株式会社ダイマルヤの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-24 18:05:13
 削除依頼 投稿する

イーグルコート二条駅ウエストについての情報を希望しています。
販売価格帯が3,870万円~6,470万円のようです。
駅からもそれほど離れていあにのでいいですね!
公式URL:https://www.daimaruya-kyoto.co.jp/nijo40/index.html

所在地:京都府京都市中京区西ノ京西月光町1-7他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「二条」駅徒歩5分、JR嵯峨野線「二条」駅徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:47.88㎡~71.22㎡
売主:株式会社ダイマルヤ
施工会社:ミノベ建設株式会社
管理会社: 株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
早期完売した、その理由とは? 『シエリア京都二条/関電不動産開発』『イーグルコート二条駅フロント/ダイマルヤ』と販売中の『イーグルコート二条駅ウエスト』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/40014/

[スレ作成日時]2022-02-17 16:57:04

現在の物件
イーグルコート二条駅ウエスト
イーグルコート二条駅ウエスト
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京西月光町1-7他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 二条駅 徒歩5分
総戸数: 40戸

イーグルコート二条駅ウエストってどうですか?

101: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-19 18:54:42]
近隣に住んでおりますが、何の問題も無く良かったです。
長年住んでおりますが、心配はした事無いですね。職場付近の烏丸丸太町はすごい事になってましたが、、、
102: 匿名さん 
[2022-07-19 19:01:55]
烏丸丸太町は京都新聞のサイトに動画が載っていますね。
https://www.kyoto-np.co.jp/list/movie?id=3823

烏丸丸太町だけがこんな感じだったのでしょうか。
それとも、京都新聞が近所だからでしょうか。
103: 匿名さん 
[2022-07-21 15:58:06]
雨、こんなにひどかったのだと思いました。
7月19日、外出していたので確かに雨がひどかった……
ニュースでアンダーパスには近寄らないように、車から「出られなくなる」と言っていました。

リンク先の京都新聞、祇園祭の写真もありました。17日は晴れていたみたい?活気ある写真ですね!
104: マンション検討中さん 
[2022-07-30 16:55:56]
イーグルウエスト、シーンズ、ジオ西大路御池、プレサンスロジェ。どこが1番早く完売しますかね。シーンズが小規模で有利そうですが、マイナスポイントもそれなりにありそうなので、横一線でしょうか。
105: 匿名さん 
[2022-08-02 14:17:26]
気になっているのは、イーグルコート、ジオ西大路御池です。
でも、104さんが言うように、シーンズも気になっています。

マンションって、比較すると、マイナスもプラスもあって決めるのは難しいです。
出会いな気がしますね。小規模も自治会役員が早く来そうな気がするし・・・
106: マンション検討中さん 
[2022-08-03 20:57:52]
>>105 匿名さん
私は最初はジオがよかったんですが、比較検討すると間取りやその他の条件で、プレロジェが良いと今は思っています。

107: 1188 
[2022-08-04 09:01:36]
イーグルコートはJR二条駅にも近く買い物も生協やライフと豊富ですのでその中ではダントツですよ!
108: 匿名さん 
[2022-08-04 14:51:10]
>>107 1188さん
戸数も少ないのに、フロントと違ってなかなか完売しないのは、やはり価格なのでしょうか。
4,770万円~5,780万円
47.88m2~71.22m2

これで単純に計算すると329~268万円/坪になります。
109: マンション検討中さん 
[2022-08-04 18:50:20]
>>108 匿名さん
フロントと違うかはともかく、
御池通沿は騒音と排ガスの影響もありそう。
将来的にはガソリン車は減少傾向だとしても。
それ以外は、西、東、南そこそこの隣接。このまま行ったら下、嵐山や西院辺りの売れ残り物件化も必至かと。損切り覚悟でディスカウントするかだね。
110: 匿名さん 
[2022-08-05 08:18:51]
御池通りと言っても、堀川くらいで五条に流れているので
二条駅の西側は交通量は比較的少ないと思います。
やはり、強気の価格設定と、抜けているのが北向きでコンパクトな敷地なのが問題でしょうか。
烏丸のウエストも同じでしたが、ロケの違いですね。
111: eマンションさん 
[2022-08-05 09:12:19]
2物件の価格調整後は競合4物件は坪単価は大きく変わらないはず。
112: eマンションさん 
[2022-08-06 19:12:38]
価格がまた改定されたのですかね?1番高い部屋が大分安くなっている感じがしますね。それとも高い部屋はもう売れて、販売してないだけですかね。もし安くなったのなら、早く契約した人も値下げしてもらえるのかな。
113: マンションさん 
[2022-08-06 22:58:05]
>>112 eマンションさん
3回見学に行きましたが、価格や空き部屋などコロコロ変わってました。
下より上の階の方が価格が安くなっていたり、契約の部屋が空きになっていたり信用できませんでした。
114: eマンションさん 
[2022-08-07 08:00:11]
なるほど。いろいろと察してしまいますね。さすがに契約部屋が空き部屋になっていたのはキャンセルとかで恣意的なものではないと思いますけど。もし価格をさらに見直したのならお得に購入できるのはよいかもしれないけど、早めに契約したかたは複雑ですね。購入価格は資産価値に直結するでしょうから。
115: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-07 10:01:51]
>>113 マンションさん
私も最近何度か足を運んでおりますが、一部価格は改定をされたある様でしたが、下より上の階が安くなっているような事はありませんでしたけど。
116: 匿名さん 
[2022-08-07 11:10:22]
>>114 eマンションさん
残りの、条件がよくない部屋を安く買うより、高くても自分の好みの部屋を買ったほうが満足度は高いでしょう。
117: eマンションさん 
[2022-08-07 12:39:09]
>>116 匿名さん
おっしゃる通りですね。でも願わくば価格調整のない物件のほうが、資産価値的にもいいですね。

118: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-07 13:33:30]
>>115 口コミ知りたいさん
たまに上下の価格が逆転してる物件もありますけど、一次で人気の部屋に要望が殺到した時に、下の階の価格を上げちゃうみたいなパターンですから、ここには当てはまらなさそうですね。価格調整したみたいなので、契約済みの上階の価格を下げた場合にそうした状況はありえそうですが、実際はどうなんでしょうね。

119: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-08 07:51:21]
>>108 匿名さん
通常は狭い間取りのほうが、坪単価も安いほうが多くないですかね。残ってる部屋を表示してるだけかな。狭い部屋は検討外だったので見てませんでしたが、坪329の部屋なんかあったんですね。最上階の角部屋かな。坪300を超える部屋は、この周辺の同時期竣工物件ではウエストだけでは。ちょっと高い。

120: 匿名さん 
[2022-08-09 08:36:28]
一番価格が安い部屋と一番面積が狭い部屋が違うのかもしれません。
狭い部屋の方が坪単価が安い傾向はその通りですね。EV横だったりするとなおさらです。
121: eマンションさん 
[2022-08-28 16:13:17]
競合と比べてウエストのよい点。①人気の二条駅に最も近い。②JR利用に便利。③規模の割に妥当な管理修繕費。④標準仕様がよい?。⑤間取り悪くない(一部テトリスのようなリビングあり)。
ざんねんな点。①価格。②北、西向き。③小規模。④他と比べ駅、スーパー遠く、西院も利用しずらい。⑤古い家に囲まれプレミア感なし。
あくまで個人の価値観ですが。。。
122: マンション検討中さん 
[2022-08-28 21:12:11]
>>121 eマンションさん
よい点④について、近隣物件に比べて風呂にはミストサウナ付いてたり、トイレの便座のグレードや手洗い付きは良いですね。
残念な点に追加で、自転車置き場が上段下段と2階建なのはいただけないです。。
価格は安い3LDKのチラシが入ってたことありますが、それがテトリス部屋かな?もう売れたかな?
123: 検討板ユーザーさん 
[2022-08-28 21:28:28]
>>122 マンション検討中さん
ただミストサウナも2段式自転車もプレロジェにもあるんですよね。そう考えるとあんまり変わらないのかもしれないですね。

124: マンション比較中さん 
[2022-08-29 11:43:42]
今検討をしている者です。
競合と比較して良い点 ①JR、東西線だけではなく、バス便も充実
②スーパーが近い(ライフ、コープ、阪急オアシス、イオン)自転車で全て2、3分
(フレスコは生鮮品が悪い為、行きません)
④眺望 北向きが抜けている(上層階は大文字が見えそう)東、西も1階戸建てと駐車場なので、角部屋は日当たりが良い
⑤設備(タンクレストイレ、トイレのリモコンがおしゃれ、キッチンの形状が無償で選べる、玄関鍵が自動、キッチンのリビング側がパネル
⑥治安

残念な所
①駐輪場 ②北向き(中部屋のみ)③2LDKが少ない

二条と西大路御池は好みが分かれそうな所ですが、プレサンス西大路御池は周辺環境が悪い為、私は除外しました。元々ダイマルヤ所有地で転売してプレサンスに売却をしているので、金額が高かったです。

ジオは間取りが悪く、悩んでます。 
125: マンション掲示板さん 
[2022-08-29 12:29:59]
>>124 マンション比較中さん
坪単価で見ると当初はプレが割安でしたが、おそらくそちらに客が流れたため、ジオとウエストが価格を変えたのでしょうね。その結果、ジオがむしろ割安に。
ウエストは価格変更で差は縮まったものの他と比べるとまだ割高でないでしょうか。坪300以上の部屋があるのはここだけかな。
126: 通りがかりさん 
[2022-09-03 09:05:08]
竣工まで半年。竣工前完売は厳しそうかな。ペース的にどうなんでしょう。
127: 匿名さん 
[2022-09-04 16:07:47]
竣工前完売したら、かなり人気物件な気がします。
40戸、販売戸数37戸、竣工予定2023年4月下旬。竣工がかなり先なので、もしかすると・・・です。

ここは販売戸数から推測すると、全部を一斉販売みたいです。違ったらごめんなさい。
128: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 18:27:24]
>>127 匿名さん
もう37戸売れてるんですか?私が行ったときはそこまで盛況ではなさそうでしたが、価格改定がよかったのですかね。竣工前完売したら人気物件だと思いますし、可能性は高そうですね。

129: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 19:32:57]
ん!?物件概要の表記戸数を書いてるだけで、契約戸数ではなさそう。
130: eマンションさん 
[2022-09-10 08:51:40]
HPではAタイプが見られなくなってるから、完売したのかな。3LDKでは条件が1番良さそうでした。
131: eマンションさん 
[2022-09-27 00:42:39]
契約状況はどうなんでしょう。最近MR行かれたかたいらっしゃいます?
132: 匿名さん 
[2022-09-29 08:43:38]
行ってないですが、物件概要があったので。

販売戸数37戸、3,870万円~6,470万円と書いてありました。
40戸中37戸売っているなら、まだ選べる感じじゃないでしょうか。仮予約もあるかもですが。
情報登録日2022年9月14日なので、もしかしたら誤差あるかもしれません。
133: 名無しさん 
[2022-09-29 11:01:42]
>>132 匿名さん

販売開始から結構たつのに、それは売れ無さ過ぎなので違うはず。。
134: マンション検討中さん 
[2022-09-29 12:41:44]
>>132 匿名さん
それは概要で販売状況とは違いますね。
135: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-02 17:05:46]
先月MR行ってきました。南向きAタイプと全タイプ1.2.3.5.階は完売していました。4階は割と残っていて、6.7階は残り僅かでした。選べるとしたら4階かな。
136: 評判気になるさん 
[2022-10-02 19:13:54]
>>135 口コミ知りたいさん
残り2割くらいですかね。Aタイプの最上階は私が行った頃には6500弱で割高に感じましたが、6000切ったようなので売れたのでしょうね。その頃から低い階は価格の安さからか結構売れてましたね。あとは不人気部屋でしょうから、半年で竣工前に売り切れるかどうかですかね。

137: eマンションさん 
[2022-10-02 19:53:31]
この物件も価格改定や、本来なら人気のはずの高層階が残っている現状を考えると、もう価格に消費者の経済力がついていけてないように思います。今後も価格が高くなると予測してる人もいるようですが、現状でも需給バランスが崩れ始めているのに、さらに高くなった場合商売として成り立ちますかね。誰が買うのでしょうか。
138: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 19:56:57]
>>136 評判気になるさん
同タイプの下の階が売れているということは、不人気部屋ではなく、価格の問題でしょうね。失礼しました。
139: 匿名さん 
[2022-10-02 20:44:39]
>>124 マンション比較中さん
良い点①のバス便については、西大路通りのバスが使えるジオ西、プレの方が便利じゃないでしょうか。西大路通りのバスは本数がかなり多い気がします。
140: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 22:08:45]
何か勘違いされているような…
価格改定された値段でも十分に数年前の新築に比べると上昇している。
それでもって施工前からそれなりの売れ行きということは十分に需要があるということ。
141: マンコミュファンさん 
[2022-10-02 22:53:07]
>>140 さん

うん。そうだね。近隣だと、プレイズとかアーバネックスとか10年経ってないけど新築時は坪220くらいだったような。今はタマに中古ででてもプラス20%ぐらいで成約してるし、ファミールガーデンは築20年超えてるのに坪200ぐらいで売りに出てるよね。このあたりと競合してるんで、坪250以下にはしたくないんでしょうね(これ以下にすれば確実に売れるけど、まだ竣工には時間もある)
142: 通りがかりさん 
[2022-10-03 00:49:44]
>>140 マンション掲示板さん
需要はあると思います。その上で今が高値だと思います。これ以上価格が上がると購入できる層がさらに限られるので、ここらがこの周辺の限界かと思います。今後も上がる見通しなら、デベも簡単に下げなかったのでは。この周辺の価値が高くなると言ってる人は値下げの事情や販売状況を把握せずに、当事者感なく言ってるだけに思えたもので。実際MRに行って盛況に見えました?私はこの周辺はどこも苦戦して見えました。この周辺で購入するので、価値が上がると言われるのは嬉しいですが、見通しは甘くないかと。西大路御池の15年の中古のイーグルやサーパスも下がり始めてます。
今後この辺りの価値が高くなるという理由は良く分かりませんが、あまり下がらないことを願って購入します。
143: 評判気になるさん 
[2022-10-03 05:40:32]
>>140 マンション掲示板さん
おそらくですが、MRすら行かれてないのではないでしょうか。違ってたら大変失礼しました。
144: eマンションさん 
[2022-10-03 09:12:24]
今日は日銀短観の発表日ですが、3期連続の悪化でしたね。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB296YD0Z20C22A9000000/
145: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 09:57:39]
>>142 通りがかりさん

まぁ上にもあるように、築年経っても坪200以下にはならなそうな立地なので一次取得で買って儲けようと思わなければ残債割れにはならないんじゃない。その点では優秀ですよ。
新築で坪230が竣工後でも値下げボーダーラインになりそうなので、今物件と部屋が選べる段階で目安にすれば良いかもね。
146: 評判気になるさん 
[2022-10-03 10:14:27]
>>145 検討板ユーザーさん
坪275が、15年20年で230キープしてくれればいいかな。できれば250。甘いですかね?
147: マンション検討中さん 
[2022-10-03 12:00:17]
>>146 評判気になるさん
新築3LDK(20坪70平米)で5500万で買った物件が築15年で4980万て聞くと、二条西大路御池あたりで駅近なら強気でスーモに出てそうな価格よね。坪230だと4600万は売却急がなければ大丈夫そう。やっぱり築年たっても坪200とかまでには戻らなさそうよね。

148: マンション検討中さん 
[2022-10-03 12:13:11]
西大路御池は違うちょっと違うかもしれないけど、二条はここ数年常に人気のエリアだしマンションの総戸数も少ない、少数精鋭な感じで、共働き世帯や高収入家族持ちぐらいをターゲットにしてるなら普通に買う人はそこそこいるだろうし、価値が保たれやすいエリアなのは間違いない。
149: 匿名さん 
[2022-10-03 12:18:00]
>>147 マンション検討中さん
まぁ良くてもそんな感じですよね。
150: eマンションさん 
[2022-10-03 12:31:43]
>>148 マンション検討中さん
うーん。二条は高収入世帯が選ぶ町かなぁ。他に比べて価値が保たれやすいとは思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる