株式会社ワールドアイシティの仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-20 15:21:22
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル青葉広瀬川についての情報を希望しています。
川沿いなので遮るものがなくて開放感ありそうですね!
仙台駅へも近く、いいなと思っています。
公式URL:https://www.residential.jp/aoba_hirosegawa/index.html

所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「大町西公園」駅(西1出口)徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.98平米~102.52平米
売主:株式会社ワールドアイシティ・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社ワールドアイシティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
レジデンシャル青葉広瀬川 (売主の強い気持ちが入った、注目ポイントが盛り沢山のトリプルマンション)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/37265/
レジデンシャル青葉広瀬川 (表現したい要素が多すぎて、サブタイトルが決まりませんでした。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/47878/

[スレ作成日時]2022-02-18 12:54:17

現在の物件
レジデンシャル青葉広瀬川
レジデンシャル青葉広瀬川
 
所在地:宮城県仙台市青葉区花壇75-1(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「大町西公園」駅 徒歩9分 (西1出口、※1.徒歩分数は仙台七坂「藤ヶ坂」を通るルートで計算したものです。)
総戸数: 203戸

レジデンシャル青葉広瀬川ってどうですか?

2028: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 21:59:21]
あと細身の人とおデブが同じ坂を登ったとしてどちらがきついかだね
デブはいつも汗かいて息が荒い
そんな人こそ坂道通らないと
2029: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-09 22:24:22]
人間として動物として動いてほうが良いよ♪
2030: マンション検討中さん 
[2024-01-09 22:58:04]
ここって休日出不精になりそう。
2031: マンション掲示板さん 
[2024-01-09 23:07:30]
ここって休日デブ症になりそう。

2032: 評判気になるさん 
[2024-01-09 23:20:28]
動かないと夫婦で仲良くできないわよ?
2033: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 23:21:45]
ここらは散歩してる夫婦多いね
マンション選びで寿命が決まるかもしれない
とはいえ、20年経てば住み替える方が主流
2034: 匿名さん 
[2024-01-10 06:06:50]
やたら坂道推しの人がいますが購入者で後悔している方かな?自分に言い聞かせてるのかな?
マンションとしてはデメリットしかなくわざわざ言及することでは無い。
そんなに歩きたいならもっと景色と空気の良い郊外でも住めば良い
2035: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 07:24:28]
>>2034 匿名さん

ストローマン論法w

そんなに坂道好きなら、富士山頂にでも住めば良い。

2036: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-10 23:06:36]
帰りは20m下るんだから楽々ですよ
2037: マンション検討中さん 
[2024-01-10 23:34:00]
>>2034 匿名さん
別に好きな場所に住めばよくない?笑
2038: 通りがかりさん 
[2024-01-11 06:21:03]
>>2013 マンコミュファンさん
男です。
私は早く歩く方ですが7.8分です。
とんかつ屋の前ら辺は歩きにくいですが、迂回路がありますし、そこ除けば割と歩きやすいです。
あと、藤崎や国分町からはよく歩いて帰りますね。
2039: マンション住人 
[2024-01-11 07:30:53]
>>2013 マンコミュファンさん
掲示板荒れてますね。笑 私は良く駅に大町西公園まで友人を歩って迎えに行きますが、7.8分のイメージです。出勤は広瀬通り駅らへんなんですが、歩って25分、自転車、かなり早めて9分です。ストップウォッチではかりました。
坂道はピストンバイクで止まらず上まであがりますが、個人差があるので、これは参考にしないで良いです、伊達バイクなら余裕かと。
ハクビシンはあすと長町でもみますし、国分町でも見るので、どこにでもいます。帰り道、確かに歩くと暗いかもですね。あと秋の銀杏がやばいです。趣味が趣味なので車持ちですが、街にしか用がない人はなくて大丈夫かと、でもそれならもっと都心でいいのでわ。。夜川沿いは真っ暗であまり歩く気になりません。災害は誰も予測できませんが。私はなんなら高いとこに立ってる古い家の方が怖いです。購入して後悔は全く無いですよ!とても住みやすいです。まだ30代前半な上登山もするので、坂道に何も抵抗はないですが、キツくなったら住み替えます。スーパーコンビニが近くにないの不便だと思ってましたが、無ければないでコンビニで無駄遣いしないですし、スーパーは仕事の帰り道にできるので私はこまりません。言い聞かせてる部分はなく、100%で買ってよかったです^ ^ もし参考にしたいこと、聞きたいことがあったら、質問してください!ちゃんと参考になれれば嬉しいです^ ^
2040: 通りすがり 
[2024-01-11 07:41:24]
>>2037 マンション検討中さん
マジでそれです。笑笑
匿名で住んでもないのにグチグチ言う人どこのマンションすんでも、すぐ環境や他の住人に文句垂れそうだからまず集合住宅向いてないかと。参考にならない心の声はそのまま心にしまいましょう。住んでもない人間が、何を言ってもそれは参考ではなく憶測です。と匿名で文句垂れたい今日この頃ですね。

2041: 匿名さん 
[2024-01-11 07:50:40]
>>2039 マンション住人さん
災害は予測でき無いことはないです。特に水害の予測精度は高く、公的機関が早期立ち退き避難が必要な区域などを指定してます。ご参考に。
もちろん何処に住むのは自由です。その選択のため、デベロッパーなどの眉唾でなく客観的な情報を集めるのがこの掲示板の役目。
2042: マンション住人 
[2024-01-11 08:16:49]
>>2041 匿名さん
そういったもの調べ、ハザードマップはもちろんこの前の大雨の日も購入前に見に行ったらしました。その上で、それらは100%ではないので、個人的に予測はできないと書き込ませていただきました。補足が足りませんでした。
基本は匿名さんのおっしゃる通りです。
文字のワールドアイシティの方が伝えてくれる情報に含め、実際に住んでる人の情報を集めたり、自分からの足を使って情報得られるならそうするのがベストかと!
2043: マンション掲示板さん 
[2024-01-11 12:47:08]
住民は >>2039 さんのようにコメントすべきじゃないかな。
買った人はメリデメ全て飲み込んでるから歩くの平気なのは当たり前。それでも隠れたメリットを伝えたほうが検討者に届くでしょう。住民が検討版に書き込むなら目的もって書き込むほうが建設的です。検討もしてないのに!と言っても購入して検討者ではなくなったんだから同類ですよ。炎上している板は検討していない同士の言い争いが多い印象。
2044: 匿名さん 
[2024-01-11 12:47:43]
なんでもとにかく売りたいデベや、自分の選択が間違いでないことを信じたい住人、これらはバイアスのある意見てすね。
住んでもいないのにグチグチ、当然です。購入検討のための掲示板ですから。
2045: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 14:38:52]
>>2044 匿名さん
もっともらしいこといってるつもりかもしれないけど、肯定的な意見をデベロッパーや購入者のバイアスって表す時点で見方が偏ってるでしょ

肯定・否定どちらも同じような内容をグルグルしてるわけだし、購入してる人はそこに折り合いつけて買ってるのも流れでわかるよ 笑
ここまで情報があってまだ購入検討ならそういう人は買わないんだし、別のマンション見てた方が楽しいんじゃない?
2046: 匿名さん 
[2024-01-11 15:14:04]
>>2045 検討板ユーザーさん
肯定的な意見をバイアスあると言っているんじゃ無くて、デベと一部の後悔気味の住人の意見がバイアスあるものだと言っているだが、この論理分かるかな?
貴方のことじゃないです。
坂があるおかげで逆にみんなスラッとして長生き。夫婦で仲良し!とかいっちゃう人のこと。
2047: マンコミュファンさん 
[2024-01-11 16:03:56]
>>2039 マンション住人さん
30前半でここは賢い選択
50過ぎて買い替えるタイミングなら尚更
2048: マンコミュファンさん 
[2024-01-11 16:09:17]
>>2046 匿名さん
マンション買わない層はバランスいい食事も取れないからデブで夫婦仲も悪いってことか
でも駅近に住めないなら痩せそうだな
マンションの展示場に昔勤めてたけど、マンション買う人達、夫婦関係は結構良好 
旦那が稼ぐから妻がご機嫌
若しくは二馬力で女が強く円満のどちらか
2049: 購入経験者さん 
[2024-01-11 17:50:50]
どんな物件でもメリット・デメリットがありますよね。
私の場合、住宅ローン減税を13年間適用する為にここに決めました。
エリア的には静かな場所ですし、歩くといっても会社(一番町)まで30分も歩かないので気になりません。
あと、他社は知りませんが、共用部分はかなり充実してると思います。
2050: 評判気になるさん 
[2024-01-11 18:20:42]
熊?熊?熊?
2051: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 18:40:51]
>>2046 匿名さん

わからなくはないけど、だとしても自分なら何も書かないでスルーしちゃうかなー。半ばネタみたいな文脈だし楽しそうでいいじゃん 笑

せめて「バイアスがかかった意見はいらない」みたいに突っぱねるんじゃなくてどんな事が知りたいのか聞けばいいんじゃない?
2052: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 19:05:18]
住民板は荒れてなくいい人たちばかりなのに、ここが荒れるってのは、検討板ではあるけど買えなかった人たち、もしくは買えない人たちなんでしょうね。
2053: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 20:01:15]
>>2052 検討板ユーザーさん
荒れてます?
他と比べてかなりまともと思う
もしかして自分の意見と違う意見がでたら荒れてると思ってる?
2054: マンコミュファンさん 
[2024-01-11 20:37:54]
こちらのリセールはどのくらいなのでしょうか?リバービューは資産価値あり?
2055: マンション検討中さん 
[2024-01-11 20:42:16]
>>2053 検討板ユーザーさん

2030-40くらいまで坂道議論で荒れてませんか?これ荒れてないとお感じであれば、まぁ鈍感なんでしょうね。そこには異論ありません。

2056: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 21:26:09]
>>2055 マンション検討中さん
そうかなぁー。特段荒れてると感じない。
例えばここの住民板の80-168と比べてどう?
2057: マンション検討中さん 
[2024-01-11 21:28:13]
>>2055 マンション検討中さん
荒れてる?普通にヒートアップしてるのはいつもの一人で平和じゃないかい
2058: マンション検討中さん 
[2024-01-11 21:30:45]
暴れている(1人)荒れている(登場人物複数)
そんな基準でいるわ
2059: 評判気になるさん 
[2024-01-11 21:37:01]
適度な運動もしたので、今夜も頑張るか。
2060: 名無しさん 
[2024-01-11 21:57:00]
住民の質を上げないと資産価値も下がりますよ
2061: マンション掲示板さん 
[2024-01-11 22:02:08]
>>2060 名無しさん
それは住民スレを見たら分かる
住宅や設備の問題を話しているか
住民の質について話しているか 
実は当たりマンションは後者
CGと違う、入口の道路狭い、設備の不足や不良の方が減点になる
2062: 匿名さん 
[2024-01-11 22:15:04]
ほぼひとりでの投稿なんて事もありえますから参考程度にとどめる必要があります
2063: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-11 22:47:54]
>>2062 匿名さん
設備不良の場合は多くの人が様々な文体で事細かに書き込んでるから分かる
荒らしは演じれる幅がどうしても狭い経験知識もなく分かりやすい
2064: マンション検討中さん 
[2024-01-11 23:24:08]
>>2063 検討板ユーザーさん

そのようなことに気をつけて投稿すればよいのですね。なるほどです
2065: 評判気になるさん 
[2024-01-11 23:29:25]
今夜も最高でした。
明日の朝も楽しみ。朝が1番美容と健康になるので。
あまり凄くて苦情が来るかも。
何がすごいからはご想像に任せます。
2066: 通りがかりさん 
[2024-01-12 08:03:54]
住民です。
軽微な設備不良がありましたが、言ったらすぐ直してくれましたね。

私は不満等は今のところないですが、強いて挙げれば道とスーパーが無いところですかね。
朝は町内会?の方々が横断歩道のところに立っているので朝は子供も安心かな??
スーパーは、職場近くで買い物して帰るか、土日買うかなので意外に気にならなかったです。
2067: 匿名さん 
[2024-01-12 15:32:20]
住んではいませんが実家がスーパーに車で何十分の場所なので花壇も大都会に感じます。田舎出身には自然と川があっていいですね。
ともかく地下鉄駅に歩いていけるんだからいいべさ。
2068: マンション掲示板さん 
[2024-01-12 19:17:59]
>>2067 匿名さん
皮肉?
2069: 匿名さん 
[2024-01-12 19:37:05]
大きなスーパーがワシントンホテル跡地にできるそうですよ
2070: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 20:19:25]
>>2069 さん

ちょw 適当な情報発信すんなよw

新聞にも高級賃貸マンションって書いてあったぞ。

2071: 評判気になるさん 
[2024-01-12 20:31:16]
>>2070 口コミ知りたいさん
一階にできるとか?
2072: 通りがかりさん 
[2024-01-12 20:33:05]
>>2070 口コミ知りたいさん

低層部分に入るでしょう。ドラッグストア、飲食店、ジム、美容室、コインランドリー、診療所、百均なんかも有力ですね
2073: 匿名さん 
[2024-01-12 23:14:54]
>>2070 さん

2069さんではないですが、適当な情報ではないですよ。ダイワの高級賃貸ブランドの「ロイヤルパークス」の中に寄宿舎、店舗が入るんです。リンク貼っておきます。
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area1/9599/

この記事にはスーパーとは書いてないけど、スーパーができるというのは自分も何かで見かけました。このマンションの住民でないですが、アークホテル跡地にスーパーができるのは大変ありがたいので楽しみにしてます。
2074: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 23:50:52]
>>2073 匿名さん
それに北側の東テクの事務所解体した跡地に東京建物のブリリアが建つんでしょ
2075: 匿名さん 
[2024-01-13 00:18:32]
うわ、ここ勝ち組じゃん
2076: 匿名さん 
[2024-01-13 09:42:44]
そうそう
徒歩10分ほどにスーパー出店の噂!
羨ましい
2077: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 11:55:44]
>>2076 匿名さん
徒歩10分って結局駅まで歩くくらいじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる