野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド樟葉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 楠葉花園町
  6. プラウド樟葉ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-19 05:45:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131300/index.html

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:大阪府枚方市楠葉花園町2920番95、96 (地番)
交通:京阪本線「樟葉」駅 徒歩2分
構造・規模:鉄筋コンクリート地上14階
総戸数:33戸(他、店舗1区画(1階~3階部分))
間取り:3LDK
専有面積:69.42 m2 ~ 72.74 m2
バルコニー:12.16 m2 ~ 17.24 m2
建物竣工時期:2023年8月中旬予定
プラウド樟葉について語りましょう。

[スムラボ 関連記事]
京都府八幡市・京阪「橋本」駅前『京阪電鉄不動産』マンション計画の現在(いま)&大阪樟葉・奇跡の神立地『プラウド樟葉』堂々完成!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/86093/

[スレ作成日時]2022-02-23 10:12:43

現在の物件
プラウド樟葉
プラウド樟葉
 
所在地:大阪府枚方市楠葉花園町2920番95、96 (地番)
交通:京阪本線 樟葉駅 徒歩2分
総戸数: 33戸

プラウド樟葉ってどうですか?

82: マンション検討中さん 
[2022-05-31 07:46:08]
Aの最上階が、倍率三倍ですね!!
83: とくめい 
[2022-05-31 07:57:31]
駐車場少ない。
敷地内抽選外れたらキツい。

やっぱりメイツかユニハイムかな。
84: 匿名さん 
[2022-05-31 09:15:46]
>>82 マンション検討中さん

たったの3倍ですか?
意外です
85: 名無しさん 
[2022-05-31 09:46:27]
>>77 マンション検討中さん

ここの業者?凄い買い煽りは。
86: マンション検討中さん 
[2022-05-31 10:11:17]
住戸で悩んでいます。現在の検討では、B上層狙っていますが、角住戸の4~6階も悩みどころ。長い目で見てどちらが良いと思いますか?
87: マンション比較中さん 
[2022-05-31 10:31:43]
>>83 とくめいさん
野村は駐車場同時抽選だから安心できるぞ
88: とくめい 
[2022-05-31 11:11:05]
>>87 マンション比較中さん

駐車場の希望出してれば、家の抽選当たった時点で駐車場も付いてくるということですか?
89: マンション比較中さん 
[2022-05-31 11:38:23]
>>88 とくめいさん
それは駐車場優先住戸のみな
絶対駐車場欲しいなら優先住戸で応募しろ

それ以外は住戸抽選の当選と同時に駐車場も当たったかわかるから
駐車場が外れて購入をやめたい場合は辞退できる
野村以外だと入居の半年くらい前に駐車場抽選だから
住戸を購入しても駐車場が外れるとかも普通にある
90: マンション検討中さん 
[2022-05-31 13:01:42]
>>86 マンション検討中さん
立地がいいのでリセールのしやすさは変わらない気がします。お風呂がでかい方がよければ角部屋にしては。
91: マンション検討中さん 
[2022-05-31 14:17:04]
Bの中層かA,Cの低層か確かに価格帯で悩みますね。
中層でも低層でも眺望変わらないのてま低層で良いのでは?
駐車場は最悪並木で月極で考えてます徒歩5分で12000円から15000円でした。
南側駐車場月極で借りれたら良いのでが…
92: マンション検討中さん 
[2022-05-31 14:21:03]
すいません、B上層かA C低層でしたね
それでも低層角部屋かな?
93: 匿名さん 
[2022-05-31 15:19:06]
私はA最上階を狙ってます!
94: 匿名さん 
[2022-05-31 16:07:44]
>>93 匿名さん

価格はいくらですか?
95: マンション検討中さん 
[2022-05-31 18:40:05]
>>94 匿名さん
ほぼ8000万です。タワーの上層階120平米に手が届く金額ですね、すごいです!!
タワーなら駐車場借り放題ですがタワーはご検討されなかったのですか?

96: マンション検討中さん 
[2022-05-31 19:06:45]
タワー上層階で8480万で売り出てますね
97: マンション検討中さん 
[2022-05-31 20:46:26]
>>93 匿名さん
37階ですね、タワーではなくプラウドを選ばれる理由を後学の為教えてください。どちらにせよ私には予算オーバーですが…
98: 匿名さん 
[2022-06-01 16:33:40]
>>97 マンション検討中さん

リセールバリュー?
99: eマンションさん 
[2022-06-01 16:35:29]
>>97 マンション検討中さん
いや、冷静に築20年オーバーにその金額払う価値ないと個人的には思うけど…それほど樟葉はマンションが少ないということ。前回の駅近は17年前のファインシティだからね、裏を返せば資産が保ちやすいと言える。プラウドの20年後、タワーは築40年。駅近もプラウド。20年後に同価格ならどっち選ぶ?が資産性なのでは。
100: 匿名さん 
[2022-06-01 16:44:14]
>>99 eマンションさん

なるほど
その通りかも
101: 匿名さん 
[2022-06-01 17:53:59]
>>99 eマンションさん
戸数が多い割には管理費と修繕積立金がバカ高いですね。
タワーの高さが高すぎて作業効率悪いんでしょうね。
しかも複雑な形してますし、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる