積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン別府レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 城南区
  6. グランドメゾン別府レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-31 19:23:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/befu_residence/index.html

(仮称)グランドメゾン別府3丁目計画新築工事
→グランドメゾン別府レジデンス

KDB 10074295
届出日 2021/07/01
件名 (仮称)グランドメゾン別府3丁目計画新築工事
地名地番 福岡県福岡市城南区別府3-139-1ほか
住居表示 福岡県福岡市城南区別府3-3
主要用途 共同住宅
工事種別 新築
構造 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
基礎
階数(地上) 16 階
階数(地下) 階
延床面積 6305.43 ㎡
建築面積 545.31 ㎡
敷地面積 1088.48 ㎡
建築主 積水ハウス株式会社福岡マンション事業部
建築主住所 福岡県福岡市中央区天神1-15-6
設計者 株式会社司建築設計事務所
設計者住所 福岡県福岡市中央区黒門2-1
施工者
施工者住所
着工 2021/09/01
完成
備考 共同住宅(56戸)

施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:積和管理九州株式会社

【公式URLを追記しました。2022.2.24 管理担当】
【物件概要を追記しました。2022/03/01 管理担当】

[スレ作成日時]2022-02-15 16:07:04

現在の物件
グランドメゾン別府レジデンス
グランドメゾン別府レジデンス
 
所在地:福岡県福岡市城南区別府3丁目139番1(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「別府」駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

グランドメゾン別府レジデンスってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2022-02-15 21:34:35
子育て世帯です。同じ様な方で検討中な方、ご意見きかせて欲しいです。GMに注目し始めましたが、別府3丁目。こちら別府小の評判はよく分かりませんが、城南中・第6学区は理想です。
が、現在の住まいが高取で、公園を比較すると別府の方が近くに公園が少ないです。小学校までの距離も遠く感じました。最寄りのスーパーは…と、色々考えながら現地を散策しました。別府の魅力を語って欲しいので、こちらのスレッドに関心があります。六本松までは1駅ありますので、歩いて日常的に六本松421を利用するならば、六本松近くのマンションを購入しますよね?どうなのでしょうか。色々な視点からのご意見を読みたいです。GMはモタモタしているとすぐに完売になってしまうようなので。
No.2  
by 匿名さん 2022-02-18 08:59:37
スレ立てた者です 私は既に近くでマンション買ったのでここは買いませんが駅徒歩1分はかなり魅力的に写ってます。

福岡市は2040年まで人口が増え続けますので、マンション価格や土地の価格はそこまで下がらない(むしろ上がるだろう)と思います。

また、中古マンション市場で一番価値が高いのは駅徒歩3分以内のマンションです。駅徒歩1分のグランドメゾンは早々無いです。

小学校までの距離ですが、個人的には確かに遠いですが、子供にとっては慣れたら問題無さそうな気がします。田舎の小学校で何キロも歩く、という場合と比べたら近い的な。

七隈線が延伸して、六本松どころか、キャナルシティや博多まですぐアクセス出来るので、オススメだと思いますよ。

個人的には駐車場が立体駐車場で管理費が今後高くなりそうなのと、そもそも部屋のお値段が高そうかなと。
No.3  
by 匿名さん 2022-02-18 09:34:19
スレ立てた者です あといくつか追記すると
・別府小、城南中、のルートは芸能人の橋本●奈さんと全く同じ学区です(どうでも良い)
・公園はちょっと少ないかもですね。別府西公園、という公園が有るくらいかな
・スーパーは西鉄とハローディが近いですね
・六本松421は徒歩だと遠いので自転車かバスか地下鉄が良いかなと
・バスは別府駅前から出てるバスは充実してますので色々行けます
・多分、来月3月販売時に抽選になると思います
No.4  
by 匿名さん 2022-02-18 09:54:25
ごめんなさい、小学校までの距離遠いって書きましたが、徒歩7分なので、全然近いと感じました笑

むしろ城南中が1km位あるので15分くらい掛かりそう。こっちが遠いですね
No.5  
by 評判気になるさん 2022-02-18 19:23:12
全然違う場所でマンション購入検討していたんですが、ここグランドメゾンなんですね!
駅前でバス停前で魅力的ですね(>_<)
価格はまだなんでしょうか?
やはりグランドメゾンだからお高いでしょうね…
No.6  
by マンション検討中さん 2022-02-18 19:35:47
4月から年中の子供がいるので入学までにマンション購入を考えているのですが、こちらの竣工時期がいつかわかる方いらっしゃいますか?

また草香江小城西中校区と迷ってますが別府小城南中の評判はどうでしょうか?そんなに変わらないようならグランドメゾン駅1分はかなり魅力的ですよね。
No.7  
by 評判気になるさん 2022-02-18 22:56:21
2023年12月竣工だったと聞きましたが、すみません定かではないです(・_・;
やはり駅前注目度高いですよね、価格が知りたいです(>_<)
No.8  
by マンション検討中さん 2022-02-19 00:00:56
>>7 評判気になるさん
とうとう別府にグランドメゾンですかぁ。う~ん、先見の明ですかね?
No.9  
by マンション検討中さん 2022-02-19 06:47:29
>>6 マンション検討中さん
2023年12月 竣工
2024年01月 引渡
公式ホームページできてますのでご参照ください。
https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/befu_residence/index.html
No.10  
by マンション検討中さん 2022-02-19 10:53:59
>>9 マンション検討中さん
公式できてたんですね!知りませんでした!
ご丁寧にありがとうございます
No.11  
by マンション検討中さん 2022-02-22 20:27:30
駅1分は魅力的ですが駅前にスーパーがないのが残念です。近くに西鉄ストア、サニー、ハローデイがありますが意外と距離がありますよね…
No.12  
by 匿名さん 2022-02-22 20:42:24
へええ。ついに早良区と中央区以外にもGM建てるんだ。知る限りここ10年くらい頑なにブランドで差別化してたのにね(人工島物件に本物のGMの名前はつけてない)
七隈線延伸に期待する積水の本気を感じるね。
No.13  
by 評判気になるさん 2022-02-22 20:52:22
>>12 さん

駅近徒歩1分なのでそれなりの需要はあるけど後は価格がどうかなですねーしかし事前説明会は引き合いあるし、大濠公園クラスも同時発売だし悩みます。
No.14  
by 評判気になるさん 2022-02-22 22:01:16
>>12 さん

駅近徒歩1分なのでそれなりの需要はあるけど後は価格がどうかなですねーしかし事前説明会は引き合いあるし、大濠公園クラスも同時発売だしなやみ
No.15  
by マンション検討中さん 2022-02-23 16:43:12
場所は断然大濠公園クラスですが学区があんまりなんですよね
No.16  
by マンション比較中さん 2022-02-24 12:03:37
>>12

2009年竣工の「グランドメゾン鳥飼7丁目」は城南区です。
No.17  
by マンション検討中さん 2022-02-24 12:15:19
学区も問題ないでしょう。
No.18  
by 通りがかりさん 2022-02-26 02:47:58
>>16 マンション比較中さん
5年前にもグランドメゾン鳥飼テラスが竣工してますね。
No.19  
by マンション検討中さん 2022-03-01 14:14:33
城南中校区でずっと探していたのでここすごい気になってます。
でもおそらくかなりお高いですよね。
うちに手が届くものかと悩みます。
グランドメゾンに住める方って年収どれくらいあるんでしょう。
No.20  
by マンション検討中さん 2022-03-01 22:07:41
ここ、候補として考えていましたが。車やバスなどの交通量が多い道路に面している、小道一本入った場所ではない、大きな道路を曲がった先でもない、という点が気になりました。駐車場は機械式だしな…。子どもが通学するにも…と、色々…。グランドメゾンは大好きなのですが。あの地区に再度建たないかなー、建たないんですよね…泣。
No.21  
by マンコミュファンさん 2022-03-01 22:09:42
>>20 マンション検討中さん

あの地区とは?
No.22  
by マンション検討中さん 2022-03-02 13:45:26
>>21 高取地区です。GM、高取地区には既に建ち過ぎているからなのか(理由は不明)、もうこの地区に予定は無い様です。かなしい限りです。泣。
No.23  
by 通りがかりさん 2022-03-02 14:34:10
概要を拝見すると、2LDK、3LDKのようですね。
私は、子育てが落ち着いた後の住まいとして買いたい…
No.24  
by マンション検討中さん 2022-03-13 21:24:41
>>22 マンション検討中さん
高取地区は積水的にはもう推しの土地ではないのでしょうね。
No.25  
by 通りがかりさん 2022-03-13 22:05:39
>>24 マンション検討中さん
土地が見つからないのでは? ブランドイメージを損ない地域であれば積極的に土地を取得しますよ。

No.26  
by ご近所さん 2022-03-18 09:41:56
ここの物件気になっておりデザインセンターに見に行ってみようか考えてますが、すでに行かれた方いらっしゃいますか?内容や雰囲気など(ゴリゴリ営業してきたとか)あれば教えていただきたいです。
No.27  
by マンション検討中さん 2022-03-18 18:27:39
>>26
現地とデザインセンターに行ってきました。
モデルルームは他のグランドメゾン同様共通のもので、細かい所でファミリー向けの変更がありました。
上層階3階はプレミアムフロアとは書かれてませんが、天井高が2.9m、天井カセットエアコン、キッチンカウンターに変更などがあります。

良かった所
・従来のグランドメゾンからさらに断熱性をあげた建物
・内廊下、各階ゴミ置き場
・玄関ドアハンズフリー
・タンクレストイレ
・low-e ガラス
・主寝室床暖房
・ディスポーザー
・レンジフードにオイルスマッシャー製(おそらく)の10年掃除不要タイプを導入
・二重床、二重天井

悪かった所
・他のグランドメゾン同様、シートフローリング
・断熱性取得のためだと思いますが、横リビングの掃き出し窓が通常よくある引き違い4枚ではないです。見たことがないパターンなので表現しずらいですが、窓-壁-窓という並びです。
・リビングダウンライト無
・ガーデンレール無

気になる所
・洗濯機置き場に乾太くんという乾燥機がついてます。ドラム式の洗濯機利用者はいらないような気がしました。
・タワー式駐車場
・キッチンはステンレス天板ではありますが、他同様パナソニック食洗機など至って普通の仕様を継続
・低層の眺望はあまり良くない割に色々な所に窓がついてます

グランドメゾンは建物の性能がしっかりしています。断熱性やセキュリティなど個人では変更できない所はかなり気を配られてる印象です。
逆に部屋のクオリティはそれなりに良いくらいの感覚です、ターゲット層からしてもう少しグレードを上げた方が良いのではと思います。オプションで調整しろということでしょうけど、ダウンライトやカーテンレールくらい付けて置いて欲しいですね。
細かい所で気になる所はありましたが、余分な共用部は削られており住みやすそうな印象でした。買うか悩んでいる所です。
間取りがどれも珍しいものが多いのでデザインセンターでの確認をお勧めします。
No.28  
by マンション検討中さん 2022-03-18 19:31:45
追記になりますが、担当の方は丁寧でしたし、無理矢理勧めてくるという雰囲気はなかったです。細かい所の質問もきちんと答えてくれました。
No.29  
by ご近所さん 2022-03-22 09:45:55
>>27 マンション検討中さん 
細かく教えて下さりありがとうございます。
3連休中にデザインセンターに行って話を聞いてきました。
高層階がほとんど売れていてびっくりしましたが
別府の価格帯は今後このような感じが相場となるのかなと感じました。
第一期が終わったので、その後からの動きも気になるところではありますが
悩ましいところではありますね。。。
また、気になるようであればデザインセンターに足を運ぼうかと思ってます!

担当の方は丁寧でしたね、きちんと説明といい悪いもお話して下さり
聞いていて悪い印象はなかったです!
No.30  
by マンション掲示板さん 2022-03-25 14:34:19
価格ってどれくらいですか?
No.31  
by マンション検討中さん 2022-03-25 21:42:12
ホームページの物件概要に載ってる分でいうと、一番狭い64.9平米の部屋の低層が坪230万円前後からでした。

大濠公園THE TOWERが250万円からのスタートだったので全体的に少し安めという印象でした。

タワーと同様安い4000万円台が人気だそうです。
No.32  
by マンション検討中さん 2022-03-28 00:35:05
価格と申し込み状況伺ってきました。
引き渡しは再来年なのに、7割くらい申し込みが入っていました!すごい人気ですね。
No.33  
by ご近所さん 2022-03-28 10:21:59
低層階でも5000万スタートで、日当たりが良くないところの値段も4000万台でした。頭金なしだときつそうだな…っていう印象。
No.34  
by ご近所さん 2022-04-25 09:42:35
その後、HPを見ていても販売戸数に変動が無いように見られますが、
最近見に行かれた方、すでに購入された方、気になってる方いらっしゃいますか?
販売ペースとしてはこんなものなのでしょうか?
No.35  
by マンション検討中さん 2022-04-29 23:26:58
HPには次期分譲予定分まで掲載があるのではないでしょうか?
別府も荒戸も伺った際は、次期分譲分があって今はまだ販売していない階数がありました。
荒戸の方はほぼ完売ですが、別府も他メーカーのマンション売れ行きに比べると驚くほどの早さだと思います。積水の営業マンもこれだけ売れ行きがいいからか余裕がみられて、全然営業してこられませんでした(笑)ちなみに私は別府購入者です。
No.36  
by 検討板ユーザーさん 2022-05-01 00:41:00
エレベーター何基ついてるか分かれば教えてほしいです!
No.37  
by 通りがかりさん 2022-05-01 16:20:40
1基です。初期費用及び管理費と、朝の利便性のトレードオフだと思います。朝乗れない!とかならないためには歩いて降りれる3階位までか、初めから乗れる上層階でしょうか。しかし上層階は金額が、、、。まだ出来あがるの一年半以上先なので、家族の状況の見通しがついた頃、まだお部屋残っていれば再検討しようかな。
No.38  
by ご近所さん 2022-05-02 10:01:15
>>35 マンション検討中さん
別府購入者さんなのですね!金額が金額なだけあってDプランで値段抑えてるけど日当たりが、、と担当者も仰ってて、でもABCだと通り沿いで、車の通りが多いので汚れも気になったり、、
まあ高層階だとその辺は大丈夫だとは思いますが(^^)
もし差し支えなければ、ABCDどれにされたか教えていただきたいです!
ちなみに、我が家が見に行った時はほぼCが売れていたような、、Aあたりを検討しておりました!
No.39  
by マンション検討中さん 2022-05-04 21:08:36
>>38 ご近所さん
私はCプラン購入者です。
3LDKで収納まで考えるとこの間取りが気に入りました。
通り沿いも考え方次第では、南向きで前に建物が建たないというメリットかなぁ、と。
Cプランが一番人気と担当していただいている方もおっしゃっていました。
上層階は、価格があまりにも予算オーバーだったのでAか Cで検討して、収納量でCプランに決めました。
No.40  
by マンション検討中さん 2022-05-05 16:56:02
図面みるとAは70平米だけど廊下が2つあり梁が多いのとキッチンのカップボード側が小さいですね。キッチン天板が2m40cmなの考えるとカップボードを入れる部分が1mくらいしかないようにみえます。
Bはスライドドアで無駄なスペースを極限まで削って梁も少ないんですけど、お風呂が1317、キッチン天板が2,250とこのマンションで一番小さいです。
Cは洋室2の梁がギロチンになってるようにみえます。また何故か冷蔵庫置き場を窪ませてるのでカップボードと横一列で置けません。
個人的にはDが間取りとしては使いやすいかなと思いました。ただ向きの問題は感じています
No.41  
by マンション検討中さん 2022-05-06 12:18:17
今回こちらの物件の購入は見送りましたが、今後の参考のためEとFの価格を教えていただけると助かります。
No.42  
by ご近所さん 2022-05-06 13:50:44
>>41 マンション検討中さん
どちらも1億円超えでしたよ、
No.43  
by マンション検討中さん 2022-05-06 14:29:53
>>42 ご近所さん
レスありがとうございます。
そうなんですね、、
とても素敵なお部屋ですが、うちにはには難しいです
No.44  
by マンション検討中さん 2022-05-13 01:15:24
Gタイプも1億超えなのでしょうか?
No.45  
by 匿名さん 2022-05-15 20:00:12
>>44 さん
Gタイプは超えていなかったと思います。


No.46  
by ご近所さん 2022-05-21 14:56:05
ご無沙汰しております。スレ立て主です。

このグランドメゾン別府レジデンス より、遥かに立地の良いマンションが実は建つ予定です。

グランドオーク別府二丁目(仮名称)

という計画なのですが、もうすぐ土地が更地になります。
場所は、別府駅の2番出口のほぼ真上です。
駅徒歩30秒、というところでしょうか。

もし、このマンションで当選出来なかった方や、一旦断念した方は、ぜひ検討してみてくださいね。
この立地は多分最強です笑 僕は他で買ったんですが、多分油山を一望出来る部屋が出来るはずなので、資産価値もかなーーり高いです笑
No.47  
by マンション検討中さん 2022-05-21 15:14:23
>>46 ご近所さん

資産価値はどう考えてもGMの方が高いだろ
No.48  
by 匿名さん 2022-05-21 16:12:41
>>46 ご近所さん
ここの看板気になっておりました。ただ、車の出入りがかなり大変に思うので、地下鉄やバスメインの方の方が便利に暮らせそうです。

室見のグランドオークの見学にも行ったのですが、自社社宅跡地で北向き・床暖ディスポーザー無しでグランドメゾン別府と同じくらいの予定価格でしたので、こちらの物件だと更に高くなるだろうなと思いました。

No.49  
by ご近所さん 2022-05-21 18:27:05
>>47 レス有り難うございます。別に資産価値を比較してる訳じゃないのにマウント取ってくるとか、2ch感有って結構好きですよ、そういうの。
No.50  
by 検討板ユーザーさん 2022-05-22 00:55:58
グランドメゾン別府レジデンスのスレなので、グランドオークの話が出るのはどうかと思いますが、スレ立て主さんが出されたので、私も投稿させていただきます。
私も室見の説明会に行きましたが、室見でさえなかなかの高額で色々と設備仕様がオプションが多かったので、私はグランドメゾンに魅力を感じました。この立地の差であまり資産価値の差もないように感じますがこれは個人差でしょうかね。グランドオークの価格次第ですが、もし坪単価が同じくらいで合わせてくるなら内装の重厚感と標準設備のランクからすればグランドメゾンの方が資産価値は高い気がします。これは個人の価値観ですが。
No.51  
by マンション検討中さん 2022-05-22 18:52:04
>>46 ご近所さん
別府駅2番出口だと、改札出てすぐだから便利だね。

No.52  
by 匿名 2022-05-22 19:39:14
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.53  
by マンション検討中さん 2022-05-22 20:56:13
賃貸に出していた分譲物件を数件売却しました。その経験からいうと相当な築浅でなければ最初の内装やウォシュレット、水洗などのグレードは結局リフォームが必要になってきたりするためあまり価値には反映されません。
どちらかといえば設備の方が重要で、売却のタイミングで人気の仕様が導入されてるかどうかは大きく差に出てきました。今であれば床暖房、ディスポーザー、スロップシンクとかですね。今後だと非接触のスマートキーなんかは戸建でも人気がありますから導入されていると乗り換える人が喜ぶと思います。
グランドメゾン別府の場合はこの辺の設備に加え、内廊下や各階ゴミ捨て可能など人気の仕様もあるのがいいですね。

ただ中古の場合はオーナーチェンジでなければ検討者が周辺環境、部屋の状態、隣の部屋や管理の様子まで中に入って確認できます。

変更できない設備はともかく、環境など未来のことは予想しにくいので過剰に資産価値は気にしない方が楽だと思いますよ。
No.54  
by ご近所さん 2022-05-23 22:30:54
ここは最近の他のグランドメゾンと違って少し特殊ですね。大濠や浄水と違い別府というアドレスにネームバリューがない(今後はわかりませんが)ため、七隈線天神寄りの駅近徒歩1分を通勤等の利益として享受でき、コンビニや交番、行政機関が徒歩圏内という生活部分のメリットを重視する実需層で、グランドメゾンの価格帯を許容できる人がどの程度いるのか。
グランドメゾンにどうしても住みたい人の中で、他エリアより少し安いと感じる、もしくは立地が生活する上で絶妙に便利、もしくはその両方という人が戸数分いれば完売するのでしょう。
また、投資対象となりづらいこのエリアでは、資産価値云々の話はあまり意味を成さないかもしれません。
金利の見通しがついたとき、買える範囲の部屋が残っていれば検討したいと思います。
それと、戻ってきた時にここの内容がまともになっていればいいですね。
No.55  
by マンション検討中さん 2022-05-23 23:08:45
浄水落選者が群がりすぐに完売しますぜい。
No.56  
by eマンションさん 2022-06-01 19:34:37
>>54 ご近所さん
私も思うに、グランドメゾンに別府は似合わない。
No.57  
by 評判気になるさん 2022-06-01 23:05:34
競合が多いとグランドメゾンもネガティブキャンペーンの対象になるのは見てて大変そう。ただ、一括返済できるお金がない身としては、竣工時の金利を見て購入決めれるかもしれない新築グランドメゾンは貴重な存在。46さんや52さん含め、いろんな人たち頑張って!!
No.58  
by マンション検討中さん 2022-06-12 14:04:43
割と梁まみれっぽいのが気にはなる。
Aの廊下横とかCのギロチン部屋とか。
北側窓なしのBもだけどもうちょっと設計でどうにかならなかったんだろうか?
No.59  
by マンション検討中さん 2022-06-12 16:36:26
>>58 マンション検討中さん
ギロチン部屋というネガティブワードに痺れます。グランドメゾンへの憧れを削ぐのに効果的かと。
No.60  
by マンション検討中さん 2022-06-13 21:42:36
リセールバリュー良いわよ。
待てば待つほど(笑)
No.61  
by マンション検討中さん 2022-06-13 22:06:47
グランドメゾンは図面だけ見て買うしかないですが、あんまり知識がないと購入後に思ってたのと違うとかはありそうですね。
浴槽サイズやキッチンサイズもよくみると部屋で違いますから慎重に見たほうが良いと思います
No.62  
by 匿名さん 2022-06-13 23:25:18
他社も含め同時期に売り出し中の物件複数で悩み、値段もあり別府に決めた購入者です。
ハザードマップが大濠エリアと比べて断然魅力的だったのと、櫛田神社前駅周辺のお肉関連のお店にアクセスしやすくなるのが決め手でした。
エレベーターは今もそうしているのですが、ピーク時間を少しずらせば一基でも問題ない気もするのですが、こんなちょっと変わった観点で選んだ方いらっしゃいますか?
金利は10年固定2%程度までなら平均的な共働きで何とかなりそうな気もしたのですが、甘いでしょうか??
ネガティブな投稿が多いため不安になってしまいました…。
No.63  
by マンション掲示板さん 2022-06-14 00:13:54
立地で選ぶならいうことのない物件だと思うけど
No.64  
by マンション検討中さん 2022-06-17 21:27:13
次に出てくるグランドメゾンは高くなるぜ。
建築費がヤベーらしいぜ。
No.65  
by マンション検討中さん 2022-06-18 09:16:54
需要減&コスト高で業界全体が大変そう
ここはもう大体売れてる感じですか?
No.66  
by 匿名さん 2022-06-18 12:30:13
>>65 マンション検討中さん

HP見たら残り4戸になっていますね。少し前ですが、販売の方が順調に売れていると話していました。
No.67  
by 匿名さん 2022-06-18 14:21:27
>>66 匿名さん
「A」と「D」ですね どちらも同じ広さですが、南向きの「A」がいいかな
No.68  
by ご近所さん 2022-06-21 13:40:26
残り14戸ですね
No.69  
by ご近所さん 2022-06-21 13:42:20
>>62 匿名さん
頭金や返済プランが立っているなら不安になる必要はないのではないでしょうか!
この近所に住んでいますが、グランドメゾン購入出来てうらやましいです!
No.70  
by マンション検討中さん 2022-06-21 18:27:20
残ってるのは大部分Aみたいね
入口東向きにして廊下一つに出来なかったのかなあの間取り
No.71  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-22 13:27:09
>>70 マンション検討中さん

Aの間取り、子育て中にはいいのでは?リビングを通って子供部屋に行くのは子供の変化に気づく為必須間取りかと思います。あと、車のない生活もこの立地なら可能でしょうし、そんな生活に慣れさせておくのもこれからの日本では大事かも。
No.72  
by マンション検討中さん 2022-06-22 14:24:43
奥の2室をプライベートエリアとして来客から切り離し安いかなとは思った
まあちょっと部屋が狭すぎる気はするけど
No.73  
by 通りがかりさん 2022-06-27 19:29:42
あと8戸!別府でこれだけ売上好調なんてグランドメゾンはやっぱり強いね!
No.74  
by ご近所さん 2022-06-27 22:00:00
>>73 通りがかりさん
ほんとだ。まだできるまで一年半もあるのに。金利上がってもこの金額で許容できる人そんなにいるんかな?中国人とか買ってるのかな??別府なのに。
No.75  
by マンション検討中さん 2022-06-28 06:51:05
BCD完売でAが6戸残りってやっぱり間取りが問題なんじゃ
71平米で洋室6.5畳・4畳・4畳は割高感
No.76  
by 匿名 2022-06-28 18:06:45
>>74 ご近所さん
私はここいいなーと思いました。少し前に他のグランドメゾンを購入したので残念ですが…。
私は、独身なので校区などが関係なく、通勤、習い事、天神へのお買物と七隈線の利便性だけで良いので。
また、以前近辺に住んでいたこともあり、愛着があります。
私みたいな方は、検討されるのではないかと思われます。
あくまで一意見ですが…。
No.77  
by ご近所さん 2022-06-28 20:28:56
Aはいうても売れると思う。洋室なくしてカウンターキッチンにしてリビング広くしたり、リビングへの廊下にはめ込みで飾りだな入れたり。設計段階で入れれば単身者の人が贅沢な空間を作るのに向いてそう。
No.78  
by 匿名 2022-06-30 18:12:09
問題はFだと思います。完成予想CGもなく、推しでない印象さえ与えます。いかに早く別府で完売したかも此処の資産価値、ひいてはGM全体の信頼度アップにつながるわけで、売主さんできることはすべきでは。価格はだいぶ違いますが、薬院のようになるとかえって手が出しづらくなる気がします。
No.79  
by マンション検討中さん 2022-07-01 22:22:06
まあ億だせるならここ選ぶ理由も乏しいですよね
No.80  
by 匿名 2022-07-02 07:37:17
>>73 通りがかりさん
同価格帯と思われるEは完売しており、売主さんよろしくお願いします。
No.81  
by マンション検討中さん 2022-08-22 17:31:37
残り5戸ですね!
No.82  
by 通りがかりさん 2022-09-17 13:39:20
残り3戸ですね~年内完売はできるでしょうかね?
No.83  
by 口コミ知りたいさん 2022-10-02 14:45:13
>>82 通りがかりさん
大手門の最上階は完売してました、確か2億8000万円。別府はまだですが年内に売れるといいですね。
No.84  
by 買い替え検討中さん 2022-10-02 16:06:47
>>83 口コミ知りたいさん
それぞれ残戸が早めに完売するといいですね
静かにその時を待ちましょう
No.85  
by 評判気になるさん 2022-10-02 21:35:12
別府の方が売れ行きよさそう。
No.86  
by 匿名 2022-10-03 05:35:26
>>85 評判気になるさん
別府も最上階こそ初回申し込みで全て埋まっていたようですが、上層階が苦戦(といっても竣工一年以上先)してそうですね。ただ販売戸数も定期的に減っているようですし、年内完売も可能性はあると個人的には思います。
No.87  
by 検討板ユーザーさん 2022-10-03 15:47:07
>>85 さん

>>85 評判気になるさん
同じGMでも大手門は中央区GM。1億超えが多数あり価格帯からしてまず比較にならない。両物件層が違うため一概に売れ行きで良い悪いは計れない。
No.88  
by 匿名さん 2022-10-03 17:38:40
ここは別府のスレ、どっか行って欲しい、この人
No.89  
by 匿名 2022-10-03 18:39:47
>>87 さん

>>87 検討板ユーザーさん
全くもって仰る通りだと思います。別府は城南区で地価が違うため値段が安く、間取りの構成も異なります。地下鉄路線も違いますし、それぞれの購入者が何を重視しているかは全く異なると思います。ですので、比較はせずに、それぞれの完売をそれぞれの場所で待つのがいいと思います。それに、このレベルのマンションは良い悪いで比較するものでもないでしょうしね。
No.90  
by 通りがかりさん 2022-10-04 10:20:36
最近、城南区別府付近で新築マンション増えてきましたね。
パッと見ですが、その中でもグランドメゾンが価格も場所も、設備も一番に感じます。
(あくまでも、主観ですが)
恐らく完売は時間の問題で竣工前にはするでしょうね。
No.91  
by 購入者 2022-10-04 13:48:38
>>90 通りがかりさん
別府全体の住人が若返りそうで、楽しみですね。
場所も、大雨でも靴下まで濡れずに地下鉄改札行けそうだし、エントランスから天神、博多駅の時間的距離が近いのがいい。設備も使い方によっては家事の効率化を図れそうだし。
過度な抽選なくここが買えたのは、別府という住所のおかげです。住所や区に執着が全くない自分でよかった。
No.92  
by マンション検討中さん 2022-10-06 01:27:03
別府駅周辺にもうちょっと商業施設が欲しいなあ。
不動産屋がちょっと外観を・・・。
No.93  
by 名無しさん 2022-10-14 09:08:11
残り2戸になっていましたね。
皆さまそろそろオプションや設計変更決められていらっしゃるのでしょうか?
どんなオプション付けるのが良いのか悩みます。
No.94  
by マンション検討中さん 2022-11-05 13:42:58
残り2戸になりました。
まだまだ入居まで時間もあるのに絶好調です。
安く売り出した積水さんはお人好しです。
No.95  
by 通りがかりさん 2022-11-05 14:36:38
>>94 マンション検討中さん
たしかに、近隣の売出し中の新築マンションの値段を考えるとこちらのマンションの価格はお安目でしたよね。
No.96  
by 口コミ知りたいさん 2022-11-05 14:46:46
>>94 マンション検討中さん
福岡全般で見るとブランド料なのか個人的には高いと感じた。でも、立地仕様その他自分的にほぼ完璧だったため、選択の余地はなかった。マンションってホント一点もの、出会いだと実感した。
No.97  
by 通りがかりさん 2022-11-09 16:16:37
ここのマンションは、今売出し中の別府・鳥飼地区の新築マンションの中で一番リセールバリューがいいと思いますよ。
No.98  
by マンション検討中さん 2022-11-09 18:25:12
>>97 通りがかりさん

そりゃそうだ。
No.99  
by 匿名さん 2022-11-09 19:20:11
>>96
「選択の余地はなかった」ということは、検討からはずしたということですね?
No.100  
by 購入者 2022-11-09 20:12:58
>>99 匿名さん

96です。紛らわしい表現でしたら申し訳ございません。名前を購入者にしておくべきでした。毎日の生活をイメージすると、中々他にはないメリットのある物件です。残り少ないですが、匿名さんももし物件検討中であれば是非前向きに検討されてみてください。
No.101  
by マンコミュファンさん 2022-11-09 22:42:10
西鉄鳥飼と単価が変わらない。
そんでブランドと駅近で勝る。
リセールつよつよぽん。
No.102  
by 評判気になるさん 2022-11-11 13:26:01
鳥飼の新築マンションも、閑静な場所で、平置き駐車場や規模感を考えると魅力的ですが、駅近・標準仕様・ブランド力を考えると、こちらのマンションに軍配があがると個人的には思います。
No.103  
by 名無しさん 2022-11-11 13:52:15
>>102 評判気になるさん
学区のブランド力では
別府城南より鳥飼城西なんですけどね。
No.104  
by マンション比較中さん 2022-11-11 14:13:36
>>103 名無しさん
市内公立は担任ガチャの要素がありますしね
公立小学校は社会勉強の場で、それ以降は本人の素養次第でどこにいても羽ばたくでしょう
No.105  
by マンション検討中さん 2022-11-11 22:25:46
死ぬまで住むなら鳥飼の方かもしれんけど売ること考えるとね。
No.106  
by 検討板ユーザーさん 2022-11-11 23:37:14
圧倒的ブランドパワーグラメゾの底力に崇拝。
No.107  
by 名無しさん 2022-11-12 16:49:17
>>103 名無しさん
昔から住まれている方に鳥飼城西は良い学区と聞きますが、地下鉄開通後から別府城南の学力は結構上がっているそうです。博多駅延伸後は更に良い影響がありそうですね。
No.108  
by マンション検討中さん 2022-11-12 17:27:33
転校を挟んでも校区を優先するほどの差じゃないでしょ。
城西中校区なら鳥飼のやつ買えばいいし城南中校区ならこっち買えばいい。
余所から移ってくる人のことは分からん。
No.109  
by 買い替え検討中さん 2022-11-17 10:33:17
>>93 名無しさん
オプション悩みますね。
皆さんは何をされる予定ですか。
No.110  
by 匿名さん 2022-11-17 20:05:21
>>109 買い替え検討中さん
-ガラスフィルム
-間接照明
-ロールスクリーン
-カップボード
No.111  
by 通りがかりさん 2022-11-28 17:20:05
70平米台が残り一戸のようですが、マークネクスト鳥飼から流れてすぐ売れるかなと思ったけど、なかなか売れないですね~。
でも、竣工まで、まだ一年以上あるしそれまでには売れるかな。
No.112  
by マンション掲示板さん 2022-11-28 20:28:41
>>111 通りがかりさん

校区が違うからね
あと概要見ると億部屋も一つ残ってそう
ただ他の億部屋は早々に売れてたみたいだし、マッチする人が出れば早いかもね
年度がわりあたりでスッと無くなる個人的予感
No.113  
by マンション検討中さん 2022-11-28 20:52:17
AはBCに比べて明らかに割高感ありましたしねえ。
No.114  
by マンション検討中さん 2022-11-28 21:52:22
心配は野暮。
No.115  
by 評判気になるさん 2022-12-07 13:40:21
完売しましたね!
No.116  
by マンション検討中さん 2022-12-07 16:26:50
売れるもんだなぁ。
城南区6000万で12畳未満のLDと変形6.5畳+4畳×2とかあまり買いたくはならないけど。
No.117  
by マンション検討中さん 2022-12-07 21:10:54
>>116 マンション検討中さん
電車通勤車はそれでも駅近を買うしかないですからね。
No.118  
by eマンションさん 2022-12-07 23:34:25
>>117 マンション検討中さん

車通勤なら選択肢広がるけど電車通勤だとやむなしでしょうね
No.119  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-08 00:27:42
>>116 さん

>>116 マンション検討中さん
一気にラスト2戸売れたのは市長の発言の影響もありそう
国際線直結路線の改札至近というサプライズは、間取り差し引いても後押しになったのでは
じっくり選んで買えた人にとっては城南区アドレスがむしろ幸いしたかもしれないですね
No.120  
by マンション検討中さん 2022-12-08 07:38:59
七隈線沿いのマンションは今後どんどん資産価値上がっていくから、ここを購入できた層は先見の明ありですね。しかも駅徒歩1分、利便性が高く、グロスが抑えられていて駐車場も広くファミリー層向けでもあり、電車通勤でも車通勤でもどちらでもお得に住める素晴らしい物件でした。完売おめでとう。
No.121  
by マンション検討中さん 2022-12-08 11:14:08
4畳あれば子供部屋には十分派。
No.122  
by 口コミ知りたいさん 2022-12-08 11:24:23
>>121 マンション検討中さん
私も子供部屋は5畳前後あれば問題ないと思っています。
その分LDKは机を置いたり家族全員で快適に過ごせる広さが欲しいです。20畳は欲しいですね。
No.123  
by 名無しさん 2022-12-08 14:13:21
>>122 口コミ知りたいさん

その希望で今の市内駅近新築相場だと億近くはいるのでしょうか
今買える新築GMだと大手門が合致しそうですね
検討されてみるといいかもしれません
No.124  
by マンション検討中さん 2022-12-08 21:52:24
https://www.sumu-lab.com/archives/66894/

マークネクスト評価高い。
No.125  
by 購入者 2022-12-08 22:14:53
残った心配事は入居時の金利くらいですかね。
少しでも多く現金で払えるよう、明日からの仕事もがんばらないと!
No.126  
by マンション検討中さん 2022-12-08 23:03:07
マークネクストはここと似た価格帯のわりに安っぽいんだよな。
サンリヤンよりは見た目に気を使ってるし、周辺含めて敷地は広々してて立地はいいが。
自分で住む分には悪くはないだろうけど資産価値、売りやすさという面では微妙じゃない?
No.127  
by 評判気になるさん 2022-12-08 23:42:52
>>126 マンション検討中さん
西鉄と積水を比べちゃダメよ
アイランドシティで立証済み
No.128  
by マンション検討中さん 2022-12-09 22:29:56
西鉄は福岡トップブランドという意味?
No.129  
by 検討板ユーザーさん 2022-12-09 22:40:30
鉄道とバスの両方を統べる、九電と並ぶ地域に根ざした九州トップクラスの交通系企業であることに間違いはございません
No.130  
by マンション検討中さん 2022-12-09 23:05:08
単にマンションを建てるセンスも売るセンスもないだけ、マークネクストも表に出てるの三菱でしょ。
西鉄に任せたら売れるものも売れないよ。
No.131  
by マンション検討中さん 2022-12-14 21:29:03
マークネクスト結構売れてますよ。
なんやかんや迷いました。。

ここは狭いよね。
子供がデカくなったら、さすがに狭すぎる。
それと道がうるさいよ。、、、別府小遠くね?
ファミリーなら微妙かな。

二人住まいなら最強、こちらを買いました。
No.132  
by マンション掲示板さん 2022-12-15 13:22:48
>>131 マンション検討中さん
ここのマンションから別府小まで、そんなに遠くないですよ。

No.133  
by マンコミュファンさん 2022-12-15 15:02:23
遠いのは城南中だね。
C以上じゃないとファミリー辛い間取りなのは確かだけど、何とかならんこともない。
No.134  
by 通りがかり 2023-07-19 16:01:32
上の方のシートが一部外されていました。外観格好良いですね。
No.135  
by 匿名さん 2023-07-19 19:52:36
遠くからでも割と目立つよねここ。
周りの建物があまり格好良くないからちょっと浮いてるけど。
不動産屋だけでもどうにかならないのかなアレ…。
No.136  
by マンション掲示板さん 2023-07-19 20:50:54
>>134 さん

マークネクストも中村学園と相まっていい雰囲気ですし、エリア全体が盛り上がっていきそうですね。グランドオークもカッコいいといいな。
No.137  
by 口コミ知りたいさん 2023-09-26 14:54:32
皆さんの意見を聞きたいです。
床のコーティングを考えてますが皆さんは採用されてますか?
No.138  
by 検討板ユーザーさん 2023-09-26 14:55:42
>>137 口コミ知りたいさん
採用しました。
No.139  
by 評判気になるさん 2023-09-29 10:12:01
>>138 検討板ユーザーさん
私も気になっておりまして、、、
先日ショールームに見学に行ったところ色々な種類があり悩んでます。
どちらの種類を採用しましたか?
No.140  
by 匿名さん 2023-09-30 13:13:08
大きな木が植えられていました。完成も近そうですね。
壁紙やタイルなどの新築リノベ施工してくれる業者さんを探しているのですが、おすすめのところがあったら教えて頂きたいです。
皆さんインテリアオプションでやられているのでしょうか?
No.141  
by 匿名さん 2023-09-30 14:11:28
ガラス手摺り真っ黒なのかと思ってたけど案外透けてる?
No.142  
by マンション掲示板さん 2023-09-30 14:28:47
>>140 匿名さん
かっこいいな。
No.143  
by 検討板ユーザーさん 2023-09-30 15:59:40
>>139 評判気になるさん
クリスタルという35年持つものにしました!
ガラスコーティングですね。

No.144  
by 匿名さん 2023-10-01 17:37:01
>>140 匿名さん
外観かっこいい!
完成楽しみですね!
No.145  
by マンコミュファンさん 2023-10-01 19:34:53
そのへんの普通のマンションにしか見えないけど何が違うの?情報食いすぎてない?
No.146  
by 名無しさん 2023-10-01 19:40:41
>>145 マンコミュファンさん
分からない人には分からないよ。
No.147  
by マンコミュファンさん 2023-10-01 19:50:59
>>146 名無しさん

裸の王様的なね
見える人にしか見えない糸とかね
No.148  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-01 20:27:19
>>147 マンコミュファンさん
裸の王様は完売しちゃたよ。
No.149  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-02 18:39:24
>>141 匿名さん
バルコニーの中はうっすら見えるかな?と言う感じでしたが、部屋の窓は光が反射して中まではあまり見えなかったです。
No.150  
by マンション掲示板さん 2023-10-02 19:00:26
今風の小規模タワマンですとしかいいようはないけど、普通に格好ええやん?
植栽はGMとしちゃそこまでモサモサしてないけど狭いしな。
東側にももうちょっとのびるんよね?
No.151  
by 評判気になるさん 2023-10-02 19:39:32
>>150 マンション掲示板さん
タワマンには当たらないが流石グラメ
No.152  
by マンコミュファンさん 2023-10-02 23:40:40
別府だし中央区なんかの物件と比べると見劣りしちゃうところはあるが規模、価格も違うしね。
No.153  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-03 00:09:02
タワマンじゃない
最低限の共用部
に魅力を感じる人もいる
そんな駅至近グラメは利便性重視の層にはハマるよね
No.154  
by 評判気になるさん 2023-10-03 08:30:14
まあ自分が良いと思ったらありきたりのものでも良くしか見えないからね
No.155  
by 口コミ知りたいさん 2023-10-03 08:40:00
>>154 評判気になるさん
まあ竣工前完売だから一般的に人気では?照葉なんて人気ないのに自己満だからそちらへ行ったら?
No.156  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-03 08:40:08
ありきたりをよしとするかも含め、価値観は人それぞれですしね。
No.157  
by 名無しさん 2023-10-03 15:18:59
中央区から別府に引越ししましたが、小さい子連れには圧倒的に暮らしやすいです。
保育園、幼稚園、病児保育ありの小児科、子育て支援センターなどにベビーカーや抱っこ紐でも不便無く行けますし、車があれば5~6分ほどの距離にもっと沢山の選択肢が増えます。
区役所もそばなので、大名や赤坂まで行かなくてもすぐ用事が済むのは住んでみたら大きな利点でした。
校区の別府小も地下鉄が出来て以来学力も伸び中受層も増えていますが、城南中から修猷館の合格者も年々増えているそうです。
周りにスーパーも沢山ありますがどこもやや歩くのと、飲食店がもっと増えてほしいとは思いますが、地下鉄に乗れば六本松~薬院~天神~博多とすぐ行ける上に落ち着いた環境に住めるのが、別府の良いところではないかと思います。
No.158  
by 匿名さん 2023-10-03 20:02:27
地下鉄まで徒歩1分とかどう考えても最高!
No.159  
by マンション掲示板さん 2023-10-03 20:23:58
>>154 評判気になるさん
エリア的にほぼ実需で一年前完売じゃないかな
部屋の価格差が少なく同意形成も得られやすい
等々、挙げればキリがないメリットが満載です
ここでのネガレスはあまり盛り上がりませんよ
No.160  
by マンコミュファンさん 2023-10-03 20:34:32
>>156 検討板ユーザーさん
完売したのに執着凄いね。
No.161  
by eマンションさん 2023-10-03 20:37:13
>>159 マンション掲示板さん
>>155みたく他を馬鹿にするようなのしかいないんでしょここ
それが隣に住むかもしれないなんて隣人ガチャすぎますね!

No.162  
by 評判気になるさん 2023-10-03 20:40:01
周りがある日突然「糞ってオシャレ~」とか言い出したら一緒になってオシャレとか言い出しそうな人が積水とか「ブランド笑」が好きで、そういうのが隣人になるんだとよく分かりました

ありがとう!
No.163  
by マンション掲示板さん 2023-10-03 20:41:35
>>162 評判気になるさん
さようなら。
No.164  
by 匿名さん 2023-10-03 21:55:04
どのみち地獄の七隈線でつらいことになるのですから皆んな一緒ですよ
No.165  
by 通りがかりさん 2023-10-03 22:01:35
>>164 匿名さん
地獄くん?
No.166  
by マンション掲示板さん 2023-10-03 23:00:33
遊ぶ板を探してる人集まってきた
暇な人多いねー、みんなも、私も
次はどこが盛り上がりますかね?
No.167  
by eマンションさん 2023-10-04 07:46:15
>>166 マンション掲示板さん
竣工前に完売すらような人気マンションは完売が結果だから東区の売れ行き悪いマンション?
No.168  
by 評判気になるさん 2023-10-04 08:06:17
>>167 eマンションさん

155さんもそうですが、典型的な煽りですよね
ここは遊び場ではないのでどうかお帰りください
No.169  
by 名無しさん 2023-10-04 08:26:28
>>168 評判気になるさん
すぐ完売すらマンションは検討しなくても売れる
から。売れないマンションのメリットやデメリットを検討したらいいと思う。
No.170  
by マンション検討中さん 2023-10-05 10:56:17
グランドメゾンブランドは最高ですよ。ライバルにもならんが、パークハウスブランドはタワーズのトラブル見ても絶対避けたい。
No.171  
by eマンションさん 2023-10-05 13:34:52
>>170 マンション検討中さん
福岡ではそうかな。グランドメゾンは福岡だけ人気が何故か凄いな。
No.172  
by 匿名さん 2023-10-05 14:22:09
パークハウスなんてブランドでも何でもない。サンリアン同等程度。
No.173  
by 評判気になるさん 2023-10-05 14:51:22
別にここでしなくてもいいお話が増えてきた
次のグラメが出てくれば、みんなそっちに行くのかな?
No.174  
by eマンションさん 2023-10-05 15:28:17
まあ平民がブランドをまとってシコシコしてるだけだから
No.175  
by eマンションさん 2023-10-05 15:35:35
ここの住民って >>172 みたいな品のない平民しかいないのに?
No.176  
by 評判気になるさん 2023-10-05 16:03:43
グラメで遊ぶ人たちは、物件のデメリットをひたすら繰り返すよね。でもここはデメリット少ないから、他物件やブランド批判で仮想住民演じて、自作自演で民度をディスるしかないんだろうなぁ。
よっぽど暇なんだろうなぁ。かくいう私も暇ですが。
No.177  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-05 18:40:03
ここは欠点が少ないマンションだったよね。内装のグレードは他のGMに比べれば低かったけど、最悪リノベすればいいし。
アドレスと七隈線さえ許容できれば、庶民が購入できる最後のGMだったのでは。
No.178  
by 匿名さん 2023-10-05 18:50:15
中学が遠いくらいじゃない?>欠点
微妙にスーパーが距離あるけど困るほどでもない。
狭い間取りが狭いのはしょうがないし。
No.179  
by 名無しさん 2023-10-05 18:51:36
完売したマンションに何してるんだろう?
No.180  
by マンコミュファンさん 2023-10-05 18:56:02
>>179 名無しさん

みんなグランドメゾンで遊びたくてしょうがないんですよ
No.181  
by 名無しさん 2023-10-05 19:00:41
>>180 マンコミュファンさん
羨ましいのか。
No.182  
by マンション検討中さん 2023-10-05 19:25:08
>>181 名無しさん

あなた幸せだね^^
No.183  
by マンコミュファンさん 2023-10-05 19:27:29
>>181 名無しさん
羨ましいよ。
No.184  
by マンコミュファンさん 2023-10-07 16:32:39
皆さん、
オプションは何をされる予定ですか!?
No.185  
by eマンションさん 2023-10-07 17:53:01
>>184 マンコミュファンさん

ここ(検討板)にはもう住民はいない可能性が高いと思うよ。だから聞いても意味がないと思うよ。
No.186  
by 匿名さん 2023-10-07 18:53:49
>>184 マンコミュファンさん
ダウンライト、エコカラット、引き戸。
コンセント増設は不可でした。
No.187  
by マンション掲示板さん 2023-10-07 20:43:46
>>184 マンコミュファンさん

エアコン、カーテンお願いしました。床や水回りのコーティングとエコカラット貼るか迷いますね。
No.188  
by 通りがかりさん 2023-10-08 16:01:22
ブラインド系、照明、床コーティング、エコカラットはする予定です
No.189  
by 評判気になるさん 2023-10-12 13:55:07
カップボードを検討中ですが、マンションオプションと他の業者さんに頼むのとでは金額はやっぱり変わってくるのでしょうか
No.190  
by 匿名さん 2023-10-12 14:15:39
>>189 評判気になるさん
マンションオプションのカップボードは40万とかしますよ
No.191  
by 評判気になるさん 2023-10-12 14:45:42
>>190 匿名さん
他の業者さんだともっと安いですか?
全く同じ種類とかデザインだとしても結構変わりますか?
No.192  
by 評判気になるさん 2023-10-12 14:56:01
>>191 評判気になるさん
他の業者のほうが安いと思いますが部屋と馴染むのはオプションのほうなので(業者にも馴染むように依頼すればいいけど)好き好きですね
見積もり取るだけ取って比較してみては?
No.194  
by 匿名さん 2023-10-12 15:57:32
作り付けは外に頼んでもそんなもんですよ。
No.195  
by 匿名さん 2023-10-15 14:49:32
植栽がほぼ完成しているようでした。
駅至近は街路樹が無いので雰囲気が良くなりそうです。
No.196  
by 匿名さん 2023-10-16 09:14:24
建物は普通だなぁと思ったけど、植栽は流石にグラメゾよな。
No.197  
by 名無しさん 2023-10-19 04:00:04
せっかくのグランドメゾンなのに、地獄の七隈線は利用したくありません。
No.198  
by 通りがかりさん 2023-10-19 06:42:24
>>197 名無しさん
購入者じゃないから利用しないだろ?
No.199  
by マンション掲示板さん 2023-10-19 07:01:38
七隈線も空港線もバスも7時~8時は全部地獄じゃん。
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2023-10-19 09:09:57
>>196 匿名さん
もう少し他に褒めるポイントがあるんじゃないでしょうか...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる