JR西日本プロパティーズ株式会社 中国・九州支社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「プレディア舟入中町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. プレディア舟入中町レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-27 14:48:09
 削除依頼 投稿する

プレディア舟入中町レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.predear.com/pj/funairinakamachi/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153187

所在地:広島県広島市中区舟入中町6番1(地番)
交通:広島電鉄「新観音橋東」バス停徒歩2分、広島電鉄「舟入本町」電停徒歩3分
間取:2LDK~3LDK+サービスルーム
面積:60.43m2~81.85m2
売主:JR西日本プロパティーズ株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プレディア舟入中町レジデンスのご紹介(バス停電停徒歩3分 周辺物件と比較してお買い得)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/76566/

[スレ作成日時]2022-02-24 12:38:55

現在の物件
所在地:広島県広島市中区舟入中町6番1(地番)
交通:「新観音橋東」バス停 徒歩2分(広島電鉄)
価格:4,370万円~4,980万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:70.64m2~81.85m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 56戸

プレディア舟入中町レジデンスってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2023-12-13 22:24:51
>>99 口コミ知りたいさん

3000万の予算で納得して家を購入する人おるし、
予算が1億あっても妥協して家を購入してる人おるだろ。

あなたが自分の収入や価値観の範囲内だけで考えるのは自由だけどさ、
頭の中のことをそのまま公に発言しちゃうのは・・・
自分以外の人はそれぞれの思いで行動してるってことも理解して発言しような。
No.102  
by 通りがかりさん 2023-12-14 12:18:34
>>100 マンション検討中さん
予算考えずに、本当に住みたいマンションを選べたとして、ここが絶対!って人いるんですかね…。
予算が許せば、本当は他のマンションにするって人が殆どではないでしょうか。
それが妥協と言うのだと思います。
No.103  
by マンコミュファンさん 2023-12-14 14:33:44
多くの人にとって、家を買うことに妥協が欠かせないのは分かります。
けど、最終的には価格と仕様に納得して契約書にサインするんだし、99のように納得じゃなく妥協だと言われるのは心外だな。
No.104  
by 名無しさん 2023-12-14 19:04:05
当たり前ですが、
妥協しても最後は折り合いをつけて納得した上で買うものだと思います

我が家は駅チカならぬ嫁実家チカがマストでした。
新築マンションが出ましたが妥協出来ず見送り
中古戸建てが出て妥協&納得で買いました
リフォーム代合わせたら郊外なら車2台、庭付の新築戸建購入可能でした
妥協はありましたが、利便性などの面で納得しています
No.105  
by マンション検討中さん 2023-12-14 19:13:38
>>104 名無しさん
その話、今このスレでは不要
No.106  
by 匿名さん 2023-12-14 20:26:36
>>104 名無しさん

マンションのスレッドなのに、なぜ中古戸建ての話を出すんですか?全く意味がないような。。。
中古戸建て買ってリフォームとか嫌だな。間取りも元持ち主の希望だし、躯体は古いし、側だけ新しいとか気持ち的に嫌だなー。
No.107  
by 匿名さん 2023-12-14 21:19:59
彼的にホットな話題だったんだろうね。
中古戸建購入&リフォームには納得してるけど、嫁実家チカには本心では納得してないとかさ。

それはそれとして、あながた中古戸建が気持ち的にイヤだとしても、
それこそ予算の範囲内で何を重視するか人それぞれだからさ、
他人が家族を想って決断した結果をそんなに貶すのはどうかと思うよ。
No.108  
by 口コミ知りたいさん 2023-12-14 22:14:17
他人の意見は他人の意見として「ほほーん」って聞けばいいじゃん。
自分の意見もかけないくせに他人の書き込みの文句言うバカはケツの穴の小さい奴だと軽蔑しちゃう。
No.109  
by マンション検討中さん 2023-12-14 22:42:40
ここでケツの穴の大きさを自慢しなくてもいいよ。
何がキッカケでケツの穴が大きくなってしまったかは聞かないでおいてあげるし、
軽蔑もしないよ。趣味嗜好は自由だからね。
No.110  
by 口コミ知りたいさん 2023-12-14 22:44:34
>>108 口コミ知りたいさん

ほほーん
自分の意見を述べるのはいいよ。
けど、そのつまらん意見を述べるために他人の大事な決断を貶すのはどうかと思うよ。
ほほーん
No.111  
by 口コミ知りたいさん 2023-12-15 01:51:31
納得、妥協の話でしたが余計な話でしたね
スミマセン
No.119  
by 名無しさん 2023-12-15 20:06:55
>>114 匿名さん

4000万円を安いと言える貴方が羨ましい
No.122  
by 評判気になるさん 2023-12-15 21:42:50
>>121 評判気になるさん

お、ついにマンションじゃなくて人への悪口になってきたね!
そろそろかなと思ってたw

ここ検討してる?
あれこれ?
努力しなきゃ?

これら全部オマエの妄想と感想じゃん
ネガキャンするにしても他人を叩くにしても、
スレの記載や客観的な事実を示して語ってくれんかね
No.123  
by 匿名さん 2023-12-15 21:53:29
>>121 さん

親を恨むなんてとんでもない!
感謝しかないよ。

あなたも親御さんは大切にしなよ
あなたの匿名掲示板での所業を知ったら親御さん泣いちゃうよ。
今からでも遅くないから改めた方がいい。
世間は許してくれなくても親御さんだけは許してくれるはず。(たぶん)
No.124  
by 評判気になるさん 2023-12-15 22:32:18
>>120 検討板ユーザーさん

ここで70平米4000万は高いと思いますね
低層階の80平米で4400-4500万でしょうか
ただ仰るようにここ数年の上昇を考えると妥当なのかもしれませんね

No.126  
by 名無しさん 2023-12-16 13:20:29
>>125 名無しさん

まだしばらくは続くでしょうけどね
平野部の需要は今後も高いでしょうし
No.127  
by 検討板ユーザーさん 2023-12-16 13:47:02
>>126 名無しさん

広島は土地も経済も伸び代がないよねぇ
No.128  
by 名無しさん 2023-12-16 20:06:36
>>127 検討板ユーザーさん

ですね
山より中心部に近めのエリアにぽっと空いたらマンションが出来る感じですので、そんな状況が今後も継続でしょう

道路づくりと街作りを失敗している時点で発展は期待出来ませんね
新スタジアムと駅の再開発もなんかリンクしていないし
まあコンプライアンスが問われる時代に大臣経験者が賄賂で捕まり、県の教育長はタクシー代を数百万使い知り合いの業者に発注する様な県ですからね
駄目でしょ
No.129  
by 通りがかりさん 2023-12-16 20:07:18
>>128 名無しさん

救いは宮島と原爆ドームがあることだけ
No.130  
by 匿名さん 2023-12-16 20:44:10
>>129 通りがかりさん

それ!
観光資源をうまく活用して欲しい
No.131  
by 検討板ユーザーさん 2023-12-16 22:33:14
>>126 名無しさん
そうとは限らないかもよ。広島市の中心が広島駅にシフトしていくから、最終的にはこんなとこより、JR沿線の戸建てエリアの方がいい街になるよ。
No.132  
by マンション検討中さん 2023-12-16 23:58:40
>>131 検討板ユーザーさん

ここが別に良いとは思っていませんが、山の上に比べれば将来的には良い場所でしょう
JR沿線の戸建エリアが良いというのは再開発の有無に関係なく周知の事実だと思います
今後そういったところも土地が空くとマンションが建っていく事になると思いますが
No.134  
by マンション掲示板さん 2023-12-17 09:45:43
>>133 匿名さん

どしたん?
そんなに気になるんね?
No.135  
by 匿名 2023-12-17 12:19:30
Cタイプが純粋な3LDKだったらよかったのに。
4LDKに無理やりしてしまってるので、各部屋がかなり狭いし、何よりリビングとダイニングがちっちゃい・・・・。お風呂も賃貸並みの狭さ・・・。なんでこんなに狭くしたんだろう。
No.136  
by eマンションさん 2023-12-17 12:23:48
>>133 匿名さん

こんなのはどうですか?
No.138  
by eマンションさん 2023-12-17 12:53:23
>>135 匿名さん
ごめん、Dタイプの間違い。
No.139  
by 匿名さん 2024-01-21 14:16:07
ここのマンションの2階のモデルルームのバルコニーで営業マンがタバコ吸ってるけど、ここはバルコニーでの喫煙は管理規約で禁止されてないの?
No.140  
by マンコミュファンさん 2024-01-21 14:57:34
>>139 匿名さん

禁止されてたと思います。
区分所有者で管理組合に入ってるなら規約には従わないといけないね。
No.145  
by 匿名さん 2024-01-22 19:02:22
>>136 eマンションさん
これだね。
https://maps.app.goo.gl/Ycf8eJjnCDPg7KU9A
No.151  
by 管理担当 2024-01-25 17:01:42
[No.141~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.152  
by 匿名さん 2024-01-27 11:02:49
営業とか施工業者の質は価格なり。ここは安かろう悪かろうの典型だよ。
No.153  
by eマンションさん 2024-01-29 11:32:34
>>152 匿名さん

やめたれ

No.154  
by マンション検討中さん 2024-01-29 19:03:51
施工もデベロッパーもどちらもちゃんとしたとこがいいよ。誰でも入れる会社の人たちから何千万ものマンション買いたくない。
No.155  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-30 07:51:36
>>154 マンション検討中さん

ちゃんとしたところ。
デベロッパー、施工業者それぞれ教えてください。
No.156  
by 匿名さん 2024-01-30 07:56:08
デベロッパー:両備ホールディングス
施工業者:鹿島
No.157  
by 匿名さん 2024-01-30 07:57:18
>>155 検討板ユーザーさん
誰でも入れる会社
デベロッパー、施工業者それぞれ教えてください。
No.158  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-30 09:55:36
>>157 匿名さん

なんで私に聞くん?
そんなん知らんがな
No.159  
by 口コミ知りたいさん 2024-01-30 09:58:35
>>156 匿名さん

ありがとう

154が言う「ちゃんとしたところ」を買おうとしたら、広島だとグレース一択なんだね

別の人でもいいので、もし他にちゃんとしたとこあるなら教えてくださいな
No.160  
by 匿名さん 2024-01-30 11:59:32
>>159 口コミ知りたいさん
デベロッパー:JR西日本プロパティーズ株式会社
施工業者:株式会社鴻池組
No.161  
by 匿名さん 2024-01-30 12:04:57
>>157 匿名さん
デベロッパー:三菱地所レジデンス
(理由:広島の事業(JVの場合は主幹事に限る)は殆ど完成在庫の山)
施工業者:錢高組
(理由:なんか高そう)

ゴメン。誰でも入れるじゃなかった・・・
No.162  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-30 12:13:11
>>160 匿名さん
しょぼいよね
No.163  
by マンション掲示板さん 2024-01-30 18:37:46
>>155 検討板ユーザーさん

うざいからやめてくれ。
No.164  
by 名無しさん 2024-01-30 18:56:33
>>163 マンション掲示板さん

今さらw
No.165  
by 匿名さん 2024-01-31 08:37:57
ジローw
No.166  
by eマンションさん 2024-03-08 20:15:02
ぶっちゃけ皆さんは、このマンションが賃貸で出たら幾らで借りたいですか?
(写真参照)
No.167  
by 匿名さん 2024-03-08 20:20:12
P込み14万5千円。
No.168  
by 評判気になるさん 2024-03-09 00:25:27
>>167 匿名さん

俺のローン額と同じくらいやな
No.169  
by 通りがかりさん 2024-04-02 08:20:38
販売員の方がとにかく態度が悪いです。腹が立ちました。良い物件だと思ったのですが、辞めておきました。接客受ける前より印象悪くなりました。
No.170  
by 匿名さん 2024-04-06 09:00:05
>>169 通りがかりさん
そういう事をネットに書き込む奴の方が信用出来ない。
むしろ営業マンはこんなのを相手にしなきゃならないなんて大変だなって思います。
No.171  
by 名無しさん 2024-04-07 12:19:53
>>170 匿名さん

営業マンも買う側も低レベルってこと。
まあ、売れてないのは立地と眺望が悪いのと、外観がダサいからだけどね。
No.172  
by 検討板ユーザーさん 2024-04-07 12:27:35
>>166 eマンションさん
家族4人だと狭いからな…。駐車場込みで12万くらいじゃない?
No.173  
by 評判気になるさん 2024-04-11 23:29:20
価格も高すぎず、間取りや設備も大きな欠点はないように感じますが、なぜ残ってしまっているのでしょうか。。?
立地(周囲の治安)や気付けていないマイナスがあるのでしょうか。。。
少しでも思いつくことがあれば教えていただけますと嬉しいです!
No.174  
by マンション検討中さん 2024-04-12 11:40:02
以前試金石にと書いたように結局は需要がなかった
欠点はないが特に優れている所もなく立地も便利とは言えない
その辺りを妥協できる層が、取り急ぎ買い求めるほどの価格じゃなかったってだけだと思う
No.175  
by 匿名さん 2024-04-15 08:00:49
学区が江波中だからっていうのもある。
No.176  
by 名無しさん 2024-04-16 22:24:27
>>175 匿名さん

江波中って今も駄目なん?
昔は江波って微妙な地域だったけど今はマシじゃないの?
No.177  
by 名無しさん 2024-04-16 23:21:58
>>176 名無しさん
おまえよりマシなくらい
No.178  
by 匿名さん 2024-04-17 07:52:46
>>177 名無しさん
え?なんで?
No.179  
by 名無しさん 2024-04-17 23:41:43
江波で80年代のヤンキー見たけど2世かな?
ロケットカウルのバイクだった
No.180  
by 名無しさん 2024-04-18 00:31:07
>>179 さん

まさに蛇の道は蛇!
No.181  
by 検討板ユーザーさん 2024-04-18 20:35:22
>>169 通りがかりさん

わかります。残念ながらうちも全く同じ考えで購入をやめました。掲示板なので信用されなくても仕方ないですけど、これはマジで同意見です笑
まあ引き渡しが終われば販売員とは会うことないですけどね
No.182  
by マンコミュファンさん 2024-04-19 12:40:05
買えないなら黙っときゃええのにな
買わない理由作りのネタにされる営業マンは気の毒でしかない
ま、慣れてるだろうけどさ
No.183  
by マンション検討中さん 2024-04-21 09:47:13
>>182 マンコミュファンさん
せっかくの高い買物なので、気持ちよく買いたい。
No.184  
by 匿名さん 2024-04-22 21:00:30
営業マンの質の低いデベロッパーのマンションは嫌だな。そんな低レベルなことで客を逃すって頭悪い。
No.186  
by マンション検討中さん 2024-04-22 21:52:44
買えないなら黙っときゃええのにな
買わない理由作りのネタにされる営業マンは気の毒でしかない
No.187  
by 周辺住民さん 2024-04-22 22:47:37
なぜ質の悪い営業マンを担当にあてがわれるのか考えた方がいいよ
No.188  
by 検討板ユーザーさん 2024-04-23 12:49:58
>>187 周辺住民さん

どの営業マンも酷いんじゃない?
No.189  
by 匿名さん 2024-04-23 20:19:12
どの営業マンも酷いと思っちゃうほど酷い営業マンを連続であてがわれたんね
それは営業マン不信になるのも仕方ないね
No.193  
by マンション掲示板さん 2024-04-27 22:32:55
>>179 名無しさん

江波のマンションは激安
土建の作業員クラスの信用度低い層にはうってつけ

https://suumo.jp/ms/chuko/hiroshima/sc_hiroshimashinaka/nc_73671986/
No.195  
by 匿名さん 2024-04-29 18:42:44
なかなか売れないね。いい点が少ないのかな。
No.196  
by マンション掲示板さん 2024-05-03 13:10:15
>>195 匿名さん

中途半端すぎると思う。マンションとしてのスペックは低いのに、値段が高い。あと、このエリアは救急車と暴走族の音にかなり悩まされるのもあるかと。。。
No.197  
by 口コミ知りたいさん 2024-05-03 19:38:55
>>196 マンション掲示板さん

街中住んでればそれらの騒音はどこでも聞こえる
舟入周辺は顕著だろね
No.198  
by マンション掲示板さん 2024-05-04 08:41:51
>>197 口コミ知りたいさん
2号線に近いかどうかなので、街中住んでる=騒音ではないですね。舟入は病院が近くに多く、バイパスの終点なので救急車は半端ない。
No.199  
by eマンションさん 2024-05-07 23:47:14
舟入の魅力、わかる人いますか?

オカシモとかですか?
No.200  
by 通りがかりさん 2024-05-08 01:35:01
>>199 eマンションさん

特に無い
オカシモってさほど美味しくもない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる