザーとかじゃなく、まさに価格でしょう。
162: 匿名さん 
[2022-06-09 10:21:21]
>>160 匿名さん

朝霞台駅と東川口駅では交通の便が比較にならない。東川口駅で満足できるならそっち買ってはいかがでしょうか?朝霞台駅は坪単価300くらいが妥当ですよ。むしろ今まで交通利便性の割に安すぎた。
163: 通りがかりさん 
[2022-06-09 11:27:47]
>>162 匿名さん
朝霞台の交通利便性てそんなに良いのですか?坪単価300くらいが妥当で今までが安すぎたというのは本当でしょうか?
164: マンション検討中さん 
[2022-06-09 11:32:05]
価格はそれなりだと思いますけどね。
プラウドとかと比べてる人いるけど、その時とは時代が違うし、徒歩5分と徒歩2分では全く不動産としての価値が違う
165: マンション検討中さん 
[2022-06-09 11:33:37]
>>163 通りがかりさん
今までっていつのことですか?
どこも2年前より1年前のほうが高い、1年前より今年のほうが高い、数ヶ月前より今のほうが高いっていう時代ですよ今は。
166: 匿名さん 
[2022-06-09 11:56:52]
>>162 匿名さん
いやいや坪300は妥当ではないですよ。なにを言ってるのですか。
坪300あれば川口駅近でも十分買えてしまいますよ。
167: マンション検討中さん 
[2022-06-09 13:03:05]
>>166 匿名さん
そんなもんじゃん?
朝霞台の中古も川口の中古も中古マンションは同じくらいの価格で売られてるし。
今は朝霞台はマンションが川口より全然少ないから希少価値が高いんだよね。
168: マンション検討中さん 
[2022-06-09 13:05:23]
>>166 匿名さん
ちなみに川口駅徒歩2分の新築マンションが出てきたら坪単価300で十分に買えるなんてことはないと思うけどね。
169: マンション比較中さん 
[2022-06-09 13:30:15]
>>168 マンション検討中さん
確かに川口駅徒歩2分は新築では出ないですし中古でも300は超えてくるでしょうね。
ただ162の人が言うほどこの辺交通利便性は良くないですよ。
悪くはないですけどね。
つまりは300は高すぎですよ。
170: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 15:20:02]
>>167 マンション検討中さん
朝霞もマンションたくさんありますから希少価値は無いですよ?
171: 匿名さん 
[2022-06-09 15:39:05]
>>170 マンコミュファンさん

朝霞駅はマンションたくさんありますが、朝霞台駅はあんまりないよ?
172: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 15:47:39]
>>171 匿名さん
どっちでもいいですよ?同じです。
173: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 15:49:41]
北朝霞にもいっぱいありますしね。
174: 匿名さん 
[2022-06-09 16:19:49]
>>173 マンコミュファンさん

北朝霞にはいっぱいないよ?片手で数えられる程度しかないよ?ちゃんと調べたのかな??
175: マンション検討中さん 
[2022-06-09 16:32:29]
>>173 マンコミュファンさん
スーモで駅徒歩10分とか15分圏内で中古マンション検索すると件数的には8倍くらい川口のほうが多いですけどね。重複物件とかまでは考慮してないですけど。
別に掲示板なんで好きなこと書けばいいと思いますけど、できれば根拠もあると納得しやすいですね。
176: 匿名さん 
[2022-06-09 17:45:07]
>>174 匿名さん
よく電車で通るだけですが実際にはめちゃありますよ。
それ以上に人口も多いですし中古の出物は確認してないですけどね。
でも川口駅と比較して希少価値うんぬんは意味ないと思います。
177: 匿名さん 
[2022-06-09 18:08:45]
川口はおなじ徒歩3分のプラウドタワーが340くらいでしたよね?
178: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 18:24:27]
>>177 匿名さん
そうですね。そこから比較するとマイナス100くらいでしょうね、ここは。
駅力の差と野村ブランドなんで。
179: 通りがかりさん 
[2022-06-09 18:33:12]
>>178 マンコミュファンさん

ハザード真っ赤の川口駅周辺なんて無価値。武蔵野大地と比較してくださいね。
180: 匿名さん 
[2022-06-09 18:38:37]
>>178 マンコミュファンさん
マイナス100は言い過ぎでは???
181: 匿名さん 
[2022-06-09 18:39:40]
>>179
いやいや、JRの方が圧倒的に強いでしょ
ハザードだけが資産価値なら銀座周辺も無価値ですね、、、
182: 通りがかりさん 
[2022-06-09 18:43:36]
>>181 匿名さん

みんな災害なんて起きないと思っているんだな。暴落して泣きをみればよい。
183: 匿名さん 
[2022-06-09 18:48:13]
>>178 マンコミュファンさん
マイナス100は言い過ぎでは???
184: 匿名さん 
[2022-06-09 18:53:36]
西側の駐車場って何か建つ可能性ありますかね!?
2LDK検討してるんですが、建った時、日陰がどのくらいくるのか気になります。
185: 匿名さん 
[2022-06-09 18:57:06]
>>184 匿名さん
可能性はあると思いますが、囲まれ感的にせいぜい賃貸とかじゃないでしょうか。
186: マンション検討中さん 
[2022-06-09 19:37:13]
>>176 匿名さん
なんの説得力もないけど、個人的にそう思うのは自由なのでどうぞ。
187: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 21:04:09]
>>183 匿名さん
おっと、席外してました。
すみません。
マイナス100は言い過ぎました!
マイナス90で、ここの坪単価は250で確定です。
188: 匿名さん 
[2022-06-09 21:10:25]
>>187 マンコミュファンさん

おっとマイナス95と思ってましたが、予想以上に高くて驚いていますw
189: マンション掲示板さん 
[2022-06-09 21:21:49]
しらけますね。
190: 匿名さん 
[2022-06-09 21:41:04]
>>189 マンション掲示板さん
https://www.sumu-lab.com/archives/43451/
結構安いじゃん
191: マンコミュファンさん 
[2022-06-09 21:51:22]
>>188 匿名さん
すんません!
プレッシャーに負けて高く言い過ぎました!
192: マンション掲示板さん 
[2022-06-09 23:40:50]
そもそも川口を引き合いに出すのが間違い。
朝霞台に住みたいと思ってる人は川口を買えても朝霞台で買う人だよ。
193: 通りがかりさん 
[2022-06-10 00:37:34]
>>192 マンション掲示板さん
なんでなん?
川口買わずにここ
買うのは勝手だが
間違いなく割高。
それは事実。
お前大丈夫か?
194: 買い替え検討中さん 
[2022-06-10 00:42:51]
>>184 匿名さん
西側の駐車場の土地は近隣商業区域で朝霞市だと高さ制限25mなので8階か9階くらいからなら建物被る心配もないそうです
195: 匿名さん 
[2022-06-10 00:48:03]
>>193 通りがかりさん
確かにそれ言い出したらキリがないよね。
そんなこと言ったらさ、
川口はまあまあだけど、西川口は環境劣悪。
ならば東川口はというと環境完璧。
で川口買えるけどあえて東川口買う人も多いからね。
196: 評判気になるさん 
[2022-06-10 00:51:31]
>>190 さん

>>190 匿名さん
坪300と断言して価格が高いという書込みはどこから聞いた情報だったのでしょうか
結局、掲示板になると根拠のないことを自信満々に書込む人が多いですね、、、
あまり掲示板は参考にならないのが分かりました

197: 買い換え検討中さん 
[2022-06-10 01:04:28]
>>195 匿名さん
なぜ朝霞台の掲示板なのに、態々川口方面の話が多く書き込まれているか。
川口が良いような言い回しばかりで、誘導されているような気になります。
198: マンコミュファンさん 
[2022-06-10 01:09:31]
>>196 評判気になるさん
ん?
さっき私は価値的に250位じゃないかって言いましたよ。
でもさすがにそれよりは少し高くなりましたね。
逆に言うと少し割高ですからね、残念です。
他探しましょ。
199: マンション検討中さん 
[2022-06-10 01:15:29]
>>197 買い換え検討中さん
川口が良いのではなく、朝霞台なのに高いって話しです。
誘導ではなくエリアは違えど坪単価比較する上でのネタとして出しても良いのでは?
川口駅近の築浅や新築なら東川口駅前レーベンが買えてしまうのは如何な値段設定かと。
ここ朝霞市ですよ?大丈夫ですか?朝霞市は
200: 匿名さん 
[2022-06-10 04:22:13]
>>199 マンション検討中さん

ハザード真っ赤な川口駅。荒川のすぐそばに住める精神状態は正気か?
治安最悪な西川口駅。家族の身が心配だ。
各停のみの埼玉高額鉄道の東川口駅、都心まで時間かかり過ぎ。
→池袋20分以内、新宿30分以内、副都心線、有楽町線直通、武蔵野線も使える交通至便の朝霞台駅は、交通利便性の割にまだまだ割安でまさに穴場と言えます。
201: 匿名さん 
[2022-06-10 04:35:50]
>>197 買い換え検討中さん

川口とかありえないでしょ。災害に対する危機意識ゼロだね。以下、某サイトのコピペ。

>川口市付近で荒川が氾濫した際、「川口」駅周辺は3~5mの浸水が予測されている。また今年、武蔵小杉や二子玉川の浸水で話題になった「内水氾濫」に対しても、川口市では注意を呼び掛けている。実際、過去の内水氾濫歴を見てみると、駅周辺でも、台風や集中豪雨の際に、床下、床上浸水の被害が報告されている。
>また東京湾近郊でマグニチュード7クラスの地震が発生した際、市の南部ほど揺れは大きく、「川口」駅周辺は震度6強と想定されている。建物被害予測マップでは駅周辺は建物の倒壊が20~40%、液状化の危険度は「高い」~「極めて高い」となっている。
202: 匿名さん 
[2022-06-10 06:07:02]
色々好き放題書き込んでいますが、購入検討者は他人からこのように見られているということは事実でしょう。気にしなければ堂々と胸張って買えばいい、それに尽きる。
203: マンション掲示板さん 
[2022-06-10 09:12:04]
>>202 匿名さん
何いってんですか。こんな匿名掲示板への意見なんてなんの参考にもならないよ。
こういう掲示板では事実のみを情報として読むべき。
高いか安いかなんてのは答えがないんだからこんなとこで言い合っても上にある通り子供のケンカにしかならない。
せめて周りの中古の市場価格でも出してくるなら議論になるけどね。川口でも買えそうだから高いだの、なんの根拠にもなっていない。
ケンカするくらいなら黙って売れ行きを見ていなさい。売れれば割安、売れなければ割高、それだけのことだから。
204: 匿名さん 
[2022-06-10 09:17:58]
>>202 匿名さん
その通りですね。
完璧な街も物件も無いのですから、気にせず自分の好きな街の物件を買えば良いと思います。
ただなぜその街にこだわるのかその理由をもう一度よく考えた方が良いでしょう。
高値掴みさせられた行く末まで考える必要があるからです。
205: 評判気になるさん 
[2022-06-10 09:27:57]
広域検討者と特定エリア希望の方の優先順位はそもそも異なっているので同じ尺度で物件価値が語れるわけないです。所得や資産状況の異なる方も然り。この物件に限らず、要はご自身の家庭の必要条件がキチンと整理出来てれば自ずと判断は出来る。
206: 匿名さん 
[2022-06-10 09:46:40]
>>203 マンション掲示板さん
高いか安いかなら明らかに割高ですよ。
周辺の中古の取引価格ですが、駅近築浅で坪200万円の前半で動いています。
なのでここは間違いなく割高ですから当然新築時より高くは売れないでしょう。
地権者は高齢者が多いですし、資産価値に興味の方なら購入されたらいいと思います。
207: マンション掲示板さん 
[2022-06-10 11:57:05]
>>206 匿名さん
どこかの受売りみたいな文章だね。
誰も新築時より高く売れるなんて書き込んでないですよ。
具体的にどのマンションがいくらで成約してるんですか?
208: 買い替え検討中さん 
[2022-06-10 12:40:27]
>>207 マンション掲示板さん
>>190にスムラボの記事のリンクがありますがその中に成約価格含めて書いてありますよ。
新築時より高く売れてる、というのはこのマンションの営業さんの弁だそうです。
同じ駅徒歩3分、築10年の物件のベルポート朝霞台西原の成約価格が222万と出ていますので10年も住めば残債割れはなさそうって感じですかね。
209: 匿名さん 
[2022-06-10 15:47:36]
地権者の人が監視してるんですかってくらい更新早いですね。
川口の話している理由は意味不明。ここ朝霞台なので比較もいらないです。
なんか、管理組合発足したら勝手にルール決められそう。
210: 匿名さん 
[2022-06-10 16:19:56]
>>209 匿名さん
恐らく地権者は監視してないですよ。
そもそもさほど興味も持ってないと思います。
築40年以上だった自分たちの住処が綺麗に生まれ変わってラッキーくらいな感覚でしょう。
そんな方たちに資産価値の話ししても無駄だしましてや割高とかどうでもいいわけです。
気にしてるのはデベだけですよ。
そこはき違えないように。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる